トップページcdr
12コメント3KB

レーザーディスク友の会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おみそ2008/07/23(水) 15:41:56ID:wnq+qCki
近所のビデオ屋でLDのZガンダムコンプリートボックスが
4500円で売られてた。がっくし。
他の作品も1枚500円程度。
おいらは200枚ぐらい所蔵しておるが、売ればいくらにもならない。

昔のオーディオ誌には「LDは21世紀も安泰でしょう」
と書いてあったぞ。どうしてくれるんだ( ゚Д゚)ゴルァ。

さいきんおいらのパイオニアドライブが調子悪かったので
修理に出したら「もう部品がありません」ときやがった。
200枚でフリスビーやれっていうのか。

ということで、いまでもLDを使っている人書き込んでください。
0002名無しさん◎書き込み中2008/07/23(水) 17:30:08ID:XEXXm0WL
持ってるけどディスク出すのがマンドクセ('A`)
コンパチ機なので殆どDVD再生機と化してる。
0003名無しさん◎書き込み中2008/07/23(水) 18:10:47ID:ll0iTwV7
パイオニア自体が消滅寸前
0004名無しさん◎書き込み中2008/07/23(水) 19:07:58ID:AOzXy1E8
板違いにつき終了
0005名無しさん◎書き込み中2008/07/23(水) 22:34:19ID:JNJtFpL3
アレでフリスビーやったら死人出るぞ
0006名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 16:36:58ID:e0JjcoyK
★地デジ推進へ対策公表=受信機無償配布盛る−総務省

・総務省は24日、テレビ放送の完全デジタル化まで残り3年となったことを踏まえ、
 低所得者への受信機器の無償配布などを柱とする「地上デジタル放送推進総合対策」を
 まとめた。放送業界関係者らで構成する「地上デジタル放送国民運動推進本部」(本部長・
 増田寛也総務相)が同日開いた会合で公表した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000055-jij-pol
0007名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 17:12:44ID:t0G5BHWo
俺も部品不足で直せないLDドライブ持ってます。
LDがあった頃、巷はバブルの真っ最中。俺の給料もよかった。
勢いで買い集めたよ。その後会社は倒産。今の所給料激減。
パイオニアよSONYが今でもベータをサポートしているのを
見習え!
押入れの中の所蔵品が泣いています。
0008名無しさん◎書き込み中2008/07/26(土) 18:21:30ID:fvpJS+kV
【Laser-Vision】LD総合スレ・Part16【Disc】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1205684578/
0009名無しさん◎書き込み中2008/08/01(金) 11:38:29ID:AGppdk9y
SONYはLDPの修理自体受け付けていないわけだがな
部品さえあればまだ直してくれるπはまだいい方

俺のLDPなんてaiwaだぞ!
0010名無しさん◎書き込み中2008/08/01(金) 19:47:22ID:QaSlaJ2O
哀話とは懐かしいwww


ってまだあるの?あのメーカー
0011名無しさん◎書き込み中2008/08/01(金) 21:59:18ID:AGppdk9y
会社ごとなくなったよ!
ソニーの一部門・安物ブランドになったあと消滅

LDPの調子も少しおかしいのだが修理できっこない
電源プラグを差し直せば復帰するので外付けSW買うか
0012名無しさん◎書き込み中2008/08/02(土) 19:39:48ID:QXAykB2V
おれはとりあえず2年かけてDVD-Rにコンバートした。
1000枚くらいやったが、まだ100枚くらい残ってる。
DVDレコーダのドライブが1回逝った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています