トップページcdr
1001コメント390KB

【BDAV】BDをRipするスレ Vol.21【AACS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:50:51ID:JrPmfUFe
BDレコで録画したBDAVディスクをRipして楽しむスレッドです。

市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。

前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217932731/
0002名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:51:31ID:JrPmfUFe
過去スレ
19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1216655933/
18 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215922441/
17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215088365/
16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213481971/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1212291596/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1210859188/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1208904262/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1206892145/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1205494971/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1204723696/
9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1201861440/
8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1198078529/
7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195231312/
6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1193571847/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1190032375/
4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1187179314/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1184577864/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1182131409/
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1167285101/
0003名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:51:42ID:JrPmfUFe
関連スレ
【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.2【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215728792/
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.3【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1205920238/
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part13 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203556546/
【Blu-ray】次世代DVDをエンコードするスレ【HD DVD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1181829147/
放送TSをBDAV化する方法 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1195743351/
MPEG2-TSをi.Linkで入出力して編集スレ Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1182520537/
ハイビジョン動画エンコスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174229386/
【H.264】 PS3動画スレッド5 【1080p】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1215332201/
0004名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:51:55ID:JrPmfUFe
BD-REバックアップ手順
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/06/bdtspc_bf07.html
まず、Vistaだったら関係ないですが、XP/2000ではUDF2.5ドライバが必要
ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/support/info_ram.html
@IsoBusterを実行し
BD-RE->Session1->Track01->DVD_VIDEO_RECORDER->AACS->AACS_avと開けて
Unit_Key_RW.infのLBAを調べる。

ABackupBDAVを実行し、BDドライブ、出力先パス、LBAの順で入力する。

BBackupBDAV012でうまくいかない場合は、
ProcessingDeviceKeysSimple.txtを同フォルダに作成する。
----------------------------------
09F911029D74E35BD84156C5635688C0
455FE10422CA29C4933F95052B792AB2
----------------------------------

CHammering drive...と表示されたら、PowerDVDでBDを再生し、
Keyが取得できなければ、停止して何度か再生しなおす。

DKeyを取得できればPowerDVDは閉じてかまわない。ファイルが作成されるまでしばし待つ。

IsoBuster 2.1
http://cowscorpion.com/file/IsoBuster.html
BackupBDAV012.rar (AACS v1用)
ttp://www.savefile.com/files/780488
BackupBDAV042
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=125592
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1002084#post1002084
0005名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:52:05ID:JrPmfUFe
・バッチファイル化
>BD.BAT
--------------------------------
start /b BDAV.BAT
"C:\Program Files\CyberLink\PowerDVD\PowerDVD.exe"
--------------------------------

>BDAV.BAT
--------------------------------
BackupBDAVforV3.cmd <BDAV.TXT
--------------------------------

>BDAV.TXT (記述例)
--------------------------------
e
d:\
16800

--------------------------------

なお、HDCP環境は不要です。
0006名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:52:18ID:JrPmfUFe
関連ツールなど
ttp://ysk.orz.hm/ISDB/

cciconv
ttp://ysk.orz.hm/ISDB/cciconv/

ptsInfo
TSファイルの各種情報(主に番組情報)を表示します
ttp://ysk.orz.hm/ISDB/ptsInfo/

ccats & PLLib
ttp://www29.atwiki.jp/ccats/

192バイトパケットヘッダ変換ツール BD⇔i.Link
BD2FW
ttp://ysk.orz.hm/ISDB/BD2FW/

Murdoc Cutter
ttp://www.myjavaserver.com/~itsadirect/
0007名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:54:24ID:JrPmfUFe
関連ツール続き

BD-Rバックアップ DVDFab HD Decrypter 3.1.3.2
ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/DVDFabHDDecrypter.html

TS Demux
ttp://www.ogg.cn/software/view-software-181.html

FAAD2
ttp://www.rarewares.org/aac.html

コーデックチェック MMname2
ttp://page.freett.com/HarryTools/

DirectShow Filter Tool
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html

bnlba
ttp://ysk.orz.hm/ISDB/bnlba/
0008名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:54:36ID:JrPmfUFe
DumpBNの使い方
コマンドラインからISOBusterで調べたLBAとKeyを抜きたいドライブレターを引数に実行
例)dumpbn 16800 d
次にPowerDVDでBDを再生、するとKey情報を抜くことが出来るはず
Key情報が抜けないときは何度か再生をやり直せば成功すると思う

Processing〜〜.txtは、Processing Key か Device Keyをいれる
V1用が以下のProcessing Key:
(通)ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=968972
V3用が
(通)ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1008940
にある。
それらの値を2行に32文字で書けばよろし

HD DVDバックアップ手順
1.BackupHDDVD V1.00をダウンロードして任意の場所に解凍。
2.バックアップするタイトルのTitle KeyをKEYDB.cfgファイルに追加。
3.バックアップするディスクをHD DVDドライブに挿入。
4.コマンドプロンプトを立ち上げてBackupHDDVDがあるディレクトリに移動。
5.BackupHDDVD.cmd [HD DVDドライブのドライブレター] [バックアック先ディレクトリ]"と入力して"Enter"

ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/01/hd_dvd_85bd.html
0009名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:54:48ID:JrPmfUFe
その他tips等

市販のBD(映画等)を再生するとプレイヤーのキーが v3以降にアップデートされてしまう
クリーニングディスクでアップデートされてしまったという話もあり。

一部のトラックだけリップする方法
・aacskeys.exeで、CPSKey.cfgを吐きだすまでを実行する
・中に書かれている| N-XXXXXXX・・・|の部分で、取り出したいファイル番号(N)のみを残して、Javaを実行する
・BackupBDAVforV1.cmdの32行目(if exist CPSKey.cfg〜)の前に
 pause
 を加えればいいんじゃないか?
 その間にCPSKey.cfgを編集して

BW200で録画したファイルをPS3で再生する
 地デジソースで実験
 BackupBDAV039bオプション無しでrip
 cciconv192 version1.4を以下オプション別に出力
 オプション無し = データが壊れています
 -e = 同上
 -r = PS3再生おk!!
 -er = PS3再生おk!!

πのBDドライブは神ドライブという噂を検証してみた
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/11/bd_68db.html
1)今はまだπドライブでもV4は抜けない →抜けるようになりました
2) πドライブはRやREメディアからのV3,V4感染は無い
3)神ドライブはファームVer1.01  Ver1.04にファームアップするとV4に感染する並ドライブになります
 (現在ではVer1.04に入れ替わり、Ver1.01は入手困難)

「Hmm..Data Error」が生じた際にはBDレコで当該ファイルの頭をちょっと削除すると正常に読み込める
0010名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:55:04ID:JrPmfUFe
最近V4, V7もRip出来るようになりましたが一応

○レコのV7感染
V7なRやREやROMを入れることでレコのHDDの中身が書き換えられる。一度感染し
V7化した後は、新たにメディアを挿入するたびにメディアのMKB_RB.infをV7化しようと
するので、感染被害の拡大が促進される。店頭でちょっとダビングさせてもらった
メディアや、友人にちょっと借りたメディアを、なんとなく不注意でレコに入れたら、
運が悪いとレコが感染。それ以降、そのレコが生み出すメディアはすべて抜けない子
化してしまう。レコのV7化は阻止不可能。
○PCドライブの感染
V7なRやREやROMを入れることで、ドライブ内のHRLが更新されてV7のHRLに書き換わる。
PC本体のHDD等には影響なし。V7のHRLでは、V1ripやV4ripで使うhost鍵やV3ripに必要なバージョンの
PowerDVDのhost鍵がrevoke(無効化)されているため、抜くことができないドライブになる。
(例外:πドライブ ver1.01)
○メディアの感染
V7なレコにV1やV3やV4の、プロテクト、close,finalizeされてないメディアを入れるだけで、
メディアのMKB_RW.infが書き換えられ、V4化し、抜けないメディアに早変わりする。
これまで抜けるはずだったメディアが、不注意で感染レコに入っただけで抜けなくなる
ので、ショックがでかい。これを防止するにはメディアのプロテクトやclose,finalizeが有効
(これはレコによって挙動が違うようです)
0011名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:55:16ID:JrPmfUFe
レコのAACSver確認方法

レコで録画済みのBDAVディスク上のMKB_RW.infをバイナリエディタで覗いて、
9〜12バイト(0x0008〜0x000B)が
00 00 00 07 ・・・ v7
00 00 00 04 ・・・ v4
00 00 00 03 ・・・ v3
00 00 00 01 ・・・ v1

パナ機AVCRECでの確認方法
DVD-RAMに録画して同じ事を確認

BW800マメ知識
電源が入った状態で本体の電源ボタン&停止ボタン長押しで
光学ドライブにロックが掛かる。UNLOCKも同手順。
留守中に家族にROMをぶち込まれるのが心配な方には役立つかと。
0012名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:55:52ID:JrPmfUFe
現在各社出荷分のAACSver(更新情報求む)

BDレコーダー
パナ   V4(notダビ10F) ”擬似V1、V3化可能。詳細は次のレス↓あたり 自己責任で”
        ”HDD書き換えなどリスクが伴うので自信のない人は手出し厳禁”
パナ   V4(ダビ10F) ”擬似V1、V3化不可能。強制フォーマット以後はHDD使用不可になり即修理。
Sony   MKB_RW.inf:V3 P-MKB:V1
シャープ MKB_RW.inf:V3 P-MKB:V3

PC用ドライブ
LF-MB121JD v1
SW-5582 v1
LF-PB271JD v3
SW-5583 v1
GGC-H20N v1
GGW-H20N v1
BDC-S02J v1
0013名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:56:09ID:JrPmfUFe
パナ機のAACSバージョン書き換え方法。ただしダビ10対応機では不可です

156 名前: 107 [sage] 投稿日: 2008/03/09(日) 02:56:01 ID:FfvSjc5y
対策される前にV4ripできるようになってることを祈りつつ

DMR-BW200の半V1化
準備するもの
ディスクダンプエディタ 試用でOK
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se091045.html
バイナリエディタでMKB_RW.infに0を付け足して13312バイトにして
拡張子を.binにしたMKB_RW.bin
確認用の空っぽのBD-REディスク
失敗してもくじけない強い心

できればHDDの全データのダンプもしておいたほうがいいと思います。
このソフトで行うとかなり時間がかかりますが、失敗したとき
本体でフォーマットすらできなくなって修理に出すはめになるよりは…

手順
1.BW200のHDDをパソコンにIDEかSATA変換でつなぐ。(USBでは遅すぎる)
2.ディスクダンプエディタで、ドライブを選んで編集→検索
「16進数で検索」と「次のセクタも検索する」にチェックを入れてV4のMKB_RW.infの一列目
「10 00 00 0C 00 03 10 03 00 00 00 04 21 00 00 64」を手打して(ペーストできない)検索。
3.見つかったら、編集→ダイレクト書き込みでMKB_RW.binを書き込む。
4. 2.→3.をディスクの最後まで繰り返す(私は6回でした。はじめの4箇所は比較的早く
 見つかりましたが、後の2箇所まで行くのに丸1日くらいかかりました。)
5.最後まで終わったらBW200に戻し、空のBD-REを入れて確認。
「未記録のディスクが検出されました」が表示されて中のMKB_RW.infがV1になっていれば成功
 本体窓に「F99」が表示された場合、きちんと書き換えられてない可能性が高いです。

副産物というかなんというか
この方法でBDドライブを感染させる心配なくAACSのVer確認できますね。
0014名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:56:22ID:JrPmfUFe
GGC+PLScsiによるP-MKB確認方法

※GGCはv4 P-MKBに感染するのでBDAVリップに使っている人は注意

PLScsi
ttp://members.aol.com/plscsi/windows.html

Vistaの場合コマンドプロンプトを管理者権限で起動する
plscsi -w を実行してデバイスの一覧を得る(ドライブ名がわかっている場合には省略可)
環境変数にターゲットのドライブをセットする
GGCがQドライブの場合
set PLSCSI=\\.\Q:
P-MKBを調べたいディスクを挿入して下記コマンドを投入する
plscsi.exe -v -x "AD 01 00 00 00 00 00 83 01 00 00 00" -i x100 -t P-MKB.bin
これでP-MKBを先頭から0x100h取り出して画面に表示、ダンプした内容をP-MKB.binに書き出す
応答がAEで埋まる場合にはP-MKBが取得できない場合(生REなどを含む)
応答ヘッダが先頭に8バイト付くためバージョンは0x0b+0x08hで0x13hを参照のこと
0015名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:59:08ID:JrPmfUFe
用語解説(超簡易版)

BDAV・・・Blu-ray Disk Audio/Visualの略。BD-R、BD-REなどで利用されるフォーマットの一種。DVDのVRモードに相当。
BDMV・・・Blu-ray Disk Movieの略。BD-ROMで利用されるフォーマットの一種。DVDのDVD-Videoに相当。市販ソフトもこれ。
AACS・・・Advanced Access Content Systemの略。映像コンテンツのコピープロテクト規格。
MKB・・・・・Media Key Blockの略。メディアに記録されている鍵管理情報の一種。ここにHRLが含まれる。
HRL・・・・・Host Revocation Listの略。クラックされた機器を排除するためのリストで、主にPCなどの再生ソフトに適用。
DRL・・・・・Device Revocation Listの略。クラックされた機器を排除するためのリストで、主にレコーダー等に適用。
P-MKB・・・Partial MKBの略。完全なMKBは大きいため、メディアでは部分的なMKBであるP-MKBをリードインエリアに格納する。
MKB_RW.inf・・・MKBを格納したファイル。P-MKBと異なり、アプリケーション側から読み書きできる。

必読文献

Advanced Access Content System (AACS) Blu-ray Disc Recordable Book
ttp://www.dvd-copy.com/documents/AACS_Spec_BD_Recordable_0.92.pdf
0016名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:59:32ID:JrPmfUFe
FAQ

Q.「シマコ」「予言者南千秋」「超越者南春香」「地獄少女@閻魔アイ」「マグナム坂井」「ハミ毛大王」って何?
A.触れないでください。レスをつけるとスレが荒れるので透明あぼーんしてください。
  シマコに関する話題もご遠慮下さい。

シマコの被害者
ttp://tadachi.txt-nifty.com/blog/2008/07/post_a0ad.html

複数板 通称シマコによる連投荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1213403190/
0017名無しさん◎書き込み中2008/08/28(木) 00:00:55ID:2SUHqfjs
一部のトラックだけリップする方法
BackupBDAVforV?.cmdの
if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar %BDAV_DRIVE%: %BDAV_DIR%
に注目
@その一行前に、pauseを書く
A.cfgをメモ帳で開くに登録し、pauseの代わりにCPSKey.cfgを書く
@かAのどちらかを行い実行する
続いてCPSKey.cfgに書かれている| N-XXXXXXX・・・|の部分で、取り出したいファイル番号(N)のみを残す
@の場合エンターキーを押すと次に進む
Aの場合メモ帳を閉じると次に進む

録画したTSファイルをPS3で再生
データ放送をカットしないと再生できないらしい。
cciconvの-rオプションやdeles、remuxをすればOKだと思います。
0018名無しさん◎書き込み中2008/08/28(木) 00:01:32ID:JrPmfUFe
>>18
関連ツール追加

bnlba.exe
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/126301

Unit_Key_RW.infのLBA値を自動で読み取るソフト。
これをBackupBDAVforV1.cmdに組み込むと、
「LBAの値を入力するためのISOBuster起動」が不要になるという優れもの。
現バージョンは、ソニー機は、BD-REのみ対応で、BD-Rに未対応らしい。

上記ソフトで不具合が生じた場合は、修正にBDの0〜2048あたりのダンプイメージが必要とのこと
ダンプソフト http://www1.axfc.net/uploader/He/so/123496
詳しくは、Vol.19を参照
0019名無しさん◎書き込み中2008/08/28(木) 00:01:59ID:2SUHqfjs
テンプレ追加

ソフトをうpする場合は、スレタイ含まれる怪しげなキーワードをパスに使用してください。
0020名無しさん◎書き込み中2008/08/28(木) 03:22:42ID:gdqKFC0h
重複
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.21【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1219654544/
0021名無しさん◎書き込み中2008/08/28(木) 12:13:04ID:1x71aihy
20 ysk.orz.hmの中の人 sage 2008/08/26(火) 18:22:03 ID:Nfl/9ajv

 いな     へヘ    新
 いん   〃⌒丶\
 言.と  (从ハ从 )  ス
 葉聞  .リ ´∀`§(
 かこ  ハ _ †ハ )  レ
 |え  U|_____|U
 |の   ∪ ∪
 ! !

0022名無しさん◎書き込み中2008/08/28(木) 21:32:47ID:MTFrKLZj
AACSv10
0023名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 01:08:40ID:1t7IhxH9
0024名無しさん◎書き込み中2008/10/01(水) 22:54:32ID:2yrY9NK0
Vol.22としてリサイクルage

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.21【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1219654544/
0025名無しさん◎書き込み中2008/10/02(木) 01:46:10ID:uy3jS0MG

            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
0026名無しさん◎書き込み中2008/10/02(木) 02:25:58ID:FJdGucBu
つーか気持ちイクなるスレに立て直したほうが良くね?
0027名無しさん◎書き込み中2008/10/02(木) 04:02:21ID:exlpNv2R
>>26
くたばれ。
0028名無しさん◎書き込み中2008/10/02(木) 05:04:26ID:Tv/pgUXS
>>26
黙れ、肉便器仮面!
0029名無しさん◎書き込み中2008/10/02(木) 06:37:23ID:0yE1YUcj
バッチ一発でリップ自動操作するコマンド例を教えて下さい。
0030名無しさん◎書き込み中2008/10/02(木) 06:54:03ID:KRp3uqpu
バッチ一発でリップ自動操作.bat
0031名無しさん◎書き込み中2008/10/02(木) 09:17:55ID:2lemzDqH
BD_Rip.bat

http://www.riorio.net/photo/1ubugoe-04.jpg
0032名無しさん◎書き込み中2008/10/02(木) 10:21:28ID:Y5ON3dZA
>>31

なるほど、なるほど、自動操作か
昨日アイドルバラエティー録画したテープを
今から、Ripしようと思ってた所なんだよ

その自動操作コマンドーを使ってみるよ
30分後・・・

なんでやねん






0033名無しさん◎書き込み中2008/10/02(木) 19:44:54ID:6SC9tAxn
奇形ブスきめえ
0034名無しさん◎書き込み中2008/10/02(木) 22:57:36ID:Ufvp6Pe3
リーチ一発罰符
0035名無しさん◎書き込み中2008/10/03(金) 00:43:13ID:nRqdz5SU
コマンドーだからだめなんじゃないか。
0036名無しさん◎書き込み中2008/10/03(金) 01:07:00ID:1b9H3Dgq
来いよ、ベネット
0037名無しさん◎書き込み中2008/10/03(金) 04:11:01ID:VQ9YON7i
シマコ情報お願い!
0038名無しさん◎書き込み中2008/10/03(金) 10:22:02ID:YOWRFajg
>>37
大阪で放火して捕まったらしいよ
個室ビデオ店らしい
0039名無しさん◎書き込み中2008/10/03(金) 12:26:40ID:T8PcOjgb
>>38
おもっきり名誉毀損になる事を書いてるな
シマコに訴えられたら負けるぞw
0040名無しさん◎書き込み中2008/10/03(金) 12:34:43ID:L83uhGN0
BW200、V7環境にX90くわえてV3になってるとおもいこんでたけど…
051で調べたら、V1のままだった。
X90は、V1V3混成出荷なのかい?それとも、V1出荷の決め打ちなのかい?
0041名無しさん◎書き込み中2008/10/03(金) 15:28:03ID:N/p51ATp
>V7環境にX90くわえてV3

これがどういう意味なのか分からないんだが…
あと051のaacskeysで分かるのはPCドライブのP-MKBね。
レコのMKB_RW.infのバージョンと混同してないか?
0042名無しさん◎書き込み中2008/10/03(金) 16:17:08ID:bNtvGsjn
>V7環境にX90くわえてV3
ここでいうV7ってAACSのVerじゃなくて、ソニレコのV7の事でしょ。

いずれにしても>>40は混同してるようだけど。
0043名無しさん◎書き込み中2008/10/03(金) 17:16:42ID:Z648AQUW
パナのBW200とソニーのBDZ-V7を持ってて、そこにX90を買い増したよってことだな。
俺も理解するのに時間がかかった。V9といい、実に紛らわしい型番になったなw
0044名無しさん◎書き込み中2008/10/03(金) 18:46:38ID:nRqdz5SU
レコから外してPCにつなげられるタイプのドライブなら、レコドライブのP-MKBも一応調べられるんだろうけどな。
0045名無しさん◎書き込み中2008/10/03(金) 18:54:56ID:k/8aQkhG
パナレコの予約録画が楽すぎで最近はフリーオとか使わなくなった
週末に纏めてリップするだけだから平日に暇の無い人にお勧め
0046名無しさん◎書き込み中2008/10/03(金) 20:25:07ID:SF96Zc/h
>>45
平日にヒマがないのは同じだけど俺と逆パターンだw
リップはPC録画失敗の補助手段になってしまった。
0047名無しさん◎書き込み中2008/10/03(金) 20:29:14ID:SF96Zc/h
参考情報として貼ってみる。
AACは相変わらず2chまでの対応なのが惜しい。

株式会社ぺガシス:TMPGEnc Authoring Works 4 -オーサリングワークス4-
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html

0048名無しさん◎書き込み中2008/10/04(土) 09:12:26ID:CShRPHz/
>>31
誰それ?
0049名無しさん◎書き込み中2008/10/04(土) 10:19:55ID:aZYs8nSu
>>48
BD_Rio.bat
http://uproda11.2ch-library.com/src/11122989.jpg
0050名無しさん◎書き込み中2008/10/04(土) 13:43:14ID:QDZ5HX9T
>>40
X90はP-MKBなしだと思うけど。感染しないのは当然。
0051名無しさん◎書き込み中2008/10/04(土) 16:22:50ID:097dGICx
シマコ・・いや森君、まさかあんな事になるとはな・・・
嫌ってる奴が大半だろうけど今は無事を祈ろうぜ。
0052日奈森亜夢2008/10/04(土) 17:23:52ID:mK9HzcAr
今俺愛知県に居るのでマクドナルドの無線LANからしかアクセス出来ませんよ。
来週になったらレオパレスの光インターネット使えますけど。>>ALL
0053softbank220029142028.bbtec.net2008/10/04(土) 17:34:47ID:mK9HzcAr
fusianasan
0054名無しさん◎書き込み中2008/10/04(土) 17:42:28ID:8W69G+mX
よくないことだから止めましょう
0055名無しさん◎書き込み中2008/10/04(土) 17:59:46ID:x8kuE5vt
森の遠方進出は名古屋が限界
関東より東は未知の領域であり進出する度胸もない
典型的な西日本人であり弥生系の末裔(チョン顔)
0056名無しさん◎書き込み中2008/10/04(土) 20:19:58ID:i3kBkRKy
スレタイがきめぇから、ここは森光博の隔離スレ
0057名無しさん◎書き込み中2008/10/04(土) 20:32:12ID:10kYbBFh
勝手に言っとけボケ
0058名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 03:22:48ID:AzqQaB+x
パナレコで録画するといつもタイトル尾につく「GG」って何?
エラーとかそういうのじゃないよね?特に通知はないみたいだし
0059名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 03:34:31ID:xbnlbYsZ
>>58
Gガイドの番組情報で録画した場合にGGがつく(BSは必ず付く)
地デジでGG切りたかったら設定でGガイド受信chを外せばおk
0060名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 03:39:51ID:AzqQaB+x
>>59
ありがとうございます
切っちゃうと自動録画や番組追従できなくなりませんか?
0061名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 04:16:54ID:xbnlbYsZ
>>60
GG切っても地デジで番組表は受信できるから大丈夫かと
少なくとも時間変更の追従は問題ない
0062名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 05:24:39ID:mZAQiqIW
>>60
録画したタイトルにGGがつかなくなる
番組表左の広告枠が空欄になる

それだけしか起こらないよ。
予約の各種機能には影響なし。
0063名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 05:39:52ID:evdL1ahE
へー、予約録画自体には問題ないってことか
何の意味があるんだろうねGガイドって
頭切れの要因とかになったりしないなら俺も切っちゃおうかな
0064名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 07:36:34ID:CMDGX2oE
旧モデルのBW-800だが、BSでも受信chを外せばOk
0065名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 09:45:22ID:3aLNIDYI
ソニレコだとアナログ放送にしか必要無いんだけどね。Gガイド。
デジタルなら放送波にEPG情報が入っているので。
0066名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 11:50:17ID:Y2Cvnm0c
>>47
やっと出たか
0067名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 12:22:41ID:CMDGX2oE
BW-800 DR録画、"ハウルの動く城" データ放送結構はいってんな
削る前: 12.6GByte (13,588,537,344) -> 削った後: 9.17GByte (9,851,992,128)

27.5%は、漏にとって不要なデータだった
0068名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 12:59:01ID:/OzGGscV
>>67
たしか金曜ロードショーは
あらすじとか今後の予定とか入れてるから
それじゃない
0069softbank219209095113.bbtec.net2008/10/05(日) 15:15:47ID:uI2N7MQ3
今日は別のマクドナルドに来てますプゲラッチョ!
0070名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 15:17:12ID:kKtzhm5w
プゲラッちょはなんで愛知県に来てんの?

自動車製造の出稼ぎ?
0071softbank219209095113.bbtec.net2008/10/05(日) 17:50:26ID:uI2N7MQ3
自動車製造の協力社員は仮の姿。
自動車製造の協力社員などというそんな行為は、プゲラッチョ以下である。
そしてこのくっだらねぇ仮の姿で色々やる事やった後、俺をコケにしてた連中を全員ぶっ×して帰るので
そろそろ覚悟を決めておけプゲラッチョ!
0072softbank219209095113.bbtec.net2008/10/05(日) 18:11:09ID:uI2N7MQ3
愛知県民は想像してた通りクソばっかだな。
何の勘違いをしているのか?
ナニサマのつもりなのか?
やたら態度がデカクテ馬鹿っぽいのが多い。
流石は障害年金詐欺師@小田ヨッシーを生み出した故郷だなプゲラッと、率直に思った。
0073softbank219209095113.bbtec.net2008/10/05(日) 18:14:39ID:uI2N7MQ3
それより何より、愛知県内のトヨタ率の低さに失笑した。
テメーンところで造ってる車を信用してない、愛してないという何よりの証拠だよ。
広島に行くと、次もこの次も、そのまた次もマツダかよというほどマツダ率が高い。
テメーの仕事に自信と、愛社精神を持っている証拠だよ。
つまり、トヨタっつー会社は(以下略)>>ALL
0074softbank219209095113.bbtec.net2008/10/05(日) 18:19:10ID:uI2N7MQ3
愛知県は間違いなくクズの集団。
トヨタ!とか言いつつ、日本一死亡事故が多い県。
運転マナー最悪といわれる福岡よりクソなのも多い。
車線変更時にウィンカーも焚かないカス多数w
0075softbank220029142028.bbtec.net2008/10/05(日) 19:25:16ID:qbBMxBNn
先程とは異なるマックより。
0076名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 19:48:03ID:Pd4ER3pR
なんか変なのが沸いてるな。
>>広島に行くと、次もこの次も、そのまた次もマツダかよというほどマツダ率が高い。

馬鹿じゃないの?
マツダ系列の会社にはマツダ車しか会社に入れないとか姑息な決まりがあるんだよ。
納入業者は嫌でも1台は必要なんだよ。世間を知らないねえ、チミは。
0077名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 19:54:38ID:5kaPRevC
あと県内に工場があると公用車や自動車学校がその会社の車ばっかりになるとかな

>>76
工場締め出しは三菱が露骨だな
0078名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 20:46:06ID:kKtzhm5w
プゲラッちょ寝ぐらはマック転々としてるの?
0079名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 20:49:08ID:kKtzhm5w
プゲラッちょ、不労所得で4000万のキャッシュフロー作戦は頓挫したの?
実際はシフトで強制派遣の過酷な肉体労働者なの?
0080名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 21:34:58ID:YmtG9jDl
PowerDVD8Ultraを8.0.2021a50にアップデートしたらBNkeyを吐出す前に強制終了するようになった。
またRipしたBDMVもファイルモードでキャプチャできなくなっていた。
仕方ないので8.0に戻して使用収益してます。
0081名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 22:04:27ID:tXOG3ro4
プゲラッちょの加藤フラグ立ってしまったなww
秋葉原はもう勘弁してくれよ
0082名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 22:46:47ID:kKtzhm5w
マック締め出されたか
でもトチ狂ってヤラカしても車の免許は持って無さそうだから精々近郊までだろうな
0083名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 22:47:08ID:yued0X3h
典型的なワーキングプアじゃないかwww
0084名無しさん◎書き込み中2008/10/05(日) 22:53:17ID:HRu/X8rm
加藤予備軍キタ━━(゚∀゚)━━!!
0085名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 01:43:12ID:Qsl8+88t
ワーキングプアを馬鹿にするのはいかん。
正社員の給料は非正規社員がささえてるんだから。非正規社員がいなければ
正社員は地獄だよ。
0086ジョー ◆iI87a9fjkk 2008/10/06(月) 03:11:21ID:eG+bnVok
非正規雇用をなくすには消費税廃止しかありません。
よろしくドゾー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1211115174/736n-
0087名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 04:49:32ID:85F6YBCj
精神を病んでるワーキングプアってやばいな
あとは自閉症とか発達障害っぽいが
0088名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 10:44:07ID:TPhKx+Zx
>>82
>車の免許は持って無さそうだから
ヤツは嘘ばかりつくのであれだけど、自称ガス車もちでガソリン車けなしていた
時期もあったぞ。
0089名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 11:54:47ID:cm0D9DtH
シマコの携帯日記まだ〜?
0090名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 12:26:33ID:cwdpbYUJ
>>80
PowerDVD7.3をアップデートしたらアンインストール出来なくなりました。
システムの復元の設定して無い場合、どうしたらアンインストール出来るのでしょう?

PowerDVD、普通は、すべてのプログラムからPowerDVDの所にアンインストールがあるが出来ない。
プログラムの追加と削除からも出来ない(出来ないとでる)
プログラムファイルの所からも出来ない(拒否される)
0091名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 12:30:59ID:cwdpbYUJ

まあ、別に使わなければいいんだけど(ripに使えないから)
しかしBDを入れると自動的に起動してくるので、うざいのです。
まあ、BDを入れた時に起動しない様に他のソフトが起動するように
させれば良いかとも思うけど
なんとかしてPowerDVDをパソコン内から消し去りたい
0092名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 13:09:50ID:2fhJgSSH
>>91
サイバーリンクにアンインストール方法聞いたら?
0093名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 13:11:03ID:kodVY+UR
レジストリ弄れ
0094名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 13:37:35ID:eXC4Vxwr
ひらいって昔はぶすだったんだな
0095名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 15:25:12ID:AJQPX3s6
>>91
PowerDirectorとかPowerProducerとか入れてました?
その場合はこれらのソフトが先にアンインストールされてると
エラーが出てPowerDVDがアンインストールできない事が
ありましたよ〜。
なので対象ソフトを入れなおして、PowerDVDを削除してから
Director、Producerを削除すればオーケーかと

外れてたら、ゴメン
0096名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 16:34:51ID:xTplk86d
XPだけど、そういう状態にはなったこと無いなぁ
びすたではダメなのかも知らんが
0097名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 18:10:41ID:7huDmqfZ
でもアレじゃなかったの?
PowerDVD7がらみで神特性死ぬとか

違ったかい
0098名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 18:29:24ID:HlIKkatW
>>80
PowerDVD8でもripできるんですね? 7だけかと思ってました…
0099名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 21:20:46ID:eNk5XvrR
国内でもV8が出回り始めたようだな
ゴッドファーザーはV8だってよ
こりゃV9もすぐ出てきそうだな
0100名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 21:47:55ID:7huDmqfZ
あわてなくてもイタチごっこだろ
スカパHD付いてからでおk
0101名無しさん◎書き込み中2008/10/06(月) 22:01:35ID:eGnFoVcP
AT-X HDやってくれよー
過去のHDアニメを垂れ流し
1525円も取ってるんだからそのくらいやってもいいと思う
今時額縁って・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています