トップページcdr
1001コメント288KB

レンタルBDを焼く情報スレ 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/07/30(水) 12:38:50ID:pKuewZ37
レンタルBDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。
0233名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 18:26:25ID:Rl9PnGmP
赤い狐の年間アップデート変更と上記淀の般若BD爆安でBDリップ始める気になったんだが

このスレ的にオススメBDドライブってどれなんだろう?
0234名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 18:44:15ID:+oBGBpfA
何枚で3980?
0235名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 18:59:04ID:Rl9PnGmP
>>234

2層R 3980 5枚
1層R 3980 10枚
1層RE 5980 10枚
0236名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 19:16:11ID:e+KPn5Gn
>>233
個人的にLGはお勧めしない
今度出るパイオニアなんてどう?
0237名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 19:55:52ID:mS0Gqz0y
とうとうBDドライブかっちまったぜぇぇ。ついでに赤い狐HDへ更新したぜぇぇぇぇ。
一応旧シリアルを登録するんだけど新しくきたシリアルと別扱いでくるのな。(当たり前だけどwww)
ネットアクチないからなんか旧シリアルがもったいねぇぇと考えてしまう。まぁ使い道はないよな。

さっそく次の休みの日にでもつかってみるぜぇぇぇ。
0238名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 08:12:25ID:TtsQTCvB
うちのLG8倍はTDK4倍が嫌いらしい
まあレコがX90なのでTDKは使うの止めたんだが
02392332008/12/16(火) 10:49:02ID:UyCLO5w4
>>236
>>238

あんがと、LGはやめとくかな
レコBW930 で 般若BDデフォ使用だから アイオーか牛の松下ドライブでも逝こうと思う。
0240名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 11:37:35ID:RxyRojmE


0241名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 14:00:22ID:zsZKEPZZ
>>238
X90でTDKを止めたのはなぜ?
あと、4倍が嫌いというのは…?
πまでのつなぎでLGを買ったけど
特にトラブルはないよ。
ちなみにレコはX90
0242名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 15:25:35ID:ORzNV+hS
ソニーレコとTDKメディアは相性が悪いと言うのが定説らしい。
0243名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 15:44:25ID:1qSb1PAs
LG8倍使ってるけどTDK4倍でエラーになったことはないな
といってもまだ1層を10枚、2層を15枚ぐらいしか焼いてないけど
TDKの1層2倍はImgBurnで焼き開始直後にエラーになったことはある20枚中1枚
BW800でもTDKの2倍/4倍でエラー出たことないから特に気にせず使ってるけどソニレコだと相性出るのかな?
でも本命はπなので来年早々買い換えてLGはヤフオクにでも出す予定

そういえばSlysoftのトップページにもライセンス更新制移行のお知らせが掲載されてる
更新料分からんがやっぱり今買っといた方が特なのは確かなんだろうなぁ
>2009年1月1日から、アップデートポリシーが改正され、アップデート費用が年
>会費という形で発生します(毎年一度のお支払いでアップデートは一年間期限無
>しです。

>しかしながら、2009年1月1日前に購入されましたキーにつきまして
>は購入時の規約通り生涯フリーアップデートとなります。
0244名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 15:58:33ID:gxMp9myi
Slysoftは高待遇でハッカー雇えばいいのに。
0245名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 18:40:44ID:UyCLO5w4
ImgBurnで焼く場合


REに焼く場合はUDF2.5、Rに焼く場合はUDF2.6 という記述をアニスレで見たんだが
これはどういうことなんでしょうか?
0246名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 20:21:54ID:NXHtzFHa
醤油ぅこと
http://ja.wikipedia.org/wiki/UDF
0247名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 20:29:57ID:LWDlvB0Z
>>245
ipとかの厨御用達雑誌でもそんな記述をよく見かけるがそれは間違い

UDF2.6=UDF2.5+疑似オーバーライト
UDF2.5だとBD-Rに一度記録したデータのファイル単位での消去や上書きは出来ない
UDF2.6だと疑似オーバーライトがあるのでBD-Rでもファイルの消去や上書きが出来るなど
見かけ上BD-REと同じようにBD-R扱うことが出来るようになる

BDレコでBD-Rに記録したタイトルの編集が可能なのはこの疑似オーバーライトを使ってるからで
BD-RをBDレコやPCのパケットライトで使う時はUDF2.6にする必要があるけど
ROMコピーでは疑似オーバーライト不要なのでUDF2.5にするのがホントは正しい
0248名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 20:35:23ID:LWDlvB0Z
追記
BD再生出来る機器はUDF2.6にも必ず対応しているから
2.6で焼いて問題が生じるかといえばまず生じないはず
0249名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 20:39:21ID:UyCLO5w4
難しいことは分からないですがw、要するに
リップしたソフトを焼くにはUDF2.5で良いと言う訳ですね。

ありがとうございました。
0250名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 20:42:23ID:TtsQTCvB
>>241
すまそTDK 4xR DLね
X90で焼きミス2回、LGドライブで焼いたものが2層目?でブロックノイズ、ワープが発生(2枚)
LGドライブで般若2xR DLは好調

X90、LGとも1層ではネタで買ったライテック以外は平気
0251名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 21:11:16ID:RxyRojmE


0252名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 01:42:59ID:6AEO98lf
>>212
Daemonの最新バージョンは4.12.4だと思っておいた方が良い。
4.30系はマルウェアみたいなもの。
0253名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 12:59:17ID:HZHBtFlW
こんど出る、「コードブルー」はDVDと兼用ディスクらしいね
リッピングはどうなるのかな
0254名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 14:22:53ID:yPvL0mKK
読めないドライブとか出てきそうだけど
H〜のときは大丈夫だったかな
0255名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 15:09:23ID:gqe8tzlA





0256名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 23:28:15ID:syiOfHAk
安いブルレイ

Victor 映像用ブルーレイディスク 追記型 LTHタイプ 2倍速 10枚
日本製 BV-R130L10
価格: ¥ 2,865 (税込)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00194HGMG/
0257名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 09:40:39ID:KO4h7yzn
赤い狐でリップ始めたんだが、ドライブはIO、パナのSW5584

ソフトによって読みが2倍速(カリ城、T2)だったり、7〜8倍だったりするんだが
これって何ででしょうか?
0258名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 14:31:53ID:hN57J67g
なんだかんだで、圧縮なしのまるごとコピーで
再生できないBlu-rayプレイヤーなんてあるんですか?
0259名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 15:39:29ID:wkt/6O5Z
>>258
焼き(書き)が悪けりゃ再生できんのはDVD焼き初期と同じじゃね?
しかし2倍速スリムで焼いたDVDーRがまだ見れる不思議。
0260名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 18:15:38ID:KO4h7yzn
赤い狐 新作はほとんどオンラインで確認?するね

インディ4、ダークナイト、T2、物体X と軒並み 割れ厨防止?
0261名無しさん◎書き込み中2008/12/18(木) 19:04:07ID:/1CoQOqU
割れだが暗黒騎士問題なし
0262名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 09:56:28ID:7Q/BNmUW












0263名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 10:35:27ID:To7xetvl
結局過去レスの「パナで再生できない」
とかはコピーの仕方に問題あるってことか

>>260
正規ユーザーとしては、全確認でもいいぐらい


0264名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 10:55:42ID:n4EN4F87
正規版ユーザーとしては、新作バリバリに対応させしてくれれば
全確認は無問題だよな。

そういってるそばから、狐アップデート来たね。
0265名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 11:01:32ID:n4EN4F87
ところで、ブルーレイソフトのジャケ画像で背部分がアップされてる所ありませんか?

表・裏は結構あるようですが、どこかにありましたら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
0266名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 11:24:05ID:fkCvHGsy
AnyDVD (HD) 6.4.9.2 Final
- New: Improved balloon notifications
- New: Logfiles are created in the subdirectory "AnyDVD_logs" in the
user's documents folder
- New: The logfile directory is automatically opened in Windows explorer
- New: Added functionality for better integration with MyMovies
- New (Blu-ray): Added support for AACS MKB version 10
- New (HD DVD & Blu-ray): If automatic update check is enabled,
AnyDVD will no longer ask for permission to connect to the key server
- New (DVD): Improved speed of AI scanner with some discs ... again, e.g.
"The Chronicles of Narnia: Prince Caspian", US
- Fix (HD DVD & Blu-ray): Creating protected images didn't work,
if AACS or BD+ couldn't be decrypted
- Fix (Blu-ray): "Old" BD+ wasn't removed with some discs, e.g.
"Horton Hears a Who", Hong Kong and Europe
- Fix (DVD): Some extras were accidentally removed from some discs, e.g.
video introduction to deleted scenes on Wall-E, US
- Fix (DVD): Navigation pack errors with some discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0267名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 11:56:42ID:GYDsKSAo
>- New (Blu-ray): Added support for AACS MKB version 10
AACSは、もうver.10になってしまった。作る方破る方、共に速いですな〜。
0268名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 12:38:17ID:QdjSjOVZ
91はべータだけ?
0269名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 16:18:08ID:XgsHtzrh
>227
>BD-LIVEを無効にすると駄目

暇がなくてまだ試せてないんですが、これでAACS Ver.9ソフトの
コピー&パナBDレコで再生OKになった方はいるんでしょうか?

今ひとつ確定的でないような・・・。
0270名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 16:20:02ID:ss5fOEYH
試用版6492でダークナイト吸い出せた人いる?
0271名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 16:27:04ID:fkCvHGsy
BD+の新バージョンにはまだ未対応、2009年2月頃には対応出来るよう解析中とのこと。by pocketnews
0272名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 17:38:38ID:Dw7CLJjl
>>263
年間有料更新になったら全確認になるんじゃない?

>>270
いいかげん買えよw
0273名無しさん◎書き込み中2008/12/19(金) 21:26:26ID:RC+qrhti
今がユーロ安、割引有り、有料うp化間近と買いどきだしな
0274名無しさん◎書き込み中2008/12/20(土) 13:50:34ID:2EVGDucL
>>227
ものすごく感謝。
>BD-LIVEを無効にすると駄目
パナのBR-500でダークナイト再生できました。
0275名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 13:09:07ID:0R5uNUnx
ということは、現行のBD機でまるごとコピーBD-Rを再生できないのは
ないってことだな
0276名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 14:04:58ID:JXhPZ/AM
はぁ?
0277名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 18:22:29ID:+nbLhGA2
>>275
ナルニアもLive有効でパナレコでも再生可能ということ?
0278名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 19:29:32ID:kRfCKq5b
>>277
ナルニア1章,2章共に、BD-LIVEやBD+には対応していないのでオプション
のチェックをオフにすればパナレコでも再生OKです。
オプションのチェックをオンすると、本編直前でSTOPしてしまいますよ。
227さん、230さんに感謝致します。
0279名無しさん◎書き込み中2008/12/21(日) 20:21:30ID:CDwcw5oz
>>278
そうなのか
サンクス
0280名無しさん◎書き込み中2008/12/22(月) 09:24:04ID:WscmPkLT
不安解消でコピー天国
0281名無しさん◎書き込み中2008/12/22(月) 11:12:45ID:NmSli5ml
007 旧作 再生できてる方います?

リップは特にエラー等なし、焼きも普通に終了。

BD LIVE 無効のチェックはなし

パナのBW930で再生出来ない(BD認識はするけど、メニュー出ず)
0282名無しさん◎書き込み中2008/12/22(月) 11:14:57ID:BoMTEt1M
>>281
なんで行間あけるの?
なんでリップ環境書かないの?
何で馬鹿なの?
02832812008/12/22(月) 11:33:59ID:NmSli5ml
すいません、環境は狐HD ドライブアイオー(松下SW-5084) メディアはパナ2倍DLに2倍焼です。
0284名無しさん◎書き込み中2008/12/22(月) 21:04:53ID:GS/nDQi9
PCにBDのコピガ解除した仮想ディスクをマウントしておいてLAN経由でBDプレーヤーで再生できないだろうか?
0285名無しさん◎書き込み中2008/12/22(月) 22:10:34ID:V2YZAlqk
PDVD7.3の旧バージョンならBDMVのフォルダ再生に対応してるから
仮想ドライブをネットワークで共有すれば出来るんじゃね?
0286名無しさん◎書き込み中2008/12/24(水) 10:49:32ID:6AgQK2C0
いまだに再生できないとか言ってるやつ、
焼き方を見直せ
ドライブは少なくとも2台以上、anyは正規品、ライティングソフトは3種類以上
全てクリアして駄目だったらアドバイスしてやる
0287名無しさん◎書き込み中2008/12/24(水) 17:30:37ID:JTInxk/R
>>286
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0288名無しさん◎書き込み中2008/12/24(水) 20:52:27ID:Z1vjejo+
V3なBDをHPのノートDV5付属のBDドライブ「Optiarc BD-ROM BC-5500S」でリッピングしたところ、普通にV1で抜けた。
P-MKBは調べられない環境だが、参考情報ってことで。
0289名無しさん◎書き込み中2008/12/24(水) 20:52:46ID:ztZjVR8h
ドライブは1台
えには苦楽
ソフトは1種類

パンダ
ナイト
ウォーズ

何も問題なしですがw
0290名無しさん◎書き込み中2008/12/24(水) 20:53:11ID:Z1vjejo+
各場所間違えたスマソ
0291名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 16:09:46ID:V7/j7xfE
Anyアップデート年間有料更新になったら試用期限延ばし使えなくなるんかな
かなり長い間試用したしそろそろ購入するか
0292名無しさん◎書き込み中2008/12/25(木) 23:53:43ID:35t+8R0G
俺も使うときはPCの日付を試用期間の日に戻して使ってるる。
0293名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 01:32:54ID:6a/y/t2c
いいかげん買えよw
0294名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 06:30:00ID:GqtxFEG6
アンインストールしてもどこかに使用期限情報隠してるソフトが多いから、
OSの復元機能で戻してる
0295名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 10:48:30ID:z0tFm/KW
たった8000円ぐらいなんだぞ、買え馬鹿
0296名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 11:00:43ID:SSkVxyim
007 旧作シリーズ
リップ出来てる人いますか?

パナレコで再生不可・・・
0297名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 12:01:57ID:B9sU+sTT
ダークナイト、レジューム効かなくない?
0298名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 14:11:41ID:CNmzgb96
>>296
PowerDVDやPS3では再生できるのでしょうか?
0299名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 15:24:09ID:SSkVxyim
>>298

PS3無し、PCでの再生はスペック微妙なので不可、焼きは充分なのですが・・・
0300名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 17:56:13ID:6a/y/t2c
>>296
ドクター・ノオとダイ・アナザー・デイの2作品についてはBW930で本編も問題なく再生出来てる
SW-5583でAnyでISO作ってImageBurnでBD-R DLにUDF2.5焼き
AnyのオプションはBDサポート有効化とBD+削除以外はすべてオフ
0301名無しさん◎書き込み中2008/12/26(金) 18:32:26ID:SSkVxyim
>>300

ありがと
SW-5584でBW930なんで、やってみます。
0302名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 11:46:09ID:Vvgujfd5
>>300

ISO でも ファイル焼きでもダメでした。
BDサポート有効化のみチェックで出来るという情報もあり
やってみた所、警告文がでて本編再生開始されるが、ブロックノイズだらけで再生され
これも不完全、もうお手上げです。

ドライブ SW-5584 ソフトImadeBurn 再生はパナレコ BW930 BW200 です。

007リップ情報引き続きお願いします。
0303名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 13:47:13ID:OM35oXnG
>>302
PCでは正常に再生出来てる?
原因はなんだろ?
0304名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 14:58:31ID:dSTIxJrQ
>>302
ImgBurnのバージョンは?
俺のPCの場合,バージョン2.4.2.0にしてからUDF2.5で焼くと再生不能になった
UDF2.6で焼くと普通に再生出来る
UDF2.5で焼くとPC,レコーダー問わず再生出来ないから
違うとは思うけど参考程度に
0305名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 14:59:51ID:KobyLyjF




0306名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 17:58:42ID:Vvgujfd5
>>304
バージョン2.4.2.0 です、他のソフト(初期の物や最近のダークナイトとかも)はUDF2.5で焼いて何の問題もないので
2.6で焼いてみます。
情報ありがとうございます。
0307名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 21:15:47ID:fu8DG7wJ
t
0308名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 21:17:32ID:fu8DG7wJ
FOXのは新しいBD+なんじゃないの?
>>300はどうやってクラックしたんんだ?
0309名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 23:28:40ID:PhFiitJY
>>300 >>306
使ってるAnyのVerは?
0310名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 12:29:40ID:YwbgMeJf
AnyDVD HDを今年中に購入したいんだけどクレカしか使えないのか…
手数料取られても良いから国内で代理購入できるようなとこってないかな
0311名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 18:08:56ID:IY7c38ME
ありません
0312名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 18:38:32ID:0XsN5zyE
あるよ
0313名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 19:16:27ID:YwbgMeJf
>>312
ベクターのシェアレジみたいなのでしょうか?
探しても見つかりません><
なんとかして今年中に買いたいんです、お願いします
0314名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 20:00:45ID:1OeZehAW
あまりにも宣伝臭いので次どうぞ
0315名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 22:42:24ID:tNGCqRZr
蜘蛛男3を1層で焼いた人いますか?
自炊してみたら本編(?)だけでも25GB超えてた・・・

何かうんまいツールあったら誰か教えてちゃぶ台
0316名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 23:05:16ID:gy2Uzy9X
今時本編だけで25GBない方が珍しいな
0317名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 00:48:04ID:uIEm7pGP
本編と言っても、映像だけで26GBでした・・・
やり方が分からないだけ?ムズいっす。
カンフーとナイトでも借りて中身を比べてみます。
0318名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 01:18:36ID:vWxRlH9N
ベリファイOK、PC再生問題なしでも民生用DVDプレイヤーでの再生において
ごく一部の特定場面で映像が上下に流れるような場合(再生ストップにはならず、
特定箇所を過ぎるとまた正常再生に戻る)は、相性や再生互換性の問題として
諦めるしかないのでしょうか。同じ環境で焼き→民生用DVDプレイヤー再生で
問題なく再生できるタイトルも多いです。明確な原因が特定できずに悩んでます。

焼きパターン
DVDISOファイル→Record NOW!でデータ焼き
正規DVD→DVDdecrypterでリップ→ISO焼き

焼きドライブ→ソニーNECオプティアーク(AD-7200A-0B)
焼きソフト→Record NOW!かDVDdecrypter
使用メディア→1層:太陽誘電とビクターの−R、2層:三菱+R DL

民生用DVDプレイヤー→パイオニア(07年製DV-300±R±RW±R DL対応) 
0319名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 01:47:49ID:vWxRlH9N

318の追加ですが、
PCでのDVD焼き→焼いたPCのDVDドライブで再生に
関しては殆ど失敗することはなく

1層は約100枚焼いて、1枚だけ書き込み不良(PCでの再生はほぼパーフェクト)
2層は約20枚焼いて、書き込み不良なし(PCでの再生は今のとこパーフェクト)

なのですが、民生用DVDプレイヤーで再生すると、ごく一部の特定箇所だけ
映像が上下に流れるものがそこそこあります。DVDプレイヤーの映像出力設定を
レターボックスに変更して改善したものもあるのですが、改善しないものもあります。
0320名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 01:50:48ID:8Byo6VjA
スレタイ100回嫁
0321名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 01:56:26ID:vWxRlH9N
>>320
あらら。すみません
てっきりレンタルDVDを焼くスレだと勘違いしてレスしてました^^;
もう寝ますw
0322名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 08:15:51ID:KmmS8oa8
>>315
諦めてDL使用するしかないよ。今安いじゃん
BD版Shrinkを神が創ってくれるの待つしかない
フリーじゃ無くても良いんだけど3万までなら出すから
0323名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 08:38:51ID:oWaA71hW
>>317
映像だけでってことは、本編のm2tsから、
映像だけ分離してみても、26GBあったってことだったら、
片面一層にしたきゃ、再エンコードしかないんじゃ?
再エンコードが嫌なら素直にDLで。
0324名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 10:33:49ID:8Byo6VjA
AnyDVD (HD) 6.5.0.3 Final
- New (Blu-ray): More support for new version of the BD+ copy protection
03253152008/12/30(火) 10:44:37ID:uIEm7pGP
>>322
BD版Shrinkはよ出んかな〜
>>323
ダークナイトとかも、そんなんでしょうか?
とりあえず借りて吸ってみます。
0326名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 18:12:37ID:yhoG6ido
>>324
これで試用版でもダークナイトやら吸いだせるようになったのか
しっかしこれじゃ余計に買うかどうか悩む
明日までに答えださないといけないわけだが皆さんはもう買ったのか?
8000円も出したらソフト2本買えちゃうんだよな・・・
0327名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 19:50:02ID:qbU8Of3u
8000円ぐらいでいちいち悩むなよ。貧乏人はDVDで我慢しろ
0328名無しさん◎書き込み中2008/12/30(火) 20:13:57ID:KmmS8oa8
>>325
The Dark Knightは本編だけで34.7G有るよ。
03293252008/12/31(水) 00:11:00ID:HFMqcZNe
>>328
情報ありがとうございます。
レンタル+2層メディアで千円するならマスター買うか迷う・・・
貧乏人がBDに手を出したのが早過ぎました。
0330名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 00:22:01ID:s2M3IJmG
とりあえず2層はisoでHDDに保管でよくなくね
0331名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 01:25:55ID:H6LDhl9P
普段はHDDで、ブレーヤーで見るときに
REに焼けばいいんじゃね?
0332名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 01:58:42ID:k6hot6lR
ミラクル7号、WALL-E北米 クローバーフィールドは1層化できた。
0333名無しさん◎書き込み中2008/12/31(水) 02:52:16ID:WGLbICQe
>>315
tsMuxerGUIのスプリット機能で、本編を2分割し、各々を焼くことで
BD2層1枚⇒BD1層2枚にする方法もあります。映像や音声の劣化は
ありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています