トップページcdr
981コメント353KB

【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 10:07:04ID:WiYfimBn
 ┌───┐
 │\ / │<地味だけど質実剛健,ファニーなプレスボディー
 |  ○  |
 │\_/|   そして,オーバースピードな20倍で焼いちゃうよw
 └───┘              

SONYとNECの光学ドライブ部門が統合して誕生した合弁企業,ソニーNECオプティアークのスレ。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0602/2703.html

ソニーNECオプティアーク公式(日本語)
http://www.sonynec-optiarc.com/jp/index.html

まとめページ
http://wiki.nothing.sh/769.html

前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 5台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215236576/


 □□□□□□□□□□□□□□
 □ 良識ある住人のみなさんへ □
 □□□□□□□□□□□□□□

「工作員」云々の話題は自粛,粘着荒らしは華麗にスルー。
→詳細は ●粘着アンチの特徴 ●粘着アンチを避けるために
0529名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 11:07:49ID:8+K4Y3MY
>>527
ファームのバージョンを上げないといけないほどの何か不具合があったか?
今のところそんな報告は無いように見受けられるが、具体的に聞きたいもんだ
むしろ安定しているから特に上げる必要も無い

>>528
この業界はOEMは多い
Plextorは自社生産やめて全てOEMに切り替えたね
Optiarcが供給しているモデルもある
0530名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 11:12:38ID:3DxGxC84
>>528
そゆこと。何でその話題をそこまで引っ張るわけ?
http://dvd-r.jpn.org/AD-7190A/index.html
ここ見たら分かるでしょ。品質についてはLiteonスレで聞いた方がいい。
0531名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 11:40:09ID:cdsBqC5n
前にこのスレでファーム更新無いとパイみたいに新しく出たメディアが焼けないって
きもそうな信者が言ってたぞ
0532名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 11:41:59ID:tL7dII9s
その信者とやらがいるスレをあなたは随分長い間見ているんですね
0533名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 11:57:33ID:vTsiScm/
出荷から半年で4回ファーム更新有ったのに急に減っちゃったのは
もうファームではどうにもならないから?
1.01 1.03 1.04 1.05 1.06
0534名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 12:02:18ID:tL7dII9s
何の問題があるのかきちんと言えよ無能w
0535名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 12:02:57ID:3DxGxC84
【レス抽出】
対象スレ:【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】
キーワード:[]
0536名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 13:35:08ID:8ibWLTJ8
無能だから何が問題なのかわからないんですね わかります
0537名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 15:13:31ID:twWeBTr8
パイオニアの熟成されて更新止めたファームと一緒にするなよ
0538名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 19:37:26ID:fxf+f2BF
πはほとんどファームの更新されないけど
確かにπの方が雑食度では上だよな
0539名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 22:44:47ID:AhpSgGDu
即レス信者きもい
0540名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 23:17:57ID:1qxQbXA3
>>529-530

と言うことはnec買うより安いライトン買った方が良いってこと?
0541名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 00:35:23ID:emlJhbzA
NECで焼くと消える魔球ならぬ最初から消えてるからな
0542名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 06:23:41ID:dby3QDMj
今更POF病抱えたパイオニアなんぞ誰が買うかよw
最近売れなくなったからって工作員がネガキャン必死すぎワロス


CD部に明らかな異常があって突然死亡する不具合多発
大騒ぎになってユーザーがサポセンに報告しても認めなかったのに
半年以上経過してからいきなりリコール
しかも発表はバッファローが先というオマケつきw

パイオニア製DVDドライブのピックアップに不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0828/buffalo.htm



しかも中国に製品の研究開発を全面移転とかどうしようもないw
日本じゃもう開発できるような体力も残ってないんですね

大手電機初 主力製品のR&D、大半を中国に移管 パイオニア
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071220/biz0712200124000-n1.htm
0543名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 10:30:00ID:v7fe3IUU
朝からスレを覗いてみたものの
いつものように我慢出来なくなったのですね
わかります
0544名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 10:41:15ID:BRbZ3DrN
荒らし乙
0545名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 12:59:33ID:EjGkhyoV
Pioneer "DVR-216"の記録性能・相性チェック

1台目
http://dvd-r.jpn.org/DVR-216/index2.cgi

>誘電:太陽誘電の16倍ですが、20倍はもとより16倍焼き時も外周にやや難がありそうな感じです。どうしたPioneer...
>三菱:三菱16倍。3回ほど焼き直しましたが20倍焼き時は必ず減速し、減速地点でスパイクが入ってしまいます。16倍指定時もちょっと微妙です。
>TDK:8倍は特に問題なさそう……と言いたい所ですが、何かJitterとかPIFが微妙に安定してない気がします。
>森:新盤PRO.MASTER。悪くはないんですけど、ちょっと相性良くない感じです。

>なぜか高速焼きに関しては国内メディアよりも台湾群の方が軒並み優秀な結果です。
>8倍に関しては別に悪くはないんですが、森メディアとの相性が全然よろしくない辺りちょっとどうなんだろう。
>設計変更に伴うファームの熟成不足の可能性と共に個体差の可能性もあって、正直現状でどちらが原因なのか把握しかねてます。
>とりあえず個体差の調査の為に(できれば未開封のまま取って置きたかったんですが…)予備も開封して調べてみることにします。


2台目
http://dvd-r.jpn.org/DVR-216/index3.cgi

>誘電:1台目よりはかなりマシな結果です。しかしながら、やはり20倍速焼きでは外周が辛そうな感じです。
>三菱:BenQ計測で内周のPIFがちょっとおかしなことになってます。
>TDK:12倍領域でJitterが高くなりますが、問題なさそう……といいたいところなんですが、BenQ計測でPOFが。
>森:こちらは全く問題なし。結果も1台目と比べて良好です。

>2台目。1台目と比較するとそこそこ良い結果になっており、やっぱり1台目はハズレだったのかなーと思わせるところがあります。
>ただ、2台目もBenQ計測でPOF病が頻繁に発生したりとちょっと問題のありそうな結果が結構あります。
0546名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 13:03:57ID:EjGkhyoV

3台目
http://dvd-r.jpn.org/DVR-216/index4.cgi

>誘電:LITEON計測の結果は2台目よりも良いですが、BenQ計測でPOFが出ています。どっちにしろ減速して20倍は出ませんね。
>三菱:致命的な問題は出ませんでしたが、やはり外周が少し辛そうです。
>TDK:PIFが若干多めですが、まあ問題なさそうです。
>森:こちらも良好な結果。問題なさそうです。

>3台目。こちらは2台目よりも更にもう少し当たりな感じでしょうか。ただ、それでも焼き品質的にはDVR-A15には及ばない印象があります。
>ちなみにこの機体も20倍焼きではBenQ計測でPOFが発生。



個体差総評
http://dvd-r.jpn.org/DVR-216/index12.html

>DVR-116/216の、大ハズレ率は 20%。ハズレ率は 30%。
0547名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 13:31:35ID:PAZQ29j9
PX-820なら、ソニーNECオプティアークの7200かなんかじゃなかったっけ。
0548名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 13:49:54ID:lDchguKV
>>545-546
カッとなって顔を真っ赤っ赤にしながら
一生懸命しあにんからコピペしたのですね。分かります。
0549名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 13:55:50ID:znqJynfT
Pioneer DVR-116 簡易計測
http://pitdvd.web.fc2.com/DVR-116/DVR-116-00TOP.html

■一通り焼き終わってのまとめ

DVR-116系からクセのあるドライブとなり特定の条件でBenQでPIFの高カウントや
俗に言われている(NECのND-4550系やND-4570系と同じように)POF病が出たりして微妙なドライブとなりました。

個体によってうまく焼けないメディアがあったりして扱いにくいドライブです

けっこう私もパイオニア信者だったんですが、それまでは計測ドライブが変わってもそれなりに結果を吐く
ドライブだったからで、いままで問題なかった計測ドライブが今回からおかしいというのは、やっぱり引いてしまう
原因のひとつになりました。




信者も失望する糞ドライブwwwww惨めwwww
0550名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 13:59:37ID:lDchguKV
我慢できずにわざわざパイのこと持ち出して
スレを汚す馬鹿信者ばかりでワロスw
0551名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 14:04:58ID:znqJynfT
パイ信者乙www
0552名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 14:16:09ID:U1/PETk+
荒らしにかまう奴も荒らしなんだが…
我慢出来ないのが約一名いるな
0553名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 14:51:17ID:+eco2ppN
オプティは作りっぱなしでクレーム出すところさえ無いからな
サポートは鼻から捨ててその分激安で販売
正直合弁止めてほっとしてる
0554名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 14:54:25ID:znqJynfT
ニートは逃げっぱなしでクレーム出すところさえ無いからな
競争は鼻から捨ててその分親のすねかじりで生活
正直2chだけでほっとしてる
0555名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 15:32:36ID:5bMjEllj
結局部品のコストよりサポート体制の充実の方がコストかかるけど
大事って事だよな。
フィードバックが無ければ良い物なんて作れないんだから。
0556名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 15:44:57ID:mIX1Uxy3
どっかの会社はユーザーから苦情受けても
全く認めないで放置してスルー
騒ぎになって10ヶ月ほど経過してから
何の前触れもなしにいきなりリコールしましたけどね
0557名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 15:53:44ID:/wG+td/d
パイもやっとNECの外れ率に追いついたか
0558名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 16:00:17ID:mIX1Uxy3
ご冗談を
パイオニア程の糞ドライブは生産してませんよ
今時PIF/POFとかw
0559名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 17:10:33ID:HZrCjRxQ
BC-5500Aって安心安全設計ですか?
0560名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 18:43:16ID:sPBaIwm9
AD7220S/Aでたね。
http://www.sonynec-optiarc.com/jp/products/hhid_dvdrw/ad7220.html
■高信頼性を誇る業界最高水準の記録再生型DVDドライブ
・1層DVD±Rへの22倍速記録対応
・DVD-RAM 最大書込み速度 12倍速
・マルチフォーマット対応:1層・2層 DVD±R、DVD±RW 及びDVD-RAMに対応
■高技術採用による快適使用
・CD-DA/VCD/DVD 自動データ抽出補正による再生
・バッファーアンダーラン対応
・ライトストラテジーの自動補正による書込み品質の最適化
・放熱構造
・振動低減システム
■多様なモデルバリエーション
・シリアルATA インターフェイスモデルとパラレルATAインターフェイスモデル
・専用ディスクのレーベル面に文字や写真を直接描画するLightScribe搭載モデル
・ブラック、ライトグレー、シルバー3色のカラーバリエーション
0561名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 19:03:28ID:Bf8xuzbV
7170(700グラム)
7200(660グラム)
7220(600グラム)

どんどん軽量化してるな。レーシングマシンかよ・・・
0562名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 19:18:11ID:sPBaIwm9
NECチップなのでOEMではなさそう。
ttp://www.videohelp.com/dvdwriters/sony-nec-optiarc-ad-7220s/2534
追加情報: Optiarc AD-7220S/A =SONY DRU-860S/A (リテール)
0563名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 20:00:31ID:199Esi4b
ソニーのリテールのはベゼルのデザインが変わるのかね?
0564名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 20:17:28ID:sPBaIwm9
見ての通りDRU-V200S=AD-7200Sに関してはロゴ以外全く一緒。
ttp://img2.zol.com.cn/product/22/31/ceRTO47PRnsQI.jpg
0565名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 00:17:18ID:qU51Y2ud
ベゼルのデザイン見るとAD-7190と同一なんで
Lite-onっぽい感じがするのは私だけ?
0566名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 04:27:18ID:n8udzeDt
>>560
お、久々に新型登場か!
一応22倍速対応を果たしたのね

・放熱構造
・振動低減システム

むしろ、この辺が気になるな・・・
0567名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 04:49:56ID:n8udzeDt
つか型番を見る限りだと積んでるメインチップは変わらないのかな?
それともマイナーチェンジが施されるのか
0568名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 05:10:12ID:HSIIqjNB
BD12倍速記録ドライブにめどが付いたから余裕あるんだろうが
これでチップまで完全新設計だったら無駄に体力有り余ってるなSONY

NECチップ最後型番になるならNECチップ収集オタクには買いだな
0569名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 11:25:33ID:Iljyge2d
いやNECは供給続けること明言されてるし
変わる可能性が無いとも言えないが
現状ではわざわざサプライヤを変えるほどのメリットないだろ
0570名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 15:01:08ID:mDyNtL5r
一年もしないうちに新型出るって事は7200の評判が悪いから?
0571名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 15:30:40ID:3hPGIp41
>>570
そうものすごく評判が悪いから、できるだけ古い機種を買ったほうがいいよ。
0572名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 19:32:12ID:STRkzlXo
一昨日genoに7173のIOのやつが
3500円くらいであったんだけど昨日にはもうなくなってた
買っておくべきだった?
0573名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 23:44:48ID:mdj0qkJF
バルク7170Aを580円とかで売ってるからそっち買えw
0574名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 00:52:36ID:vE+DComh
>>571
でも最近はOptiarcも新しくなるたびに性能も品質も落ちてるよね
大丈夫なのかな
0575名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 03:45:22ID:A36p3kHX
それは荒らしのお前が必死に主張してるだけだろw
レビューを見れば焼き品質が(比較的)優れていることが一目瞭然
どこぞのPOF病ドライブなどとは違うんだよ!
0576名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 03:48:08ID:A36p3kHX
しかしこの粘着君、ほんとキモイなw
執念というか精神異常のレベルだな

秋葉原で事件起こした加藤みたいに
社会的に終わってるんだろうな・・・ワロスwww
0577名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 06:44:30ID:sPk/j59/
とにかく触らないで放置しとけって
気の毒だが心の病気でも抱えてるんじゃないか
嘘や捏造をずっと書き込んでるけど
まともな人間のやることじゃない
0578名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 07:01:43ID:qCrUwkSy
深夜にフラッシュバックですか
重症ですね
精神科で言われたように規則正しい生活して精神安定剤飲まないと治りませんよ
お大事に
0579名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 07:02:51ID:Actr+9sD
【レス抽出】
対象スレ: 【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】
キーワード: []
0580名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 09:16:07ID:qLcyKUeK
痛いところいは目をつぶりたい わかります
0581名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 09:38:58ID:Actr+9sD
【レス抽出】
対象スレ: 【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】
キーワード: わかります

465 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2008/10/07(火) 01:37:46 ID:eAqEGtta
返事がないのはやはりいつもの妄想だったのですね。わかります。
今日もいっぱい妄想しながら眠りについたのですねw

536 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 13:35:08 ID:8ibWLTJ8
無能だから何が問題なのかわからないんですね わかります

543 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 10:30:00 ID:v7fe3IUU
朝からスレを覗いてみたものの
いつものように我慢出来なくなったのですね
わかります

580 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 09:16:07 ID:qLcyKUeK
痛いところいは目をつぶりたい わかります
0582名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 10:15:35ID:P1gsLAEk
臭い物には蓋をする
まるで中国の冷凍食品
0583名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 10:25:48ID:wfF7+kLw
で、720*の不具合解消バージョンの722*は何時発売?
0584名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 10:26:57ID:Actr+9sD
>>580
良く見たら動揺して誤字ってるぞw
0585名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 10:36:16ID:e95yLwSl
まるでNECの焼きミスのようでつね
0586名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 10:37:29ID:pOQlaCDI
で、不具合とか焼きミスって何?
聞いたこと無いがアンチがわめいてるだけなの?
0587名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 10:39:37ID:96iYyEta
いや、キモ信者が騒いでるだけです
0588名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 10:42:44ID:X5qMUWaz
どっちもごちゃごちゃ言ってないでアイオーの選別バージョン買えば解決するのに。
ちゃんとした保障が一年付くし安心だよ。
0589名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 10:45:29ID:ZFdcG5Ow
くじつきの10円飴より当たる確率低いからな
オプティ悪の当たりは
0590名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 10:47:14ID:85CRMOIF
7220がネ申のように書けたりしてw
0591名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 10:48:57ID:JtCJo7Vh
そう言えばアク禁するとか妄想してたあの子は何所行った?
0592名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 10:53:14ID:pOQlaCDI
なんだ結局その手の話はガセなのか
本当に不具合でもあるのかと思って焦ったよ
パイオニアみたいなCD部不具合とかそういう話と思った
0593名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 11:02:58ID:iuXbNZHK
今しあにん見てたら最近のメディアの焼きの事が色々載ってた
どうもNECとライトンはメディア選ぶみたいだね
誘電とも相性はいまいちだった
でも相変わらずパイの最新型はすべてにおいて良くなかったw
今の最強はパイ215で決まりだね
0594名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 11:16:53ID:7VUPEOIE
「ぼくの思う正しいオプティ」ごっこはもう秋田
0595名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 11:23:36ID:37tzOCaG
>>586 >>592
そのニート的妄想危険!!
0596名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 14:24:30ID:ItIV68nH
7200の2000円切りが現実味をおびてきたね
7170も4000円だったのが7200出て半年で3000円だもんな
0597名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 15:38:01ID:F2nw2yLu
7220系ドライブ増えたので、7170系専用スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1224120645/
安心安全設計です
0598名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 16:01:00ID:BtfNDeDb
前に誰かがNECチップのせいでNECとパイは高速焼き弱いと言ってたけど
しあにんの誘電-R16見たらNECだけみたじゃん
0599名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 16:58:34ID:E4JraICi
久しぶりに覗いたらまだ荒らしが張り付いてるんだな
この板が過疎化してるのにここだけダントツの勢い
しかも不自然なくらいに単発IDだけが荒らしてるとかクソワロタ
どんだけ時間と労力を無駄に賭けてるんだよw
0600名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 17:42:07ID:z6v2x7Fi
君の久しぶりは一日と無いんだねw
0601名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 04:59:59ID:fQf3bmAd
荒らしきんもー★
0602名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 11:24:34ID:F8vkqClx
ここまで根拠が無かったり少数サンプルでNECを擁護してるの見ると見苦しい
きっとヘビーユーザー向けに中の人が情報操作してるんだろうね
0603名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 13:00:14ID:nTB2eIcs
たくましい妄想、頑張ってね!
0604名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 13:22:46ID:5fedXQO+
今度オプティ買う時はちゃんと計測サイト見てから買います!
0605名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 13:48:10ID:RM5V7Kdo
計測してるHPのリンクをテンプレートに入れたのは失敗だったな
焼き質が皆にバレテル
0606名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 14:22:15ID:YFrrS7PG
今のところは計測したページを見ると
概ね好意的な評価が多いが・・・
無理やり捻じ曲げなくてもさ
0607名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 14:44:05ID:YFrrS7PG
こういうこと書くと揚げ足取られて叩かれるかもしれないから
補足しておくと、完璧なドライブとは微塵にも思わない

少し昔のドライブは明らかにコストを多くかけられて
その分質が良かったとおもうし、今買えるならそっちを選ぶ
特にパイオニアはいいドライブを沢山作ってくれたし世話になったな

ただ相対的に見て、現時点ではOptiarcのAD-7200系が
無難な選択肢であるのは否定できないとは思う
今現在購入可能な製品から消去法で選んでいくと残る感じか

Blu-rayもそろそろ普及が見えてきたけど、もっと百花繚乱というか
製品選びが楽しくなるような状況になるといいな

DVDはもう成熟期を過ぎて、残念ながらコストダウン一辺倒になりつつある
品質が決して悪いわけじゃないけど面白みが無いね
0608名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 15:51:20ID:bscu224P
アンチも今普通に売ってる時点の中でAD7200が悪いと言ってないと思うぞ
使ってる時点ならまた違うけど
それに計測での評価はサイト見ると真っ二つに割れてるし
あと苦手なメディアが多いのも特徴だな
0609名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 16:09:44ID:YSEHFybn
真っ二つ・・・?
苦手なメディア・・・?
0610名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 16:37:53ID:8vZcje4T
>きっとヘビーユーザー向けに中の人が情報操作してるんだろうね

中の人?
弱小輸入代理店か大手直輸入小売店?
サードパーティーメーカー品は問題無いだろ?
有っても対応良いから。
0611名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 16:52:13ID:Nk6AjyeZ
アイオーの特殊ファームってアイオーが入れてるのかOptiarcが入れてるのかどっちなんだろ?
コストの事考えたらOptiarcだよね?
それもいったん製造が済んでからだから通電ぐらいはやってるよね?
0612名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 16:59:24ID:CDFTRmUA
アイオーやバッファローはOptiarcやPioneerの製品に
独自のファームを積んで売ってはいるが、基本的にドライブとしての
性能には変わりは無い。というか今まで違いがあるという例は確認されてない。
+R/RWのROM化の有無ぐらいか。だから特殊でもなんでもない。
0613名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 18:08:46ID:sJfbkhuS
でも無理して少しだけ安いバルク買うメリット無いよな
出所や状態が不明だから
海外で正規品を買ったけど日本ではメーカー保障利かないから
変わりに店が保障してる並行品と訳違うし
0614名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 18:19:17ID:Inz9zZC2
今はバルクだとやたら安いからね
店によってはバルクでも保障はついてるよ(長くはないけど)

あと代理店は通してるから出所不明とか
バルクといえども変な品物ということはまずない
日本は商売厳しくて売るときに面倒なことになるからね

勿論、充実したサポートや付属ソフトとか安心を求めるなら
ちょっと高くなるけどI/Oとかのリテールでも十分メリットはある
その辺の判断は人それぞれってところか
0615名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 18:35:14ID:P018aGkI
でもOptiのバルクの保障期間はたいがい短いよ
本当に2週間ぐらいの初期不良期間だけの店もあるし
LGやパイにライトンだとバルクでも殆どの店で正規並の長さだけどOptiは凄くばらつきが有る
九十九や工房が珍しく長いぐらいで
販売店先に一番多く卸してると思われる代理店の事情なんだろうけど
0616名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 07:53:13ID:lGurlmHi
OptiarcはPCもしくはAV機器作ってるメーカーとの
取引が中心だろうからねぇ・・・完全子会社化で
もしかしたらソニーがリテール品を日本でも販売するかな

バルク使ってて今まで問題なかったから気にしたこと無いけど
あとDVDドライブ全般が価格下がりすぎで買い換えた方が早いか
0617名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 12:33:11ID:yN30OQC4
optiの焼き品質がよくないのは液晶チルト機構が無いせいです
0618名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 14:56:37ID:m/EyLx4L
プレクとπには付いている液晶チルト機構
オプティアークに付いてないのはMOTTAINAI
0619名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 15:16:52ID:MPCk6ljO
>>617,618
過去スレでさんざん既出。4台目を読め。
0620名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 16:11:47ID:ztyV1bYy
値段の張らなくて点数の少ないモーターとかコンデンサーは良い物使ってるけど
効果的な高価なパーツが無いから安いんだよ。
0621名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 16:34:12ID:0URkTT8l
チルト補正は議論になったけど
モジュールとして実装されてるようだね

つかどこのメーカーも値段が崩れてるのに
Optiarcだけ目の敵にされて中傷されるのも
なんとも意味不明で不可解な話だ
0622名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 16:35:23ID:0URkTT8l
>値段の張らなくて点数の少ない

なら何で他メーカーはそこすらケチるんだろうね?
0623名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 16:37:03ID:pMzl8n9i
7220っていつ出るの?
0624名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 16:58:01ID:MPCk6ljO
7220が出たらただでさえ安い7200がもっと安くなりそうでwktk
でも今はウォン安だから韓国ドライブも安くなるのかもね。
TSSTをまたOwltechあたりが扱ってくれるといいんだがなあ。
0625名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 18:50:05ID:v9UG/LCp
ドライブの寿命までは十分持つからだろ
0626名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 18:59:27ID:2CiGqU2C
安置、7170のスレには登場しないんだな
はて?
0627名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 19:16:54ID:sr1WFNIv
だとすると行動の原理がよく分からないな
0628名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 19:34:42ID:cpxxjk6g
外れの7200買って腹が立ってるだけだろ
それも7170が普通に売ってる頃に買ったらしいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています