【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 10:07:04ID:WiYfimBn│\ / │<地味だけど質実剛健,ファニーなプレスボディー
| ○ |
│\_/| そして,オーバースピードな20倍で焼いちゃうよw
└───┘
SONYとNECの光学ドライブ部門が統合して誕生した合弁企業,ソニーNECオプティアークのスレ。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0602/2703.html
ソニーNECオプティアーク公式(日本語)
http://www.sonynec-optiarc.com/jp/index.html
まとめページ
http://wiki.nothing.sh/769.html
前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 5台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215236576/
□□□□□□□□□□□□□□
□ 良識ある住人のみなさんへ □
□□□□□□□□□□□□□□
「工作員」云々の話題は自粛,粘着荒らしは華麗にスルー。
→詳細は ●粘着アンチの特徴 ●粘着アンチを避けるために
0019名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 11:42:06ID:cMMCobtQ↑
YSSの事?
0020名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 11:53:15ID:ckJxsYoBオプティアークやパイオニアだとあまり聞かないけど、生産中止の某社ドライブでは修理上がりのも・・・
さすがに地方では流れてこないと思うけどね
0021名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 12:21:35ID:60G6/3TV荒れる元だからもっとスッキリさせた方がいい
0022名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 12:29:40ID:ckJxsYoB何スレもわたって同じネタで荒らし続ければネタ自体が禁止されるにきまってる
できればローカルルール作るなら「○○」の話題蒸し返してくりかえしたら荒らしとして対処します
ぐらいの強い態度が欲しかったな
0023名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 12:29:47ID:nG25U7jWそれだと意味が無い
もともと製造メーカーからのバックアップさえもらえないオプティ悪の
弱小代理店が始めたスレ
その証拠に扱いの無い7190だけが亡き者に成ってるww
メーカーからの製品補償も無ければBOXも無いので売るのは困難
0024名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 12:49:35ID:5lWt/8m10025名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 12:51:30ID:/NE9qvpq0026名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 12:52:22ID:5lWt/8m10027名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 12:58:40ID:sirYuQE8つか、自分の好きなドライブ使えばいいのにコイツはどんだけ粘着してんだ?
キチガイにも程があるだろ
0028名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:08:44ID:ckJxsYoB祖国崩壊したのに日本で反日やってる人みたいだよ>荒し
0029名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:11:51ID:5lWt/8m1俺いつもの荒らしに間違えられてるの?(´・ω・`)
今出先だから計測結果貼れないけどメディアは誘電8×で
ドライブはAD-7230LE
2台買って1台が最初の焼きからバームクーヘンになった
消えます。
0030名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:13:19ID:jss0J9hrそんな品質チェックまで出来る機関持ってる販売店有るか?
0031名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:16:50ID:sirYuQE8言っちゃ悪いが、今まで7200のテストに誘電なんぞ
真っ先に使われてきたわけで全然信憑性が無い
文字だけで説得力があるとでも?
0032名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:25:41ID:ckJxsYoBあとLGの22倍速も興味あるが4倍速以外は焼き品質いまいちみたいだし
いまどき6倍速使えない低速専用機買うのもねえ・・・
0033名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:27:32ID:n1hiRno3国産しか焼けないNECに誘電以外の選択肢は無い
0034名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:29:05ID:o9kQ9Y4Aバルクは初期不良しか受けないと思うが。
新品交換して終わり。
0035名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:29:06ID:sirYuQE8ここまでバカバカしいと滑稽だなw
0036名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:33:53ID:6VreFuIC0037名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:44:06ID:sirYuQE80038名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:45:27ID:+Pm70eT30039名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:51:03ID:ckJxsYoB3500系までは最終組み立てマレーでも内部はほとんど日本企業製造だったんだよね
0040名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:55:12ID:vULkX9gx>● FAQ(その1)
>「PCで再生できるがPS2で再生できない」
これテンプレに入れてるって事はopti使いはその事実を薄々感じてるんだよな。
0041名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:58:02ID:sirYuQE80042名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 13:58:46ID:o9kQ9Y4A0043名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 14:17:38ID:ckJxsYoB○BENQ計測ででるPOFなんたら病ってなに?
POFとは、"Parity Outer Failure"の略で、PO修復不可能エラー、つまりDVDに付加されたパリティでは修復のできないエラーです。
少量であれば読み出しの再試行を繰り返し行うことでデータの救出を試みることもできますが、これが大量に発生した場合、
基本的にそのドライブではもう読めないものと思った方が良いでしょう。修復できないんですから。
(っ´▽`)っ
POFが連発して読めないのは話にならんでしょ・・・。
(っ´▽`)っからすれば静音性で選ぶ奴のほうがヲタだね。
あと、20倍速とかわけわからん。
(っ´▽`)っ
結論としては、氏ねってことだ。
○バームクーヘンってなに?
光に当てなくてそれと分かる濃いバームクーヘン(BURN-Proof、ランニングOPC、JustLinkとか)はドライブがハズレという可能性もある
このケースは、焼きドライブや読みの強い他のPCドライブでは全く問題はないが一部民生機でマウント出来ない
可能性もあるから注意が必要(エラー的には全く問題がなくいわゆる半生焼け状態) パイオニアの110、115のハズレ品はそうなるらしい。
パイが壊れた場合、他社のドライブでデータ読めないのがあとでもんだいになる
だから強烈なバームクーヘンでても、プレクやライトンなどのドライブでデータ吸い出してよめれば問題なし
0044名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 14:20:45ID:+SFx6uhh俺の外れ(ここの常連みたいに複数のドライブ持ってないから単純比較だけど)のAD-7200Aは
下の代理店のシールが貼ってた。
ASI Utobia
http://www.utobia.co.jp/products/optiarc/cddvd/ad7200a/ad7200a.htm
これも初期不良2週間のみの保障だけど怪しいルート製?
0045名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 14:28:45ID:ckJxsYoB代理店シールあれば問題なしでしょ。心配なら店で新品かと聞けばいい。
修理あがりは台湾メーカーの一部でむかしルートがあった。(なんでも修理再生部門があるとか)
パイオニアやオプティアークでは確認されてない。
0046名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 14:58:09ID:vN0jlh9n0047名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 14:59:19ID:o9kQ9Y4A0048名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 15:02:19ID:+Pm70eT3そんなみんなに噛みついて疲れない?
0049名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 15:05:24ID:TSAO4JM90050名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 15:10:13ID:oKd3A0FE>ただ元々PS2は-Rが苦手という話もある
>ダメ元で+RをROM化してみるのもあり。
>ライティングソフトは最新か。
発想が全ての食べ物は冷蔵庫に入れておけば安全と思ってるおばあちゃんと一緒w
0051名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 15:10:15ID:6buq8L4L頑張ってるのがすぐに分かるな。
特徴は上のテンプレにでも出てるけど、英数字を全角で書いたり
NECを用いたり、あとはPS2ネタや生焼きバームクーヘンとか。
内容がワンパターンで、婉曲的に悪口を言う。
個人的には各人好きなドライブを使えば済む話であって
そこまで執拗に嘘や捏造紛いの誹謗中傷をしつこく書き込み続ける
メリットってのが今一ピンとこないが、よっぽどな事情でもあるのかね。
せっかく安くなったんだし、特定のブランドじゃないといけないとも思えんが。
0052名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 15:25:37ID:y8+jhb7U別に致命傷じゃないんだし
0053名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 15:47:46ID:b9aVlLuJんなガキみたいな中傷しても無意味だろ実際
ほんとくだらねぇ
0054名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 15:55:19ID:tDgxvWjF(1) 妄想(「パイ社員」が売れないから攻撃している……など)
(2) 具体的検証をせずに反論する。
(3) 同じ話題を何度も指摘されると急に切れる(PS2・RAM……など)。
(4) 脊髄反射レス(相手のレスを引用しただけの論理の破綻した反論をする)
(5) nidec 日本メーカーコンデンサーの多用、「モーターにコストかけてる」など焼きに重要でない先に他がつぶれるパーツを強調する書き方をする。
(6) 劣勢に転ずると相手を「YSSは金もらってる」と煽ったり人格批判をしたりする。
(7) 正論を言われると相手を「嫌なら買わなければ良いのに」などと
逃避して自分がスレで浮いていることを認めない。
(8) 都合の悪いYYSとしあにんのデータは嘘・捏造と主張して認めない。
(9) 単発ID・24時間コンビニ活動
● NEC粘着工作員、およびニートを避けるために
(1) 相手をしない
荒らしにまじめに相手しても時間の無駄。相手をした人も荒らしと同罪。
NGIDできないたちの悪い単発IDの荒らしは無視するしか術はない。
(2) 原理主義者にならない
宗教じゃないんだから「信者」に成る必要はない。
満足していない人は事実だけを坦々と書けばいいはず。
こういった的確な批判がメーカーを育てる事も有る。
良識ある人はNECドライブへの過度の中傷,他社スレへの「でっちあげ」はやめましょう。
(3)基本は時間的に一般人はニートに勝てるないんだからレスの多さより中身で勝負。
0055名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 16:00:01ID:b9aVlLuJ0056名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 16:02:01ID:o9kQ9Y4Aあと人の名前間違うなよw
0057名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 16:27:28ID:6Zmu7Q1S0058名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 16:30:25ID:zszj2H/Q0059名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 16:36:11ID:kicLYg9D0060名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 16:44:00ID:ckJxsYoB海外コンデンサ85℃などは「安物マザーつかんだマヌケ」だと人格まで否定されるし
日本製固体コンは芸術品だと崇拝されてる
HDDのスピンドルモーターはNidec製というだけで壊れないあたりロットだと歓喜して
他社製モーターなどは「ハズレHDDつかんだマヌケ」だと人格まで否定されるし
F1マシンのように唸りを上げるNidecサウンドは芸術品だと崇拝されてる
CD-Rドライブヲタにはプレクと同じ三洋製ピックアップでないと音が悪いと崇拝されてる
日本製固体コン・Nidecスピンドルモーター・三洋製ピックアップ
オプティアークの使用パーツは文句付けようがない高級料理セット。
叩く奴は嫉妬してるとしか思えない。
0061名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 16:53:53ID:Xz0GupQtNECの技術力ってそんな程度?
まるで使えない料理人か吉兆のように使い古しの再利用か?
0062名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 17:01:48ID:GmOjJVI40063名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 17:04:50ID:gegbuGlAパイとオプティアークは最近はずれ率も高めだし下手したらDVDもLGのほうが良い位
雑誌のテストによればDVD再生のときはパイのリテールより静かとか
0064名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 17:05:54ID:ckJxsYoB手持ちので一番いい7170Sは誘電焼きでエラーも低く、高速焼きでバームクーヘンもでない。
パイはDVDのエラーは低いけど6倍以上だとバームクーヘンでるので低速専門
それとすぐCDこわれちゃうのは何とかして欲しい・・・(笑)
日本製固体コン・Nidecスピンドルモーター・三洋製ピックアップは信頼感抜群で使用感が素晴らしい
0065名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 17:12:40ID:uUAvIA5E0066名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 17:20:44ID:REstLEwr0067名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 17:29:37ID:ckJxsYoB信頼性は本家のほうが高いに決まってるじゃん〜
パイはときどき本家にないオーバークロックみたいな規格外のことをやるし
0068名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 17:34:02ID:T1P6pEC6基盤の半田付け不足が原因じゃなかっけ?
電源なんかだど常に稼動して熱おびや誇りが原因でモーター軸や
コンデンサ膨らみがでて逝かれるけど。
まあ、俺もサブドライブとしてAD-7170Sか7203Sなら1台欲しいのは本音だけどな。
0069名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 17:39:21ID:3A0Mgb7S797 :名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 07:36:48 ID:exmKQ/hZ
>>791
いわゆる「ハズレ」って奴ね
おれはNEC製で前半もっこり中盤もいまいちのハズレ品引いてからNECには不信感ありまくりだ
そのハズレNECは今じゃRの読み込みもまともにできなくなってきてるよ、大して使ってないのにorz
ハズレ品は寿命も短いように思う
0070名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 17:40:32ID:un7wFtaihttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=tubefunny
0071名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 17:48:02ID:j9q/6Vuw「パイはファーム更新直ぐ止まるから将来的に怖くて使えない」
ってNECオタの常套文句出てこないなw
0072名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 17:52:26ID:ckJxsYoB改良ロット以後からもCD故障でてるみたいだぞ
15はCD故障がなく構造が殆ど同じで消費電力が大幅にふえてるから、根本的に電力不足じゃ?
0073名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 18:10:13ID:60G6/3TV0074名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 18:18:52ID:vsIkNzR6>あとバルク扱いの無保証品は秋葉原あたりだとかなり流通ルート怪しいのが売られてるのは事実
外れ多いからそのために逃げ口上?
0075名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 18:24:33ID:4xWF1pOF0076名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 21:01:30ID:3txF9/TKパイにも都合が良ければいいんですね
0077名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 23:45:01ID:QgeZOg/9みんなの大好きなLeonちゃんw
http://imagepot.net/image/122174869341.jpg
http://imagepot.net/image/122174869881.jpg
http://imagepot.net/image/122174870019.jpg
ちなみに検索してみたら,某22倍速ドライブはSAMYOUNGだそうで。
http://blog-imgs-40.fc2.com/d/o/n/dondoru/20080903233300.jpg
0078名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 00:24:02ID:4HL2DYgz>せっかく安くなったんだし、特定のブランドじゃないといけないとも思えんが。
安くなってから買った人は良いよ、あきらめもつくだろう。
ただ出たばっかりで高い頃に買った奴の事も考えてくれよ。
当時(9ヶ月前)と比べて1000円ちょっと高かったんだよ。
AS付いてるからって後500円安くてバルクで10ヶ月補償付きの中華112D買うの止めて
同じくバルク(そのころはOEMリテール無し)で3ヶ月補償の7200A買ったのに・・・・・
こんなことなら後4ヶ月待って九十九で2980円で7170A買っとけば良かったw
0079名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 00:39:25ID:XihAAlmG0080名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 00:45:05ID:4HL2DYgz品質考えずに10000円切ってるの買ったんだけどね。
0081名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 02:14:28ID:gv3dYaucLelonとかSamyoungとか、恐ろしいな
時限爆弾を抱えてるようなもんだろ
Optiarcはその辺ケチらないから偉いな
0082名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 03:06:04ID:JzxNQGvk自己紹介乙
0083名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 05:06:23ID:f97XEpky【中国】「IT製品、ソースコード開示せよ」、中国が外国企業に要求 [09/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221764069/
0084名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 14:28:28ID:jGDV76bT焼きドライブもお買い得な値段で出して欲しいな。2万は切って欲しい。
ただその場合のメインチップってどこから調達するんだろうね。
NECってHD-DVD陣営だったと記憶してるけど、Blu-ray向けにも作ってたっけ。
確かパイオニアはBlu-rayではルネサス使ってましたが。
0085名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 14:43:17ID:DYWAOG7m0086名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 15:04:46ID:qrT9vqaRいま二万円前後だから、一年後は確実に一万円台にもなってる
なんにせよBlu-rayは特許料が高いので、ソニーが作れば「坊主丸儲け」で有利
あとから参入する不利はこれで打ち消せる
会社がソニー名になって他を切り捨てたのは開発費を引き出す=海外からの投資をうながすためだろう。
N○Cやパ○オニアなど日本の会社名は外人から見て「英語がつうじない」、投資したくないイメージがあるそうな。
0087名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 15:06:53ID:PHQfVWnd0088名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 15:07:09ID:jGDV76bTというかそれが大きいメリットだろうし
0089名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 18:21:57ID:aMGNJ+1Oここだとスレ違いなのかな?
0090名無しさん◎書き込み中
2008/09/20(土) 04:28:51ID:5kP7aqo/基本的に5インチドライブがメインなので
薄型のスレとかに行った方がよろしいかと
0091名無しさん◎書き込み中
2008/09/20(土) 12:38:21ID:R8ie3s+i読みはここが限界になるんだろうか
0092名無しさん◎書き込み中
2008/09/20(土) 13:59:52ID:x93INsNZ予想されていたが、そろそろ出てくるのかな。
0093名無しさん◎書き込み中
2008/09/20(土) 17:58:21ID:4OnLld+n新会社発足と同時にBDドライブ出しそうな気がする
0094名無しさん◎書き込み中
2008/09/20(土) 18:33:54ID:XgJz9VvX型番が書いてないやつはどのドライブが搭載されてるの?
0095名無しさん◎書き込み中
2008/09/20(土) 20:51:51ID:BtcmjpPuたぶん7200Aだと思うが、せめてIOの型番位書けよ。
0096名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 01:21:38ID:amQKKyIc0097名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 05:59:25ID:FHGzlEGP0098名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 08:41:09ID:pkF0CZHjBlu-rayは1万切るまでは手を出さない・・・つもり
0099名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 09:15:25ID:X40DmM2x0100名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 10:35:27ID:FClbwzVQ0101名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 10:45:04ID:MbvmyxJr焼きドライブに落ち度は全くない。
0102名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 10:45:41ID:FClbwzVQ0103名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 17:33:41ID:qqY22rXU性能とアフター自体は上だからあとは耐久性だな
0104名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 17:50:19ID:e46VJTK7ギャグですか?
0105名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 18:47:20ID:2mgOPzT9でも正規品の面倒は本当に良いぞ
0106名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 21:12:46ID:oGUDKpsc「正規品」てのはBuffaloとかI・Oとかのリテールのことを言ってるんだよね。
だったら面倒見なんて中身がLiteonだろうとLGだろうと変わらないんじゃない?
でも日立LGも日立版があった頃はそこそこ良かったなあ。
最近はTSSTに抜かれてる気がするけど。
0107名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 21:37:37ID:Tx7T+NSE0108名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 22:35:01ID:CNfSzJ0mhttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=GigaStorage_8xCPRM
7200S
大苦戦
0109名無しさん◎書き込み中
2008/09/22(月) 05:57:57ID:n/gc32fKどこが参考になるんでしょうかね
こういう恣意的な引用ってのも笑えますね
今まで7200Sの検証なんて腐るほど存在していて
既に評価は固まってるのに、何を今更
0110名無しさん◎書き込み中
2008/09/22(月) 13:32:54ID:ZhgwxNXS勿論、中には個体差でよろしくないドライブや
あるいは相性のあるメディアが存在してるかもしれない
ただ今のところ、各所の幅広く評価を見た限りでは
今現在新品を買えるドライブの中では比較的質が高くて
無難な部類に入るのは間違いないだろう
0111名無しさん◎書き込み中
2008/09/22(月) 14:02:47ID:igKZ2IHh0112名無しさん◎書き込み中
2008/09/22(月) 14:05:24ID:1LKNTpRJ0113名無しさん◎書き込み中
2008/09/22(月) 14:27:12ID:cllJkmmB0114名無しさん◎書き込み中
2008/09/22(月) 14:32:16ID:d+bjkJOb0115名無しさん◎書き込み中
2008/09/22(月) 14:41:28ID:1LKNTpRJつかテンプレに詳しく載ってるからそれくらい目を通せ
0116名無しさん◎書き込み中
2008/09/22(月) 14:57:19ID:28IGFuXO0117名無しさん◎書き込み中
2008/09/22(月) 15:01:31ID:1LKNTpRJうわーこれは恥ずかしい勘違いwww
0118名無しさん◎書き込み中
2008/09/22(月) 15:54:52ID:/6vhoMlY特にCD-R実験室は7200を3台も使って非常に詳しく調べてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています