【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 10:07:04ID:WiYfimBn│\ / │<地味だけど質実剛健,ファニーなプレスボディー
| ○ |
│\_/| そして,オーバースピードな20倍で焼いちゃうよw
└───┘
SONYとNECの光学ドライブ部門が統合して誕生した合弁企業,ソニーNECオプティアークのスレ。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0602/2703.html
ソニーNECオプティアーク公式(日本語)
http://www.sonynec-optiarc.com/jp/index.html
まとめページ
http://wiki.nothing.sh/769.html
前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 5台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215236576/
□□□□□□□□□□□□□□
□ 良識ある住人のみなさんへ □
□□□□□□□□□□□□□□
「工作員」云々の話題は自粛,粘着荒らしは華麗にスルー。
→詳細は ●粘着アンチの特徴 ●粘着アンチを避けるために
0407名無しさん◎書き込み中
2008/10/05(日) 23:40:27ID:YOp+Cz+j考え方が逆です
Exact Audio Copy が 72系 に対応しているかどうか調べましょう
0408名無しさん◎書き込み中
2008/10/05(日) 23:42:22ID:c49kiMju>さすがに二台続けてはずれにはあたらないっしょ
YSSなみだ目w
3台目でIOのOEMリテールでやっと当たりww
0409名無しさん◎書き込み中
2008/10/05(日) 23:48:40ID:OXX9IXja7200を2台続けてかってもいいが、同時期だと同じロットの可能性も強いじゃん。YSSのように
そんときはメーカを外して別のを
0410名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 00:02:32ID:1WS6A2iK質問する前にyssを見るなりググるなりすれば済むことでは?
# チラシの裏
# このスレ恒例のシャドウボクシングのせいで
# 最近はせっかく>>363とか>>390とか計測データ貼っても相手にされないから凹むorz
# みんな書き込み品質とか気にしないのかな……
# まあ誘電なんて語り尽くされてるってことか。
0411名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 05:02:45ID:85F6YBCjいや中には計測結果を気にしてる自分みたいな奴もいるよw
ただ吉祥ってよく落ちるから画像が見れないことがある
報告は非常に参考になったよ、お疲れ様でしたヽ(´ー`)ノ
基本的に何でも焼ける無難なドライブって印象が強いな
荒らされるってのもそういう評価の裏返しってところはあるね
本当に出来が悪い製品の場合はスルーされるしw
0412名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 05:41:22ID:ohXc7o1M最新のファームにうpしたら、
フリーのDRIVESPEEDが使えなくなった
ドライブが見つからないとかで
最新のNERO付属の奴だとあっさり認識するわw
0413名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 07:14:18ID:HopOPSUC0414名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 07:43:19ID:JEaTMnYL0415名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 07:54:37ID:5+0vknc70416名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 08:16:29ID:JEaTMnYL0417名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 10:23:01ID:p0OWI+0O7173/7170の方がいね!
0418名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 10:57:39ID:a5ng07yp確かにそうですね
今更旧機種とは
0419名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 11:40:31ID:GmPE/Wk3おれも7170や7173の方がいいと思う。理由は過去にさんざん既出。
0420名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 11:52:33ID:QBmpXj7Sとても面白いことが分かりますね
>>211や>>251-252、>>380あたりを読めば
一目瞭然ですが
0421名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 14:55:16ID:/adT7B2i0422名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 15:45:47ID:9/zBumk6初期の3500系と同じなんだよな。精神衛生上はいい。
数千枚焼けたとかいうのはサンヨー系ばかりだから。
ソニー製ピックアップ(ライトンなど採用)はまだ耐久性未知数
0423名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 16:10:40ID:Rl+BHInS0424名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 16:41:34ID:9/zBumk6とかきいた
0425名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 16:53:28ID:9/zBumk6したほうがいいぞ。LG以外のドライブでも焼き品質改善が報告されてる
パイ216みたいな最初から残念なドライブでは、無駄だろうけど
0426名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 18:29:50ID:KMlUWoWd0427名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 18:32:30ID:DcT/REkP7170はそんな話は聞かなかったのに
0428名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 18:37:45ID:KMlUWoWdOptiarc持ってることにコンプレックスでもあるん?
0429名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 18:42:17ID:1WS6A2iK>>249
0430名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 18:53:15ID:9/zBumk6216のようにぜんぶ残念なものよりいいではないか。
0431名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 19:06:12ID:KMlUWoWdお前いい加減にうざい
0432名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 19:08:25ID:KMlUWoWd少しは自重しろや
0433名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 19:10:26ID:apYo2lz78500.IDEタイプのお勧めドライブについて 返信 引用
名前:タチコマ 日付:9月24日(水) 10時17分
初めて投稿します
先日、Optiarc DVD RW AD-7200A(IO-DATA DVR-AN20GS)を購入したのですが
他のドライブで読み込めるメディアが読み込めなくて使い物にならないので
他の物を買おうと思うのですが、IDEタイプでお勧めドライブを
教えて頂けないでしょうか?
今のところブルーレイは使わないのでブルーレイなしでお願いします
また、「あのメーカーはダメ!」っていう情報もあればお願いします
0434名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 19:11:14ID:apYo2lz7名前:タチコマ 日付:9月24日(水) 19時56分
マコチタさん
コメントありがとうございます。
やっぱりPioneerは基本なんでしょうかね
Copengreenさん
同時期に同環境で焼いたはずのメディアなんですがAD-7200だと読み込まなかったりします。
マウントしようとドライブが動いてる感じなんですが
マウントが出来ないメディアは挿入して30秒くらいすると
マウント動作も止まりアクセスランプも消えます
マウントできないディスクも普段ノーパソ用でUSB接続で使ってる
SW-9574(IO-DATA版)のほうだとマウント出来ます
やっぱり松下は読みに強いみたいですね
0435名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 19:12:19ID:apYo2lz7名前:タチコマ 日付:9月25日(木) 20時10分
>マコチタさん
>Copengreenさん
先日はアドバイスありがとうございます。
結局、バッファローのDVSM-XL20FB-WHを買いました
DVSM-XL20FBを検索しても搭載ドライブについて「pioneer製」としか分からなかったのですが
ツクモ電機で比較的話す店員さんに聴いてみたら、「そういう場合、バッファローとしての型番は同じでも中身が時期によって微妙に違うのかも知れない」との事でした。
店員さんが箱を開けてくれた結果、中身はDVR−115LFと書いてありましたので買うことにしました
AD−7200Aで読み込めなかったディスクもきちんとマウントすることが出来ました
チップはNECの様ですがパイオニアの「PowerRead」という追加機能で
読み込み性能を補っているのかもしれません
そして、ちょうどスピンドルのメディアも使い切っていたので
太陽誘電のスピンドルを買ってきました
0436名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 19:14:22ID:9/zBumk6やっぱ管理人の公認なのかな?
0437名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 19:19:06ID:KMlUWoWdおめー俺についてはスルーするくせに
Optiarcが叩かれると我慢できないのな
わかりやすい奴だ
0438名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 19:26:58ID:JmiEubR20439名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 19:27:40ID:ji0D4ue77200より良かったりして...
0440名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 19:36:21ID:izpjIwas72xx DMA MODE5
0441名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 19:58:20ID:9/zBumk6どっちも残念な部分はあるが
216批判で激怒しておどりだしてきた所をみるとYSS掲示板の住人?w
あそこでは教祖の教えにより216批判は神への冒涜だからw
0442名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 20:05:59ID:KMlUWoWd7170Sでおk
0443名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 20:12:07ID:jHO+U0Ji0444名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 20:17:50ID:9/zBumk67200しかねえんだよ
0445名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 20:29:53ID:KMlUWoWd普通に電機店を探せばまだあるぞ
お前も引きこもって妄想ばかりしてないでたまには外へ出ろ
そうすれば少し気分も良くなって他メーカーに対してやさしくなれるぞw
0446名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 20:34:09ID:9/zBumk6糞田舎にはある?そんなのマレなケースだから、どうでもいいや
0447名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 20:43:28ID:KMlUWoWd東京で秋葉しか探さないとは行動範囲が極端にに狭い奴だ
だからお前はダメなんだ
0448名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 21:45:23ID:fR+wkBiU店の片隅に7170Sや7170Aが置いてあってかなり安く買える。
0449名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 21:56:00ID:Z+q0u7EGID:KMlUWoWd
0450名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 22:13:15ID:LKXJ46Ql0451名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 22:18:58ID:ji0D4ue77170がいいのだ?
0452名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 22:27:31ID:9/zBumk60453名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 22:32:19ID:1WS6A2iK所詮数台しか買ってない個人が私怨ではずれを引いた機種を叩いてるんだろ?
LITONがいつも7170を持ち上げて7200を卑下してたから,その尻馬に乗ってみたのかもね。
とにかくπの話はπスレでしろよと言いたい。
0454名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 23:02:25ID:Em+14eqtそんなユーザーが多いんだろう→外ればっかり
0455名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 23:05:55ID:fR+wkBiU0456名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 23:07:16ID:0ZKEb4VWライトンのスペル間違ってるよ
0457名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 23:23:38ID:1WS6A2iK基板厨もπ厨も低脳LITONも見苦しいとしか言いようがない。
それでも主張するのなら計測データを貼って見ろっつーの。
http://pitdvd.web.fc2.com/AD-7203A/AD-7203A_KOTAI.html
> 今回試した限りでは、特に目に付く個体差は感じられませんでした。
〜中略〜
> YSS氏が引いたハズレ個体は、極まれな例だったかもわかりません。
0458名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 23:33:14ID:1WS6A2iK>>211や>>251-252や>>380で指摘されて焦ってる張本人ですね。分かります。
今日も見えない敵と戦ってるんですねw
0459名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 23:41:11ID:fR+wkBiUお前もオプト叩きにすぐ反応するな
なんでスルーできないの?
それじゃ厨となんら変わらない
0460名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 23:44:13ID:B/YVJalh0461名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 23:48:29ID:1WS6A2iK0462名無しさん◎書き込み中
2008/10/06(月) 23:50:16ID:fR+wkBiU相手にするから荒れる
0463名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 00:25:50ID:HgHpNs040464名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 00:40:34ID:eAqEGttaほんとに秋葉原で探したのか?
脳内で秋葉原に行って来たとか?
これはかなり酷い症状ですねw
0465名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 01:37:46ID:eAqEGtta今日もいっぱい妄想しながら眠りについたのですねw
0466名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 14:01:40ID:eajMkoCS>>2とかで全部できる?
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%B2%FE%A1%A17200&auccat=2084039572
0467名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 16:09:04ID:IBnZ7a9c通報しました
0468名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 18:02:02ID:4BzY49Lf全然ヘタレなくていつ買い換えるか逆に困るな
7200を買い足すか、Blu-ray出るまで待とうかな
最近安いから7200買い足してもいいんだけどさw
0469名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 18:34:59ID:OEZHrFzg7170系ってのは全ロット三洋製ピックアップ採用なの?
内部は途中で変更でソニーや中国製使ったとかってのは無いわけ?
全ロット>3のような仕様?
0470名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 18:55:18ID:039xoL6Kとりあえずピックアップの差で云々という話は聞いたこと無い
日本メーカー製が強い分野だからそんなに心配することもあるまい
0471名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 19:09:54ID:OEZHrFzgこんなのは手出して大ジョブなの?
0472名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 19:16:31ID:039xoL6K単に改造ファームを突っ込んでるだけだから
誰でもやろうと思えばできるし何の意味も無い
こんなの買うのは頭の弱い人だけ
0473名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 19:25:16ID:UZwV431zおいおい、真実を知ってるのは中の人だけだぜ、ソニーに電話しな。
ピックアップモジュールは変更するとドライブの駆動系も回路もその多くを再設計になるだろう。
互換ピックアップモジュールって聞いたこと無いな、VHSのときは互換ヘッドなんてあったのにな。
・DVD-RAM使用時問題発生報告あり。
って何があったの?
俺んとこだと、沢山のファイルをHDDと同期させる用途で、
一度だけRAM書きが遅くなって詳しく調べてみたらRAMの代替領域使い切りそうな勢いだった。
そのディスクフォーマットしなおしたら元に戻って今でも使えてるけど。(国産5倍速)
0474名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 19:27:24ID:UZwV431z下手したら訴えられるよ、ニン○ンドーに!
0475名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 20:03:51ID:eajMkoCS買うのやめとく。ありがとう
0476名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 20:32:06ID:IBnZ7a9c奥なんかで買うなよwwww
0477名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 21:48:05ID:QJ1Zi5kQただし未開封に限るがw
0478名無しさん◎書き込み中
2008/10/07(火) 21:55:14ID:CABR1iAh> 商品説明
>
> 違反申告がありましたので削除しました。
w
0479名無しさん◎書き込み中
2008/10/08(水) 11:57:39ID:RNVA8zlu特に720*が
主要パーツは名前だけでも有名どころ使ってるらしいから設計が悪いんだろか?
やけに小型化してるし
0480名無しさん◎書き込み中
2008/10/08(水) 19:20:33ID:ksEdz16W0481名無しさん◎書き込み中
2008/10/08(水) 19:22:55ID:eiwAbMUJ0482名無しさん◎書き込み中
2008/10/08(水) 23:39:57ID:HgDU7sjJ0483名無しさん◎書き込み中
2008/10/08(水) 23:57:48ID:kZvQrfaK確かツクモはOptiarcドライブ安かった・・・かも
0484名無しさん◎書き込み中
2008/10/09(木) 00:01:34ID:dyx+wejjhttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10997787/-/gid=
0485名無しさん◎書き込み中
2008/10/09(木) 00:03:42ID:mqpNlI4Rとはいえ焼き品質は概ね安定してるし、そこまで不安になることもない
0486名無しさん◎書き込み中
2008/10/09(木) 06:08:59ID:eKfOHeM90487名無しさん◎書き込み中
2008/10/09(木) 11:34:50ID:uP25mfGN円高還元されるほどの金額ではないな。
0488名無しさん◎書き込み中
2008/10/09(木) 11:37:14ID:IusJxIFXプレステ1のCD読めない。エクスプローラで開けるのにISOリップは無理
CDS200も上手くコピーできないのは既出だったけど、俺的にはこっちのが痛手
まあ不具合つってもコピーコントロール開発者から見れば意図した動作なんだろうけど・・・
0489名無しさん◎書き込み中
2008/10/09(木) 11:43:45ID:Em+Rk+ZZハズレ引いたという事実を認めないんだろう
0490488
2008/10/09(木) 12:45:34ID:F9N7WXNO少なくともうちではPC載せ替えても再現するから使い物にならないのは事実だし、
あくまで報告として書いただけなのに、アンチ扱いされる謂われはない
0491488
2008/10/09(木) 12:46:24ID:F9N7WXNO少なくともうちではPC載せ替えても再現するから使い物にならないのは事実だし、
あくまで報告として書いただけなのに、アンチ扱いされる謂われはない
0492名無しさん◎書き込み中
2008/10/09(木) 12:55:44ID:Em+Rk+ZZ0493名無しさん◎書き込み中
2008/10/09(木) 17:39:15ID:mZCdGaVvバルクで2000円が底値
これがオプティアークの一番売れてる理由
0494名無しさん◎書き込み中
2008/10/09(木) 19:29:38ID:mNX2MCtT0495名無しさん◎書き込み中
2008/10/10(金) 02:05:31ID:22T3oZhIっていう音が聞こえるんだけどこういうもんなのか?
0496名無しさん◎書き込み中
2008/10/10(金) 02:08:35ID:19QhHN7N0497名無しさん◎書き込み中
2008/10/10(金) 02:23:17ID:22T3oZhI0498名無しさん◎書き込み中
2008/10/10(金) 09:07:20ID:dH7bk+nF巻き起こせ勇気のハリケーン
0499名無しさん◎書き込み中
2008/10/10(金) 10:12:59ID:r7FvN3YC/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
0500名無しさん◎書き込み中
2008/10/10(金) 11:36:36ID:9VJQcwqa日本でも卸で2000円ぐらいか。
これなら3000円で売っても儲かるな。
0501名無しさん◎書き込み中
2008/10/10(金) 19:44:12ID:dMEd49c60502名無しさん◎書き込み中
2008/10/11(土) 02:49:24ID:U0SMTUF6スッキリしたぜ。
0503名無しさん◎書き込み中
2008/10/11(土) 04:33:09ID:+VbD+eAc偶然かもしれないが検証としてはむしろ面白くないw
余った分は旧マシンにでも回すか・・・
0504名無しさん◎書き込み中
2008/10/11(土) 09:02:23ID:QBn5WaXz0505名無しさん◎書き込み中
2008/10/11(土) 09:11:14ID:xB8Fk5kK0506名無しさん◎書き込み中
2008/10/11(土) 10:33:02ID:bV1oT3Hbこのぐらいの簡単な英語も読めないのか?
腐ったテンプレや計測ブログ作る暇有ったらECCにでも行っとけ
http://www.directron.com/ad7200aob.html
Black Sony NEC Optiarc IDE 20x Dual DVD Burner AD-7200A-OB, DVD-R DL 12x, DVD +R9 8x, DVD-RAM 12x, DVD +RW 8x. OEM
Part Number: DVR-AD-7200A-OB
Regular price:$24.99
On Sele:$20.99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています