トップページcdr
1001コメント265KB

B's Recorder 総合スレ Part.8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2008/08/15(金) 18:42:00ID:7W4wLJMw
BHA B's Recorderシリーズの8スレ目です。

公式サイト
http://www.bha.co.jp/
公式サポートセンター
http://help.bha.co.jp/
アップデータ
http://www.bha.co.jp/download/

前々スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173655370/
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1194504208/

死亡ニュースソース
http://www.bha.co.jp/news/pr071106.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1106/bha.htm
0813名無しさん◎書き込み中2009/07/09(木) 17:16:33ID:9Vrb59Qv
>>812
はいはい、違うね
0814名無しさん◎書き込み中2009/07/10(金) 17:08:00ID:8TU1qodG
おまえら・・・
0815名無しさん◎書き込み中2009/07/11(土) 01:22:30ID:pi+bvmOH
GOLD9を使っているが、Ver9.3あたりからやたら動作速度が遅くなったので
GOLD10なら治っているか気になっていた。
葬酢のHPを見たらDL版で2990円だったので、どうしようかと思ったが
nyを確認したら、13800円もするpremiumが30分程度でDLできてしまった。
しかし、インストールしてからπのDVR-116に対応していないことを発見。
メジャーなドライブであり、GOLD9で対応しているので、まさか10で対応
していないとは思わなかった。
買わないで良かった........
0816名無しさん◎書き込み中2009/07/11(土) 06:46:02ID:GmIT2bcM
>681
B's は、これが弱点ですね。10 では、改善されてるのかな。
あと、何MB、残っていますよ、って。
0817名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 04:02:30ID:r19Qf6rj
Windows7にB'sRecorderGOLD9インストールしたら、
OS立ち上げてから2回以上スリープできなくなった。
08188152009/07/12(日) 11:34:23ID:mLAFkS1b
GOLD9 V9.41ののstdsff3_8.drvをGOLD10に上書きすればπのDVR-116に対応させることができた。
動作も全く問題なく、「速度違反」もできた。
stdsff3_8.drvのバージョンを見ると、GOLD9はVer9.400なのにGOLD10はVer8.672であり、10は
GOLD8の最終バージョンを使っているようだ。
なぜ対応ドライブ数の少ないstdsff3_8.drvを使っているのか。

stdsff3_8.drv Ver9.4000を使うと、画面の反応がやたら遅くなる。
10で使ったときも全く同じ症状が出る。
DVR-116使用時だけの問題だろうと思っていたが、ひょっとしたらドライブとは関係なく発生
する「バグ」のような気がしてきた。
このため、10はあえて古いstdsff3_8.drvを使っているのかもしれない。
もしそうなら、バグフィックスせず旧ファイルを使った新製品を出す蒼須はたいした企業である。
0819名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 11:46:41ID:gOpJbN7m
ファイルを書き込むだけならOS標準の書き込み機能でよいよね。
0820名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 12:59:30ID:eTkWQPam
B'sが層巣になって良くなった点ってあるのか(価格以外で)。
パージョンは見かけ上10になったが、exeは9のままだし。
0821名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 18:02:24ID:fOXu+jte
>>820
価格さえも期待した値段になってない
0822名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 19:07:14ID:GIklDJYR
>>820
しょっちゅうメールを送ってくれるので、捨て垢の維持にはよい。(月に1度はログインしろとか)
0823名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 20:07:42ID:HPYe4rUY
B's recorder GOLD9でBDをリッピングできますか?
0824名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 20:57:59ID:2FR5CK79
>>823
つりですか?
0825名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 21:18:59ID:UixM2Jm8
普通はここで聞く前に、BHAやそーすのサイトで確認するわな。
0826名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 22:23:05ID:fa9/Gzsf
BD-RやBD-REの書き込みはできると書いてあるけど、
リッピング可能かどうかは書いてないんですよ。
0827名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 22:48:31ID:UixM2Jm8
>>826
すまん、やっぱり釣りだったな。

少なくとも、B'sが何のためのアプリかは書いてあったと思うが。
リッピングと言う言葉の意味を知っているという、前提で...
0828名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 22:57:44ID:fa9/Gzsf
DVD-Videoをイメージ化するのにB's recorder GOLD9を使ってるんですけど。
BDは無理なんですかねえ。
0829名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 23:08:55ID:+yWobdPN
>>820
大きな声では言えないけど、
割れても罪悪感が少ない
0830名無しさん◎書き込み中2009/07/13(月) 10:04:27ID:lyq/Wr1h
最近、バージョンアップしないな・・
0831名無しさん◎書き込み中2009/07/13(月) 13:01:19ID:qAg7J7uv
>>828
リッピング ≠イメージ化

お前がやりたいのはどっちなんだ?
0832名無しさん◎書き込み中2009/07/13(月) 14:56:05ID:vAD3iB9p
>>828
プロテクトかかってるやつはできないんじゃない?知らんけどwww
0833名無しさん◎書き込み中2009/07/14(火) 13:23:35ID:NfyavX6L
プロテクト(笑)
0834名無しさん◎書き込み中2009/07/14(火) 17:38:23ID:6q2GMXra
>>833
w
0835名無しさん◎書き込み中2009/07/16(木) 10:29:58ID:2JtNpFx9
B'sの10で、B's自動エンコーダのアンインストールってどうやるんだっけ
それともB'sRecorderの付属なのかな?
0836名無しさん◎書き込み中2009/07/17(金) 17:27:11ID:OLzO4kH8
ドライブがぶっ壊れたので久々にB's9をアップデートしたらメチャクチャ重くなった
なんだこれ
ロゴもソースネクストに変わってるしw
あまりの酷さに閉口してる
10だと軽くなってるのか?
0837名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 17:14:50ID:AX8XBNtI
閉口してる割にはお喋りだな
0838名無しさん◎書き込み中2009/07/18(土) 18:45:35ID:WF0Pk0BA
閉じてるのは下の口だけだからな
0839名無しさん◎書き込み中2009/07/19(日) 00:11:09ID:9ih8WGXo
閉じてる下の口を開けるにはどうすればいいかな?
0840名無しさん◎書き込み中2009/07/19(日) 00:19:18ID:72dkVUac
いや、閉口と閉経をかけてるんだろう
0841名無しさん◎書き込み中2009/07/20(月) 14:48:58ID:jHH5dMFZ
ソースネクストに売り払うなんてとんでもない裏切り行為してくれたもんだ
BHA時代レベルのサポートはもう望めない
B'sライクな使い勝手の良い焼きツールってあと他にないのだろうか・・・
0842名無しさん◎書き込み中2009/07/20(月) 16:19:06ID:JmwV9ny5
俺は仕方なくPower2Goに乗り換えたよ
0843名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 13:43:07ID:FjWdm/+l
10は10で着実に悪改されとる

基本的にRDPで母艦で作業してるんだけど、
8や9は完了時にwavを再生するんで、音が鳴るまでほったらかしに出来る。
10に変えたら、いつまで経っても書き込みが終わらない。確認したら「もう一枚焼いとく?」みたいなメッセージボックスが出て止まってた。
んで「いいえ」を押したら、音が鳴るアホ仕様

使いにくくて仕方がない
0844名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 13:59:31ID:f5xmrwQf
>>843

>>713にも書いたが本当そこが一番使いにくいんだよね
書き込み枚数1枚に設定している意味が全くないじゃん
ってサポにメールしたが未だに返答なし
なのにくそメールは毎日のように送られてくる(今は止めたが)
そして発売から日が経っているのにいまだアップデータなしw
やる気が全く感じられない
0845名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 14:50:55ID:sTxLDBhE
発売元は糞でも開発は下請けに丸投げだろ。
そして下請けもバイトみたいなのがプログラム書いてる。
良くなるわけがない。
0846名無しさん◎書き込み中2009/07/31(金) 16:25:37ID:oFukKcbA
neroが機能限定版を無料配布か…
昔使ってたneroは使い勝手悪かったけど、今のはどうなのか?
試してみるかん
0847名無しさん◎書き込み中2009/07/31(金) 16:37:10ID:oFukKcbA
と思ってインストールしたら、本当に機能が少ない
それなりに軽いからチョイ焼きには良いかもしれんけど、インストールするだけ無駄かも
ただ、半角スペースのボリュームラベルが使えるのはうらやましい
0848 2009/07/31(金) 22:38:39ID:4mlqbtOQ
ソフトウェア添付のあるドライブ買えばいいのでは
0849名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 12:45:12ID:E789tEOb
ImgBurn使えよ
タダだぞ
0850名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 12:59:39ID:RaNNomtm
日本語のボリュームラベルが使えない
0851名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 14:49:11ID:MiYuchAp
のはお前だけ
0852名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 15:06:24ID:6cgon++b
GOLD9でBDをリッピングできたけど、VirtualFolioがマウントできない。
仮想ドライブは別のソフトを使わないとだめか。
0853名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 22:26:44ID:cjmhU3Fl
>>846
早速入れた

B'sは対応ドライブのはずなのに、なぜか最後にエラーが出て焼けないんだよね
neroは安定して焼けるからちょうどいい
0854名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 00:10:59ID:h18k7m6J
LGのGH22NS50と言うドライブが(ソフマで)安かったので買ってきたのだが、9+では対応していないな
πに対応しないのも問題だが、LGにも対応してないようでは、いったい何に対応しようというのだ
0855名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 00:19:53ID:mfezRWrW
ヒント
糞ースネクスト
10も未だアップデータ出てないしサポートも問題外
0856名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 10:53:49ID:f3lWs/AC
B'sは元々、松下のバンドルだったからな。元祖RAMドライブってことで。
0857名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 19:45:23ID:dmdDYSJJ
GOLD9使ってるんだけど
BHAのアップデータのページの

GOLD9ヘルプ(gold9_help.zip)
っていうの落して解凍してみたけど使い方わからない。
だれか教えてくれ。
0858名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 20:56:32ID:br/UkL2R
ダブルクリックすれば開けるけど。
0859名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 21:04:08ID:dmdDYSJJ
>>858
レスありがとう。
あれ直接つかうの?
インスコされてるフォルダのどこかに
上書きして使うんだと思ったんだけど
場所わからなかったから困ってた。
じゃあアプリ上のヘルプが更新される分けじゃないのか。
0860名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 22:28:52ID:yh/bzVD7
zipを解凍出来ないなんて
0861名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 14:01:15ID:3xYJZdQ7
CDDBサーバーに繋がらない。サーバーの設定変更ってどこでできるの?
0862名無しさん◎書き込み中2009/08/08(土) 19:21:25ID:dREmg3kh
>>861
サポートに問い合わせたけど「変更できません」だってさ
0863名無しさん◎書き込み中2009/08/09(日) 02:02:41ID:wUFUFLZH
レジストリのどこかになかったっけ?
今インストールしてあるPCがないけど

それはWinCDRだったっけなあ
08648592009/08/10(月) 09:41:33ID:nqnEd+6x
>>860
分かりにくい書き方して申し訳ない。

解凍したヘルプファイルどうすればいいのか
教えて欲しいッス
0865名無しさん◎書き込み中2009/08/10(月) 10:11:14ID:MEyDSOn6
>>864
ヘルプファイルのアップデートという発想をする人が殆ど居ないと
思うからその.zipを落としたことがある人自体が少ないと思うw
アプリからの呼び出しではなくじっくり読みたい人
(が居るかどうかわからんがw)向けというだけではないかとw
念の為、アプリからの呼び出しと内容が違うかどうか確認しては?
0866名無しさん◎書き込み中2009/08/10(月) 10:14:22ID:MMkWkZJA
>>864
Program FilesにB'sをインストールしたんなら、その中を検索すればいいじゃん
それで見つからないなら諦めろ
0867名無しさん◎書き込み中2009/08/10(月) 10:51:23ID:nqnEd+6x
>>865
よく考えたら落してる人あんまり居なそうですよね。
アップデートされたマニュアル読めばいいですもんね。

>>866
それらしきフォルダは有ったんですが
確信が持てなかったので質問させてもらいました。

ヘルプのzipは無視しようと思います。

お二人ともレスありがとッス
0868名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 18:01:37ID:TYXkywRh
cueファイルをDEAMON Toolsでマウントさせてから
B's Recorder GOLD9でコピーしたいのですが
うまく読み込めていないようで、コピーできません。
何か設定をしないといけないのでしょうか?
0869名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 19:29:01ID:HoVw0L7i
ImgBurnならマウントなんぞせんでも
そのまま焼けると思うが
0870名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 19:42:28ID:TYXkywRh
>>869
ImgBurnを以前使用していたのですが、
ベリファイをしようとするとブルースクリーンがでてきて
再起動してしまうので、B's recorderに戻ってきました。
0871名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 21:09:36ID:2v4n/W7A
環境にも因るのだろうけど、B'sとImgBurnのSTPI初期化、相性悪いよな
IOをSTPI以外にするかB's抜けば、青画面出なくなるけど
STPIにすると立ち上げ時か、終了時に時々、青画面
0872名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 23:25:28ID:TYXkywRh
>>871
なるほど
B'sを消してからもう一度ImgBurnを入れ直してみます。
0873名無しさん◎書き込み中2009/08/13(木) 14:18:39ID:uCpRnAIR
最新ダウンロード版買ったけど、ホントにライセンスキーの入力画面が無いんだなw

今のところ普通に使えているからまぁ満足。。。

つかB'sなんだかんだで10年以上使っていて快適なので今更他に行く気しない。
0874名無しさん◎書き込み中2009/08/13(木) 15:54:58ID:Y/gNNndg
北朝鮮で生まれて
死ぬまで北朝鮮の常識しか知らなければ
外の世界など羨ましくない

それはそれで幸福
だね
0875名無しさん◎書き込み中2009/08/13(木) 17:22:04ID:Y4iS+FEy
>>874
それはそれで不幸
ともいえる
0876名無しさん◎書き込み中2009/08/14(金) 18:08:08ID:h4nTVzue
でも最近はどこのライティングソフトもグダグダだし、
新しいOSとかドライブのサポートとか更新し続けてくれているB'sはマシなほうかも?
ソースネクストに移って、これからは期待できないが。

WinCDRとかDiscJugglerとかどこいったんだろ?
昔は愛用してたんだけどなぁ。
0877名無しさん◎書き込み中2009/08/14(金) 18:39:40ID:vplHCDNP
>>876
WinCDRは良かったですよね〜
自分も6まで使っていました、使いやすいGUIの割に動作は軽いし
CDR焼きには重宝した
0878名無しさん◎書き込み中2009/08/14(金) 20:08:45ID:qS6EMh/y
WinCDR懐かしいなー
B'sみたいな文字数制限が無かったから良かった
0879名無しさん◎書き込み中2009/08/19(水) 10:27:48ID:z1EPOdR5
一応、Win7で問題なく動いてる>Bs10
0880名無しさん◎書き込み中2009/08/20(木) 22:57:48ID:6ti4pRGo
7を未だに使っているがオプティアークドライブ認識しないな
πドライブしか使えない状態
そろそろ10買ったほうがいいかな
0881名無しさん◎書き込み中2009/08/20(木) 23:09:23ID:QV3mbULQ
10にするくらいなら9の方が。
7203Aなら認識してるよ。
0882名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 10:05:17ID:jaQuQJRh
BHAのアップデート落とせるページ死んだね
9のサポ終了なのかな
0883名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 16:38:57ID:IsjGJlSW
>> 882
事業停止したから。
9月中をめどに自己破産申請の予定だって。
帝国データバンクから速報が出ています。
0884名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 17:20:00ID:Ftl/dQHN
速報きました
0885名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 17:37:53ID:3CzvH5T+
帝国データバンク「大型倒産情報」

コンピュータソフトウェア企画・開発・販売
CD/DVDライティングソフト「B's Recorder GOLD」開発
株式会社ビー・エイチ・エー
自己破産申請へ
負債15億円
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3102.html
0886名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 17:50:16ID:7+Rus870
倒産と聞いて飛んできました
08878812009/08/21(金) 17:52:25ID:N0vBQK9J
近所の店で10買ったのに
(´;ω;`)
0888名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 17:58:11ID:58w1raGW
うわ、まじ倒産かよ…。
0889名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 17:59:09ID:LqKl68AG
自作始めた頃、CD-Rドライブに付いてたの使ったっきりだな
国産ソフトの例に漏れず、初心者向けに作ってるのはいいが
一定知識のあるユーザが使うと使いにくい超独自仕様だった
フリーで優秀なソフトもゴロゴロしてるのに大した改良もせず
定期アップグレードでカネむしりとるだけだったから潰れて当然
ってかまだ会社存在しててユーザがいたのが一番の驚きだわ
0890名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 18:03:48ID:cK16XI4V
「B’s Recorder GOLD」 のBHA あぼーん
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250843266/l50
0891名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 18:03:54ID:vohTqpYE
BHA終了か。
9.41のアップデータなら持ってるので希望者がいれば上げてもいいよ。
0892名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 18:12:12ID:fyNgdmrQ
すいません
どなたか最新のアップデータあげていただけませんか
B's Recorder9です
0893名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 18:20:57ID:NS3cYatF
アップデート実行ファイル、どこかにアップしてくれないかな・・・
0894名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 18:22:26ID:Mj5SEwfR
http://www.bha.co.jp/download/updater/Gold9Win/GOLD941.exe
0895名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 18:24:25ID:Mj5SEwfR
http://www.bha.co.jp/download/updater/Gold5Win/GOLD555.exe
http://www.bha.co.jp/download/updater/Gold7Win/GOLD757.exe
http://www.bha.co.jp/download/updater/Gold8Win/GOLD851.exe
0896名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 18:25:31ID:fyNgdmrQ
>>894
ありがとうございます
0897名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 18:32:06ID:3fNqzbMs
コンピュータソフトウェア企画・開発・販売
CD/DVDライティングソフト「B's Recorder GOLD」開発
株式会社ビー・エイチ・エー
自己破産申請へ
負債15億円

ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3102.html
0898名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 18:48:10ID:Soq/vTDK
ソフトの寿命終わっているのに苦しい延命していたしな

気になるのは、ユーザー登録データを倒産時にちゃんと破棄してくれるかどうかだ
0899名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 18:55:51ID:P2ekCFLB
10のアップデータないの?
0900名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 18:58:49ID:vohTqpYE
10と9PLUSは糞にあるよ
0901名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 19:04:01ID:inHxdVfI
B's Recorderおわた
最初のころ使ってたけど使いにくかったなー
0902名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 19:14:27ID:P2ekCFLB
>>900
http://www.sourcenext.info/download/update/ha.html

ここ?10が見当たらんのだけど・・・
0903名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 19:20:08ID:aUkXFXX1
>>901
5がクソおもかたけど7で悔い改めて9でいっさいドライブ対応しなくなたイメージ
0904名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 19:29:54ID:JxrHMSMI
B's CLip7のアップデータ保存してなかった
最新は7.27だっけ?
どなたかURLを
0905名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 19:40:36ID:tdjjUrWN
>>894
助かったーー!!

ちょうど今、必要になって
倒産していることに気がついた
0906名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 19:42:01ID:aUkXFXX1
>>905
ワロタ
0907名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 19:56:22ID:m5AcKECT
>>904
B's CLiP7 Ver7.00〜7.26→7.27アップデータ
http://www.bha.co.jp/download/updater/Clip7Win/CUP727.exe
0908名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 19:59:57ID:m5AcKECT
B's CLiP7 Ver7.50〜7.53→7.54アップデータ
http://www.bha.co.jp/download/updater/Clip7OEMWin/CUP754OEM.exe
0909名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 20:06:17ID:JxrHMSMI
>>907-908
めっちゃdクス
0910名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 20:07:47ID:Zhh/VpF0
ご愁傷様です
0911名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 21:17:46ID:eVxtETwR
結局1の頃からずっと愛用してるのはこれだったのに・・
0912名無しさん◎書き込み中2009/08/21(金) 21:38:35ID:XbibizNW
なんで、アップデーターとめられちゃってんだ?
とても困る。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。