トップページcdr
981コメント353KB

【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 10:07:04ID:WiYfimBn
 ┌───┐
 │\ / │<地味だけど質実剛健,ファニーなプレスボディー
 |  ○  |
 │\_/|   そして,オーバースピードな20倍で焼いちゃうよw
 └───┘              

SONYとNECの光学ドライブ部門が統合して誕生した合弁企業,ソニーNECオプティアークのスレ。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0602/2703.html

ソニーNECオプティアーク公式(日本語)
http://www.sonynec-optiarc.com/jp/index.html

まとめページ
http://wiki.nothing.sh/769.html

前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 5台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215236576/


 □□□□□□□□□□□□□□
 □ 良識ある住人のみなさんへ □
 □□□□□□□□□□□□□□

「工作員」云々の話題は自粛,粘着荒らしは華麗にスルー。
→詳細は ●粘着アンチの特徴 ●粘着アンチを避けるために
0457名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 23:23:38ID:1WS6A2iK
1/3が不良とかはずればかりとか見え透いたデマはいい加減やめろよ。
基板厨もπ厨も低脳LITONも見苦しいとしか言いようがない。
それでも主張するのなら計測データを貼って見ろっつーの。

http://pitdvd.web.fc2.com/AD-7203A/AD-7203A_KOTAI.html
> 今回試した限りでは、特に目に付く個体差は感じられませんでした。
  〜中略〜
> YSS氏が引いたハズレ個体は、極まれな例だったかもわかりません。
0458名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 23:33:14ID:1WS6A2iK
>>456
>>211>>251-252>>380で指摘されて焦ってる張本人ですね。分かります。
今日も見えない敵と戦ってるんですねw
0459名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 23:41:11ID:fR+wkBiU
>>457
お前もオプト叩きにすぐ反応するな
なんでスルーできないの?
それじゃ厨となんら変わらない
0460名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 23:44:13ID:B/YVJalh
お前が言えた筋合いか
0461名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 23:48:29ID:1WS6A2iK
済まん。調子に乗りすぎた。
0462名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 23:50:16ID:fR+wkBiU
俺はつまんない叩きにはいつもスルーしてるぜ
相手にするから荒れる
0463名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 00:25:50ID:HgHpNs04
生活かかってると悠長な事は言ってられない
0464名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 00:40:34ID:eAqEGtta
>>446
ほんとに秋葉原で探したのか?
脳内で秋葉原に行って来たとか?
これはかなり酷い症状ですねw
0465名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 01:37:46ID:eAqEGtta
返事がないのはやはりいつもの妄想だったのですね。わかります。
今日もいっぱい妄想しながら眠りについたのですねw
0466名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 14:01:40ID:eajMkoCS
このヤフオクで出てるのは全部フリーで改造できるのかな?
>>2とかで全部できる?
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%B2%FE%A1%A17200&auccat=2084039572
0467名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 16:09:04ID:IBnZ7a9c
>>466
通報しました

0468名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 18:02:02ID:4BzY49Lf
7170買って仕事で結構酷使しながら1年以上経ったけど
全然ヘタレなくていつ買い換えるか逆に困るな
7200を買い足すか、Blu-ray出るまで待とうかな
最近安いから7200買い足してもいいんだけどさw
0469名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 18:34:59ID:OEZHrFzg
>>3

7170系ってのは全ロット三洋製ピックアップ採用なの?
内部は途中で変更でソニーや中国製使ったとかってのは無いわけ?

全ロット>3のような仕様?
0470名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 18:55:18ID:039xoL6K
そりゃ分解しないと分からんだろ
とりあえずピックアップの差で云々という話は聞いたこと無い
日本メーカー製が強い分野だからそんなに心配することもあるまい
0471名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 19:09:54ID:OEZHrFzg
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m55167384

こんなのは手出して大ジョブなの?
0472名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 19:16:31ID:039xoL6K
やめとけwww

単に改造ファームを突っ込んでるだけだから
誰でもやろうと思えばできるし何の意味も無い

こんなの買うのは頭の弱い人だけ
0473名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 19:25:16ID:UZwV431z
>>469
おいおい、真実を知ってるのは中の人だけだぜ、ソニーに電話しな。
ピックアップモジュールは変更するとドライブの駆動系も回路もその多くを再設計になるだろう。
互換ピックアップモジュールって聞いたこと無いな、VHSのときは互換ヘッドなんてあったのにな。

・DVD-RAM使用時問題発生報告あり。
って何があったの?
俺んとこだと、沢山のファイルをHDDと同期させる用途で、
一度だけRAM書きが遅くなって詳しく調べてみたらRAMの代替領域使い切りそうな勢いだった。
そのディスクフォーマットしなおしたら元に戻って今でも使えてるけど。(国産5倍速)
0474名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 19:27:24ID:UZwV431z
あちゃー、改造品は社名や商品名出しちゃいけないのにな。
下手したら訴えられるよ、ニン○ンドーに!
0475名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 20:03:51ID:eajMkoCS
>>472
買うのやめとく。ありがとう
0476名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 20:32:06ID:IBnZ7a9c
>>475
奥なんかで買うなよwwww
0477名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 21:48:05ID:QJ1Zi5kQ
オークションで7170Sや7173Sなんかが新品で、しかも安値で出てたら買いだな。
ただし未開封に限るがw
0478名無しさん◎書き込み中2008/10/07(火) 21:55:14ID:CABR1iAh
>>471
> 商品説明

> 違反申告がありましたので削除しました。
0479名無しさん◎書き込み中2008/10/08(水) 11:57:39ID:RNVA8zlu
最近ボロボロ720*と717*の不具合報告が出てくるな
特に720*が
主要パーツは名前だけでも有名どころ使ってるらしいから設計が悪いんだろか?
やけに小型化してるし
0480名無しさん◎書き込み中2008/10/08(水) 19:20:33ID:ksEdz16W
特に不具合報告は無いが?
0481名無しさん◎書き込み中2008/10/08(水) 19:22:55ID:eiwAbMUJ
きっと妄想癖が激しいんじゃないか
0482名無しさん◎書き込み中2008/10/08(水) 23:39:57ID:HgDU7sjJ
不具合というよりあたりはずれかなあ。ツクモあたりで交換保証付でかうのがウマーなのかな。
0483名無しさん◎書き込み中2008/10/08(水) 23:57:48ID:kZvQrfaK
それが無難かもね
確かツクモはOptiarcドライブ安かった・・・かも
0484名無しさん◎書き込み中2008/10/09(木) 00:01:34ID:dyx+wejj
こないだコレ買ったけど心配になってきたわ・・・

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10997787/-/gid=
0485名無しさん◎書き込み中2008/10/09(木) 00:03:42ID:mqpNlI4R
どこのドライブもバルクは軒並み価格崩壊してるだろ
とはいえ焼き品質は概ね安定してるし、そこまで不安になることもない
0486名無しさん◎書き込み中2008/10/09(木) 06:08:59ID:eKfOHeM9
円高でさらに安くなるかもよ?
0487名無しさん◎書き込み中2008/10/09(木) 11:34:50ID:uP25mfGN
さすがに3千円を割ったら底値だろ。
円高還元されるほどの金額ではないな。
0488名無しさん◎書き込み中2008/10/09(木) 11:37:14ID:IusJxIFX
とんでもない不具合見つけた
プレステ1のCD読めない。エクスプローラで開けるのにISOリップは無理
CDS200も上手くコピーできないのは既出だったけど、俺的にはこっちのが痛手

まあ不具合つってもコピーコントロール開発者から見れば意図した動作なんだろうけど・・・
0489名無しさん◎書き込み中2008/10/09(木) 11:43:45ID:Em+Rk+ZZ
なんでそれが自分のだけの症状で、
ハズレ引いたという事実を認めないんだろう
04904882008/10/09(木) 12:45:34ID:F9N7WXNO
その逆もしかりじゃないのか?
少なくともうちではPC載せ替えても再現するから使い物にならないのは事実だし、
あくまで報告として書いただけなのに、アンチ扱いされる謂われはない
04914882008/10/09(木) 12:46:24ID:F9N7WXNO
その逆もしかりじゃないのか?
少なくともうちではPC載せ替えても再現するから使い物にならないのは事実だし、
あくまで報告として書いただけなのに、アンチ扱いされる謂われはない
0492名無しさん◎書き込み中2008/10/09(木) 12:55:44ID:Em+Rk+ZZ
ケータイから必死ですねwww
0493名無しさん◎書き込み中2008/10/09(木) 17:39:15ID:mZCdGaVv
3000円底値説には根拠が無い
バルクで2000円が底値
これがオプティアークの一番売れてる理由
0494名無しさん◎書き込み中2008/10/09(木) 19:29:38ID:mNX2MCtT
なんでいつもageるんだろう、この人
0495名無しさん◎書き込み中2008/10/10(金) 02:05:31ID:22T3oZhI
AD-7200S買ったんだけど PC起動時に3回シュッシュッシュッ
っていう音が聞こえるんだけどこういうもんなのか?
0496名無しさん◎書き込み中2008/10/10(金) 02:08:35ID:19QhHN7N
>>8
0497名無しさん◎書き込み中2008/10/10(金) 02:23:17ID:22T3oZhI
すんません うんこしてきます
0498名無しさん◎書き込み中2008/10/10(金) 09:07:20ID:dH7bk+nF
シュシュッと3回 シュシュッと忍者じゃん
巻き起こせ勇気のハリケーン
0499名無しさん◎書き込み中2008/10/10(金) 10:12:59ID:r7FvN3YC
              _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪

0500名無しさん◎書き込み中2008/10/10(金) 11:36:36ID:9VJQcwqa
なるほど、アメリカで直に買い付けたら16ドルぐらいで手に入りそうだな。
日本でも卸で2000円ぐらいか。
これなら3000円で売っても儲かるな。
0501名無しさん◎書き込み中2008/10/10(金) 19:44:12ID:dMEd49c6
アメリカでも25ドル程度なんだが・・・嘘つき乙
0502名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 02:49:24ID:U0SMTUF6
7200ボロ過ぎるから叩き潰して捨てた
スッキリしたぜ。
0503名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 04:33:09ID:+VbD+eAc
7200が安かったので個体差を調べようと4台買ってみたが、大差なかった
偶然かもしれないが検証としてはむしろ面白くないw
余った分は旧マシンにでも回すか・・・
0504名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 09:02:23ID:QBn5WaXz
幾ら7200の焼きがボロ過ぎて読みが弱いからって捨てるのは勿体無いよ
0505名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 09:11:14ID:xB8Fk5kK
持ってもいない奴が言えたセリフかw
0506名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 10:33:02ID:bV1oT3Hb
>>501

このぐらいの簡単な英語も読めないのか?
腐ったテンプレや計測ブログ作る暇有ったらECCにでも行っとけ


http://www.directron.com/ad7200aob.html

Black Sony NEC Optiarc IDE 20x Dual DVD Burner AD-7200A-OB, DVD-R DL 12x, DVD +R9 8x, DVD-RAM 12x, DVD +RW 8x. OEM

Part Number: DVR-AD-7200A-OB
Regular price:$24.99
On Sele:$20.99
0507名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 10:58:32ID:SwbvHNwu
【レス抽出】
対象スレ:【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】
キーワード:さげ
0508名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 11:27:16ID:z/zgbX02
見事にLG信者の在日が抽出されますねw
0509名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 13:45:25ID:H/Wz6VTp
>>501

このぐらいの簡単な英語も読めないのか?
腐ったテンプレや計測ブログ作る暇有ったらECCにでも行っとけ


http://www.directron.com/ad7200aob.html

Black Sony NEC Optiarc IDE 20x Dual DVD Burner AD-7200A-OB, DVD-R DL 12x, DVD +R9 8x, DVD-RAM 12x, DVD +RW 8x. OEM

Part Number: DVR-AD-7200A-OB
Regular price:$24.99
On Sele:$20.99
0510名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 13:46:11ID:H/Wz6VTp
>>501

このぐらいの簡単な英語も読めないのか?
腐ったテンプレや計測ブログ作る暇有ったらECCにでも行っとけ


http://www.directron.com/ad7200aob.html

Black Sony NEC Optiarc IDE 20x Dual DVD Burner AD-7200A-OB, DVD-R DL 12x, DVD +R9 8x, DVD-RAM 12x, DVD +RW 8x. OEM

Part Number: DVR-AD-7200A-OB
Regular price:$24.99
On Sele:$20.99
0511名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 13:47:15ID:H/Wz6VTp
>>501

このぐらいの簡単な英語も読めないのか?
腐ったテンプレや計測ブログ作る暇有ったらECCにでも行っとけ


http://www.directron.com/ad7200aob.html

Black Sony NEC Optiarc IDE 20x Dual DVD Burner AD-7200A-OB, DVD-R DL 12x, DVD +R9 8x, DVD-RAM 12x, DVD +RW 8x. OEM

Part Number: DVR-AD-7200A-OB
Regular price:$24.99
On Sele:$20.99
0512名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 13:59:56ID:28SQqOrI
トラック2にCDDAがあるエキストラCDを7170Aで吸い出したのですが毎回ハッショが違います。
PX-716で吸い出したらハッショは毎回同じになるんですが・・・
7170AはCDDAの取り込み性能は低いのですか?
0513名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 14:06:02ID:28SQqOrI
捕捉です。

吸い出すに用いたのはCDM270FIXv7です。
CDDAの取り込みで表示されたコマンドーは
7170AはMMC
PX-716はREAD CD
となっていました。
0514名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 14:16:57ID:SwbvHNwu
AD-7200Sにてぷりうんこ様を16倍で焼いてみた。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou51316.png
意外にJitterも低くて貼ってないけどTAもいい感じ。
それとCAV焼きだけどバームクーヘンは発生しなかった。
保存性を考えなければ値段相応でそこそこ使えそう。
0515名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 22:17:07ID:6qczXELt
>>514
誘電で焼いたデータもキボンヌ
比較したい。
0516名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 22:48:23ID:SwbvHNwu
TYG02なら>>363>>390
あとテンプレ>>6のいろんなレビューに詳しく載ってる。
0517名無しさん◎書き込み中2008/10/12(日) 02:04:04ID:bVJWgem0
>>514
報告乙です

値段を考えると意外と?健闘してるかもしれませんね
ただ長期保存はちょっと怖いかもw
この前の誘電の際も参考になりました、ありがとう
0518名無しさん◎書き込み中2008/10/12(日) 02:47:26ID:futaMYSj
今週のアキバ
ttp://lapislazuli.ath.cx/uploader/exp/1223737050070_tb.gif
0519名無しさん◎書き込み中2008/10/12(日) 02:51:22ID:HJN3VrFS
7190はLiteonの中でも手抜きで評判の悪いA3Pだから
積極的に買う理由はあんまり無いんじゃないか
7170や7200とも価格がそう大きく違うわけでもないし
0520名無しさん◎書き込み中2008/10/12(日) 09:15:58ID:EBFRgqqA
>>518
買いですね、でも白ってないの?
0521名無しさん◎書き込み中2008/10/12(日) 09:16:50ID:EBFRgqqA
>>519
7190はnecでしょ?
0522名無しさん◎書き込み中2008/10/12(日) 09:34:04ID:gHYRiYOC
>>521

>>3 (要はOEMモデル、既に検証済みで確定してる)
0523名無しさん◎書き込み中2008/10/12(日) 16:37:56ID:EBFRgqqA
>>522
勉強不足でした

それじゃ、今売ってる
NECの
7190
7200

はライトンでは何に当たるの?
0524名無しさん◎書き込み中2008/10/12(日) 16:43:23ID:/KeYYPQ8
>>523
7190 A3P
7200 なし
0525名無しさん◎書き込み中2008/10/12(日) 17:49:21ID:fsRkp191
7190はLiteon DH-20A3S/DH-20A3PのOEM
ID:EBFRgqqAは釣りか?
0526名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 01:52:13ID:i5PA6EyN
7190が今投売り状態だな
特にオクにいっぱい出ている
Liteonの名前で売れば良かったのに
0527名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 10:28:48ID:OM0doWAI
もう半年も更新ないんだけど不具合残したまま中止?
それとも合弁解消の影響かな?

http://www.sonynec-optiarc.eu/en/support-service/downloads/fw_dvd-writer-ad-series.html

AD-7200 P-ATA
Released: 10.04.2008

Download Version 1.06
AD-7200 S-ATA
Released: 10.04.2008

Download Version 1.06
AD-7201 P-ATA
Released: 10.04.2008

Download Version 1.06
AD-7201 S-ATA
Released: 10.04.2008

Download Version 1.06
AD-7203 P-ATA
Released: 03.06.2008

Download Version 1.07
AD-7203 S-ATA
Released: 10.04.2008

Download Version 1.06
0528名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 10:32:37ID:1qxQbXA3
>>525
スマソ

OEMがちょっと....

つまりLiteonで製造してNECが自社ロゴを入れて販売?

0529名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 11:07:49ID:8+K4Y3MY
>>527
ファームのバージョンを上げないといけないほどの何か不具合があったか?
今のところそんな報告は無いように見受けられるが、具体的に聞きたいもんだ
むしろ安定しているから特に上げる必要も無い

>>528
この業界はOEMは多い
Plextorは自社生産やめて全てOEMに切り替えたね
Optiarcが供給しているモデルもある
0530名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 11:12:38ID:3DxGxC84
>>528
そゆこと。何でその話題をそこまで引っ張るわけ?
http://dvd-r.jpn.org/AD-7190A/index.html
ここ見たら分かるでしょ。品質についてはLiteonスレで聞いた方がいい。
0531名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 11:40:09ID:cdsBqC5n
前にこのスレでファーム更新無いとパイみたいに新しく出たメディアが焼けないって
きもそうな信者が言ってたぞ
0532名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 11:41:59ID:tL7dII9s
その信者とやらがいるスレをあなたは随分長い間見ているんですね
0533名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 11:57:33ID:vTsiScm/
出荷から半年で4回ファーム更新有ったのに急に減っちゃったのは
もうファームではどうにもならないから?
1.01 1.03 1.04 1.05 1.06
0534名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 12:02:18ID:tL7dII9s
何の問題があるのかきちんと言えよ無能w
0535名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 12:02:57ID:3DxGxC84
【レス抽出】
対象スレ:【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】
キーワード:[]
0536名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 13:35:08ID:8ibWLTJ8
無能だから何が問題なのかわからないんですね わかります
0537名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 15:13:31ID:twWeBTr8
パイオニアの熟成されて更新止めたファームと一緒にするなよ
0538名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 19:37:26ID:fxf+f2BF
πはほとんどファームの更新されないけど
確かにπの方が雑食度では上だよな
0539名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 22:44:47ID:AhpSgGDu
即レス信者きもい
0540名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 23:17:57ID:1qxQbXA3
>>529-530

と言うことはnec買うより安いライトン買った方が良いってこと?
0541名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 00:35:23ID:emlJhbzA
NECで焼くと消える魔球ならぬ最初から消えてるからな
0542名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 06:23:41ID:dby3QDMj
今更POF病抱えたパイオニアなんぞ誰が買うかよw
最近売れなくなったからって工作員がネガキャン必死すぎワロス


CD部に明らかな異常があって突然死亡する不具合多発
大騒ぎになってユーザーがサポセンに報告しても認めなかったのに
半年以上経過してからいきなりリコール
しかも発表はバッファローが先というオマケつきw

パイオニア製DVDドライブのピックアップに不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0828/buffalo.htm



しかも中国に製品の研究開発を全面移転とかどうしようもないw
日本じゃもう開発できるような体力も残ってないんですね

大手電機初 主力製品のR&D、大半を中国に移管 パイオニア
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071220/biz0712200124000-n1.htm
0543名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 10:30:00ID:v7fe3IUU
朝からスレを覗いてみたものの
いつものように我慢出来なくなったのですね
わかります
0544名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 10:41:15ID:BRbZ3DrN
荒らし乙
0545名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 12:59:33ID:EjGkhyoV
Pioneer "DVR-216"の記録性能・相性チェック

1台目
http://dvd-r.jpn.org/DVR-216/index2.cgi

>誘電:太陽誘電の16倍ですが、20倍はもとより16倍焼き時も外周にやや難がありそうな感じです。どうしたPioneer...
>三菱:三菱16倍。3回ほど焼き直しましたが20倍焼き時は必ず減速し、減速地点でスパイクが入ってしまいます。16倍指定時もちょっと微妙です。
>TDK:8倍は特に問題なさそう……と言いたい所ですが、何かJitterとかPIFが微妙に安定してない気がします。
>森:新盤PRO.MASTER。悪くはないんですけど、ちょっと相性良くない感じです。

>なぜか高速焼きに関しては国内メディアよりも台湾群の方が軒並み優秀な結果です。
>8倍に関しては別に悪くはないんですが、森メディアとの相性が全然よろしくない辺りちょっとどうなんだろう。
>設計変更に伴うファームの熟成不足の可能性と共に個体差の可能性もあって、正直現状でどちらが原因なのか把握しかねてます。
>とりあえず個体差の調査の為に(できれば未開封のまま取って置きたかったんですが…)予備も開封して調べてみることにします。


2台目
http://dvd-r.jpn.org/DVR-216/index3.cgi

>誘電:1台目よりはかなりマシな結果です。しかしながら、やはり20倍速焼きでは外周が辛そうな感じです。
>三菱:BenQ計測で内周のPIFがちょっとおかしなことになってます。
>TDK:12倍領域でJitterが高くなりますが、問題なさそう……といいたいところなんですが、BenQ計測でPOFが。
>森:こちらは全く問題なし。結果も1台目と比べて良好です。

>2台目。1台目と比較するとそこそこ良い結果になっており、やっぱり1台目はハズレだったのかなーと思わせるところがあります。
>ただ、2台目もBenQ計測でPOF病が頻繁に発生したりとちょっと問題のありそうな結果が結構あります。
0546名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 13:03:57ID:EjGkhyoV

3台目
http://dvd-r.jpn.org/DVR-216/index4.cgi

>誘電:LITEON計測の結果は2台目よりも良いですが、BenQ計測でPOFが出ています。どっちにしろ減速して20倍は出ませんね。
>三菱:致命的な問題は出ませんでしたが、やはり外周が少し辛そうです。
>TDK:PIFが若干多めですが、まあ問題なさそうです。
>森:こちらも良好な結果。問題なさそうです。

>3台目。こちらは2台目よりも更にもう少し当たりな感じでしょうか。ただ、それでも焼き品質的にはDVR-A15には及ばない印象があります。
>ちなみにこの機体も20倍焼きではBenQ計測でPOFが発生。



個体差総評
http://dvd-r.jpn.org/DVR-216/index12.html

>DVR-116/216の、大ハズレ率は 20%。ハズレ率は 30%。
0547名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 13:31:35ID:PAZQ29j9
PX-820なら、ソニーNECオプティアークの7200かなんかじゃなかったっけ。
0548名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 13:49:54ID:lDchguKV
>>545-546
カッとなって顔を真っ赤っ赤にしながら
一生懸命しあにんからコピペしたのですね。分かります。
0549名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 13:55:50ID:znqJynfT
Pioneer DVR-116 簡易計測
http://pitdvd.web.fc2.com/DVR-116/DVR-116-00TOP.html

■一通り焼き終わってのまとめ

DVR-116系からクセのあるドライブとなり特定の条件でBenQでPIFの高カウントや
俗に言われている(NECのND-4550系やND-4570系と同じように)POF病が出たりして微妙なドライブとなりました。

個体によってうまく焼けないメディアがあったりして扱いにくいドライブです

けっこう私もパイオニア信者だったんですが、それまでは計測ドライブが変わってもそれなりに結果を吐く
ドライブだったからで、いままで問題なかった計測ドライブが今回からおかしいというのは、やっぱり引いてしまう
原因のひとつになりました。




信者も失望する糞ドライブwwwww惨めwwww
0550名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 13:59:37ID:lDchguKV
我慢できずにわざわざパイのこと持ち出して
スレを汚す馬鹿信者ばかりでワロスw
0551名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 14:04:58ID:znqJynfT
パイ信者乙www
0552名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 14:16:09ID:U1/PETk+
荒らしにかまう奴も荒らしなんだが…
我慢出来ないのが約一名いるな
0553名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 14:51:17ID:+eco2ppN
オプティは作りっぱなしでクレーム出すところさえ無いからな
サポートは鼻から捨ててその分激安で販売
正直合弁止めてほっとしてる
0554名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 14:54:25ID:znqJynfT
ニートは逃げっぱなしでクレーム出すところさえ無いからな
競争は鼻から捨ててその分親のすねかじりで生活
正直2chだけでほっとしてる
0555名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 15:32:36ID:5bMjEllj
結局部品のコストよりサポート体制の充実の方がコストかかるけど
大事って事だよな。
フィードバックが無ければ良い物なんて作れないんだから。
0556名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 15:44:57ID:mIX1Uxy3
どっかの会社はユーザーから苦情受けても
全く認めないで放置してスルー
騒ぎになって10ヶ月ほど経過してから
何の前触れもなしにいきなりリコールしましたけどね
0557名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 15:53:44ID:/wG+td/d
パイもやっとNECの外れ率に追いついたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています