トップページcdr
1001コメント288KB

レンタルBDを焼く情報スレ 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/07/30(水) 12:38:50ID:pKuewZ37
レンタルBDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。
0610名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 03:44:51ID:YZM9+pM3
金あるならソフト買ったほうが幸せだぜ
0611名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 06:20:59ID:poQg1hOF
>>610
BDAVは買えないだろ・・・
0612名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 12:03:07ID:dNHty43W
意味わからん
0613名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 12:15:39ID:uRSRQJne
レンタルBDすれでBDAVとか馬鹿の極みだな
0614名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 13:06:02ID:poQg1hOF
だったらV1保持とかもこのスレには関係ないことだろ
話が理解出来ない情弱ならスルーすりゃいいのにわざわざ自分が馬鹿ですっていいたいのか?
0615名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 13:30:06ID:/Pp8qsWK
現状で一番いい書き込みソフトはImgBurnか?
有料でもいいからもっといいのでないかね
0616名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 19:15:19ID:Fwdm1RYL
今日、川口駅前のツタヤでイーグルアイ借りたらBDに張ってある
管理番号のシールをはがした後があったww

前に借りたやつがレーベル面スキャンしたんだろw
ここの住人かな??

俺もはがしてスキャンしたけど。。。
0617名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 19:57:50ID:1brFVxL0
再生中にシールはがれちゃうお客さんカワイソス
0618名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 20:17:13ID:E85sGA4H
トレイのタイプのドライブはいいけど
スロットインタイプだと中でシール剥がれると最悪だな
0619名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 21:59:16ID:KzFPL6rt
AnyDVD.6.5.2.2 なんだけど、「ランボー 最後の戦場(レンタル)」のAACSが解除でません。
v6.4.5.5 で対応済みって書いてあるけど、rip できた人がいたらアドバイスお願い。

rip できない BD に遭遇したのは初めでです。
0620名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 21:59:38ID:u+EhKnon
トレイのドライブで中ではがれてそのまま入ったままだよ…
はがれたまま返却したよ。何も言われなかったよ
0621名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 22:49:55ID:uRSRQJne
>>619
まさかと思うが割れ厨か?
0622名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 23:00:02ID:a+GOExqX
割れでもRipできる。ヒント:試行錯誤
0623名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 23:17:16ID:poQg1hOF
>>616
ふざけんなよ昨日か一昨日に近くのツタヤいったけど置いてねーぞ
って思って今いってみたら近くのツタヤにもイーグルアイ入ってた
あなたのさりげない情報で救われた。Thanks
0624名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 23:52:46ID:gzV7gA41
>>619
俺も6.5.2.2だけど普通にrip出来たし、2層メディアに焼いた。
0625名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 01:45:47ID:TBo3oe5R
>>618
これで俺はPS3修理に出すはめになって困った経験がある。
で、ツタヤで相談したら、これは店員も困ってるって言ってたよ。
沢山いるみたいだな。

しかし、なんで管理番号をわざわざはがすのか理解に苦しむ。
子供じゃないんだからww
俺はリップはするけどREに焼くからスキャンなんかしねえw
0626名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 05:12:19ID:SeI5sCFS
世の中人のことを考えない人はこんなもんだよ
0627名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 06:09:54ID:wedEsMKL
だって、今の時代
DVDメディアのラベルをスキャンしてそのまま
DVD-Rの白ラベルにコピー印刷してくれるプリンタがでてるんだもん

他にどう使えって言うのよ…この機能w
0628名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 06:49:33ID:4OADQ5Ic
>>627
メディアのほとんどがプリンタブルだしな
0629名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 10:53:50ID:rCKwh4Wu
>>616
買ったーの葉で墨を少し剥がして、ツルツルの神(シールの台紙、硬めの物が良い)を
グイグイ差し込み つまんで剥がす。貼り戻したら神を被せて上から爪でこするなんて
面倒くさいのでレーベル面に何も貼ってない当地のゲォか ぽすれんでかるる。
DMMは貼ってある。
>>619
乱暴V8だったがサーバーに接続が必要だったにゃ
0630名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 11:05:52ID:Z71k7zrg
クローンウォーズが再生できぬ

AnyDVD 6,5,2,2(正規版)
Blu-Rayのサポート有効にする On
BD-Liveを無効にする Off
リージョンコードを除去 Off
ドライブ MATSUSITA SW-5588
焼きソフト Imgburn 2.4.2.0 UDF2.5 フォルダ焼き
ディスク 三菱VBR260NP3 BD-DL ×2倍

以上の環境ですがユニバーサルのロゴまでは再生できるけどそれ以降がダメ。
BW200、BDP-LX91、PCで再生チェックしましたが、すべてそこで止まります。
BD-Live無効とリージョンコード除去はOnでも試してみましたが状況改善せず。
どなたか成功した方いらっしゃいましたら報告よろ

ちなみにランボーはまったく無問題で再生までできた。
0631名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 20:35:31ID:WsBAnBA9
SW-5588
06326302009/02/16(月) 21:26:09ID:bXlSxAKk
>>631
失礼SW-5583でした
0633名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 22:15:29ID:ZpRMGe5a
>>630
うちだと問題なく再生できたよ
再生はPS3とPC(WinDVD)
neroでBD-RE DLにUDF2.5 ファルダ焼き
0634名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 23:18:13ID:OD5ZNeGa
>>625
まじでか。俺も自作のラベルが再生中にはがれてしまったことが入って、今もPS3の中に入ってると思うんだ。
故障までいくとまいるなぁ。
0635名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 23:27:01ID:iLcSMBnb
>>630
うちは普通に再生できたよ。
Anyでisoリップ
Virtual CloneDriveにマウント
ぱわーDVD8で再生
06366352009/02/16(月) 23:28:47ID:iLcSMBnb
あ!俺、焼いて無いや
0637名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 23:31:34ID:E1N1F/my
印刷してラベルを貼るよりも、プリンタブルなメディアを買って、直で印刷した方がいいと思う。
0638名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 07:26:37ID:XrFsNEox
本来は、レーベル面にシール等貼ることはそもそもやめてください。ってなってるからな
0639名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 18:14:15ID:vGys5ydB
今イーグルアイ借りてきてAny DVD6.5.2.2製品版を
使ったんですがエラーメッセージが出て
ripできませんでした。

ちゃんと製品版なのですが

ripが出来ないBDは初めてでした

Summary for drive E: (AnyDVD 6.5.2.2)
HL-DT-ST BD-REGGW-H20N XJ03
Drive (Hardware) Region: 2

Media is a Blu-Ray disc.

Total size: 21477280 sectors (41947 MBytes)
Video Blu-ray label: EAGLE_EYE_AP
Media is AACS protected!
申し訳ございません。試用版ではアップデートサーバーを利用することができません !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !


どうしたらいいですかね?
0640名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 18:35:16ID:nolj873d
金払えば解決
06416392009/02/17(火) 19:11:34ID:vGys5ydB
>>640
クラック版ではダメだってこと?
0642名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 19:13:13ID:sPxT4HD2
海外のRip報告きてるけどな。
0643名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 19:16:52ID:OtasvaJo
>>639
正規ユーザーでもインターネットに接続できなければ抜けない。
06446392009/02/17(火) 19:30:54ID:vGys5ydB
インターネットの接続は出来てますが

今までこういうことがなかったけど
イーグルアイは今までのBDとは仕様が違うんですか?
0645名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 19:43:33ID:4w0RyNn7
クラック版と試用期間ではネット繋いでても最新のプロテクトには対応しない。
0646名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 19:52:20ID:U9+urbM9
>>639

犯罪者何いってんだ?
お前馬鹿だろwww

足りない頭で考えるよりさっさと金払えww
06476392009/02/17(火) 19:55:00ID:vGys5ydB
>>645
ありがとうございました。

>>646
そうするよ
あんたに犯罪者呼ばわりも
バカ扱いされる筋合いはない
0648名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 20:06:42ID:sPxT4HD2
できると何度言わせるんだ?
0649名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 20:28:11ID:div2RDvs
>>639
製品版ではないじゃないか
06506302009/02/17(火) 20:50:28ID:6QZOpcdp
>>633
>>635
報告サンクソ
とりあえずPCとPS3では再生できるみたいですね。
SW-5583の問題なのかなぁ〜
すでにBD-DL3枚コースター化してしまったので
おとなしくAnyのverUP待つことにします。
06516392009/02/17(火) 20:51:22ID:vGys5ydB
書き間違えてました・・・。

>>648
>>649
製品版ではありません
0652名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 20:57:13ID:sPxT4HD2
割れでもできる報告あがってるから、がんばれや!!
0653名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 21:23:03ID:yYk2Qbtp
イーグルアイ借りてきたけど一度見ればいいやって感じだった
0654名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 22:43:16ID:0ZKp1hcI
>>639
アホめ。
0655名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 23:38:32ID:OFxfJKbn
クラック版使えるよ 金払った奴はバカw
0656名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 00:12:31ID:dpe6todo
>>655
どうやって?
0657名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 02:14:16ID:Kb5zyIxT
AnyDVD HD Rip EAGLE EYE で検索
0658名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 10:05:35ID:us+k1sNO
お布施しないで焼けないw
0659名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 10:48:39ID:3Lqs3Ij0
試用版の可能性も有るのに犯罪者呼ばわり
てかレンタルをripしたら犯罪か
0660名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 15:35:09ID:LMtKG0zj
>>481
0661名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 20:45:02ID:eBZJTyTb
試用版やクラック品を製品版と言い、
なのに抜けなくて困ってるとか書くから、
馬鹿より重篤の判定受けたんだろ。
0662名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 21:16:14ID:po8y8Z1h
AnyDVD & AnyDVD HD 6.5.2.3 Beta試用版でイーグルアイ抜けた
0663名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 23:48:27ID:Kb5zyIxT
何回言わせるんだい?
0664名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 20:36:22ID:B91kCCCd
>>662
中川財務大臣の御陰で円安になってきたよ。1ユーロ170円位になったら買いな。
0665名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 21:10:41ID:ALZa2x7M
円高のうちに買ったほうが得だろうが・・・
0666名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 21:30:11ID:HYzIEsXN
釣られてどうする
0667名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 23:36:30ID:wgW44x4c
>>665
0668名無しさん◎書き込み中2009/02/20(金) 00:12:34ID:JyBSIeuo
1ドル=120円で買うより
1ドル=100円で買った方がお得じゃない
0669名無しさん◎書き込み中2009/02/20(金) 03:12:38ID:3Ofb0b+X
>>639
俺もイーグルアイでエラー出たんでびっくりした。
ちゃんと買ってるし、永久ライセンス版なのに何で!?って思ったから
メールしようとしたんだが、書いてる間に時間が経ったので、再度してみたら出来た。
どうも相手側のサーバーの問題だったみたい orz
0670名無しさん◎書き込み中2009/02/20(金) 14:08:01ID:Ze5gBkW6
ク ソ ス レ
0671名無しさん◎書き込み中2009/02/21(土) 21:05:18ID:CJLuMgIv
正規版Anyでハンコックをリップして
BDMVフォルダとCERTIFICATEフォルダをBD-RE DLに焼いたんだけど
PS3で普通に再生できるんだけどレジューム再生が出来ない。
フォルダ全部焼かんといかんかね?
フォルダ全部焼くとBDレコで再生したときにBDAV抜けなくなりそうで怖いんです。
0672名無しさん◎書き込み中2009/02/21(土) 21:13:43ID:sJEstuG3
Any常駐でImgBurnでISO抜きしてANY!付きでISO焼きじゃだめ?
0673名無しさん◎書き込み中2009/02/21(土) 22:12:29ID:CJLuMgIv
ANY!付きだとレコのAACSのバージョンが上がってしまうんじゃないかと思うんだけど。
それは避けたいんです。ANY!付きでも大丈夫?
0674名無しさん◎書き込み中2009/02/21(土) 22:21:34ID:0aowHEo2
UDF2.6で焼けば。
0675名無しさん◎書き込み中2009/02/21(土) 23:07:18ID:KcR2Iwik
>>671
もともとレジューム再生ができない仕様のディスクじゃまいか?
本物ディスクでレジューム再生できたの?
0676名無しさん◎書き込み中2009/02/21(土) 23:42:29ID:5iLjq3GN
>>671
メニューにBD-J使ってるタイトルだとレジューム効かないのがあるからディスクの仕様だと思う
それからパナのレコだとANY!フォルダあってもAACSバージョン上がらないのは確認済み

>>674
なんでそんな意味ないことする必要があるの?
厨雑誌が書いてる嘘情報を信じちゃってるの?
0677名無しさん◎書き込み中2009/02/21(土) 23:46:50ID:wc7Q6h0N
>>673
ソニレコX90ではANY!付きでもバージョン維持で
今のところ問題ないよただし自己責任でヨロ!

0678名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 00:31:12ID:dSr2OoAm
>>676
2.6じゃないと読めないレコとかなかったっけ
0679名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 03:05:04ID:3ZuOwTOQ
レンタル代、メディア代、焼く手間考えたら
普通にセル買った方が良くね?
ジャケは拝めないわけだし
0680名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 04:10:42ID:6DE0r4gN
>>679
レンタル代、メディア代、焼く手間
どれもたいしたことないと思うが、ただ焼くための環境整えるまでの
初期費用が高い。
DIGA持ってるので、SW-5584ドライブでバージョンの更新をしてるIO製のBDドライブと
anyで4万前後かかってしまう。
で、絶対というほど焼きたいBDがほとんどないんだよなー。
DVDみたいに、連ドラとかがBD化されだしたら、4万ぐらい仕方ないかと思うけどw
0681名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 08:51:01ID:wkZbAVBq
レンタル代 400円
メディア代 300円(BD-Rの場合)
BDドライブ 17000円(LG-GGW20)
AnyDVD HD (63EUR×119円)≒7500円
焼く手間  1時間弱
TOTAL 25200円

IO製にこだわらなければこれぐらいでいける。

0682名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 10:17:38ID:Hobuq57i
>>681
そのメディア代と焼く手間って1層のことじゃん。
BDはTVアニメ以外、最近ははほとんどが2層だから当てはまらん。
0683初心者2009/02/22(日) 11:14:58ID:RE1FzSHv
AnyDVD HDとBDドライブがあればコピーは問題ないって事なんですか?
CyberLink BD_Advisorで見たら一個しか緑がないんだけど
0684名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 12:22:21ID:wkZbAVBq
>>683

 BDの動作環境とかは↓

ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/blurayfaq/blurayfaq1.htm

PenDの3.2GHZ以降のCPUじゃないと再生は厳しいよ。
 Core2DuoでもE6300以上だろうな。
0685名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 13:44:17ID:6DE0r4gN
LGのGGW-H20Nについて質問です。
(POWERDVD8 ULTRA所持。ANYDVDは購入予定)
1.AVC-RECされたものを再生できますか?
(IOのSW-5584ドライブではどうですか?)
2.LGのGGW-H20Nドライブ本体のみ(バンドルなし)とANYDVD以外に必修のソフトはありますか?
(バンドルに必修ソフトが特になければ、中古の本体ドライブのみでもいいかなと思ってます)
0686名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 14:48:51ID:3Lh/FNEU
>>685
お前色々な意味で馬鹿だろ
0687名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 16:13:01ID:za4+YU+q
>>686
どう馬鹿か教えてください?
BD関係の過去スレや他のサイト、AVCRECとかGGW-H20Nで検索してもハッキリしないので。
0688名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 16:40:36ID:/CrfnLlk
スレタイも読めない馬鹿
0689名無しさん◎書き込み中2009/02/22(日) 21:31:10ID:wkZbAVBq
>>685
AVCREC自体はGGW-H20Nでも問題なし。
POWER DVDも8だったらOK。
ただしAVCREC自体の規格が統一されてない為いろんな不具合が
発生する可能性はある。スレ違いスマソ。

0690名無しさん◎書き込み中2009/02/23(月) 09:09:15ID:sVlVffsF
>>678

REを2.6で焼くとソニレコの一部で読めない
0691名無しさん◎書き込み中2009/02/23(月) 15:23:49ID:Er//l0gF
>>690
Rを2.6でも駄目なの?
0692名無しさん◎書き込み中2009/02/23(月) 16:44:43ID:VDtqsxlX
>>685
はははワロタ
AVCRECはBDAVでレンタルBDは関係ない。
>>必修のソフトはありますか
必須の間違いか?
焼きソフトは?
0693名無しさん◎書き込み中2009/02/23(月) 23:59:58ID:zzj+TxNv
痛いのでタタかないでください。
0694名無しさん◎書き込み中2009/02/24(火) 17:46:58ID:Rs18PyCL
ウォンテッド借りようと思って帰りにTSUTAYA寄ったが、DVDしかなかった。
とりあえず見たかったので借りてきた。

BDのほうRipできるようになったら、どなたでも報告よろ
0695名無しさん◎書き込み中2009/02/24(火) 18:32:04ID:dJJhKpMP
>>694
それって置いてあったけど貸し出し中だったってこと?
0696名無しさん◎書き込み中2009/02/24(火) 18:37:55ID:Rs18PyCL
>>695
あ、ごめん。BD版はまだ置いてなかった(店員に予定も訊かず。ごめんよ〜)

イーグル・アイはOKになってたんだね。いまログ読んで知ったよ。借りてきたらよかった・・・
0697名無しさん◎書き込み中2009/02/24(火) 21:48:28ID:ExBTCeFh
芝のドライバ駄目っぽいからパナ入れたんだけど
どっちのドライバ使うとかって指定できるん?
芝だけ削除するってどうやればいいんでしょうか?
0698名無しさん◎書き込み中2009/02/24(火) 21:55:20ID:S1iwS1HC
?
0699名無しさん◎書き込み中2009/02/24(火) 22:39:36ID:BLlks3dQ
お前のPCはドライバ入れないとドライブ使えんのか?ww
0700名無しさん◎書き込み中2009/02/24(火) 23:47:04ID:dJJhKpMP
>>696
どうもウォンテッドはレンタルDVDのみのような?
0701名無しさん◎書き込み中2009/02/25(水) 01:12:22ID:GmNTTs2C
ユニバはまだレンタルはじめてなかったはず。
07026962009/02/25(水) 02:28:23ID:XwZhGMDX
>700-701
そうなんだ・・・ありがとう。DVD見ておもしろかったらセル買うしかないね。
0703名無しさん◎書き込み中2009/02/25(水) 02:31:15ID:GaXduxf/
>>702
ネットで調べた限りじゃ評判あんまりよくないんだけどどうなのかな?
俺もまだ観てないけどDVDじゃもう観る気しない・・・
0704名無しさん◎書き込み中2009/02/25(水) 02:40:06ID:5sGJgkFd
ウォンテッドのBDは最高だったな
特に特典
特殊効果の解説やらCGどうやって作っただの
あのシーンはここでこう撮っただの
あと原作のアメコミに音声付けた特典もあったな

>>702
UK版なら2千円ぐらいだな
0705名無しさん◎書き込み中2009/02/25(水) 08:28:59ID:nfHUo9su
>>699
いろんな意味で馬鹿だろ、お前。
0706名無しさん◎書き込み中2009/02/25(水) 12:53:48ID:kSnNisQ+
最近のOSはほとんどのデバイスドライバが標準で入ってるからな
0707名無しさん◎書き込み中2009/02/25(水) 14:26:58ID:6nAmmbUu
>>705
間違いなく馬鹿だろ、お前。
0708名無しさん◎書き込み中2009/02/25(水) 14:59:53ID:e80eS5+Q
udfドライバーの話だろ
0709名無しさん◎書き込み中2009/02/25(水) 17:20:25ID:6nAmmbUu
うちのVistaはドライバ一切追加なしでパイオニアとLGのBDドライブ使えるぞ。
XP基準で考えてる時点でアホだろ。
0710名無しさん◎書き込み中2009/02/25(水) 17:29:59ID:r+7ZVWvm
Vista基準で考えてるアホがいるスレはここですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています