トップページcdr
1001コメント261KB

PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 15:37:24ID:EBvjlYcL
旧型が投げ売りになってきていることもあり、
徐々に普及にさしかかる一歩手前になりそうな感じですが、
これからどうなっていくんか、PC向けBDドライブの情報を交換するスレです。

□前スレ
PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1209185393/
0834名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 13:01:26ID:2bwqjAIv
>>833
消費電力が45Wまで落ちない
さらにDDR3メモリがRAMBUS並みに電力をくう

静音PCしか使わないでの、こんなのいらない
0835名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 13:26:23ID:/qgP/6R1
お前にとって要るか要らないかと
問題かどうかは全く別次元だろが
0836名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 14:05:22ID:lpyy1Xcj
いい加減スレチ 

  / ̄ ̄\ すっこんでろw
 / ⌒ ⌒ \   
 | (●) (●) |               ____
. |  (__人__)  .|             /      \
  |  ` ⌒´   |   、、      /  ─  ―  \    、、シッシッ
.  |        }l⌒l ノノ シッシッ /   (●) (●)   \l⌒l ノノ
.  ヽ       .}`'''|  \     |      (__人__)     |`'''|  すっこんでるお
   ヽ     ノ ./     \   \     ` ⌒´    _/ /
   /    く/ /      \  ノ            /
   |     \ \     (⌒二             |
    |    |ヽ、二⌒)、      \            |
0837名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 23:16:46ID:JcmE20n5
「酸っぱい葡萄」の狐 = i7買えないくせに、屁理屈並べてi7にケチつけてる奴
0838名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 01:20:47ID:UIl9wlS0
i7は電力と値段で買う必要ないな。2万くらいのC2Dで十分。
0839名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 01:33:17ID:bsgqx/SG
i7はかのオレゴンチーム作品というだけで萎えるw
0840名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 08:31:07ID:acA82Rsv
既出だとごめんね
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
「Pioneerもやっと出るんだ」(12/12) ---某ショップ店員談
 Pioneer製のBD-R/BD-R DL 8倍速書き込み対応ドライブ「BDR-203BK/WS」の販売が来週から始まるようだ。
年明けに発表/発売されると思われるリテール版「BDC-S03J」のバルク版で、各種ソフト付き。
ブラックモデルのみで価格は約\26,000程度になる模様。
0841名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 10:55:12ID:VqAm2frK
買うよ(^ v^)
0842名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 10:56:45ID:/a0GTID2
初物のくせに安いな
0843名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 11:29:11ID:Kd9hojI7
リテールは38000くらいでしょ。
0844名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 12:22:48ID:j9bOwhpt
初物だし、バルクじゃ保障が心配だな
0845名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 14:03:27ID:+7TxFLYx
12/07 次回更新 BDR-S03J 購入後の予定です
0846名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 15:04:27ID:D5eX3C33
でもバルクで
\26000は、ちょっと・・・・だね
0847名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 16:07:50ID:x1tVzBGu
>>846
バルクのパッケージって4桁の値段じゃないと駄目な雰囲気あるよな
0848名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 16:33:21ID:l6Jfh4S6
案外安いなΠ
ベゼルのためだけに買うか・・・
0849名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 16:38:31ID:X/GZBk9d
バルクだとツルテカベゼルじゃないよね?
0850名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 16:41:21ID:wpLGOlJi
>>840
それどこの国の製品?
0851名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 17:25:31ID:NS4cQMIC
バルクってファームウエアのアップデートとか出来るの?
0852名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 17:39:44ID:l6Jfh4S6
なんかバルクを良く分かってないみたいだな
0853名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 18:53:07ID:x1tVzBGu
>>851
帰っていいよ
0854名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 21:16:44ID:jIdfRmNd
バルクなのにソフト付きなんだね…
まぁソフト付いてると考えたら26kでも…やっぱり高いなw
0855名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 21:24:01ID:VqAm2frK
もうネットで予約購入できるよね
0856名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 21:31:42ID:2GeG1T5m
πのペアドライブなんて意味ねぇんだよ!
πの値打ちはあのベゼルにあんだよぉっ!?
πさっさと10Kで出せやダボがぁっ!!

( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
0857名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 22:11:30ID:/qi1tPXj
ペアドライブってなに?
0858名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 22:32:46ID:BvxdU6rR
ふたりでドライブに出かけること
0859名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 22:47:46ID:/qi1tPXj
彼女なし、車なしの俺には想像もつかなかったorz
まあ暮れか正月にはπドライブ買うんだ。
0860名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 22:48:52ID:6qMBKzWE
ちげーよ
裸でドライブに出かけることだろ
0861名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 02:50:22ID:+TnloNs7
πだけに乳ドライブて事ですね!
0862名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 10:03:13ID:rM+CW6Rz
DVR-A04Jがバルクで3万くらいだったような。
7年前くらいに。
0863名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 10:10:24ID:KgbwEWZU
BDドライブもBDも全然ね下がらないな
DVDはドライブもメディアもすぐに安くなたのに
0864名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 10:35:05ID:wKdr4mlf
BDメディアもドライブも順調に下がってるやん
今、BDメディア国産一枚300円ぐらいだろ
それって、DVD-R一層換算で50円だよ。
0865名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 10:55:27ID:rM+CW6Rz
>>863
にたような推移じゃないか?
862にもかいたけど。
0866名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 11:14:26ID:Qip5nBFj
ふたなりドライブ
0867名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 11:32:49ID:duAsdXrM
ダイソーで買えるぐらいにならないと安くなったと思わないんだろ。
0868名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 11:33:01ID:gMJNQgK2
ソフトを自分で買うしかない状況じゃ普及もすすまんだろ安くもならん
わざわざBD焼いてまで保存したい番組もないだろうし
0869名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 11:55:17ID:rM+CW6Rz
その釣り飽きた。
0870名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 20:03:43ID:SR/y1Wcv
ツルピカブラックのFDDだけは、待ってても出ないんだよな
0871名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 21:32:41ID:yo6GhUm4
>>864
マクセルのDVD-Rを1枚300円で買っているころ思い出した
確かCD-Rが1枚100円くらいだった
0872名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 21:38:03ID:4SmFGHd/
ちょいと外れるがDVD時代よりもHDDの値崩れが激しく値頃感がある。
0873名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 21:57:01ID:duAsdXrM
DVD−Rドライブ出た頃には、すっかりHDD買い足し生活だったから
持っててもあまり焼いたこと自体が無いな。
たまに頼まれて焼くだけで、自分用はテスト焼きがほぼすべて。
0874名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 23:37:50ID:c1JkCxSD
bd-rドライブ買っても結局hdd保存してます。hdd最高
0875名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 07:29:29ID:HJ7CLX8h
シルバーベゼルのドライブって売ってないみたいだけど需要ないのかな・・
0876名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 13:08:26ID:hcqyD/xf
俺も買ったけどBDの試し焼きまだしてないな。
0877名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 14:04:57ID:FyKL/EVD
最近外付けHDD2TB買えばいいのか。
それともBDドライブを買えばいいのかわからない俺がここにいる
0878名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 17:51:03ID:uxCwYs51
>>877
両方買う!持ち運び考えるとHDDには超えられない壁がある
とはいってもBDはまだまだ下がるだろうから
今は1TBx2を先にかうのがいいんじゃない?HDDは下がっても1〜2k円程度でしょうし

0879名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 17:53:12ID:lfRfPWSm
落雷とか自由落下とかウイルスとか誤消去とか
HDDは安心できない
0880名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 17:56:49ID:rKWOOX+5
10年前のHDDでもデータ生きてるし倉庫用なら問題無だな
0881名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 18:12:04ID:R3mfvl3L
消えてもあきらめられるものなら良いんじゃないそれで。
0882名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 18:25:26ID:OUAWUQv4
一つ言えることはHDDは板違いだということだ
0883名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 18:41:10ID:Ipjd8E6V
彼女も金も無しのキモオタブサメンの俺にとっては高嶺の花だな
0884名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 18:46:12ID:2/JOwl5N
鼬GUY!!
0885名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 19:27:47ID:hcqyD/xf
相当買い足す人種なら外すだろうが、一般的に付けっ放しにするHDDの場合
たまにアクセスする可能性があるファイルも、BDに残すと永遠に触れない可能性がある。
消えて失ってもそれが重要だったかそうで無いか覚えてない場合も。
0886名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 19:58:07ID:zksa4J2m
>>720さん
トン 検証やっとおわりました。

CRASSU2とGGW-H20NノートPCでつかえました、問題ないです
imgburnでBDAV作成無問題でした。
パナドラ使用で1.9--2.4倍くらいの書き込みできてます。
(1時間ものが約20分位)

注意点としてはPCを終了してからUSBを抜かないとブルースクリーンになりますね。
0887名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 10:35:34ID:f5XxF2bg
マック用のスタイリッシュなものはありませんでしょうか?
0888名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 13:48:54ID:8C/0agFT
>>887
板違い、ライティングソフト関連へどうぞ
0889名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 14:18:20ID:W5odm3Ef
記録型Blu-rayドライブが今のDVDドライブ程度まで値下がりする時期が明らかに
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081120_bluray/
0890名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 14:48:23ID:koAobsEe
>>887
ドライブの種類自体も少ないし、さらにMac対応となるとだから
各ベンダーのサイトで調べてみたら?
ttp://kakaku.com/pc/blu-ray-drive
0891名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 15:07:02ID:7XWV8QeL
BDR-203BK/WSがT-ZONEに入荷してたので思わずカーッとなって
買ってしまった。バルク\25800也。
0892名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 15:20:53ID:ORzNV+hS
>>889
>今月になって初めてDVDレコーダーを上回る販売台数となったほか
へードライブも結構普及してきたんだな。後は日本でも安いプレーヤーが
もっと出ればなあ。
0893名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 15:45:32ID:1qSb1PAs
ただしソースはギガジン
0894名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 15:56:53ID:ORzNV+hS
俺IDで土下座してるしw
0895名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 16:07:42ID:6+LBcsty
パナBDドライバ(5.3.0.1)とヨド198のBRD-SH8Bだが、xpだからかフツーに共存できてるな
某YSS氏の環境はVistaだからダメだったのか?おかげでB'sCLIPを入れなくて済んだw

つーか異常なくらい静音なのね>BH08NS20
RAMの書込中もキュッキュうるさくないのは◎
0896名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 16:12:02ID:YQl/HptY
家電のDVDレコーダーとBDレコーダーの話だろ…
DVDレコーダーなんて何台も買ったり買い換えたりそんなしないだろ
今買うならBD買うだろうし
0897名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 16:17:43ID:1kCWVv8r
BDドライブ買おうと思ったけど、パソコンのスペックが足りないので
書き込むときエラーが出るのが嫌なので

お金をためて買うか・・・・
0898名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 17:04:42ID:f5XxF2bg
>>890
ありがとうございます。
探してみます。
0899名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 17:31:13ID:UyCLO5w4
>>897

書き込みは大丈夫なんじゃないのかな、再生は新しいのじゃないとスペック厳しいが。
0900名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 21:52:49ID:y/oXegPH
パイオニア製ブルーレイドライブ「BDR-203BK/WS」発売! 8倍速対応、2万円台後半
http://akiba.kakaku.com/pc/0812/16/210000.php
0901名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 22:43:17ID:y/oXegPH
パイオニア製Blu-rayドライブが発売に、静音性がウリ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/etc_pioneer.html
0902名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 23:08:25ID:MuD2HFjq
パイオニアは速度違反できんのかな
0903名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 23:17:30ID:1kCWVv8r
パイオニアのBDドライブは38000ではなく28000位?
0904名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 23:21:58ID:fu/0HaMf
今話題に出てるのはバルクだからね。
0905名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 23:33:55ID:KpLb9UIy
>>898
参考までに、環境によってちがうかもしれないが
GGW-H20NとCRASSU2をつかうと
intelMacのVMのUSB経由で、BDAV作成できるよ
ドライバーやいろんなwinの知識がいるけどw

あと作成した、BDAVはUSBで(10.5)認識するし、VLC再生もできる
0906名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 00:11:18ID:3HmmSgcP
BDR-203BK/WS
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/ni_cbdr203.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/etc_pioneer.html
http://akiba.kakaku.com/pc/0812/16/210000.php
http://ascii.jp/elem/000/000/197/197802/
0907名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 02:32:56ID:SmqexW9u
明日会社早退して突撃してくる。
LGより焼き品質高いといいな。
0908名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 05:05:44ID:bAlBf/Bo
>>906
欲しいぃいいいいいいいいいいいいいいいい
0909名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 05:12:33ID:RPe46tvn
パイオニア製ドライブは静音性が売り…は嘘じゃないと思うが
それはリテール品の話で、バルクは爆音だよな…
DVDはそうだったが、BDは違うのか?
0910名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 06:02:13ID:v8z5VeLk
IOのは評価が最悪なWinDVDが付属だから、BR-H816FBS-BK買おうと思っている。
PowerDVD ultraに1万で使おうとは思わないので。
このドライブって、特に欠点ないよね?
オフセットやDVDドライブの様に、8倍焼きだとジッターがー多いとかデータがないのが怖いが
0911名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 06:54:17ID:EoDkhG2f
パナはずっと待ってた人には買える金額だが、衝動買いするには高いな。
0912名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 07:05:22ID:bWHW8x8G
パ…ナ?
0913名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 07:41:56ID:EoDkhG2f
パイでした
0914名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 08:51:58ID:K7SOnDHR
パイ投げですね。わかりry
0915名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 08:59:08ID:I/z34wPl
パイの株価すごいな・・・
0916名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 08:59:54ID:Gy18Guzf
>>889
 >567で既出だし、それ11月の記事だぜ?
0917名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 10:07:34ID:XcDSmQRH
昔不安定な殻付きRAM使える
DVDマルチ喰らってからパナはどうも好きになれん。
0918名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 10:52:57ID:ZsYGh9TM
BD焼きだけだと、松下 と パイ どちらが良いんだろう?

DVDでの実績ならパイなんだろうけど、BDドライブはよくわからん・・・
0919名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 12:14:19ID:SiuRfkXf
実験室でエラーチェックをしてくれるだろう
DH-4O1S以外に測定できるドライブ出てこないかなあ
0920名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 12:19:09ID:72J3lSvN
DVDの時はパケットライト(DVD-RAM)なら松下、
シーケンシャルライト(イメージ焼き)ならパイオニアが良かったけど、BDではどうなんでしょうね。
書き速度が規画的に頭打ちっぽいので、ご祝儀価格終わった年末頃に買います。
0921名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 12:25:12ID:31O6+TB9
BDはRAMの進化タイプでしょ?

AV機器剥けドライブだと、
松は二層50GBを殻付きから実現、経験値高し。
メディアの相性問題は、ほとんど無し。
他方πドライブは相性問題それなりに発生、去年まで二層書き込み不可能。
殻付き時代は、10枚焼けないくらいに不安定、貧弱。

技術的には松が有利と思われ。
0922名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 12:29:01ID:31O6+TB9
ただ、松は中国製に切り替え、国産モデル消滅。
(OEMの旧モデルを日本製と当て込んで買ったら大陸製だったorz)
従来の安定性が維持できるか不明。
-R、±RWの書き込みはオマケ。

この点からだと、πも欲しいなぁ・・・
リテールパッケは幾らになるんだろ?
日本製のままだろうか?
0923名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 18:27:37ID:5GZhR5Vh
http://kakaku.com/item/01254519002/
0924名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 22:54:47ID:jv2rJWxV
ちょい前まで急に値下がりしてたと思ったら
こんどは急に値上がりしてやんの
0925名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 23:13:52ID:+HHRHDQ2
T-zoneはパイドライブもう売り切れてた。
初回だから数少ないのかもしれないけど、待ってた人はいそうですね。
0926名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 23:50:33ID:SmqexW9u
おお、日本製なんか。わくてか。


ちなみにゾネはバルクドライブの保障3ヶ月だから注意しろよ。
0927名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 00:25:28ID:z/ywJvsL
牛のBDについてくるPower2GoってB'sと比べてどうなの?
IOだとwindvdvだからさ
0928名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 01:30:32ID:ApkQ4bRf
DVD-RAMにパケットライト・・・?
0929名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 06:58:40ID:xgTCLDoG
>>925
4時ぐらいに見た時にはかなり残ってたけどな
0930名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 07:01:59ID:4V1ktm00
しあにんさん御購入
0931名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 07:04:50ID:6q6w1nz3
Tzoneのネットの方は完売で金曜日再入荷らしい
0932名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 07:27:38ID:vB8ZzHUg
しあにんage
0933名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 08:01:43ID:ULL1KWsh
韓国製は品質が不安だし、まともなの買おうと思ったら新しいパイオツニアのしかないのかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。