レンタルBDを焼く情報スレ 1
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中
2008/07/30(水) 12:38:50ID:pKuewZ37総合的な技術情報を交換するためのスレです。
0843名無しさん◎書き込み中
2009/03/17(火) 15:17:34ID:/BuWAhFHDiscasならブルーレイ枠あるよ
0844名無しさん◎書き込み中
2009/03/17(火) 15:32:09ID:fQGd8Dbbあ、しまった。DISCASのつもりで書いてました。
0845名無しさん◎書き込み中
2009/03/17(火) 17:35:46ID:Q/2xCh32ttp://posren.livedoor.com/detail-139199.html
で2層とある
ぽすで借りたんじゃないがレンタルだと1層なのかな
0846名無しさん◎書き込み中
2009/03/18(水) 01:14:46ID:LZATwhJm0847名無しさん◎書き込み中
2009/03/18(水) 16:44:51ID:XXPE1yCu- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protection
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
Note: this fixes "Australia" Region A with new BD+ protection.
0848名無しさん◎書き込み中
2009/03/18(水) 19:32:47ID:2Fdsa9z70849名無しさん◎書き込み中
2009/03/18(水) 20:03:58ID:XVlpFIAE2層メディアが高かった頃は手作業でファイルを差し替えたり
BDeditで再生ファイルの情報を変更したりとやってみたけど
面倒な上にBD-Jメニューだと再生互換が低くなるので諦めた
DVDの時と違ってBDは2層メディアも早い時期に安くなってるので
2層を1層に入れるためのツールなんてあまり流行らないんじゃないかな
0850名無しさん◎書き込み中
2009/03/18(水) 20:19:53ID:2Fdsa9z70851名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 00:04:58ID:W+hQAGKXゲットスマートやけた?
発売日にはAnyDVDまだ対応してなかったみたいで普通に見て返したけど、
焼けるならもっかい借りたい。
0852名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 00:15:15ID:eTSQtyv0わざわざ借り直すとか勿体ないw
Anyが対応してないときはイメージファイル抽出の「プロテクションをそのまま残す」
にチェックを入れてイメージを吸い出しておいてから
対応後にVirtualCloneDriveでマウントしてAACS解除すればいいのに
0853名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 00:40:18ID:Fm1yGViE0854名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 01:09:22ID:PSjQElLe理由があるはず
いまだにその理由がわからん
でもanyがAACSに対応してなくても後でripできることがわかってなんか得した気分
0855名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 01:09:39ID:RLsKtKaW0856名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 01:23:09ID:eTSQtyv0AACSを解除するのにBD-ROMのディスクIDも必要だけどコピーしたディスクにはそれがないからね
Anyはデータベースから復号に必要な鍵を持ってるからディスクIDなくても問題ないんだろうたぶん
0857名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 02:42:12ID:6otkVNUZダビングできないと言ってくる・・・あきらめるしかない?
0858名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 06:44:43ID:I8TasMCBまたまたご冗談をw
AA略
0859名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 06:59:51ID:4fUIy91D自分でいちいち視聴して調べるしかない?
0860857
2009/03/19(木) 09:28:21ID:6pEp58yyいや、マジなんです…レコからオプションで情報みると
プロテクトかかってないとか言ってるのにダビングだけできない…
もう一回焼き直してみるかな…
0861名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 10:03:43ID:N0PtVowA0862名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 11:06:06ID:iACNRDmdプロテクトのないBDMVをレコのHDDにコピーできるってどっから聞いてきたのかと
0864名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 12:03:11ID:I8TasMCB激しくめんどくさいしやる気も起きないがw
つか、俺のツッコミで気づいて欲しかったorz
0865857
2009/03/19(木) 13:47:17ID:/yrFPRMoディスクを入れ替えるのが手間に感じたのだが、
HDDに移すのはそれ以上に大変そう…
0866名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 14:03:44ID:kz+iqYBDアイアンマン、v12らしいね
0867名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 15:09:33ID:N0PtVowAたまに焼きたいTVある時そう思うよ。
0868名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 16:40:19ID:mMbWcPz+>>866
アイアンマン最新 AnyDVD HDでISOファイル化してBD-R DLに焼いた。
V12で間違いなし。
スレチガイだが、リップ房はBDレコーダーで再生すると痛い目にあうよ。
抜いたBD-RでもしっかりMKB_RO.inf はV12のままだから。
0869名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 16:44:01ID:xLfE0Rngそんな複製品をサポートするような機能を一般メーカーが付けるはずもなし。
0870名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 22:04:36ID:eTSQtyv0ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2009/03/aacs-v12mkvmake.html
V12なアイアンマンもMKVに変換可能だそうだ
惜しいのはBDMVやISOのままリップできないのとBD+には未対応
あと将来は有償化予定なところかな
0871名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 22:42:13ID:MB4MDGKjコードギアス
コードギアスR2
ガンダムOO
Zガンダム
攻殻機動隊 三部作
フリーダム
あったよ。
とりあえずSSSだけ借りてきた。
当然新作扱い。
0872名無しさん◎書き込み中
2009/03/19(木) 23:32:37ID:PSjQElLe近くのレンタルショップは映画しておいてない
0873名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 01:50:28ID:57xLdumY旧作扱いの店舗もあったけど・・・ 田舎の蔦屋にはZガンダム、攻殻機動隊三部作なかったです。
0874名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 03:54:41ID:fZ8vOjJvBDのisoイメージをマウント出来なくなったうお
0875名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 05:08:16ID:SCTrT9SI0876名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 14:39:47ID:+UyzN6y9今ならスポットレンタルし放題だお
0877名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 17:46:25ID:io2SuaYhしかしコードギアスには興味無いしZは買っちまったしな…
今後に期待だ
0878名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 19:36:30ID:98NQbpzq知らなかったんですが
BDとかダビングできる技術はもう開発されたのですか?
昔、コピーは破られないとか言っていた記事を見たんですが
もうそんな時代が来ているのですか?
0879名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 19:49:20ID:+gAvvZkR0880名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 22:23:39ID:FL4iNNg4- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protection, e.g.
"Australia", US, "The Robe", US, "South Pacific", US
- New (DVD): Improved speed of AI scanner with some discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0881名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 23:36:39ID:///tDEF70882名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 23:45:51ID:dWeE+Lcb0883名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 23:52:00ID:///tDEF7このディスクはISO化できませんみたいなエラーが出たりするのか?
0884名無しさん◎書き込み中
2009/03/20(金) 23:54:10ID:dWeE+Lcb0885名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 01:02:50ID:2rPLh1WC0886名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 01:11:21ID:xNOi/RNt0887名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 01:55:26ID:6KTEaw2Qよほど大きなテレビ持ってるんだねー。
自分は32インチなんで、確かにハイビジョンは綺麗だけど
映画となると大して気になるほどは変わらないなあ。
0888名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 02:41:08ID:DYJc6cb8既に持ってる海賊DVDをまたわざわざBD海賊化するやつなんて
ちょっと頭残念な人なんじゃないの
x264、複数音声字幕マルチトラックMKVを1TBのHDDにまとめるのが春風だぞ
HDソースは欲しいがBDメディアはいらね
邪魔
0889名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 03:03:52ID:6KTEaw2Q見てたりしてたけどね。ほかはいいや。32インチにしておいてよかった
0890名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 03:16:32ID:tpUEnbLK0891名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 03:17:12ID:DYJc6cb8SDソース以前に作られたアニメをアップコンバートしただけBDwを手に入れたいとかアホだろ
0892名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 03:38:57ID:tpUEnbLK起こしてBDにしてるんだろ? フイルムの画質と同じくらいで見れるんジャマイカ?
0893名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 03:59:42ID:2rPLh1WCディズニーのBDとかすごいよ。
「眠れる森の美女」何年前の作品かしらんけど、今のHD制作アニメもビックリな綺麗さになってた。
DVD→BDの入れ替わり時期だしね。しばらく荒れるな。
0894名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 04:04:20ID:6KTEaw2Qアニメじゃなくてジョン・ウーの実写版のやつのほう
11月には香港でBD発売されて都連都で流され(ry
0895名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 04:05:58ID:CEjTz3/gd
0896名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 04:07:04ID:6KTEaw2Q>ディズニーのBDとかすごいよ
へえ それは借りて見てみよう
0897名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 04:09:58ID:6KTEaw2Qあるんだよなあ。ハリポタとか4までは変わらないというし
(米アマゾンのレビューによると)
ボーン・シリーズも最初の2つはあまり違いがないとある。
気をつけないと、そんな大して変わり映えもしないものに1000円もする
BD焼いたりしたらもったいねー
0898名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 04:17:09ID:lPrpSzYQ0899名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 05:16:21ID:DYJc6cb8いやだからレッドクリフだろ12とも観たけど二度と観たいという程でもなかった…
0900名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 08:00:57ID:RzIC1A5e@名古屋
0901名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 12:11:06ID:Mk4z511xレンタル代+BD-RL=1000円
0902名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 12:13:11ID:Mk4z511x>>898
レンタル代+BD-RL=1000円
0903名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 12:24:01ID:KTHnKf5QディズニーってBDレンタルまだしてなくね。
ぼくも初購入BDは「眠れる森の美女」だった。まじ綺麗。
昔のVHSと比べると本当に別物。
0904名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 12:47:27ID:MOkpzKrv40インチ以下のTVならDVDで充分だよね
12畳の部屋で50インチオーバーしたら目が疲れてどうしょうもない
0905名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 13:20:27ID:5kUq5jo4ブラウン管ならともかく、液晶なら17インチでもBDの精細感は分かるだろ
37インチ液晶でDVDなんて眠くて見られないわ
0906名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 13:25:03ID:EYyiHwJUImgBurnでIso化のち焼いてみた
PS3だとデータdiscと認識されm2ts再生できなかったけど
PCでPDVD7.3で再生できたんだけど外出?
本編を1層BDに焼けて特典はDVDにできるけど
あんまり意味ないかな
0907名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 13:27:26ID:zMAAXqM40908名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 14:52:40ID:lkoqDoYv>>887
0909名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 14:59:45ID:CEjTz3/gアニメなんて主線がくっきりするぐらいだし
0910名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 15:24:13ID:O30P7kmoひそかに期待
0911名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 00:53:07ID:k+XRbG+6手塗りしてた頃の作品とか、海外のフルアニメーション(ユニバーサルとかディズニーとか)だと全然違うよ。
描線の入り抜きとか画材の質感が分かってすごいおもしろい。
0912名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 04:38:22ID:YVTOLGL+作品の人気と製作会社の技術力とNHKの資金力がいい意味で相乗効果を生んだ作品だ
0913名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 11:56:10ID:LTb7Z552なんか、レンタル用だけハイブリットらしいけど両方抜けちゃうのかね。
0914名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 15:00:03ID:Q2Jd26Qgオレも気になってレンタル、スルーした。
情報よろ
0915ぼぼ
2009/03/22(日) 15:00:26ID:Pkhvg8enマジで知りたい
0916名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 15:32:55ID:4crc5A1OBlu-ray非対応ドライブだとDVDのデータとして表示される。再生不具合が一部で発生してるから普及は無しだね。
0917名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 15:39:25ID:bsj9AMHY0918名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 16:38:37ID:g5H0/NcIPCでの視聴ではなくプレーヤーで視聴してねって記載しているからと
CCCDのようにメーカが開き直る可能性は?
CCCDはユーザーとアーティストが見方だったけどBDは正直普及さえしていない
ネックになっているのは安価なプレーヤーが無い(視聴環境その物も無いかも…)
まぁ、せっかくのBDに無駄な容量入れるより
画質を良くしろって思っているから良い傾向かな?
0919名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 16:51:14ID:o0BeDlst片面記録で、レーベル面は普通のオフセット印刷。
DVD部分は2層で、2,806,314セクター・約5.6GB。
BD部分は1層で、12,099,520セクター・約23GB。AnyDVD6.5.3.1で対応確認。
雑感として、、、
DVDとして再生しているときのレイヤーチェンジ&2層目がちょっと厳しいな。
レイヤーブレイクポイントでちょっと固まるのと、2層目はエラーはでないけどまともに読み速度でないのが問題点か。
結構よく出来てるので、過渡期のレンタル限定・BD宣伝用として流行りそうな気はする。
製造コストさえクリアしてれば、店舗スペース考えるとハイブリッドは魅力的ですよ。
0920名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 20:49:15ID:sC9L9+n/0921名無しさん◎書き込み中
2009/03/23(月) 02:47:16ID:EZfO0RoO中島美嘉のやつ
0922名無しさん◎書き込み中
2009/03/23(月) 02:59:13ID:7FJ9KKhXほかのアー買ったけど、リマスターされてるからいいのかわるいのかわからんわ
(リマスターのせいでよくなったのか) 音自体はいいけど。
ところでスレ違い
0923名無しさん◎書き込み中
2009/03/24(火) 02:50:59ID:VENZIa2n今後のBlu-rayのリリース予定が無く、
海外では既にBlu-rayが販売されていたので購入したものの
購入後に日本語字幕が収録されていないことに気がついたorz
せっかくのHD画質+DTS-HD MA仕様なので勿体ないのですが…
これにDVDの字幕ソースを合成することは可能でしょうか?
ON/OFF操作の機能は無くても構わないので、
PS3でHD画質+DTS-HD MA出力のまま再生することなんて…
…やはり無理ですかねぇ;
0924名無しさん◎書き込み中
2009/03/24(火) 02:58:28ID:XW6RUFZw0925名無しさん◎書き込み中
2009/03/24(火) 23:55:14ID:wwEB435nレンタル版のファイルのタイムスタンプは2009年1月16日
レンタル版VOL.1-3 AACS 10
レンタル版VOL.4-7 AACS 12 Any6531でOK
0926名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:04:22ID:kK/+dwgP0927名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 17:47:49ID:p9gCJOoJ00レンタル
同じようになった人いる?
0928名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 19:33:21ID:AEK1+h8R0929名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 22:20:16ID:gr7X08hdどこのメディア使ってんの?
0930名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 23:42:39ID:4k9wxWfg- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New: Added additional information to the logfile
- Fix: High CPU usage, if tray icon was hidden by Windows
- Fix: Possible crash on program exit
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0931名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 23:53:45ID:rCKJM5YUパナ2倍 再生PS3
0932名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 00:11:22ID:cr9E7/+l再生機は同じだがメディアはSONY製のやつ使ってる
こっちは今のところ焼きミスは無い
0933名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 10:58:03ID:pyKL+FTpどういうエラー出るの?
0934名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 12:03:10ID:E6stz6l5サーバに接続に行くことはあるがBD+かかってないので発売日に抜けなかったのはない
0935名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 23:27:05ID:/snSAeHVなんか1層より、微妙に容量大きいんですが
0936名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 00:40:29ID:lt85zvp20937名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 01:08:22ID:ZR+H8LO8- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New: Added additional information to the logfile
- Fix: High CPU usage, if tray icon was hidden by Windows
- Fix: Possible crash on program exit
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0938名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 01:47:48ID:EXIcA4lX東北に住んでいる時点で負け組み。
0939名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 23:57:54ID:jsmkLnyh良かったらどんな感じでやるか、教えてもらえませんか?
0940名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 02:25:41ID:hYR5EDHW0941名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 15:08:00ID:8elu+tO00942名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 15:14:41ID:1N8qch5z俺の近所の店では最安でも800円なんだよな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。