B's Recorder 総合スレ Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 18:42:00ID:7W4wLJMw公式サイト
http://www.bha.co.jp/
公式サポートセンター
http://help.bha.co.jp/
アップデータ
http://www.bha.co.jp/download/
前々スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173655370/
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1194504208/
死亡ニュースソース
http://www.bha.co.jp/news/pr071106.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1106/bha.htm
0671名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 20:20:55ID:P5cg3nn5算数を習うと、答えが出るんですか?
0672名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 20:29:29ID:UR10sENp0673名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 20:37:06ID:kAk7zRnR以降、スルーします。
0674名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 20:38:36ID:S9Csk8xw答えられないので、そういうことを、、、
0675名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 20:46:29ID:2aBAzcgt無知、知ったか、中身からっぽ、ゴミクズ、
屁理屈、カス、教養ゼロ、
都合が悪いとすぐ逃走
0676名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 21:00:20ID:GXKo63GB>668
>670
けっきょく、目分量で行くしか仕方がない?
0677名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 21:13:45ID:1yl2q8Eqあの目盛り見て分からんか?
4GBまで目盛りがきてるから残りはだいたい分かるだろ。
0678名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 21:15:31ID:XnnH4AZE0679名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 21:16:17ID:XnnH4AZE0680名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 21:18:28ID:PHfrpFhe0681名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 21:19:06ID:1yl2q8Eqうん。だいたい。
オーバーしたら分かるよ。
0682名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 21:37:44ID:k44zN3uH0683名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 21:43:02ID:gU5M6aXEどれくらい使用するかは「容量」と表示されてるし、グラフも出てる。
メディアに入りきらない時はグラフの表示が赤くなるからすぐ分かる。
0684名無しさん◎書き込み中
2009/05/03(日) 16:09:26ID:s0CK2eO4自己紹介乙
0685名無しさん◎書き込み中
2009/05/03(日) 16:48:37ID:231temBW0686名無しさん◎書き込み中
2009/05/04(月) 23:38:40ID:bPyQv9GM一度設定したけけど、どこにあるかサパーリ忘れました。
全然見つかりません。助けてくれー
0687名無しさん@書き込み中
2009/05/05(火) 05:56:26ID:EC1cFLDh環境設定-ドライブ設定
の下のほうに「書き込み直後に、メディアをイジェクトする(E)」
ってのがあるのでそこをオフにする。
0689名無しさん◎書き込み中
2009/05/06(水) 19:34:51ID:YisqGwOy前からだっけ?
0691名無しさん◎書き込み中
2009/05/13(水) 09:49:29ID:u5EIDW9qDVD-Rがあるんですけど、これをOS10.3のMacでマウントすると、
最初に焼いた部分しか表示されなくて、2回目、3回目に追記した
部分が表示されません(OS9.22でマウントした場合も同じです)。
それにファイル名がグチャグチャになっています。
Windows XPでマウントすると、きちんときれいに全部見られるんで
すが、なぜでしょうか?
それと、 Windows XPのB's Recorder GOLD9で追記して、それが
全部きちんとMac OS9.22以降で見られるようにする方法はありま
すか?
0692名無しさん◎書き込み中
2009/05/13(水) 09:56:49ID:cVe73XnPWindowsXP上のB's Recorder Gold 9で、Macのアプリのファイル
(.sitや.img ファイル)を3回に分けて追記したんですけど、それを
Mac G4本体のDVDドライブに入れて見ると、最初に記憶した部分
(トラック1?)しか表示されません。
WindowsにこのDVDを入れると、全部見れるんですけど(トラック1
とトラック2とトラック3)、これはなぜなんでしょうか?
所有してるMac G4には、DVDを書き込む機能が無いので、
Windows上にMacのファイルを移して来て書き込みました。
785 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 09:33:55 ID:oNvjdjqz
追記したディスクをROMドライブで読むとそうなったりする。
規格自体に欠陥があるからどうしようもない。
1回で全部焼くようにすべし。
0693名無しさん◎書き込み中
2009/05/13(水) 15:04:39ID:7SGhe4D4,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__ を. く ま び 々
/ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ. つ ま. れ し に
___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、 け っ て い
{三三ヲ  ̄ ̄ ヾ彡\ る す 冬. 麦
.!ミ彡〈 ヾ:彡:ヽ ぐ ふ に じ
{t彡彡〉 /彡彡} 麦 に ま ゃ
{彡彡 _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ 彡彡ノ に の れ 青
/"'i:l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ> i'"V な び て. い
| ハ|:| `''  ̄´.::;i, i `'' ̄ lハ.l る て 芽
| {..|:l ` ....:;イ;:' l 、 |_ノ .か を
ヽ_|| ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /| ら だ
| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" | 困 し
\::| 、 :: `::=====::" , il!/ る ,..-''"´ ̄`ヽ
|:|. ゙l;: ,i' ,l'」 ,/´ ヽ
__/\ゝ、゙l;: ,,/;;ノ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\`''-、`'ー--─'";;-'''/井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
t井/ /井井\. /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井| |ヽ 井井\ /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-' |
井| | #ヽ井井#\ /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ | l、 |
f#| |井#ヽ:井井#\. /#井井井|井井| |井|井`ノ ヽ |
:#| |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t| |井#t/ |
0694名無しさん◎書き込み中
2009/05/13(水) 18:51:51ID:INrySwL5Macのドライブがマルチセッションに対応していないという落ちかな?
0695名無しさん◎書き込み中
2009/05/13(水) 20:11:26ID:u5EIDW9qG4 MDDだから、そんなに古い物ではないです
0696名無しさん◎書き込み中
2009/05/13(水) 21:54:45ID:LiqIhljw0697名無しさん◎書き込み中
2009/05/14(木) 04:30:02ID:5wQ2TKE60698名無しさん◎書き込み中
2009/05/15(金) 07:18:59ID:xE9dBzUB0699名無しさん◎書き込み中
2009/05/15(金) 21:19:49ID:g/AWBZtVUSBとどっちが得か?
0700700
2009/05/15(金) 22:13:28ID:tRi6y6HL0701名無しさん◎書き込み中
2009/05/15(金) 22:18:05ID:EHRPNOkPアンインストールしようかなと考えてた矢先、
imgbunでCDのコピーができないことに気付いた。
まだまだ行けるよB's
0702名無しさん◎書き込み中
2009/05/16(土) 22:50:28ID:j13aSRX7表示される。コンペアも異常無しだったしお手上げだわ
0703名無しさん◎書き込み中
2009/05/16(土) 22:54:33ID:f4cpI89y0704名無しさん◎書き込み中
2009/05/17(日) 14:41:57ID:WaL2OrMHこの対応ドライブ表にのってないけど
LITEON iHAS120で使えてる方いますか?
0705名無しさん◎書き込み中
2009/05/17(日) 14:42:51ID:0Vse2Sp30706名無しさん◎書き込み中
2009/05/17(日) 14:51:44ID:WaL2OrMH正式に対応してるドライブ同様にフルにドライブの性能を引き出せますか?
書き込み速度固定ですかね?
0707702
2009/05/17(日) 17:15:45ID:LdEROOa7でもDVDは何故読み込めたかは謎
0708名無しさん◎書き込み中
2009/05/17(日) 17:43:20ID:0Vse2Sp30709名無しさん◎書き込み中
2009/05/18(月) 07:23:28ID:Jv1hemQoお前はUDFについて勉強してこい
どんだけマヌケ発言してるか気付いたら二度とくるな
0710名無しさん◎書き込み中
2009/05/18(月) 11:11:22ID:m8C99kr9>>imgbunでCDのコピーができないことに気付いた
これの意味が解らん無いだけどCD-R、RWとか書き込みできないってこと。
0711名無しさん◎書き込み中
2009/05/18(月) 16:28:46ID:3cyR9BKPディスク to ディスクのコピーができない件かと。
俺もその機能のみいまだにB's使ってる。
0712名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 11:35:48ID:91L0Qk5Fそして、サポートがwebとメールのみってなっちゃってるんだが
GOLD9は電話でのサポート窓口もあったじゃん
対応ドライブ数はアップデートでちゃんと増えるよな?
0713名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 11:58:12ID:JkZI30Vlおまけに登録すると嫌がらせって位にメールが送られてくるし
書き込み枚数1に設定しているにもかかわらず書き込み終了後
もう1枚書き込みますかってきいてくるのでいちいちいいえを
クリックしなければならず面倒くさい
0714名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 22:00:57ID:2I9X2nsPメールうっとうしいよな。
フィルタリングでゴミ箱行きだわ。
0715名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 06:45:36ID:Hb5ik+OI駄目になるよってみーんな、言ってたじゃん
ソースに例外はないよ
0716名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 10:29:37ID:dy9aSSxw0717名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 03:18:45ID:Ky5YdvKChttp://www.sourcenext.info/bsr/bsclip.html
バージョンアップして、対応ドライブ数が激減するってどうよ?
普通、対応ドライブ数は増えるだろ
0718名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 04:29:18ID:ScseYAZS変換中エラー発生!
原因不明
しょうがないからWMPで焼いたら問題なく出来上がり!!
B's9も糞ソフトだったとは・・・
0719名無しさん◎書き込み中
2009/05/25(月) 10:28:37ID:wLCCuxaW試用版も糞も無印(旧 GOLD BASIC相当品?)はプロダクトIDの入力も不要
ちゃんと金だして買ったが、アホらしくなった。
あと、書き込み履歴は自動では引き継がれないから、注意 (フォルダの指定が必要)
0720名無しさん◎書き込み中
2009/05/31(日) 19:28:13ID:y6KquArD0721名無しさん◎書き込み中
2009/06/01(月) 05:21:49ID:+OqtQH1z電子レンジかwww
0722名無しさん◎書き込み中
2009/06/01(月) 09:57:02ID:fzEVckqNというのも不思議な考え方だよな
0723名無しさん◎書き込み中
2009/06/02(火) 10:35:35ID:L/n0QDlOオマエアホダロ
0724名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 14:02:53ID:BKxra2ba>>バージョンアップして、対応ドライブ数が激減するってどうよ?
あれだな、CDDBみたいにどこかでドライブのスペックや相性問題とかの
情報を管理するところがあればいいのにな…
素人だから言えることなのかもしれんが
0725名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 15:37:21ID:YjKK/c7yさっさとImgBurnあたりに移動しろよ
0726名無しさん◎書き込み中
2009/06/04(木) 07:07:51ID:0ERHa4JL0727名無しさん◎書き込み中
2009/06/04(木) 11:27:31ID:FQxadhoPでもその後徐々に色素が劣化していってディスクにエラーが出てくる。
1年毎に定期的にチェックしとけば、エラーを早期発見できるかもしれない。
0728名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 15:19:22ID:BINtv9Rk新しい型と比べて音質の差はどのくらいありますか?
0729名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 18:19:25ID:5wo2orvJVer1.xxとかVer3.xxとか?
0730名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 19:56:17ID:BINtv9RkB's Recorder USBメモリ版です。
http://www.ec-current.com/shop/g/g4548688016303
B's Recorder GOLD10等に比べてとても安いし、
いまのところCD-Rへの書き込みのみがしたいので購入を検討中です。
0731名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 20:17:14ID:i6s+M8mv0732名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 20:22:50ID:BZsHXl2Gフリーソフトでいいんじゃないの?
0733名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 21:08:49ID:BINtv9Rk「音質が悪いからやめたほうがいいよ」と指摘を受け、その方が使っていたB's Recorder GOLD8を勧められたのです。
バージョンによって価格が5000円くらい違うので音質はどうなのかなと思いまして……。
0734名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 21:16:40ID:PhiTEgDEソフトの場合、値段と性能は比例しない。
フリーの方が優れている場合もある。
確かに、Windows Media Playerで
直接CD-Rに焼くのは難があるが。
0735名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 21:25:37ID:S0i3AFV1自分だけのオリジナルCDを作りたいならWMP12(ロスレス設定)を使う
0736名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 21:27:22ID:bcb/hD5Cフリーソフトで十分。
0737733
2009/06/07(日) 21:56:03ID:BINtv9Rk知識皆無ですみません、勉強になります。
ちなみに自分用ではなく販売用で、AIFF形式のファイルです。
フリーソフトでお勧めはありますか?
0739名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 04:08:52ID:v7lPmYhHEAC
0740名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 06:44:08ID:SFCFd7RTお前らまとめて嵐です
0741名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 12:58:18ID:sZJ1YcrBMacでやれよw
0742733
2009/06/08(月) 20:50:08ID:v2F5ql66EACですね、調べてみます。
そのうちB's Recorderも使ってみたいと思います。
本当に有難う御座いました。
0743名無しさん◎書き込み中
2009/06/09(火) 14:53:23ID:4NoNkVWfどう考えてEACの方が遥かに優れているので
B'sに戻る必要はまったくありません。
0744名無しさん◎書き込み中
2009/06/09(火) 18:20:54ID:oxaItwfr要望出したのに返事すらないとかw
0745名無しさん◎書き込み中
2009/06/09(火) 20:45:00ID:SJ1UrWi6えーと、基本的に登録ユーザーしか相手にしないっぽいよ
多分、BHAにはソフト部門残っていないのか、BHAにバグ報告しても
こっちの報告がソースの方に流れているだけじゃね?
俺は、BHAからソースに登録情報が渡った際に、登録抹消したのだが
これ以降、全くメールの返信来なくなった
0746745
2009/06/09(火) 20:46:30ID:SJ1UrWi6登録抹消したのは、ソースの方だけね、BHAは残したままになっているはず
0747名無しさん◎書き込み中
2009/06/09(火) 22:58:44ID:hvwtg9piBHAからソースに登録情報が渡った時点でBHAからは全部消えてるんじゃないの?
(少なくとも建前上は)
0748名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 05:40:07ID:qJXma1h/> USB版の特長は、CD/DVDドライブがついていない小型ノートPCにもインストール可能で、インストールスピードが速い。
> さらに、通常のメモリとしても使用可能。
って、CD/DVD ドライブ無しなのに使う意味があるのかと・・・
0749名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 07:26:53ID:muz8cgeR0750名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 11:02:56ID:lCw+CybG0751名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 18:49:45ID:gvtumSPE0752名無しさん◎書き込み中
2009/06/16(火) 22:46:22ID:dxo6dxl7新参乙です(悪いとは言ってない)
さんざんガイシュツ。
ま、ここの人は優しいから俺以外のシッタカが教えてくれます。
0753名無しさん◎書き込み中
2009/06/16(火) 23:18:34ID:Jl7NPtNJ>>749
新参乙です(悪いとは言ってない)
さんざんガイシュツ。
ま、ここの人は優しいから俺以外のシッタカが教えてくれます。
0754名無しさん◎書き込み中
2009/06/17(水) 00:02:57ID:yTQsh447その際に、気になったのですが、
isoやmbfといったイメージファイルもこのソフトで問題なく焼けるのでしょうか?
0755名無しさん◎書き込み中
2009/06/17(水) 11:58:27ID:V9fqVc3uImgBurnを使いこなせ
0756名無しさん◎書き込み中
2009/06/17(水) 12:02:34ID:ZeOccDcm悪いこと言わんから
ImgBurnを使いこなせ
0757名無しさん◎書き込み中
2009/06/17(水) 12:53:38ID:kNtdjNATmds焼きは酒120パーがJK
0758名無しさん◎書き込み中
2009/06/18(木) 11:51:35ID:U6a0/k8U苦手、とは?
どーゆーパターンで問題が?
俺は特に失敗した経験はないけど。
0759名無しさん◎書き込み中
2009/06/18(木) 15:10:28ID:mQJqA9ym0760名無しさん◎書き込み中
2009/06/18(木) 15:25:53ID:xNO5/V76シングルトラックってどういう意味?
D5ってことか?
0761名無しさん◎書き込み中
2009/06/21(日) 19:48:27ID:adyvBQRSDLメディア3連でコンペア失敗したけど普通に見れるんだよね、、、
0762名無しさん◎書き込み中
2009/06/21(日) 20:31:45ID:alJnlCTdプレイヤーがエラーを無視してるだけ
0763名無しさん◎書き込み中
2009/06/21(日) 21:04:47ID:d0ctcMitコンペア失敗してるときは本当に失敗してる
0764名無しさん◎書き込み中
2009/06/21(日) 21:24:43ID:adyvBQRS>>763
レスどうもです。やっぱ失敗なんすねww
運が悪かったと思うことにします、、、一応ビクターで日本製だったんですがw
誘電買ってきたんでまたがんばります
0765名無しさん◎書き込み中
2009/06/21(日) 21:46:26ID:alJnlCTdお前は…
DLは三菱しかありえなないだろ
0766名無しさん◎書き込み中
2009/06/21(日) 22:57:30ID:sUkyJuzc-Rは国産誘電ビクターでいい
0767名無しさん◎書き込み中
2009/06/22(月) 22:28:01ID:iZRWkoXm+Rだけの話だっけ?
0768名無しさん◎書き込み中
2009/06/22(月) 23:22:34ID:oLc/THNM二層は三菱以外ないよ
0769名無しさん◎書き込み中
2009/06/24(水) 18:12:03ID:pEfkgpxU後ベリファイ切ることもできない?
もしかしてBDドライブが対応してないからかな。
0770名無しさん◎書き込み中
2009/06/25(木) 12:45:17ID:0L70lgGBPower2Goのほうがまだ使えるよ。
0771名無しさん◎書き込み中
2009/06/26(金) 03:22:52ID:BMDo+hve■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています