トップページcdr
981コメント353KB

【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 10:07:04ID:WiYfimBn
 ┌───┐
 │\ / │<地味だけど質実剛健,ファニーなプレスボディー
 |  ○  |
 │\_/|   そして,オーバースピードな20倍で焼いちゃうよw
 └───┘              

SONYとNECの光学ドライブ部門が統合して誕生した合弁企業,ソニーNECオプティアークのスレ。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0602/2703.html

ソニーNECオプティアーク公式(日本語)
http://www.sonynec-optiarc.com/jp/index.html

まとめページ
http://wiki.nothing.sh/769.html

前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 5台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215236576/


 □□□□□□□□□□□□□□
 □ 良識ある住人のみなさんへ □
 □□□□□□□□□□□□□□

「工作員」云々の話題は自粛,粘着荒らしは華麗にスルー。
→詳細は ●粘着アンチの特徴 ●粘着アンチを避けるために
0937名無しさん◎書き込み中2008/11/05(水) 22:37:57ID:hX6lzV3w
最近、7200Aを買ったんだけど、コレ、avexのコピーコントロールCDは読めないね。
CCCD以外のコピーガードのCD入れても挙動不審になるときがあるから、
音楽メインで使う人には全く向かないドライブだね。

0938名無しさん◎書き込み中2008/11/05(水) 22:40:32ID:OX34W/K+
>>937
何度も語られてるように
書き込みは上手だからもてはやされてるの!

読み込み、特にCDは駄目駄目っ子でごめんなさい。
0939名無しさん◎書き込み中2008/11/05(水) 22:40:48ID:gYaQeh40
>>937
だから7200Aは駄目だと言われている
0940名無しさん◎書き込み中2008/11/05(水) 22:46:58ID:bivniYn5
7200SもCDの読み込みダメなの?
0941名無しさん◎書き込み中2008/11/05(水) 23:01:44ID:gEjtkluS
天麩羅屋です。もうすぐ新スレの季節なので最新のを貼っとくよ。
ロダが落ちてたら再うpするんで言ってください。

 Optiarcスレ テンプレ案 2008/11/05
 http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou54229.txt

>>CDに関して騒いでる人へ
CCCDの類はレッドブックに準拠しない規格外なのでCDと呼んではいけないよ。
言うなれば「CD風円盤」といったところ。
正真正銘の「CD」ならたぶん問題ないはず。
09429072008/11/05(水) 23:27:09ID:OX34W/K+
ISOをImgBurnで書き込んだところ
GH22NS40 I/Oエラーが出る(マクセル・誘電) しかし書き込み速度が×20になったのでコレが原因かも。
7203A は上手に焼きこんでくれます。
0943名無しさん◎書き込み中2008/11/05(水) 23:55:53ID:ZncgCLQn
7200S 何これ。

普通の市販のプレスCDすら読まないじゃん。欠陥もいいとこだろこれ。
0944名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 00:12:46ID:MM9MpWKH
GH22NS40 ×18で書き込みおk。
>>941
CCCDうんぬんもあるが
付属のB'sのディスクもいつの間にか読まなくなったよ。
IOデータの型番わすれたが、7203A。
0945名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 00:27:01ID:lXPA8HwY
>>936

よく聞いてみたらウチの7200Sもトレイ閉じたときに「ピューイん」
みたいな音するわw これ仕様なんじゃねーの?
0946名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 00:27:45ID:MM9MpWKH
連投スマン。
でも、7203Aも古いチップセットのM/B(P4B)ならCDの読み込みの問題はなかった。
最近、組みなおして(EP45-DS3LR)にしたら読み込みエラー多発。
0947名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 00:38:45ID:8+KJyVeK
>>945
ttp://img9.dena.ne.jp/ex91/cb/10/4431530/15/86036927_1.jpg
0948名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 00:39:18ID:cLiR/4Kg
DMAだとダメみたいだな。
(だから評価が分かれるのか) > 7203A
0949名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 00:41:45ID:3eKw3xFX
いま試したら買って3日目でDVD-RW読み込まなくなったw

このスレ信じて7200S買ったけどマジで失敗だった。
2chレビューを参考にしてパーツ買って失敗したの初めてかもしれん。
明日別のドライブ買ってくる。
0950名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 01:44:05ID:4An3uC3T
>>949
今更、-RWメディア使ってること自体大失敗だろ

別ドライブ買う金でUSBメモリでも買えよ
0951名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 01:51:33ID:TxGc/3aK
バイト単価で言えばDVD±RW/RAMのほうが安いと思うが。
何が大失敗なんだ?
0952名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 02:09:54ID:4An3uC3T
>>951
現行の-RWメディア使ってみればわかる
0953名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 02:14:00ID:TxGc/3aK
DVD-RWは数年前に買ったビクターのしか知らんのだけど。
なんか品質の低下でもあったの?
つーかUSBメモリとは用途が違う気がするんだがな
0954名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 02:14:31ID:VURbviFr
>>931
横レスサセーン。

PX-760 11台中5台死亡。
http://www.hsjp.net/upload/src/up51340.jpg

PX-716 10台中4台死亡
http://www.hsjp.net/upload/src/up51341.jpg

PX-712 4台中死亡無し
http://www.hsjp.net/upload/src/up51342.jpg


最近はOptiarcの7200とLiteonまたはASUSのコンビで代用し始めている。
今日も買い足しで7200Sと7200Aブレスで買ってきた。
0955名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 02:29:53ID:XcxFRj1Z
なんでこのスレだけ執拗に荒らされるんだろうな?
板が過疎ってる中で異常な勢いだ
荒らしのレスを見ると何故か単発ばっかだし
0956名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 02:32:48ID:XcxFRj1Z
あ、単発IDのことね
さすがにスレの正常な進行を妨害してるのは
明らかなのでそろそろ規制議論板に報告始めるわ

昔はどかんという真性キチガイが暴れてたが
彼も見なくなったな・・・
0957名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 02:38:02ID:xbiiUfjv
>>954
すげえなw
force 3DのHD4870がある
温度とか安定性どうよ?
0958名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 02:48:08ID:OKNNqArq
>>954
何故にインテルのNICがそんなにb焉Hw
あbニ7200関係が写bチてないみたいbセけど?


荒らしにレスしている人たちへ
LG社員さんは国が潰れる寸前で必死なんだよ。
許してやれ。
0959名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 02:53:50ID:xbiiUfjv
つかレス乞食だろ
ああ乞食には変わりないかw
0960名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 02:54:00ID:4An3uC3T
>>953
-RWはすでに多くのメーカーが撤退してる
もう色々な意味で終わってるメディア
0961名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 02:56:42ID:OKNNqArq
>>959
だれうま(ry
0962名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 03:32:31ID:VURbviFr
>>957
思いっきりスレ違いだけど安定しているよ。
音に関してはSAPPHIREの新しいヴァージョンのほうが優秀かな。

>>958
全部オンボードからGTかPTに交換していますw

7200関係ですが、全部バルクで買っていますからプチプチの袋しかないですw
0963名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 04:00:51ID:55s9PYz4
PX-712は日本製だっけ。やっぱ中国生産はハズレがあるようだね
0964名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 04:30:12ID:hskZjckm
中国連呼してるお前はもういいよ
0965名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 07:30:03ID:ShwFyIeO
>>954
マジですげーなw
それだけ揃ってると迫力ある

7200は何台持ってるのかな?
可能ならそっちも晒して欲しい
0966名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 07:55:30ID:nD7OlJUL
>>954
サンマックス買い過ぎw
俺もプレクから乗り換えた口だよ。
0967名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 08:34:12ID:VURbviFr
>>965
現在4台稼働中。
晒すにもバルクで買っているからプチプチの袋しかない。
マシーンは部屋が汚いのでちょっと勘弁してほしいw
0968名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 11:44:58ID:Xsd7Prmw
>最近、7200Aを買ったんだけど、コレ、avexのコピーコントロールCDは読めないね。

返品出来ますか?
0969名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 13:01:29ID:tBN3g9MN
自作自演の荒らしは失せろ
0970名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 21:11:59ID:k7IRAXhr
DVDソース
補正、エッフェクト無し、縦720にスケール

HD4850(BT601CSC)
ttp://night.kamaitachi.info/src/NKfile0018.png

9600GT(レンジ 0〜255)
ttp://night.kamaitachi.info/src/NKfile0019.png

Geforceの圧倒的な画質。
RADEONもうだめぽ。

全体的にラデオンぼけまくり。
左目のまつげとか右側の制服の赤ラインの間を見ればわかりやすい。
ぼやけてたり、にじんでくっついてたりしてる。
0971名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 23:38:05ID:1egqgjPT
>>970
403 Forbidden

そこらじゅうにコピペすんな
0972名無しさん◎書き込み中2008/11/07(金) 03:32:11ID:kouDcUsp
こういう馬鹿のせいで規制に巻き込まれる方の身にもなれっての
0973名無しさん◎書き込み中2008/11/07(金) 17:04:02ID:GyCkEbLA
ここも荒らしがすごいな
人気の証しか?
0974名無しさん◎書き込み中2008/11/07(金) 23:51:06ID:de7tYy3r
>962
>全部オンボードからGTかPTに交換しています

グラボやサウンドカードだけじゃなく
LANもオンボードと単品でそんなに変わるものだったですか

0975名無しさん◎書き込み中2008/11/08(土) 03:23:44ID:AptyDNkc
>>967
じゃあ、マシンだけアップ希望してみるw
0976名無しさん◎書き込み中2008/11/08(土) 12:22:35ID:ztl/nxOn
ウゲー。7170Aが壊れてDVD書き込めねー
まあ一年半もったしよしとするかぁ
0977名無しさん◎書き込み中2008/11/08(土) 12:36:35ID:p53h8+ky
>>974
いまだに蟹チップを避けたくなる気持ちは分かる。
実際がどうなのかは知らんけど。
0978名無しさん◎書き込み中2008/11/08(土) 12:37:40ID:Zk7+jNpi
>>975
http://www.hsjp.net/upload/src/up51697.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up51698.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up51699.jpg
0979名無しさん◎書き込み中2008/11/08(土) 12:43:23ID:Zk7+jNpi
ついでに今日狩ってきた戦利品。

http://www.hsjp.net/upload/src/up51701.jpg

7200のATAPIタイプ2台ゲット。
0980名無しさん◎書き込み中2008/11/08(土) 12:56:28ID:suYAaDL6
>>979
1台いくらで買ったの?
0981名無しさん◎書き込み中2008/11/08(土) 13:46:52ID:IMKJNpFV
>>978>>979

ちょっ・・・わざわざプリントアウトで指名とか予想外w
もしかして他のどこか晒しスレで見せたりした?
以前に見かけた記憶があるような無いような
ドラッカーの本が気になった

それだけドライブが積んであると凄いな、迫力ある
7200もいい御主人様の下に来たねw
にしてもこの前のForce3Dに加えてSapphireの4870も追加とか
どんだけ物資買い込んでいるんだw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。