トップページcdr
1001コメント261KB

PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 15:37:24ID:EBvjlYcL
旧型が投げ売りになってきていることもあり、
徐々に普及にさしかかる一歩手前になりそうな感じですが、
これからどうなっていくんか、PC向けBDドライブの情報を交換するスレです。

□前スレ
PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1209185393/
0971名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 14:47:33ID:qmE7w2aG
アニヲタ様の人柱と散財のおかげで、機材もメディアも安くなってるんだから崇め奉れ
0972名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 15:10:43ID:mIoFQdNS
ttp://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-h8/spec.htm

これCore 2 Duo T7250だと固まるかなあ
0973名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 21:44:00ID:/FKc5Nda
なにをもって「固まる」んだ?

BD再生とか?

普通にデータ記録だったら、固まらねえよ
0974名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 22:43:18ID:2rs2bMbk
外付けならPentiumでも固まらないよ
0975名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 22:43:45ID:yYxlitm5
>>972
固まるって何だw
0976名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 22:50:00ID:Oa0DKdnW
>>975
テンプル
0977名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 03:44:55ID:DPnQ3J6h
デル ソル
0978名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 03:56:51ID:prfCUBHK
>>977
CR-X?
0979名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 06:34:35ID:DPnQ3J6h
いんや、太陽の神殿。
0980名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 09:51:19ID:9EJ36ier
>>972だけど、再生とか書き込みでフリーズするかどうかってこと。
>>973の言う通りなら安心して買えそうだな。
0981名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 10:13:40ID:qLQMVZho
再生と書き込みでは付加が全然違う。
再生は読み込みに加えて、デコードがある
読み込みそのものより、こっちのほうがはるかに重い。
0982名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 10:14:08ID:qLQMVZho
x付加
o負荷
0983名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 10:47:21ID:prfCUBHK
>>980
書き込みできるかにCPU関係ないじゃないか…
0984名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 12:38:56ID:fbz4pg6E
関係あるぞ。最近のCPUパワーでは「事実上」関係なくなってるだけで。
0985名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 12:44:26ID:fbz4pg6E
ま、バッファアンダーランエラー防止機能の登場によって、PCスペックがショボくても
焼きに失敗することはほとんどなくなったという方が正確か。
0986名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 13:04:41ID:AAbIUrhH
Windows98最近まで使ってたんだけど、CD焼く時頻繁に固まって
CDがゴミと化した
0987名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 14:48:24ID:zzrtXD5h
あれは軽いから速いよね
0988名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 15:10:26ID:prfCUBHK
>>984
バッファアンダーラン起きるBDドライブなんてあるの?
0989名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 15:11:36ID:prfCUBHK
って自分で訂正してたか…
0990名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 16:16:34ID:JHcJzerV
もうすぐ1000行くってのにSW-5582でスレ内検索しても出てこないことに驚き
0991名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 17:38:09ID:2NNbWnNv
5582なんてもう発売から2年半以上経つ過去のドライブだからな
あの頃はドライブが9万、BD-Rが1枚1500円だったんだよな
今じゃLG6倍が1万6千円、BD-Rが1枚240円か…
0992名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 19:03:48ID:oyRWuQMD
BR-816FBS
換装して1枚目に見ようとした市販マジックアワーで認識消えやがったorz
ドライバ設定マンドクセー
0993名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 20:30:13ID:KLQ8m1PA
CD-R実験室にBDR-203BKのレポ来てるね。
0994名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 21:01:51ID:s6QB7xSB
>付属のPowerDVD8は、DVDアップスケール機能 付です。

購入意欲が倍増した
0995名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 21:04:54ID:ojGVDCa2
まあPowerDVDの過去スレ見といた方が良いといっておく
0996名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 21:06:36ID:s6QB7xSB
なんだアプコン機能は糞なのか
そうなのか
0997名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 21:48:02ID:C6QaPQnZ
πの新ドライブ、yssさんのレビュー見る限りだと総合的にはパナソニックの
8倍ドライブの方が良さそうに見えますね。
自分はDLメディアしか買わないと思うので、2倍BD-Rを6倍で読めるのは
魅力的です。(=ベリファイ速い)
明日在庫あればアキバで買ってみます。
0998名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 23:21:40ID:QXW8SOGx
IOと牛のパナ8倍と今なら値段変わらないし、
今買うなら枯れてるパナでよさそうだな
0999名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 23:34:23ID:KlFrNUo2
USBで使うなら、8倍速は意味ないですよねーー
6倍速買っとけばいいですか。
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q 2008/12/21(日) 23:50:11ID:ZafIpKcc
1000ならジュースでも飲むか
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。