トップページcdr
1001コメント261KB

PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 15:37:24ID:EBvjlYcL
旧型が投げ売りになってきていることもあり、
徐々に普及にさしかかる一歩手前になりそうな感じですが、
これからどうなっていくんか、PC向けBDドライブの情報を交換するスレです。

□前スレ
PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1209185393/
0529名無しさん◎書き込み中2008/11/15(土) 14:31:39ID:eRtE55wD
猛牛の六倍速買ったけど、BD単価と焼く手間考えたらDVDで十分と悟った
結論、アプコンだけあればいいw
0530名無しさん◎書き込み中2008/11/15(土) 15:00:52ID:NEEJlXk5
HDDで十分かと、BDも40枚入るし安い

DVD
http://www7.uploader.jp/user/upload/images/upload_uljp00007.png

BD
http://www7.uploader.jp/user/upload/images/upload_uljp00006.png
0531名無しさん◎書き込み中2008/11/15(土) 19:20:49ID:76S2nQ1h
>>526
いい加減すれ違い。消えろ
>>527
B'sGOLD使ってる
>>529
どこのメディア使ってるかによるが、俺の場合使ってるメディアをGB単価で比較すると約1.6倍
保管場所と焼く手間考えてBDに移行した

まぁ、アプコンの画質で満足できるんならDVDでもいいと思うけどね
ソフトの値段なんかほぼ同じなのにわざわざDVD買うのは馬鹿くさいが
0532名無しさん◎書き込み中2008/11/15(土) 22:56:15ID:HfPeFnYQ
>>530
AVもブルーレイだとこんなキレイになるん?
0533名無しさん◎書き込み中2008/11/15(土) 23:04:07ID:In8f70Fs
>>532
騙されとるww
0534名無しさん◎書き込み中2008/11/16(日) 01:13:58ID:mLf7mC8Q
>>532
BD
http://www7.uploader.jp/user/choco/images/choco_uljp00072.png

DVD
http://www7.uploader.jp/user/choco/images/choco_uljp00074.png
0535名無しさん◎書き込み中2008/11/16(日) 01:27:21ID:juDPDymF
>>534
結城リナか。
ハイビジョンで無臭を堪能できるって、いい時代になったよな。
0536名無しさん◎書き込み中2008/11/16(日) 02:04:35ID:OJsaetpE
B's はソースネクスト版のじゃないと日立LG8倍速ドライブのに対応してなくない??

BHA版のアップデータあてても書けない。
0537名無しさん◎書き込み中2008/11/16(日) 05:54:26ID:aCciIkjD
>>530
HD製作じゃないからかあんま綺麗じゃないね。
PS3のアプコンでしたとかいうオチじゃないよな。
0538名無しさん◎書き込み中2008/11/16(日) 09:10:11ID:HWPVz5Aq
DVDの方の画像が明らかにピンぼけじゃないか。
作為的に感じる。
0539名無しさん◎書き込み中2008/11/16(日) 10:06:21ID:czfQGkqM
>>538
それって普通じゃないか?
0540名無しさん◎書き込み中2008/11/16(日) 11:47:20ID:X+k0TZl4
SD解像度をスケーリング処理(単純拡大?)してるからだろ
性能の良いアプコン使えばもうちょっとは良くなるとは思うが
それでもBDの足元にも及ばない
0541名無しさん◎書き込み中2008/11/16(日) 12:07:11ID:RISHkpri
再生だけでいいから一万以下で売ってくれ
メーカーは努力が足りないんじゃないか?
0542名無しさん◎書き込み中2008/11/16(日) 12:42:12ID:XioFPato
売ってたじゃねぇかよ。おまえの情報収集への努力が足りない。
0543名無しさん◎書き込み中2008/11/16(日) 12:45:12ID:1oWVHPF8
>>538
RADEONとGF9600GTの画質比較だから
0544名無しさん◎書き込み中2008/11/16(日) 21:26:07ID:OJsaetpE
オマンコ♪
0545名無しさん◎書き込み中2008/11/16(日) 21:44:22ID:q50xJNxB
バッファロー BR-816FBS-BK バンドル版 PowerDVD7.3.4212.0

利用できるアップデートをすぐにダウンロードしてください!
CyberLinkの次のBlu-rayディスクとHD DVDソフトウェアがインストールされています。
以下は利用できるアップデートです。
[無料パッチをすぐにダウンロード]ボタンをクリックして、[実行]押してパッチをインストールしてください。
これによってソフトウェアプレーヤーが最新バージョンにアップデートされます。

製品: PowerDVD 7.3 無料パッチをすぐにダウンロード
http://update.cyberlink.com/ftpdload/patch/BD_HD/Tov4/powerdvd/DVD080922-03/CyberLink_PowerDVD.exe

ソフトウェアプレーヤーをアップデートしない場合は、
Blu-rayディスクやHD DVDムービータイトルを再生することができません。

c2007 CyberLink Corp. All Rights Reserved.
0546名無しさん◎書き込み中2008/11/16(日) 21:44:57ID:q50xJNxB
バッファロー BR-816FBS-BK バンドル版 PowerDVD7.3.4212.0

利用できるアップデートをすぐにダウンロードしてください!
CyberLinkの次のBlu-rayディスクとHD DVDソフトウェアがインストールされています。
以下は利用できるアップデートです。
[無料パッチをすぐにダウンロード]ボタンをクリックして、[実行]押してパッチをインストールしてください。
これによってソフトウェアプレーヤーが最新バージョンにアップデートされます。

製品: PowerDVD 7.3 無料パッチをすぐにダウンロード
http://update.cyberlink.com/ftpdload/patch/BD_HD/Tov4/powerdvd/DVD080922-03/CyberLink_PowerDVD.exe

ソフトウェアプレーヤーをアップデートしない場合は、
Blu-rayディスクやHD DVDムービータイトルを再生することができません。

c2007 CyberLink Corp. All Rights Reserved.
0547名無しさん◎書き込み中2008/11/16(日) 23:59:11ID:V6bXEpuD
女友達に告白されて抱きつかれました
どうすたら良かったのでしょうか?
0548名無しさん◎書き込み中2008/11/17(月) 01:08:00ID:DZdTExZ9
もったいない〜
0549名無しさん◎書き込み中2008/11/17(月) 07:26:51ID:Neov//BA
吸い取ればよかったんじゃない?
0550名無しさん◎書き込み中2008/11/17(月) 16:19:41ID:c/ej6ctU
地味に低価格化してきてるな
0551名無しさん◎書き込み中2008/11/17(月) 17:50:52ID:vnGesyz+
★[限定100] PANASONIC Blu-rayスリムコンボドライブ [UJ-120]
…Blu-ray読込:2倍 /DVD-R DL:2倍 /DVD±R:8倍 /DVD-RAM:5倍
 ¥9,999 ※新品バルク

0552名無しさん◎書き込み中2008/11/17(月) 18:05:44ID:Cca74iHz
>>551
明日10時Genoだな。でもUJ-120ってRead Onlyなんだけど
0553名無しさん◎書き込み中2008/11/18(火) 03:44:57ID:osHv5av8
八倍速がいいのか、四倍速がいいのか、六倍速で満足すればいいのかわからなくなってきた。

ぶっちゃけ上記三点速度そんなに変わらないのでは?変わるかな?
0554名無しさん◎書き込み中2008/11/18(火) 05:07:39ID:n11DCHhq
>>553
パソコンの性能に依存する。
それと、REメディアを使用するなら4倍速のドライブで十分。
0555名無しさん◎書き込み中2008/11/18(火) 10:44:26ID:nVu0bngw
>>546
アップデートしたら設定&バージョン情報ウインドウの製品情報が表示されなくなっちゃたよ
0556名無しさん◎書き込み中2008/11/19(水) 18:19:57ID:+uQE9AGN
エロアニメにもBD化の波が・・・。
もうちょっとドライブ安くならないかな。
0557名無しさん◎書き込み中2008/11/19(水) 18:24:03ID:QRLt39da
再生だけで良いなら結構下がってきてる
0558名無しさん◎書き込み中2008/11/19(水) 20:29:50ID:IWGyGpXG
BDソフト見る目的だとドライブだけならともかくモニタとかも買い換えなきゃいけないからめどい
0559名無しさん◎書き込み中2008/11/19(水) 20:48:41ID:SAhudNzi
RipすればHDCP環境は不要です
0560名無しさん◎書き込み中2008/11/20(木) 00:43:31ID:eMGWKFDw
「お断りだ」 (11/19) ---某ショップ店員談
 ここ最近、複数ショップで特価販売されているLG製のBlu-rayドライブ「GGW-H20L」。
一部ハングル文字記載の並行輸入版らしい製品も混ざって流通しているが、この並行輸入版をLG電子ジャパンが買占めようとしているとか。
おそらく、国内流通版の値崩れを恐れたためと思われる。
  なお、BD-R6倍速書き込み対応のBlu-rayドライブは同社製以外の製品も値下がりが続いており、\20,000を割って販売されるモデルが増えてきている。
0561名無しさん◎書き込み中2008/11/20(木) 03:28:08ID:e4YarRhQ
はっきり言ってLGは安物買いのなんとやら
0562名無しさん◎書き込み中2008/11/20(木) 10:12:40ID:6N6nZ8nz
牛とかアイオーなら日立製作所製の方が買えるからなぁ。
まぁそりゃLG製よか高いけどね。
0563名無しさん◎書き込み中2008/11/20(木) 15:29:25ID:b3uDtoMg
秋葉原を見てきた感じだと
LGは18800、IOとBFは19800だった


上の記事にもあるけどまたまだ下がらないみたいだね
BDドライブって実は原価はかなり安い?
0564名無しさん◎書き込み中2008/11/20(木) 15:39:29ID:IbZjzLyE
まだかなり高いんじゃない?
安くなれば当然市場価格も下がるから。
0565名無しさん◎書き込み中2008/11/20(木) 15:42:44ID:Tb3DFT7e
為替の影響でハングル版の並行輸入はうま味があるんだろうな。
0566名無しさん◎書き込み中2008/11/20(木) 15:45:10ID:7kt0Br6k
価格が下がったら下がったで、質も下がったと嘆く。
そして、高くてもいいから高品質なドライブを出せと
言い始める。
これCD-RWのころからの伝統な。
0567名無しさん◎書き込み中2008/11/20(木) 16:32:35ID:IbZjzLyE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081120_bluray/
>Blu-rayのコンボドライブの価格は2009年に100〜200ドル(約9560〜1万9100円)を推移するとみられていますが、
>2011年には記録型ドライブが50〜100ドル(約4800〜9560円)を推移すると予測されるとしています。
DVD並みになるにはまだしばらくかかりそうね。
0568名無しさん◎書き込み中2008/11/20(木) 17:24:39ID:hTdAiD8r
まあでもそりゃ売る側は「そこまで早くは下がんないよー今買っても平気だよー」って言うわなw
0569名無しさん◎書き込み中2008/11/20(木) 17:26:28ID:mlm3U7LX
値段は今のままで十分だからREを高速化してくれ!
0570名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 04:15:34ID:eYR5iQKi
日立でもLGでも部品共通だってのw
0571名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 06:28:46ID:LtsILugF
管理体制がちがうでしょ。
向こうはテキトー
0572名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 06:53:44ID:/R2i/SU5
そんなに国産が好きならTRONでも使ってればいいのにw
0573名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 12:30:22ID:CotDvhKv
572 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 06:53:44 ID:/R2i/SU5
そんなに国産が好きならTRONでも使ってればいいのにw
0574名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 12:36:28ID:FWIJtvXI
読み込みだけでいいから、そろそろUSBの電源だけで動く薄型ドライブがほしいな。
0575名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 19:19:46ID:W2I/rXy8
今週も個数限定で安売りしてるね
相当余ってるんだな
0576名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 19:26:40ID:KBpMA3SE
4倍で1.2万、6倍が1.5万、8倍が2万ぐらいで毎週限定でるな
0577名無しさん◎書き込み中2008/11/21(金) 20:32:45ID:tjD+t1Gd
>>576
8倍2万、おしえれ。
0578名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 00:22:10ID:Zm2hqlig
>>576
4倍1.2万欲しい、どこでやってんの?
0579名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 00:23:53ID:gyfq5eg7
脳内
0580名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 00:58:28ID:Q5wuvhcf
シャープの営業に聞いたんだが、
ブルーレイレコのドライブ部は、2万のコストがかかってるらしい。
なので、周辺機器のどらいぶもそれくらいかと。
0581名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 01:31:53ID:qgHPLbsg
営業の言うことを丸呑みするバカ
0582名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 02:02:29ID:AHGlf/Em
小売レベルで17500でもうけが出るのに
レコーダーメーカーがそれより高く仕入れてるの?
0583名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 04:48:25ID:y1+PuH+s
昨日、ドスパラ本店でIOの6倍が17,800円の(階段にある)値札だった。
本体は確認していない。
0584名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 17:19:08ID:bnZAX+6G
ゾネでGGW-H20Lが16,800だな。CyberLink BD Solutionもついてる
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=64610
0585名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 17:29:40ID:G+Pl7kz+
ラッキー金星関係者が買い占めるニカ?
0586名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 17:33:04ID:qgHPLbsg
LGのロゴが・・・・
0587名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 17:35:14ID:bO53Fs1Q
韓国製・・・・・
0588名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 18:15:13ID:aa6sbd2k
ヲレのLG製DVDドライブはろくに使ってもいない内から、
ディスクも入れてないのにカラコロと異音が出始めた…。

まともに使えるのだが異音が煩いんで外しちまったよ。
0589名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 18:30:59ID:0QRfQt7h
そこでパナ純正ドライブをイヤッホゥですね。わかります
0590名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 19:37:33ID:6RSD4FX2
安いことは安いな。安物買いの銭失いというのもある。
しかし価格下げる役には立ちそうだな。
0591名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 19:50:51ID:zz9GRWNi
円高ウォン安の影響だね
0592名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 21:06:18ID:rOFZTx1Z
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=64610
0593名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 21:06:28ID:gyfq5eg7
ID:KBpMA3SE = 基地外

これだけはガチ
0594名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 21:34:55ID:zbF3zvoI
271(日本製)が178で売っていたよ
0595名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 21:40:21ID:zz9GRWNi
場所も書かない情報はな情報じゃないんだよ
チラシの裏にでも書いてろ
0596名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 21:41:09ID:qgHPLbsg
あ、そ それで?
0597名無しさん◎書き込み中2008/11/22(土) 21:41:47ID:qgHPLbsg
>>596>>594
0598名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 07:29:44ID:rmlNwmAd
16,800円でも売り切れないってすげーなw
やっぱBDは今はまだそれほど必要とされてないんだな
0599名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 09:07:35ID:5qMDKF21
>>598
LGだし、韓国パッケージだから値段相応
0600名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 09:11:39ID:B8L0GTKb
半島の並行輸入品だから。

国内メーカーの大陸生産品だったら
もう少し違う結果だったかもな。
0601名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 11:51:19ID:xHbU0Y16
並行輸入品ならもっと下がってもいいんじゃない?
0602名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 11:58:26ID:6r1VyBww
もっと安く出来るんだろうが、国内品がまだ高止まりしてるので下げる必要がないんだろう。
で、>>560みたいなことが起こる。
一世代型落ちでいいから1万円程度に下がれば普及のスピードは俄然増すと思うんだが。
0603名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 12:04:15ID:g1C4kuIH
DVDはπ105が3万円で飛ぶように売れたってのに、貧乏人増えすぎ。
0604名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 12:07:07ID:NbTjwezI
そういやおれ松下寿の糞高いドライブ買ったなぁ
当時はまともなオーサリングソフトなくてえらい苦労した
0605名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 13:33:04ID:6r1VyBww
>>603
オレもその昔LF-D521を3万円台で喜んで買ったクチだが、
今はDVDマルチが3千円台、HDD1TBが8千円台とかって値段が当たり前の
時代だから単純な比較はどうかと。
0606名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 13:37:55ID:qTtV+wYn
ドスパラのGGW-H20N(17,500円)は日本向けなのかね?
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=73397&lf=0

ならば並行輸入のT・ZONEのGGW-H20L(16,800円)は大して安くない?

ソフマップのGGW-H20N(19,800円)は完売みたいだけど
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10823158/-/gid=PS01050000
0607名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 14:19:32ID:xHbU0Y16
>>605
オレもその昔LF-D321を5万円台で喜んで買ったクチだw
0608名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 14:22:51ID:xGp8hpV+
本命は牌鬼屋の書きドライブだな。
0609名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 15:48:33ID:fGNaw2ZH
IOの6倍速がドスパラで17,800だな
ちょっと買ってくるわ
0610名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 16:14:23ID:1L3n4MRP
年内には15000円以下になりそうだな
0611名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 16:49:01ID:jhXJ42zi
安いねぇ。でもBDってまだ見ない(利用してない)からイラネ
0612名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 17:08:04ID:1HNZorwF
PCでBDなんか見ねーよ。
つかDVDすら見ねーし。
データ保存用だろjk
DVDに比べて枚数が4〜5分の1になる。
マジ便利。
0613名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 17:21:44ID:sbyQXXkS
HDDが1T 10K以下の時代に何を言ってるのだ?
0614名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 18:03:25ID:xc+bb4Id
↑いやそれもすぐ一杯になるし
0615名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 18:18:44ID:xHbU0Y16
HDDがどんなに安くなっても保存むきじゃない
0616名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 18:18:50ID:X98/1m1c
Rip用だろバカ
0617名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 19:19:59ID:QindWCPp
日立の「BH08NS20」ってAHCIモードでちゃんと動く?
0618名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 19:57:01ID:5qMDKF21
欲しいんだが国産で安いSATAのBDライターの
URL葉って下さい
0619名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 21:49:54ID:fGNaw2ZH
>>618
http://uk.lge.com/products/model/detail/bluray_ggwh20l.jhtml
はいよ
0620名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 22:13:17ID:NiE+TvMy
三菱化学BD-R LTH VLR130N5 5枚パック 税込1,480円
http://www.rakuten.co.jp/donchan-shop/1881216/#1484987
0621名無しさん◎書き込み中2008/11/23(日) 23:09:47ID:BUe8pKfK
BRD-SM4、14800円ってどうよ?
0622名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 01:01:41ID:O90TNPGy
>>621
まじ?俺ならほしい
0623名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 01:35:39ID:spt2Zl7q
>>621
即買いだな。
0624名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 10:28:35ID:oRJbY40H
T・ZONEのGGW-H20L(16,800円)の完売してやんの
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=64610
0625名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 12:35:28ID:QLYGj093
完売しちゃったけどドスパラにアイオーのGGW-H20N搭載ドライブが17800円であったよ
メーカー保証付きだったからこっち買っちゃった
ところでT-ZONEのH20LはHD DVDに一切触れてないけど表上非対応なんだろうか
0626名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 12:41:57ID:a/MkNvR1
完売した情報なんてイラネーんだよ
0627名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 13:14:15ID:g5GjzEmJ
>>624
在庫復活してんじゃん
キャンセル食らったんだろうな
0628名無しさん◎書き込み中2008/11/24(月) 13:17:21ID:FUlvTkIY
しつこくてスマンのだが、もう奥行きはどうにもならんのか?
一向に短くならんのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています