レンタルBDを焼く情報スレ 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/07/30(水) 12:38:50ID:pKuewZ37総合的な技術情報を交換するためのスレです。
0002名無しさん◎書き込み中
2008/07/30(水) 12:45:36ID:OSaF4Gxq0003名無しさん◎書き込み中
2008/07/30(水) 15:45:43ID:pp2aFBsX0004名無しさん◎書き込み中
2008/07/30(水) 21:21:09ID:ACKtrbAvDVDと違い、アルゴリズムは解析されてないからフリーでは完全バックアップはミリ
それにコスト高杉なので傷ついたら買い直した方が得。
0005名無しさん◎書き込み中
2008/07/31(木) 09:36:08ID:Z65QiqrH0006名無しさん◎書き込み中
2008/08/07(木) 02:24:14ID:IT6TFaQ3ゲオで新作借りて来てリップしたら、全部二層じゃないと駄目じゃん、。
25Gに収まるのって、古いどうでもいいような作品ばかり。
やっぱBDは焼くより買った方が良いな。
0007名無しさん◎書き込み中
2008/08/07(木) 23:05:08ID:lV40pp80レンタルBDをDVDにH264でオーサリングする方法の方が良くないか?
結局、AVCHDでBDプレーヤーでしか再生できないが、画質はハイビジョン♪
やり方和漢ね
0008名無しさん◎書き込み中
2008/08/07(木) 23:15:53ID:0IbTlsyj0009名無しさん◎書き込み中
2008/08/08(金) 00:50:59ID:lZVJrc8a25G以上のBDを1層に収める方法なんて普通に確立されてるだろうw
その前にBDに焼くというのが時代錯誤w
DNLAって知ってるw
0010名無しさん◎書き込み中
2008/08/08(金) 02:29:53ID:A7WwmbvwメニューとかBD-JAVAとかも付いてるの?
0011名無しさん◎書き込み中
2008/08/08(金) 03:33:40ID:UGz/E0kCところが、DVDと違ってどうやっても入らねえ数が多くあるんだよw
おまえやってないだろう。
それを強引に入れるならDVDそのままの方がましになっちまうんだよww
DNLAは既にやってる。でもフリーじゃ無理だ。結局今はまだ早すぎる。
0012名無しさん◎書き込み中
2008/08/08(金) 10:18:03ID:763hmSPLPowerDVDでの再生で、フォルダーモードでも、 BD-RE DLにUDF2.5でコピーして再生しても、予告編途中あたりで再生が停止してしまう。
誰か、この手順でうまく再生できている人いますか?
再生ソフトは PowerDVD Ultra 7.3です。(IOのBDレコーダーに添付していたもの)
ちなみに「魔法にかけられて」は細分化したm2tsファイルに本編分けられていて、本編合計で25GBを超えているので市販本のBD2層->BD1層テクが使えません。
0013名無しさん◎書き込み中
2008/08/08(金) 11:10:19ID:SjsbHnqL0014名無しさん◎書き込み中
2008/08/13(水) 00:21:26ID:QfIIAEUIBDなんて置いてない。
0015名無しさん◎書き込み中
2008/08/16(土) 00:36:38ID:PWulgWpXAnyDVDのバージョンと焼いた手順教えて。
まさかフォルダごと焼いてるとか。
0016名無しさん◎書き込み中
2008/08/18(月) 15:59:30ID:ExG9nVN5Clonedvdみたいな簡単なBDコピーソフト出んかな?
0017名無しさん◎書き込み中
2008/08/20(水) 23:57:00ID:gY06L21SDIEHARD4.0は削っても25GBくらいだったけど。
近所のTSUTAYAでBD取り扱い量が増えて
いま借りまくり。
0018名無しさん◎書き込み中
2008/08/20(水) 23:58:00ID:gY06L21S0019名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 00:13:41ID:efF6Cimv0020名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 08:27:09ID:C5zm5f6T別に意地張って1層化しなくてもいいかも
皆が2層買いまくれば更に値下がりが期待できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています