PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 15:37:24ID:EBvjlYcL徐々に普及にさしかかる一歩手前になりそうな感じですが、
これからどうなっていくんか、PC向けBDドライブの情報を交換するスレです。
□前スレ
PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1209185393/
0711名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 17:55:08ID:X04I49e+日進月歩のBDドライブの世界でBRD-UM4はもはや化石w
2万円で売ってるだけでもボッタクリ!!
こんなの1万円の値打ちもないよ。
0712名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 18:06:27ID:gTNUtRI3BDのUSB接続はなんかだめだねー
0713名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 21:33:48ID:TznGm/3xa
0714名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 21:45:32ID:TznGm/3xネット通販で。秋葉とか遠くて交通費2000円かかるからな・・・
0715名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 21:47:12ID:1EU8IsiRImgBurn使うとベリファイでリブートがかかる。なんでだろ?
0716名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 22:01:38ID:H6YQpfxi0717名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 22:32:10ID:qlEgLhjP0718名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 22:34:07ID:d3qhp8tp0719名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 22:48:24ID:mouPGpib0720名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 23:46:53ID:25rR5+BjCRASSU2で使ってる
特に不具合なし
0721名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 00:10:10ID:qpsaTBwVUSBよりSATAカード買ったほうがいいよ
3千円ぐらいだから、USB変換かうより安いぐらい
0722名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 00:40:27ID:5hpDkSrS0723名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 09:27:01ID:/582AYH5USBはダメなのか。しょぼーん。
0724名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 10:05:19ID:x5URiE4H>>720
トン、GGW-H20Nでつかえてるのですか?
CRASSU2てリップやダミードライブとしてもつかえるのかな?
人柱するかどうしようか うーん....
>>721 トン、 カードを指す場所がないんだ...
0725名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 17:11:36ID:yLqxNNk20726名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 17:14:20ID:zdSCPyOS0727名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 17:36:49ID:dHAkM5c30728名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 18:01:54ID:zME7Khtp0729名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 18:53:49ID:4lBpuYDM0730名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 20:26:53ID:ZuoFh4lI0731名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 20:39:42ID:yLqxNNk2USB用のPCIカード買ってあって、挿すよていなんだけど。
0732名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 22:39:55ID:qG7W1DzI0733名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 23:23:43ID:L7Fo2BSoUSBのPCIカードを窓から投げ捨てて、SATAのカードを買ってこい
0734名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 23:25:03ID:L7Fo2BSoPCIバス対応 eSATA・内蔵SerialATA・USB2.0/1.1インターフェースボード|IFC-PCI7ESAU2
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci7esau2/
0735名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 23:27:30ID:MF3V+6XLつうか、PCI空きあるんならSATAボードつっこめよ。
PCIじゃなくてPCカードの間違いなら、
eSATAのPCカード買ってつけたほうがいいと思う。
0736名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 23:39:23ID:L7Fo2BSoPCI カード に一致する日本語のページ 約 694,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?q=PCI%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox
" PCI ボード に一致する日本語のページ 約 583,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒) "
http://www.google.co.jp/search?q=PCI%E3%80%80%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox
0737名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 00:32:12ID:S4jgZIZ+0738名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 00:51:48ID:95l4QQs5ってオチ。
0739名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 01:22:58ID:So5nl1GU0740名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 03:12:31ID:FKI7FGdqと、いう夢を見ました(・∀・)
0741名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 09:18:11ID:Gi1fyvkt早く4倍速にならんかなぁ
0742名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 09:27:52ID:bDCdtTfC0743名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 10:57:23ID:GA34rpJm0744名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 11:37:34ID:d5IXGmbHRE4倍速をば。
来年末にはでるかな?
0745名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 13:04:55ID:dbI/hafwなんでDLの値段下がんねーんだよ
0746名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 13:07:28ID:EWr4wDuo0747名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 13:12:35ID:bDCdtTfC十分下がってますが。1層が300円、2層が700円切ったってのに
これで高いと思う人は台湾DVD-Rでも使ってればいいと思うよ。
0748名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 20:13:03ID:u9NDG6Z60749名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 20:24:33ID:wIJD9EB9データ焼きも含めて無機の方が有機より信用できるし
0750名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 20:25:51ID:g9wruS/p0751名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 21:36:14ID:1H0hU+tt0752名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 23:56:53ID:Mxo8gt8lプゲラ
0753名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 08:57:50ID:dytgzaIn0754名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 10:11:11ID:IBTz5dsh0755名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 10:13:57ID:oWJqAlBf0756名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 10:42:17ID:uQEirOAdあと、日立LGとパナソニックどっちがいいのか・・・・・わけわかめんこ。。
0757名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 11:06:19ID:NGndM0ca8倍の方が圧倒的に早い
つか、GGW-H20Nの6倍は4倍と殆ど変わらん
日立LGとパナはどっちでも良いんじゃね?
0758名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 11:12:38ID:kgn6ABV50759名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 14:53:40ID:okzJxI1Z韓国で企画して中国で作ってる粗悪品と思った方が良い。
0760名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 18:07:06ID:u/HV6k3VLGから出てるやつはLG工場で作られてるから
同じ設計で出来ていても品質が違う
・・・というのは事実なのか都市伝説なのか
0761名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 18:21:39ID:O8i4oWFW0762名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 23:01:51ID:/1IjwXtW速度でないしエラー多いし。
よっぽどの環境じゃないとまともに使えない。
それなのに最低2万円!!バカバカしい
0763名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 23:09:39ID:hKnFccSF0764名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 23:33:57ID:SIiPhd9sつeSATA
0765名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 00:54:58ID:df6V9bPkよっぽどひどい環境じゃなきゃ問題ないよ。
0766名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 01:36:45ID:Ubw7gdOpBRD-SP8B [SerialATA接続 内蔵型 BD/DVD/CD対応 マルチドライブ
買おうとしたが、メディアはなにがいいのかわからんて買えなくなった。
BD-Rのスレを見ると、日本製で、1層で無機でBD-Rがいいと・・・
皆様はどんな内臓BDドライブに適した、
データ用BD-Rを使っていますか〜〜〜?
0767名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 01:43:12ID:8kaE39NMおぉ、ついに人体にもBDドライブが搭載されるようになったか…
長生きはするもんじゃのう。
0768名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 04:18:27ID:7+HI3MRZ0769名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 04:26:22ID:nkAIVgv/どこど?
0770名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 04:35:21ID:JC9+Jv6BCDRの時代から外国産メディアでまともな奴が1つでもあったかよw
0771名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 05:33:19ID:RI914POb三菱シンガポール
0772名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 09:20:24ID:eFTqpX660773名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 10:29:21ID:zqdgO8NDデータの記録だけを考えた場合スペックはどれくらい必要でしょうか?
当方のスペックは以下ですが焼くことは可能でしょうか?
Pen4 2.66 GHz
メモリ512MB
RADEON 9100
0774名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 11:02:29ID:5B+CMtnv0775名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 11:28:04ID:+N//l38Aそれともサポート外ってだけ?
0776名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 15:16:39ID:pbj8FWzMメモリ512MBって6年前のゴミPCかよ、どうせすぐ壊れるから買い換えろ、
お奨めなの見積もってやる。
Core 2 Quad Q9550 BOX 33000円、Core 2 Duo E8400 BOX 17000円
GA-EP45-UD3R Rev.1.0 14000円、Pulsar DCDDR2-4GB-800 4500円
GV-NX96T512HP 14000円、BR-816FBS-BK 30000円
CM 690 RC-690-KKN2-GP 12000円、S12 ENERGY+ SS-650HT 17000円
ST31000333AS 9000円 + WinXp Home Sp3(DSP) 10500円、G2400WD 30000円
0777名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 15:26:30ID:VQNu61WM0778名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 16:08:29ID:7+HI3MRZツクモのBRD-SM4 \15,980 完売したね
>>772
\14,980もあったのか・・・
0779名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 20:19:26ID:N5dXEPaF色々探ってみたらC1ESuportを無効にしたら良くなった。C1E有効でBD再生に問題なかったヤツいる?
ちなみに、M/B P5Q-E、CPU Q9550、XP SP3です。(EPU6とかは入れてない)
あとNeroDISKSpeedでDVD-Rを測定してみたら、同じDISKなのに読み込みで16倍速でたり
10倍速程度で頭打ちになったりなんか不安定。
一緒に搭載しているLITEONなんて安定して16倍速の読み込みできるのに。
やっぱ、BDドライブってそういうもんなのかな?
0780名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 21:20:40ID:7+HI3MRZBDだからってわけではく、LGだからじゃね?
0781名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 21:22:11ID:jCiOcj9S×やっぱ、BDドライブってそういうもんなのかな?
○やっぱ、韓国製ってそういうもんなのかな?
0782名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 21:26:31ID:VQNu61WM0783名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 21:45:25ID:n/UCEJ9+0784名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 16:35:00ID:VJ6SzQzx0785名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 17:52:41ID:j9GgqOI91月に新製品がでるんだっけ?
0786名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 18:25:04ID:F5RZgByo俺は初期生産のを買う。
部品が国産だした。
0787名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 19:27:09ID:RtMNKgox改良が済んで中国へ生産が移ったモデルから、安定仕様になる事をおぼえておきましょう。
0788名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 19:32:01ID:3ekbqH0xするわけだがw
ついでにいうと、BW900/800/700のときはその衛星ダウンロードでのファーム書き換え
後に復帰できなくてそれまでのHDD録画内容があぼんしたレコ多数だったのだがww
0789名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 02:43:48ID:r0vDWXIzソフトウェアをどう更新しようがどうにもならん。
0790名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 00:57:23ID:RGpnXmsQHome Edition
Version 2002
Service Pack 3
Pentium(R)4
CPU 3.20GHz
3.20 GHz 1.50GB RAM
のパソコンを使ってるのだが、BDドライブ搭載して編集余裕かな?
0791名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 02:43:37ID:ltU3n6uF0792名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 08:47:41ID:m0S0Twbuグラフィックカードはないのか?
再生するだけでもこま落ちする場面が
出るかもしれないんじゃない
0793名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 13:57:52ID:6Ufqvks5編集どころか再生も危うい。
0794名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 14:22:47ID:UyJr7K3V0795名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 15:47:13ID:sfhsAqSuおれC2D E8400で牛H816FBSを注文して今日届く届くよってwktkしてるのに・・・
0796名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 17:32:03ID:L04Jiw2c0797名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 17:38:56ID:HYcVpPqiGF9600GT付ければ、CPU負荷2%ぐらい
0798名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 17:39:37ID:TlX1B+5r0799名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 18:19:43ID:sfhsAqSuふう、9600GTで無問題ならおkだぜ
一時はどうなることかと
・・・・って、BDソフト再生する気はさらさらないんだけどね
0800名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 18:20:15ID:lptN8Vis0801名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 18:26:51ID:ZFyNEoUa0802名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 19:03:45ID:D0bI09o3そうツンケンしないでやれよ
0803名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 19:06:41ID:TlX1B+5rBD再生はどうだかしらんが、H264なんて再生支援なくても余裕だよ
0804名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 19:09:48ID:HYcVpPqihttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225908513/770
0805名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 21:03:49ID:sfhsAqSu0806名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 21:39:47ID:sfhsAqSuH816FBS付属のPowerDVD7で再生
・・・でも普段からこだわりもって動画見てたりしないんでフレームスキップとかされててもわかんないw
とりあえず(俺のへっぽこな)目に見えてわかるほどのカクカクはなかったし、音のズレもない、と思う
CPU使用率は普段は60%くらい、サビでは90%台前半
これが重めのベンチ動画っていうことならBDソフトもいちおうそれなりにみれるのかな
0807名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 21:56:02ID:OooANBAd勝手にP-MKB書き込む仕様のパナは買えないな。
0808名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 22:58:13ID:zxx+S+xy0809名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 23:38:55ID:RplebDoK0810名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 23:58:33ID:CBScLmXt0811名無しさん◎書き込み中
2008/12/11(木) 02:37:04ID:G3Vo15Cxお前頭悪いって言われるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています