トップページcdr
1001コメント261KB

PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 15:37:24ID:EBvjlYcL
旧型が投げ売りになってきていることもあり、
徐々に普及にさしかかる一歩手前になりそうな感じですが、
これからどうなっていくんか、PC向けBDドライブの情報を交換するスレです。

□前スレ
PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1209185393/
0596名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 21:41:09ID:qgHPLbsg
あ、そ それで?
0597名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 21:41:47ID:qgHPLbsg
>>596>>594
0598名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 07:29:44ID:rmlNwmAd
16,800円でも売り切れないってすげーなw
やっぱBDは今はまだそれほど必要とされてないんだな
0599名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 09:07:35ID:5qMDKF21
>>598
LGだし、韓国パッケージだから値段相応
0600名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 09:11:39ID:B8L0GTKb
半島の並行輸入品だから。

国内メーカーの大陸生産品だったら
もう少し違う結果だったかもな。
0601名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 11:51:19ID:xHbU0Y16
並行輸入品ならもっと下がってもいいんじゃない?
0602名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 11:58:26ID:6r1VyBww
もっと安く出来るんだろうが、国内品がまだ高止まりしてるので下げる必要がないんだろう。
で、>>560みたいなことが起こる。
一世代型落ちでいいから1万円程度に下がれば普及のスピードは俄然増すと思うんだが。
0603名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 12:04:15ID:g1C4kuIH
DVDはπ105が3万円で飛ぶように売れたってのに、貧乏人増えすぎ。
0604名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 12:07:07ID:NbTjwezI
そういやおれ松下寿の糞高いドライブ買ったなぁ
当時はまともなオーサリングソフトなくてえらい苦労した
0605名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 13:33:04ID:6r1VyBww
>>603
オレもその昔LF-D521を3万円台で喜んで買ったクチだが、
今はDVDマルチが3千円台、HDD1TBが8千円台とかって値段が当たり前の
時代だから単純な比較はどうかと。
0606名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 13:37:55ID:qTtV+wYn
ドスパラのGGW-H20N(17,500円)は日本向けなのかね?
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=73397&lf=0

ならば並行輸入のT・ZONEのGGW-H20L(16,800円)は大して安くない?

ソフマップのGGW-H20N(19,800円)は完売みたいだけど
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10823158/-/gid=PS01050000
0607名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 14:19:32ID:xHbU0Y16
>>605
オレもその昔LF-D321を5万円台で喜んで買ったクチだw
0608名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 14:22:51ID:xGp8hpV+
本命は牌鬼屋の書きドライブだな。
0609名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 15:48:33ID:fGNaw2ZH
IOの6倍速がドスパラで17,800だな
ちょっと買ってくるわ
0610名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 16:14:23ID:1L3n4MRP
年内には15000円以下になりそうだな
0611名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 16:49:01ID:jhXJ42zi
安いねぇ。でもBDってまだ見ない(利用してない)からイラネ
0612名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 17:08:04ID:1HNZorwF
PCでBDなんか見ねーよ。
つかDVDすら見ねーし。
データ保存用だろjk
DVDに比べて枚数が4〜5分の1になる。
マジ便利。
0613名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 17:21:44ID:sbyQXXkS
HDDが1T 10K以下の時代に何を言ってるのだ?
0614名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 18:03:25ID:xc+bb4Id
↑いやそれもすぐ一杯になるし
0615名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 18:18:44ID:xHbU0Y16
HDDがどんなに安くなっても保存むきじゃない
0616名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 18:18:50ID:X98/1m1c
Rip用だろバカ
0617名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 19:19:59ID:QindWCPp
日立の「BH08NS20」ってAHCIモードでちゃんと動く?
0618名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 19:57:01ID:5qMDKF21
欲しいんだが国産で安いSATAのBDライターの
URL葉って下さい
0619名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 21:49:54ID:fGNaw2ZH
>>618
http://uk.lge.com/products/model/detail/bluray_ggwh20l.jhtml
はいよ
0620名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 22:13:17ID:NiE+TvMy
三菱化学BD-R LTH VLR130N5 5枚パック 税込1,480円
http://www.rakuten.co.jp/donchan-shop/1881216/#1484987
0621名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 23:09:47ID:BUe8pKfK
BRD-SM4、14800円ってどうよ?
0622名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 01:01:41ID:O90TNPGy
>>621
まじ?俺ならほしい
0623名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 01:35:39ID:spt2Zl7q
>>621
即買いだな。
0624名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 10:28:35ID:oRJbY40H
T・ZONEのGGW-H20L(16,800円)の完売してやんの
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=64610
0625名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 12:35:28ID:QLYGj093
完売しちゃったけどドスパラにアイオーのGGW-H20N搭載ドライブが17800円であったよ
メーカー保証付きだったからこっち買っちゃった
ところでT-ZONEのH20LはHD DVDに一切触れてないけど表上非対応なんだろうか
0626名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 12:41:57ID:a/MkNvR1
完売した情報なんてイラネーんだよ
0627名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 13:14:15ID:g5GjzEmJ
>>624
在庫復活してんじゃん
キャンセル食らったんだろうな
0628名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 13:17:21ID:FUlvTkIY
しつこくてスマンのだが、もう奥行きはどうにもならんのか?
一向に短くならんのだが
0629名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 13:45:09ID:eXBOv/8Q
バルクで3ヶ月しか保証がなくて韓国語パッケージなんでしょ。
国産リテールドライブの3割引きぐらいの価値しかないな。
0630名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 13:56:19ID:a/MkNvR1
>>629
LGの並行輸入品と勘違いしてる?
日本語パッケージだし、メーカー1年保証も付いてるけど
0631名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 13:56:52ID:a/MkNvR1
ああ済まん俺が勘違い
0632名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 13:56:54ID:g5GjzEmJ
>>629
ウォン安なんだから8900円ぐらいが適正価格だと思う
まあLG電子ジャパンが妨害してるんだろうけど
0633名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 14:13:09ID:I55ugnyT
さすがに1万円割れだと半島ドライブでも売れまくりでしょ
0634名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 17:05:15ID:tJd9shy7
それだとパナがやっていけなくてPC用出さなくなったら困る
0635名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 18:25:41ID:Zhmo5eAZ
DVDのときはLGが価格破壊販売でドライブ、メディアとも安くなりすぎて、結局だめになったけど(プレク他、多くのメーカー撤退)
Blu-rayもLGが同じことをやろうとしてるのか。
せめてπ参入までまってくれ。
0636名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 18:30:16ID:I55ugnyT
でも、下がるのが早過ぎて(ウォン安により)LGも慌てるほどの下落っぷりを見せたと。で、買占めか。
でも、並行の業者が旨い汁すってるんだろうな、一万割れしてないということは。
0637名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 20:49:23ID:lr1ER9No
日本法人が利幅が取れなくなるってビビッてるだけだろ。
0638名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 20:57:29ID:eXBOv/8Q
追加のHDD 500GB(7000円)買うか
そろそろBDドライブ買うかどっちがいいかなー
500GBあれば1年は安泰だけどいずれ待避したいけど。
0639名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 21:29:00ID:JqeCTnGN
>>638
週末なら1TBが9000円切ってるぞ
0640名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 21:39:51ID:eXBOv/8Q
そっかー1TB×2ならBD買うよりやすいなー
しかもミラーリングで安心だわ
0641名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 21:50:27ID:dJ+c1Wl6
1TBで足りるなんて、うらやましいなー
0642名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 22:59:50ID:78QSLpaF
>>635
で、πがロクにDVD焼けないBDドライブ出すんですね、分かりますw
0643名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 23:20:16ID:4upTGFCB
パナのBDドライブはなぜ高いの?
機能がいいの
0644名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 23:44:38ID:cSuuOnig
Ω\ζ°)チーン
0645名無しさん◎書き込み中2008/11/25(火) 14:09:56ID:SgC1pTOh
【日韓】100円=1585ウォン、5日連続で過去最安値[11/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227568329/

庶民にも円高ウォン安を恩恵を受けさせろよ
GGW-H20L、はやく1万円割れしろ
0646名無しさん◎書き込み中2008/11/25(火) 14:40:27ID:vUn9nyNu
一万切ってもあのださい顔のマークが付いたパーツを使うのはお断りだな・・・・
0647名無しさん◎書き込み中2008/11/25(火) 16:20:33ID:cHEpJ2ls
LGの日本法人は国内向けのベゼルだけ作ってりゃいいんじゃね?
0648名無しさん◎書き込み中2008/11/25(火) 18:42:41ID:D79SDMOl
お前等の知能レベルは小学生なみ
0649名無しさん◎書き込み中2008/11/25(火) 18:53:27ID:vUn9nyNu
褒めるなよアホ
0650名無しさん◎書き込み中2008/11/25(火) 20:29:48ID:w7ZMZC06
>>648
LG社員乙
0651名無しさん◎書き込み中2008/11/26(水) 02:54:14ID:97piAHga
>>617

これで、使えてるから動くジャマイカ

−Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller
 |_HL-DT-ST BD-RE BH08NS20
 |_WDC WD6401AALS-L3B2
 |_WDC WD6401AALS-L3B2
 |_WDC WD6401AALS-L3B2
 |_WDC WD6401AALS-L3B2
0652名無しさん◎書き込み中2008/11/26(水) 21:44:47ID:pbOKO10K
日本市場をつかめ、来月から対日輸出専門商社制度
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/11/26/0200000000AJP20081126003600882.HTML

【ソウル26日聯合】拡大一方の対日貿易赤字を減らすため、対日輸出の専門商社制度が実施される。
韓国貿易協会は26日、日本進出の韓国企業のうち申請があったC&C、現代LCDジャパン、
高麗貿易ジャパン、巨山ジャパン、大宇ジャパンなど17社を対日輸出専門商社に指定し、
来月初旬から本格的な運営に入ると明らかにした。両国の市場をよく知るこれら駐日韓国企業を、
輸出の先鋒(せんぽう)隊として活用したい考えだ。貿易協会は対日輸出を希望する輸出企業と
対日輸出専門商社を引き合わせ、輸出商談などを進める予定だ。

また来月初めから、日本最大のインターネット通販「楽天市場」に
韓国製品を出店するための作業に取り掛かる。
韓国企業の日本現地法人から1社をエージェントに決め、出店する。
韓国と異なり、日本ではネット通販での販売価格が一般消費者価格に近いため、
韓国企業が価格競争で優位に立てると判断した。
0653名無しさん◎書き込み中2008/11/26(水) 22:45:14ID:RACCT/Qr
LG電子 GGC-H20N \14,579
http://www.ecj.jp/U1301.doit?mk=1&goods=304647

また下がったな
0654名無しさん◎書き込み中2008/11/26(水) 22:50:34ID:RACCT/Qr
すまん、ReadOnlyだった
0655名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 04:41:21ID:lDqrkh7Q
最近の値下がりペース考えると、GGW-H20Nがその値段だとしてもスルーだわ
0656名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 15:28:50ID:wIbENmn0
パイオニア、8倍速記録対応BDドライブを'09年1月に発売
−静音/防塵機能をBD向けに開発。実売38,000円

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081127/pioneer.htm

やっとでるのか。。。
0657名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 16:12:23ID:bjFUbpvJ
>>656
おそかったな。
しかし、高いな。まあLGなんかと比べるのは悪いか。
0658名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 16:20:05ID:hEoD+TLD
>>656
仕様詳細キボン
0659名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 16:21:47ID:hEoD+TLD
ありました、ごめんなさい
0660名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 16:43:12ID:I7fackob
>>656
出すの遅えよ・・・半年前に出して欲しかったよ
牛のと同じPowerDVD7がつくのかと思ったがこっちは8なのか
0661名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 18:29:34ID:iy9uEfgM
DVDが
・日立LG・NECソニー・東芝サム・雷豚・パナソニック・π

BDが
・日立LG・パナソニック・π

減ったなー価格競争が弱い
0662名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 18:30:30ID:iy9uEfgM
πの新型はREの読み込みが早いな
0663名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 19:28:19ID:ffg9cWEN
初っぱなから中国製の欠陥商品なんてことにならなきゃいいがな。
0664名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 20:11:02ID:z8jFPagj
本命きたか
いよいよBD視聴環境構築の開始となります

BDドライブ→VGA→テレビ→スピーカーの順で3年かけてそろえる
0665名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 20:54:50ID:9F05LIyB
AVアンプ忘れてるぞ。あと部屋の防音工事。
0666名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 22:11:25ID:RU6FrV1P
う、日立のやつをまさにこの週末買おうと思ってたところに・・・
どうしようかな
0667名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 22:57:20ID:SRzvlQDu
何時になったら2層REの8倍速出るんだよ!
書き換えできねぇと意味ねぇだろ!!
さっさとカーナビやオーディオもBDに対応しろよ!相互環境が存在しない規格なんてナンセンスなんだよ!!!
0668名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 23:06:03ID:DYw1Ndf8
>>661
日本で売ってるの見かけないけど、ライトン、サムソン、ソニーのドライブはあるな
米ではパナドライブ売ってないみたいなんだが、メーカーで地域住み分けでもしてるのか?
0669名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 23:19:54ID:ENGoTdAy
>>661
BenQとライトンが抜けてるな。少なくとも第1世代の2倍速ドライブは出ていたぞ。
>>668
ソニーNECはまだリードオンリーじゃないか?
0670名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 23:30:26ID:DYw1Ndf8
ソニー製BWU-100A、BWU-200S、BWU-300Sがあるんだけど、
米国、豪州他でしか売ってないみたい。

パナはamazon.comでSW-5583が引っかかった。あるとこにはあるのかな。
0671名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 23:53:43ID:6+KXottD
PONYブランドのBDドライブを忘れるな
http://www.hd.club.tw/thread-13525-1-1.html
0672名無しさん◎書き込み中2008/11/28(金) 00:31:43ID:ydYNNDvH
ごめん、BWU-100AってパナのOEMなのね。
他モデルもOEMらしいというのがいくつかあったわ。
0673名無しさん◎書き込み中2008/11/28(金) 11:14:59ID:XZV7FwB7
DVDドライブの防塵構造をBD用に発展させた新開発ディスクドライブメカニズムを搭載。ゴミや埃の侵入を大幅に低減するという。


他のドライブも防塵構造?IOデータとかとか
0674名無しさん◎書き込み中2008/11/28(金) 21:55:58ID:rvGFf27C
DVR−SP8→パナソニックのP
パイオニアはどうするの?
そもそもアイオーとパナは仲悪いから
バッファローしか出ないんじゃないかと危惧。
0675名無しさん◎書き込み中2008/11/28(金) 22:05:37ID:mODhdjGb
PX-B310SA
http://www.plextor.com/english/news/press/PlexUtilities_pr.html
0676名無しさん◎書き込み中2008/11/28(金) 22:07:49ID:mODhdjGb
ライトンのOEMかもしれんけど。それとも共同開発したかも>>PX-B310SA
0677名無しさん◎書き込み中2008/11/29(土) 00:21:37ID:rpNmEHl0
コンボドライブいらね
0678名無しさん◎書き込み中2008/11/29(土) 16:56:02ID:7GK341w+
韓国版ですとか言って箱の一部にハングル文字が書いてあるだけのようなGGWH20Nが
3000円程高く売られてたんだけど、何か違うの?
0679名無しさん◎書き込み中2008/11/29(土) 19:48:23ID:YyEiNtHN
6倍速が2万切ッテルのか
買うか
0680名無しさん◎書き込み中2008/11/29(土) 22:06:10ID:I2chAAz0
6倍速意外と早かったなあ
これなら8倍速が二万切るまで待てそうだ
0681名無しさん◎書き込み中2008/11/30(日) 00:26:47ID:lkClURLy
今日、アキバのヨドで限定だけど
I-O DATA BRD-SH8Bが19800円だったよ。
オレはパイオニアを買うからパスしたけど。
0682名無しさん◎書き込み中2008/11/30(日) 01:01:25ID:Rv25W6bK
高いな。1万5千くらいなら考える。
ttp://akiba.kakaku.com/pc/0811/28/220000.php
0683名無しさん◎書き込み中2008/11/30(日) 01:11:45ID:+dZPwPf2
韓国製はちょっと買いたくないよな。
0684名無しさん◎書き込み中2008/11/30(日) 12:28:41ID:TsP0jZ0K
πの3桁型番まだー?
0685名無しさん◎書き込み中2008/11/30(日) 14:37:58ID:U+Gko1XD
6倍速LGなら1.6万でリテール品売ってるけど
もう2k円出してもIO(中身は同じだが)製を買ったほうが安心できる
だが松下にしとけと友達に再三言われるのでまだ購入に踏み切れない・・・
0686名無しさん◎書き込み中2008/11/30(日) 15:44:26ID:85JvfeTY
B'sを使いたい俺はIOのLG製を使うしかないのか?
0687名無しさん◎書き込み中2008/11/30(日) 20:40:42ID:6pFT7UNp
・BD-R買うかなあ?
・DVD-RWでまだ半年は戦うか!
この2つのループが自分の中で繰り返されています
0688名無しさん◎書き込み中2008/11/30(日) 20:49:01ID:RBEFjBhv
>>685
けちんないで2千円足したほうがいいぞ
0689名無しさん◎書き込み中2008/11/30(日) 21:44:08ID:bbswWJad
>>681
梅田ヨドでも限定でBRD-SH8Bが19800…悩んだ末に購入しちまった\(^o^)/
半島製だからウォン安で仕切り値大幅値下げというオチだろうが、
一応リテール品だし並行輸入のバンドル無しバルク品よりは安心かと。
何よりIO版はベゼルの中心にLGマーク入ってないのが(ry
0690名無しさん◎書き込み中2008/11/30(日) 21:50:45ID:6pFT7UNp
LG製どうなんですか
0691名無しさん◎書き込み中2008/11/30(日) 23:07:02ID:bbswWJad
>>690
まだ取り付けてないので何とも…
ただ、現在パナBDドライバ+SW-9572の環境ゆえにバッティングの悪寒
9572が殻吐き病の末期状態なので事実上入れ替えなんですがw
0692名無しさん◎書き込み中2008/12/01(月) 13:55:40ID:SgqleeQE
昨日BRD-SH6B(日立LG)買ったけどTDKの2倍速メディアが1倍速でしか焼けない
音は静かだけど焼き速度が出ないのはキツイ
0693名無しさん◎書き込み中2008/12/01(月) 15:15:06ID:Ff86z2Zc
半島じゃなくてシナ製じゃないの?
0694名無しさん◎書き込み中2008/12/01(月) 16:50:39ID:o/LYptT4
12倍速まで待てば?
規格上の最高速度なんでしょ
1年以内にでてくるよ
REはせめて4倍まで速度上げてくれ
0695名無しさん◎書き込み中2008/12/01(月) 19:55:21ID:BOeVaKgq
TDKじゃしかたない
0696名無しさん◎書き込み中2008/12/01(月) 22:26:59ID:Ub4p6z61
>>694
12倍速はディスクの物理破損の限界(約10,000rpm)であって、
BDの焼き速度とは何の関係もない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています