【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 10:07:04ID:WiYfimBn│\ / │<地味だけど質実剛健,ファニーなプレスボディー
| ○ |
│\_/| そして,オーバースピードな20倍で焼いちゃうよw
└───┘
SONYとNECの光学ドライブ部門が統合して誕生した合弁企業,ソニーNECオプティアークのスレ。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0602/2703.html
ソニーNECオプティアーク公式(日本語)
http://www.sonynec-optiarc.com/jp/index.html
まとめページ
http://wiki.nothing.sh/769.html
前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 5台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215236576/
□□□□□□□□□□□□□□
□ 良識ある住人のみなさんへ □
□□□□□□□□□□□□□□
「工作員」云々の話題は自粛,粘着荒らしは華麗にスルー。
→詳細は ●粘着アンチの特徴 ●粘着アンチを避けるために
0615名無しさん◎書き込み中
2008/10/17(金) 18:35:14ID:P018aGkI本当に2週間ぐらいの初期不良期間だけの店もあるし
LGやパイにライトンだとバルクでも殆どの店で正規並の長さだけどOptiは凄くばらつきが有る
九十九や工房が珍しく長いぐらいで
販売店先に一番多く卸してると思われる代理店の事情なんだろうけど
0616名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 07:53:13ID:lGurlmHi取引が中心だろうからねぇ・・・完全子会社化で
もしかしたらソニーがリテール品を日本でも販売するかな
バルク使ってて今まで問題なかったから気にしたこと無いけど
あとDVDドライブ全般が価格下がりすぎで買い換えた方が早いか
0617名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 12:33:11ID:yN30OQC40618名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 14:56:37ID:m/EyLx4Lオプティアークに付いてないのはMOTTAINAI
0619名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 15:16:52ID:MPCk6ljO過去スレでさんざん既出。4台目を読め。
0620名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 16:11:47ID:ztyV1bYy効果的な高価なパーツが無いから安いんだよ。
0621名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 16:34:12ID:0URkTT8lモジュールとして実装されてるようだね
つかどこのメーカーも値段が崩れてるのに
Optiarcだけ目の敵にされて中傷されるのも
なんとも意味不明で不可解な話だ
0622名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 16:35:23ID:0URkTT8lなら何で他メーカーはそこすらケチるんだろうね?
0623名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 16:37:03ID:pMzl8n9i0624名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 16:58:01ID:MPCk6ljOでも今はウォン安だから韓国ドライブも安くなるのかもね。
TSSTをまたOwltechあたりが扱ってくれるといいんだがなあ。
0625名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 18:50:05ID:v9UG/LCp0626名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 18:59:27ID:2CiGqU2Cはて?
0627名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 19:16:54ID:sr1WFNIv0628名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 19:34:42ID:cpxxjk6gそれも7170が普通に売ってる頃に買ったらしいから
0629名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 19:40:40ID:sr1WFNIvたかが数千円で安いんだから買えばいいのに
荒らすよりよっぽど効果的
0630名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 19:52:58ID:xdPcKiZ/それが良くて更にご立腹w
0631名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 19:58:12ID:Fda+W49z2chより病院で精神安定剤もらうべきだな
0632名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 20:14:23ID:G6ZMiIT50633名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 20:17:00ID:SVNIqeGV昔どかんという名前の奴が
この板で荒らしてたのを思い出した
0634名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 20:23:50ID:MPCk6ljOはずれを引いたとかじゃなくて「宗教上」の理由で持ってすらいないっぽい。
誘電スレ・国産スレは「布巾布」とか言うのが粘着してるけど
こいつはNGIDできないし捏造・誹謗するからさらに悪質だと思う。
0635名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 22:05:37ID:xZppOknG人との接点がここしかないからわからんでもないが
0636名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 22:13:10ID:ZxEkfpIFこの板もかなり勢いが減ってきた
あとはもうOptiarcのドライブについてまったりと語れたら
それだけでこのスレは十分なんだけどね
それすら妨害してくるからほんとに困る
0637名無しさん◎書き込み中
2008/10/18(土) 23:26:35ID:UwR1x/ow0638名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 00:21:06ID:MkW8A3kS0639名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 00:57:51ID:75G/F+61また前みたいにπスレで煽って迷惑かけないといいけど。
あれ以来πスレでOptiarcドライブをけなす人が増えたからなあ。
ちゃっかりテンプレの「(2) 原理主義者にならない」だけ削除してコピペしてるよ。
0640名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 01:42:54ID:mKHHZcNu新しいの出るの知らずにこれ注文しちまったよ
ttp://www.iodata.jp/product/storage/internal/dvr-s7200le/feature.htm
0641名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 09:59:41ID:FBbLvglj0642名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 11:58:09ID:2+2dBZXRリテールはサポートや保障のために買うもんだ
0643名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 11:59:51ID:2+2dBZXRDVD/HDDレコーダも普及したしPCだってあるし
0644名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 13:30:37ID:PEIWT8hr0645名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 13:33:29ID:KDa+RXHkCan you understand Japanese?
0646名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 14:01:47ID:NRzY/ktD7220を出すのか、ちょっと嬉しい
メインチップは変更あるのかな?
型番を見る感じではNECのままだろうけど
0647名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 14:39:56ID:Q08LeVGaAD-7170/7200持ってるけど両方ともバームクーヘン模様出るんだが?
計測値には問題ないから気にしてないけどね。
出る固体もあるということでね。
バームクーヘンが出ない”だけ”が売りだったのにw
0648名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 15:33:32ID:M63Aey5E本当ならねw
0649名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 15:59:47ID:NBnI7r8hいい加減な引用は参考にする方が難しいな
0650名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 17:55:29ID:IQuX5Ggn0651名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 18:00:17ID:HqrLqEdL>>9
理由は不明。
0652名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 18:04:33ID:+g0IfxyMメンバーチェンジがあれば、少しは変わるんだが
メンツが同じだから同じ事の繰り返し
0653名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 18:20:56ID:ISvxrsFzファームアップで対応は無理なのか?
0654名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 18:26:17ID:M8edEgMt今更何を言ってんだ
0655名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 18:40:26ID:X+xsyscAコピー用の読み出し側としてしか使えない、、、、
0656名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 18:44:25ID:M8edEgMt0657名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 18:45:36ID:3AklPjnODVDに調整を合わせてしまった結果、DVDは綺麗に焼けるがCD逝かれたって話しだし
0658名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 18:46:48ID:M8edEgMtその言い訳は苦しいな
あと116系はPOF病抱えてるだろ
とはいえこっちに関してはそのうち直るかもしれないが
0659名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 19:10:11ID:vStmTqA90660名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 20:07:24ID:8FwWIW+Kただでさえ板が過疎ってるのに
喧嘩吹っ掛ける方も
それを買う方もどうかしてる
0661名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 21:25:57ID:uwkQ1Oho0662名無しさん◎書き込み中
2008/10/20(月) 00:18:29ID:59PRQFmC前に磁気研の「CMC MAG,AF1」焼いたら出まくったけどな
酷いメディアならいくらでも出る
0663名無しさん◎書き込み中
2008/10/20(月) 08:04:00ID:GjdTx2gB7200買っちゃったよw
0664名無しさん◎書き込み中
2008/10/20(月) 17:45:46ID:5NI5g6+oこれって私だけ?
0665名無しさん◎書き込み中
2008/10/20(月) 19:23:02ID:FPAGOU1S0666名無しさん◎書き込み中
2008/10/20(月) 19:33:50ID:oUgajCmtまだ発売されないのか?
0667名無しさん◎書き込み中
2008/10/20(月) 20:48:28ID:2dC6O02s以前CDドライブを交換したらアクセスランプのチカチカがあったよ
I/Oの7200A使ってるけど何ともない。
何が悪いのか良く解らんけどマスタとスレーブ接続変えたらチカチカ直った
0668名無しさん◎書き込み中
2008/10/20(月) 21:58:12ID:jvl1HQ100669名無しさん◎書き込み中
2008/10/20(月) 23:11:51ID:kM51Gjzuリンク切れ・子会社化・RAMドライバなど若干変更・一部削除しました。
Optiarcスレ 天麩羅案 2008/10/20
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52440.txt
ところでeSATA+ATX電源で外付け化して使ってる人ってどれくらいいる?
ATX電源で7200Sとデータ用HDDで使ってるけどかさばる以外は快調で安定してておすすめだよ。
5V/12VのACアダプタで大容量のがあればそれでもいいんだけどせいぜい2Aくらいだし。
0670名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 03:49:22ID:OdZ1iEK97530AっていうのをXPで使ってるんだが、最近久しぶりにDVD入れたら読み込みをしなくなった。
デバイス開いてドライバを更新してもだめでプロパティをみるとコード39って出てるんだけど
これって単純に壊れたってことかな?それともなにか他の問題?
0671名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 18:54:46ID:YW59SQ1g質問する前に自分で検索くらいしましょう。
http://support.microsoft.com/kb/314060/ja
といいつつ答えを出しちゃうから、こんなくだらない質問が無くならないんだよな……
0672名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 19:56:39ID:OdZ1iEK9ありがとうございます。
自分でもいろいろやってそこも見たけどエラーコードが違うと思って見逃してました、わざわざありがとうございました。
0673名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 20:10:32ID:oCG9crnc0674名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 22:16:59ID:PF/ayfhc0675せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw
2008/10/21(火) 22:18:43ID:MNaw3Qgoつい一時間前に買った俺にどうしろと
0676名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 22:34:42ID:BkrGT/Md0677名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 23:03:01ID:YW59SQ1g見落としてた。いつも乙。
吉祥はよく落ちてるんで転載しとくよ。
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm3977.txt
ATX電源ならπとかプレクとかの電力食いドライブの外付け化も楽だろうね。
7220に関してはイジェクトホールの位置から見てiHAS322/iHAP322のOEMみたいだ。
>>562のは誤報っぽいね。てことでぬか喜びで720xディスコンの可能性も薄くなったと。
Beta/TAの計測ができないだろうから計測用としてもA4Pに負けてるし、焼きは相変わらずBeta低そうだし。
たぶんファームウェアを載せ替えればSmartEraseができるけど、あの機能だけのために買う人はいないだろな。
AD-7220A http://c1.neweggimages.com/NeweggImage/productimage/27-118-022-03.jpg
iHAS120 http://c1.neweggimages.com/NeweggImage/productimage/27-106-263-03.jpg
0678名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 23:34:20ID:FQ4X5WhH0679名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 11:37:39ID:L0ziJtfRテンプレの更新お疲れ様です
12月予定の子会社化が大きな変動でしょうか
製品ラインナップも再編されるんでしょうか
あとはメインチップの供給元は変わるんですかね
最近はBuffaloとかの外付けBlu-rayドライブで
eSATAを使ったモデルが出ていますが
手元まで引き伸ばせるので便利そうですね
変換によるロスとかも無いですし
ATX電源ではHDDを多数運用している人もいるようですね
その方がコストパフォーマンス高いってのもあるんでしょうが
0680名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 11:40:47ID:L0ziJtfR7200系と7170系の比較については>>3-4あたりを見れば?
正直なところ、あまり大差ない
逆に言えば古い方を尊ぶような理由も特にありません
煽ってるのは大抵荒らし
>>677
Lite-onのOEMなんですかね?7190はA3x系だったよな
となると7170→7200、7190→7220みたいに
自社供給とOEMで二つ用意する感じになるんでしょうね
0682名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 14:09:09ID:L0ziJtfR手抜きしすぎ
0683名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 14:49:48ID:62iOzV3Y酷評されたA3Pなのに完全な知識不足だな
おまけにCD部の不具合でリコールされた112が頂点とか
ここまで来ると痴呆症でも患ってるんじゃないかw
0684名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 17:29:15ID:Ip5ECmqU0685名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 17:55:26ID:QfQ0V9S7でしょ?
0686名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 19:09:13ID:7vyL256R112で4倍焼きすると6倍よりずっと悪くなる。8倍焼きはいうまでもなくバーム・・・
安い三菱の組み合わせで7170Aは良い結果が出るので重宝してる。
0687名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 20:02:11ID:qMK6U8/t各所でのレビューを見ればすぐにバレる嘘をついても
大して意味を成さないのにね
0688名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 20:10:18ID:f0zRodzP良いと行ってる方がデマっぽい
そりゃしあにんが全てじゃ無いけど他の計測サイトよりは参考に成る
0689名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 20:15:25ID:qMK6U8/tあれはLiteonスレでも酷評されるような代物だぞ
0690名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 20:23:03ID:vWIpZ2N20691名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 20:27:05ID:7vyL256R4倍速@7170のほうが結果はいいからw
うちでは112は7170に負けてます。もちろんπも十分良いけどね。
むっ?しあにん見ても三菱と7200は良さそうだけど・・・アルレディア (DHR47HAD1)
http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=ARLEDIA
0692名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 20:32:28ID:iC3hs5hP流通の少ないマイナーなメディアでは、焼き終わってもゴミとなり認識しないとかある。
こういうことはNECではあまりない。
焼き品質でのNECとライトンの違いは、NECの当たり外れが大きく作用してて
ハズレを引いた場合はライトンより悪い、あたりを引いた場合はライトンよりいい
ライトンのあたりはパイの12あたりには及ばない。つまりπの12や15を買ったほうがいいが
πは強烈なバームクーヘンが出やすいので、それを嫌う場合6倍以下でしか使えない。
NECは高速でもバームクーヘンでないので遠慮なく使えるという利点がある。
低速安定ならパイ、雑食ストラテジが欲しいならNEC。
細かいことを気にしないならライトン
0693名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 20:34:55ID:qMK6U8/tLiteonに聞けば?馬鹿じゃないの?
0694名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 20:38:07ID:7vyL256R7200・・・・品質評価S
A15・・・・品質評価A
LG20倍・・品質評価S
雷豚A1・・品質評価A+
PX760・・・品質評価A
うんこっ
0695名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 21:14:36ID:rlRelo+z0696名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 21:20:37ID:qMK6U8/t112もバルクだったねー
0697名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 21:47:13ID:7vyL256R本来は100%フルに性能をいかしきれる場なのに。
http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=ARLEDIA
日立LGとソニーNECの目標とする精度が高いことがわかる
高級メディアで変になる・・最近のパイは中国の電脳市場で買った怪しいメディアで
若い中国人社員がフルチューンしてるんだろうか(笑)
0698名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 21:49:04ID:VbkPCgnuずっと使ってたLGドライブがついにタイマー発動してお亡くなりになったんで
何にしようか迷ったんだけど、安かったし、ここまで粘着するやつがいるってことは
逆に危機感を抱かせるほどの良ドライブじゃないか?と思ったんで7200Sのバルクを買ってきた。
誘電OEMか三菱の6倍焼きがメインなんだけど、このドライブはTA/Jitterがきれいで気持ちいいね。
ところで、新参なんでよく分からないんだけど、毎日のようにある単発IDの酷評って同一人物なの?
そうだとしたらかなりの体力と気力だなw AMDスレのアンチみたいなものか。
0699名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 22:14:15ID:7vyL256R誘電は品質低下中だし、安い三菱できれいに焼ければベストなドライブだろうね
海外では三菱が一番人気らしい。
アンチさんは多分、YSS掲示板で12系のCD不具合をずっと捏造と罵倒していた人。
Pioneer「DVR-A12J・112・212J・212」CD不具合スレにも単発IDいた。
昔は話が通じたが、期待した16系の凋落で発狂した。いまや気の毒な境遇だ。
0700名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 23:26:39ID:VbkPCgnu今までのログしっかり読んでみたけど、パイオニアじゃなくLGの人みたいだね。ようやく様子がつかめた。
粘着は他スレにも散見されるけど相手しない方がいいと思う。
だいたいID赤くしてまでパイオニアばかり執拗に攻撃するのも大人げないんじゃない?
0701名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 23:41:01ID:7vyL256Rもちろんπも十分良いけどね。 といってるんだが
よく読んでくれ
0702名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 01:51:32ID:u8Io3ufT気泡や傷、その他の原因でPIFのスパイクが出ても普通だと思うけど。
AD-7173AでTYG02を焼いて、5〜11のPIFの塊ができた原因を調べたら
そのPIFの塊ができたと思われる箇所に白いしみがあった。(PX-716A計測)
>>697
ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=AVOX_8xCPRM
ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=MCC_8xSilver
ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=MCC_8x3
ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=MCC_8x10@6x
偶然出たと思われるものを必要以上、且つ大げさに言うのはおかしいと思いますよ。
0703名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 09:51:43ID:3Rg8vGMH0704名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 09:54:47ID:4gNh9TjS0705名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 10:20:14ID:3Rg8vGMH7200で焼いたのを普通に再生できたぞ
あれれ?おかしいなぁw
0706名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 10:29:21ID:TjgqyC64ひょっとして選別品のIO?
0707名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 10:32:47ID:GiFwUKLh>ところで、新参なんでよく分からないんだけど、毎日のようにある単発IDの酷評って同一人物なの?
>そうだとしたらかなりの体力と気力だなw AMDスレのアンチみたいなものか。
>>704>>706が分かりやすい例。PS2ネタと選別ネタがお好きなようで、よく主張なさってます。
0708名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 12:36:35ID:Fmocei7U>じゃあなんでそんなクソドライブをOEMで売ってるんだよw
NEC使うぐらいならって人も多いじゃないの?
0709名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 13:26:22ID:zLaYScRNでもシリアル接続まだ売ってるかな?
0710名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 13:26:49ID:N3YLt/iA一枚470円もする三菱なんて現実的に買わないだろ
http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=MCC_8xSilver
50枚1350円送料無料のこっち引用しろよ
7200・・・・品質評価B
A15・・・・品質評価S
LG20倍・・品質評価A+
雷豚A1・・品質評価B
PX760・・・品質評価F
0711名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 13:46:31ID:RgUtA0PF0712名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 13:49:11ID:JilA6qCK高級スタンパに合わせて精度高くチューンされてる7200でいいじゃないか
0713名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 14:21:31ID:3NPwQ4EZ0714名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 14:26:39ID:JilA6qCKhttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=MCC_8xSilver#DVR-A15
どっちも評価Sになってるが、エラーはアルレディアのほうが低い
重要データ保存で高価なエリートメディアを使うなら、相性の良いエリートドライブ購入したい。
0715名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 15:14:10ID:fyhv2+Rx誘電、マクセル、三菱、プロディスク、ギガ
これぐらいだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています