トップページcdr
1001コメント288KB

レンタルBDを焼く情報スレ 1

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2008/07/30(水) 12:38:50ID:pKuewZ37
レンタルBDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。
0802名無しさん◎書き込み中2009/03/09(月) 01:10:18ID:xF2ptnOM
>>800
>>801
3104かなフォルダモード対応してるの。大事に持ってるぞ俺はw

>>789
一応PS3でネットワーク越しにISO再生できるって話があったと思うが。
0803名無しさん◎書き込み中2009/03/09(月) 01:14:35ID:WYl+o568
7.3.4212.0でもファルダモードでメニュー操作や再生できるけど
音がでないから、iso化してる
0804名無しさん◎書き込み中2009/03/09(月) 20:15:29ID:4BH4P16X
映像はHDMI接続で液晶テレビに出力すれば最高画質で楽しめるから後は音声だけだな
液晶テレビでもBDレコで再生するだけなら最高音質にはならないしホームシアターが
必要だからHDD保存でもいいんじゃね
0805名無しさん◎書き込み中2009/03/09(月) 21:11:41ID:4BH4P16X
新機能のTrueTheater Surround を試してみたがいいようです。
これは擬似的にサラウンド環境を実現するもので、普通のヘッドホンで試してみたが
明らかに2チャンネルとは違うのが分かります。
0806名無しさん◎書き込み中2009/03/09(月) 21:15:52ID:zNJtfGJ4
でも2ちゃんねるだよね
いろんな意味でじゃなく
ヘッドフォンだし
と書いたところで人間の耳は2つだから2チャンネルで全て実現出来るんだね
頭動かさなければ
0807名無しさん◎書き込み中2009/03/09(月) 22:27:13ID:SpaQ4bAG
>>802
3104でアイ・アム・レジェンドを再生すると日本語音声、日本語字幕が
出なかったよ
0808名無しさん◎書き込み中2009/03/09(月) 22:48:07ID:VY41qczK
最高音質が必要な5.1chみたいな再生環境持ってない俺には興味ない話だ
08096142009/03/09(月) 23:51:14ID:iIwXGGtC
>>808
残念。スピーカーは8個必要。
0810名無しさん◎書き込み中2009/03/11(水) 00:10:51ID:fUj7PHA5
ANY!フォルダって焼いても別に問題ない?
0811名無しさん◎書き込み中2009/03/11(水) 00:57:37ID:wgMFlkx3
うん。
0812名無しさん◎書き込み中2009/03/11(水) 22:08:01ID:1Jr9rag7
>>810
焼かなくてもいい
どっちでも良いなら焼かないほうがいい
0813名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 05:47:42ID:HYpXf/Un
レンタルBDを、無駄に時間と金かけて焼くよりも、BD買った方が早くね?
とか思ったが、またレンタルするか、中古で安く買っても良いかもね。

何が何でも、焼くのが目的なんだろうけど
0814名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 06:30:58ID:YJfsZhwQ
BDは高すぎる
0815名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 08:32:34ID:f9ZFKCxD
>またレンタル
これだけはありえない
所有欲というものがあってだね

焼くより買った方がいいってのは同意
0816名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 08:46:09ID:NIr9Q8zO
>>814
そんなあなたに米版ww
0817名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 13:14:43ID:Pcl4vbK4
>>806
ホロフォニクスっていう2chで立体音響を完全に再現するという技術があるくらいだからな
0818名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 17:15:21ID:CLJcOE5T
2chステレオは耳がふたつだからじゃないだろ?
0819名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 18:17:42ID:kOu52Uhd
>>814
UK盤もお勧めだーよww
0820名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 22:21:01ID:ionSegU3
あきらかにレンタルのほうが安いし手間がかからないわけだが
0821名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 22:25:17ID:Ah2jOifK
DVD並にレンタルが揃ってたらウハウハなんだがなぁ…
この不況の中で店頭にマイナーなものまで並ぶのはいつになるやら
0822名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 22:47:13ID:VTCbaNfm
USB3.0がでればウハウハだぜ。
0823名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 23:15:49ID:Ah2jOifK
でも肝心のImgBurnの書き込み速度は変わらないんじゃないの?
0824名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 00:06:09ID:YdfX38tX
>>813
買うと8000円のスカイクロラが1000円ぐらいでコピーできるわけだが、
リップして焼くのに1時間かかる。
あなたの時給は7000円以上ですか、以下ですかっていうのと同じようなもんだ。
0825名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 00:09:26ID:PSzx8Vj7
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/movie/ve_ks00000001.zhtml?pdid=10097985&srkbn=R
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/movie/ve_ks00000001.zhtml?pdid=10071677&srkbn=R

マクロスFはレンタルしないのか。。。。
0826名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 00:41:17ID:BOrrfr+1
>>824
俺時給1800円だけど、P2Pで落としてHDD保存してる
環境整えれば、ただで月10枚BD落とせるよ
0827名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 00:50:21ID:fqJYQ6nN
買う>コピー>マスター売る
日本経済にちょっとだけ貢献だ!
って、レンタルスレかw
0828名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 01:36:46ID:5tXu3BJl
>>824
でもコピーできなきゃ借りてないものも多いんじゃない?
俺はほとんどそうだ。
コピーできるせいで余計にお金がなくなっていく。
0829名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 04:39:11ID:2V7GVytH
>>819
吹替派なんでね
0830名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 09:51:47ID:hOJXpqG7
>>824
自動的に電源切れるようにすれば出かける前とか寝る前にできるだろ
0831名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 06:42:44ID:zMVuH6nz
>>830
Anyで抜き、imgburnで焼いた後シャウトダウンにチェックを入れると再起動になるんだけど…
何か設定が有るの?
0832名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 15:34:11ID:jFpd1a+A
小室哲哉を告訴した「佐上邦久」という男の正体

佐上邦久
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2408.jpg

小室哲哉問題(byひろゆき)=佐上邦久の過去の詐欺行為を暴露。
http://www.asks.jp/users/hiro/51480.html

小室に騙された芦屋の個人投資家05
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1236956097


佐上邦久はどう見ても詐欺師です。本当にありがとうございました。
0833名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 21:28:35ID:9rrNGGfq
スカイクロラ、狐で問題なくrip完。MKBが0Aでした。v10ってことやね?
0834名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 01:11:43ID:TzG/8/Vt
■初心者用テンプレ■
XPで見る場合はまず最初に
[アニメ BDISO] Windows XPでUDF 2.5のディスクを読み取るためのドライバー.rar
をPDかshareで探すか
XBOX360.HD-DVDRom.UDF.Reader.v2.5.WindowsXP-BluePrint
でググってUDF2.5ドライバーを入れます。

◆PCでBlu-rayを見る場合。
[アニメ 福袋] 2008年 bluな袋&磯化について (Snake7PkQZ).rar Snake7PkQZ 227,526,646 bce25c214347ef412d0a498b84cbe2ef23bfce41この中のPowerDVD7.3のフォルダモードを使う。
ISOの場合は仮想ドライブでマウント後ドライブ指定してください。
落とすのが面倒な人はMPC+ffdshowかCoreAVC(ファイルモードになります)で再生もできます。
▼PowerDVD8ultraは20081211以降、仮想ドライブ対策がされていますので、20081023までのバージョンに戻しましょう。
▼フォルダモードで再生できるのは今現在以下の2つ
ArcSoft TotalMedia Theater v2.1.6.113
PowerDVD7.3.3319a(上記福袋に同梱)

◆PS3やレコやPCでISO化して見る場合
BDMVフォルダをそのまま焼けば大抵のタイトルは見れます。
注意するのはREに焼く場合はUDF2.5、Rに焼く場合はUDF2.6で焼きましょう。
(REでもUDF2.6で問題ありませんが、ソニレコ等一部機種で不具合があるようです)
スレ報告ではBW200、800、X90、PS3、PowerDVDで再生可能です。
▼下記の空フォルダが無い場合は問題起きる状況があるので、必ず加えてください。
\BDMV\AUXDATA
\BDMV\BDJO
\BDMV\JAR
\BDMV\META
\BDMV\BACKUP\BDJO
\BDMV\BACKUP\JAR
\CERTIFICATE
\CERTIFICATE\BACKUP
0835名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 16:25:55ID:sXYxiXLO
AnyDVD (HD) 6.5.2.9 Beta
- New: Added option to disable power saving while ripping
- Fix (HD DVD & Blu-ray): UDF metadata mirror file wasn't updated
- Fix (DVD): very rare AnyDVD ripper crash
- Some minor fixes and improvements
0836名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 21:35:37ID:gx3y0uTt
RもUDF2.5でOKな
0837名無しさん◎書き込み中2009/03/16(月) 22:02:56ID:pXNltWjB
そんでソニレコで再生と
0838名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 08:34:28ID:PscC88F9
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/movie/ve_ks00000001.zhtml?pdid=10004179&srkbn=R

Zガンダム、レンタルするんだ。
期間限定って話だけど。。。。。
0839名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 11:11:36ID:8zSHQlHG

旧作5枚で1,000円で借りたい
0840名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 14:14:47ID:E19CdnBM
>>838
マジか…
BOX1&2買っちまったよ.............
0841名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 14:33:55ID:MOV58jQo
>>838
こういうのってどうやって探してるの?
ツタヤってブルーレイ枠がないしblurayで検索しても旧作しか出てこない
ギアスとかダブルオーもレンタルされるんだっけ?
0842名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 14:44:45ID:fQGd8Dbb
>>841
一度リストに40本くらい載ったけど消されましたな>アニメ
リリースカレンダーをレンタルで絞って丹念に探せば
出てくるんじゃないですか?
0843名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 15:17:34ID:/BuWAhFH
>>841
Discasならブルーレイ枠あるよ
0844名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 15:32:09ID:fQGd8Dbb
>>842
あ、しまった。DISCASのつもりで書いてました。
0845名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 17:35:46ID:Q/2xCh32
ゲットスマート1層だったけど
ttp://posren.livedoor.com/detail-139199.html
で2層とある
ぽすで借りたんじゃないがレンタルだと1層なのかな
0846名無しさん◎書き込み中2009/03/18(水) 01:14:46ID:LZATwhJm
レンタルだけど一層だった。
0847名無しさん◎書き込み中2009/03/18(水) 16:44:51ID:XXPE1yCu
AnyDVD (HD) 6.5.3.0 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protection
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

Note: this fixes "Australia" Region A with new BD+ protection.
0848名無しさん◎書き込み中2009/03/18(水) 19:32:47ID:2Fdsa9z7
blu-rayにもVobBlankerみたいなソフトありませんか?
0849名無しさん◎書き込み中2009/03/18(水) 20:03:58ID:XVlpFIAE
まだないと思う
2層メディアが高かった頃は手作業でファイルを差し替えたり
BDeditで再生ファイルの情報を変更したりとやってみたけど
面倒な上にBD-Jメニューだと再生互換が低くなるので諦めた

DVDの時と違ってBDは2層メディアも早い時期に安くなってるので
2層を1層に入れるためのツールなんてあまり流行らないんじゃないかな
0850名無しさん◎書き込み中2009/03/18(水) 20:19:53ID:2Fdsa9z7
そうですか、残念です。冒頭の長すぎる広告映像を殺したかった。
0851名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 00:04:58ID:W+hQAGKX
>>845
ゲットスマートやけた?
発売日にはAnyDVDまだ対応してなかったみたいで普通に見て返したけど、
焼けるならもっかい借りたい。
0852名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 00:15:15ID:eTSQtyv0
>>851
わざわざ借り直すとか勿体ないw
Anyが対応してないときはイメージファイル抽出の「プロテクションをそのまま残す」
にチェックを入れてイメージを吸い出しておいてから
対応後にVirtualCloneDriveでマウントしてAACS解除すればいいのに
0853名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 00:40:18ID:Fm1yGViE
プロテクションをそのままってある意味無敵じゃ?
0854名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 01:09:22ID:PSjQElLe
俺もプロテクションをそのまま残した方が原版に近いコピーだと思ってるが、わざわざそれをはずしてるのだから
理由があるはず
いまだにその理由がわからん
でもanyがAACSに対応してなくても後でripできることがわかってなんか得した気分
0855名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 01:09:39ID:RLsKtKaW
アイアンマン明日試す
0856名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 01:23:09ID:eTSQtyv0
プロテクションそのままでコピーしたBDはAnyが常駐したPCでは再生出来るがPS3やBDレコでは再生出来ないよ
AACSを解除するのにBD-ROMのディスクIDも必要だけどコピーしたディスクにはそれがないからね
Anyはデータベースから復号に必要な鍵を持ってるからディスクIDなくても問題ないんだろうたぶん
0857名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 02:42:12ID:6otkVNUZ
Any+ImgBurnでREに焼いた市販BDを、ソニーレコ(X95)のHDDに移したいんだが、
ダビングできないと言ってくる・・・あきらめるしかない?
0858名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 06:44:43ID:I8TasMCB
>>857
またまたご冗談をw
AA略
0859名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 06:59:51ID:4fUIy91D
今のところshrinkみたいに作ったファイルが破損してるかどうかを調べるツールってBDにはないのかな?
自分でいちいち視聴して調べるしかない?
08608572009/03/19(木) 09:28:21ID:6pEp58yy
>>858
いや、マジなんです…レコからオプションで情報みると
プロテクトかかってないとか言ってるのにダビングだけできない…
もう一回焼き直してみるかな…
0861名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 10:03:43ID:N0PtVowA
アイアンマン おけ
0862名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 11:06:06ID:iACNRDmd
>>860
プロテクトのないBDMVをレコのHDDにコピーできるってどっから聞いてきたのかと
08638572009/03/19(木) 11:49:54ID:6pEp58yy
>>862
突っ込みサンクス。簡単にはいかないのね。
BDAVとBDMVの区別がついてなくてスマン。
0864名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 12:03:11ID:I8TasMCB
メニューとか必要なければ、m2ts単位でBDAV化すればできるかもな。
激しくめんどくさいしやる気も起きないがw
つか、俺のツッコミで気づいて欲しかったorz
08658572009/03/19(木) 13:47:17ID:/yrFPRMo
始めて3日目の初心者なもんで、何かキーワードがないと無理っす…
ディスクを入れ替えるのが手間に感じたのだが、
HDDに移すのはそれ以上に大変そう…
0866名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 14:03:44ID:kz+iqYBD
>>861
アイアンマン、v12らしいね
0867名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 15:09:33ID:N0PtVowA
BDAV Anyの追加オプションとかで対応してくれないかな
たまに焼きたいTVある時そう思うよ。
0868名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 16:40:19ID:mMbWcPz+
>>861
>>866
アイアンマン最新 AnyDVD HDでISOファイル化してBD-R DLに焼いた。
V12で間違いなし。
スレチガイだが、リップ房はBDレコーダーで再生すると痛い目にあうよ。
抜いたBD-RでもしっかりMKB_RO.inf はV12のままだから。
0869名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 16:44:01ID:xLfE0Rng
BDMVはメニューデータやら映像音声以外に色々入ってるからそのまま市販レコにコピーとか無理だぞ。
そんな複製品をサポートするような機能を一般メーカーが付けるはずもなし。
0870名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 22:04:36ID:eTSQtyv0
AnyDVD以外にもAACS V12に対応したツールが出たみたい
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2009/03/aacs-v12mkvmake.html

V12なアイアンマンもMKVに変換可能だそうだ
惜しいのはBDMVやISOのままリップできないのとBD+には未対応
あと将来は有償化予定なところかな
0871名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 22:42:13ID:MB4MDGKj
ツタヤ行ったら、

コードギアス
コードギアスR2
ガンダムOO
Zガンダム
攻殻機動隊 三部作
フリーダム

あったよ。
とりあえずSSSだけ借りてきた。
当然新作扱い。

0872名無しさん◎書き込み中2009/03/19(木) 23:32:37ID:PSjQElLe
すごいな
近くのレンタルショップは映画しておいてない
0873名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 01:50:28ID:57xLdumY
>>871
旧作扱いの店舗もあったけど・・・ 田舎の蔦屋にはZガンダム、攻殻機動隊三部作なかったです。
0874名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 03:54:41ID:fZ8vOjJv
はれ? Virtual CloneDrive を ver 5.4.2.5 にすたら
BDのisoイメージをマウント出来なくなったうお
0875名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 05:08:16ID:SCTrT9SI
普通にできる
0876名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 14:39:47ID:+UyzN6y9
TSUTAYA DISCAS にアニメ大量アップされてんね
今ならスポットレンタルし放題だお
0877名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 17:46:25ID:io2SuaYh
マジで来てるな
しかしコードギアスには興味無いしZは買っちまったしな…
今後に期待だ
0878名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 19:36:30ID:98NQbpzq
DVDばかり焼いていたんで
知らなかったんですが
BDとかダビングできる技術はもう開発されたのですか?
昔、コピーは破られないとか言っていた記事を見たんですが
もうそんな時代が来ているのですか?
0879名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 19:49:20ID:+gAvvZkR
昨日の日付のレスを読む位でも十分把握できる
0880名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 22:23:39ID:FL4iNNg4
AnyDVD (HD) 6.5.3.1 Final
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protection, e.g.
"Australia", US, "The Robe", US, "South Pacific", US
- New (DVD): Improved speed of AI scanner with some discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0881名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 23:36:39ID:///tDEF7
Any通さずにImgBurnでそのままISO化って出来る?
0882名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 23:45:51ID:dWeE+Lcb
AACSがかかってなければおk
0883名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 23:52:00ID:///tDEF7
AACSがかかってたらどうなるの?
このディスクはISO化できませんみたいなエラーが出たりするのか?
0884名無しさん◎書き込み中2009/03/20(金) 23:54:10ID:dWeE+Lcb
まあ、そんなとこだ。
0885名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 01:02:50ID:2rPLh1WC
アニメまでBDレンタル開始なんて、ほんとにDVDの価値なくなってきたな。
0886名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 01:11:21ID:xNOi/RNt
レンタル開始か…・。ありがたやありがたや。
0887名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 01:55:26ID:6KTEaw2Q
ここで既にもっているDVDをさ、わざわざBDでまた焼くなんて
よほど大きなテレビ持ってるんだねー。

自分は32インチなんで、確かにハイビジョンは綺麗だけど
映画となると大して気になるほどは変わらないなあ。
0888名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 02:41:08ID:DYJc6cb8
>>887
既に持ってる海賊DVDをまたわざわざBD海賊化するやつなんて
ちょっと頭残念な人なんじゃないの
x264、複数音声字幕マルチトラックMKVを1TBのHDDにまとめるのが春風だぞ
HDソースは欲しいがBDメディアはいらね
邪魔
0889名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 03:03:52ID:6KTEaw2Q
赤壁一なら都連都で香港版BD唇を下賎して去年の11月から
見てたりしてたけどね。ほかはいいや。32インチにしておいてよかった
0890名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 03:16:32ID:tpUEnbLK
フルHDプロジェクターで100インチにすて見る
0891名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 03:17:12ID:DYJc6cb8
赤壁全部見たけど保存しておこうと思う程でもなかったな
SDソース以前に作られたアニメをアップコンバートしただけBDwを手に入れたいとかアホだろ
0892名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 03:38:57ID:tpUEnbLK
アップコンバートのBDならアフォだが、古いアニメのフイルムから新たにHDデジタルリマスターを
起こしてBDにしてるんだろ? フイルムの画質と同じくらいで見れるんジャマイカ?
0893名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 03:59:42ID:2rPLh1WC
>>892
ディズニーのBDとかすごいよ。
「眠れる森の美女」何年前の作品かしらんけど、今のHD制作アニメもビックリな綺麗さになってた。

DVD→BDの入れ替わり時期だしね。しばらく荒れるな。
0894名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 04:04:20ID:6KTEaw2Q
>>891
アニメじゃなくてジョン・ウーの実写版のやつのほう
11月には香港でBD発売されて都連都で流され(ry
0895名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 04:05:58ID:CEjTz3/g
>>884
d
0896名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 04:07:04ID:6KTEaw2Q
>>893
>ディズニーのBDとかすごいよ

へえ それは借りて見てみよう
0897名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 04:09:58ID:6KTEaw2Q
BDといっても大してDVDと画質に違いがないのも
あるんだよなあ。ハリポタとか4までは変わらないというし
(米アマゾンのレビューによると)
ボーン・シリーズも最初の2つはあまり違いがないとある。
気をつけないと、そんな大して変わり映えもしないものに1000円もする
BD焼いたりしたらもったいねー

0898名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 04:17:09ID:lPrpSzYQ
1000円もしねーよww
0899名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 05:16:21ID:DYJc6cb8
>>894
いやだからレッドクリフだろ12とも観たけど二度と観たいという程でもなかった…
0900名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 08:00:57ID:RzIC1A5e
007のレンタル見た事が無い

@名古屋
0901名無しさん◎書き込み中2009/03/21(土) 12:11:06ID:Mk4z511x
>>894
レンタル代+BD-RL=1000円
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。