トップページcdr
16コメント8KB

Pioneer持病バームクーヘンなど焼きムラ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 04:41:44ID:81YOFOyo
Pioneerドライブの持病バームクーヘンなど焼きムラについて報告しあいましょう

0002名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 12:52:08ID:A+je9xkb
0003名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 13:35:18ID:mHVgXutc
0004名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 14:41:05ID:HjqyuKl9
今更何を
0005名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 20:53:28ID:b5oDYItz
パイだけかい?
0006名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 21:37:43ID:fYIVTfA7
πスレ見てきたがNECチップと特定?のピックアップアセンブリの相性っぽいよ?
2chも知らなかったPenV時代にスロットインコンボドライブに泣かされた覚えがあるんで
アンチの気持ちも解らなくは無いんだけど、シェア最下位ってのを疑うほど、どこのPCパーツ屋に
行っても置いてある入手性の良さには代えられないだろ。
大ハズレ引かなきゃ読めないとか無いし。つか引いたことが無い。バルクしか買わないけど。
0007名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 22:18:31ID:81YOFOyo
4xや6xでもバームのムラ出ていて、NECやLGでは低速焼きでバームのムラって
見たいことないです。誘電、マクセル、三菱のみの使用です。

このパイのバームのムラって読めなくなるとか報告があるのですが、釣りだとかの意見も?
個人的にパイが嫌いって訳ではないですけど、どうなのか全然解らなくて。

メーカーは何とでも言えますので、どのメーカーも問題ないとしか言わないです。
問題があっても「問題ある」とは言わないでしょう、他の責任にするとか。

111系からパイを数台使っているんですが低速で焼いてもNECやLGのようにキレイな
焼き面の印象はないです。固体によってバームのムラ状態もさまざまです。

自分も固体によってバームのムラ状態が違うだけで計測でのハズレって引いたことないです。

バームのムラがあるなしによって保存も変わるのでしょうか?
情報が問題あるなしで困ってます。
0008名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 22:54:21ID:fYIVTfA7
計測とかそれだけデータ持ってるならNECやLGに絞った方がよくね?
バルクの保証期限である1週間〜1ヶ月でそういう結果が出せるんなら返品も
利くだろうし、ファーム最新でディスクは記録最高速が低めの安定品を4倍で、
まで揃えてまだムラがでるなら店員も見て分かるほどの証拠になると思うんだけど。
0009名無しさん◎書き込み中2008/07/22(火) 04:11:07ID:cIEVrWiw
店舗は「バームのムラ=不良品」扱いしてないです。

よほど酷いムラだと不良を疑うでしょうけど。

112系以前のパイは人気あったと思いますので個体差などで他の人にも起きていると思います。
バームのムラに関して調べたのですが内容もそんなに見つからず
バームのムラって問題になってない程度の事なのでしょうか?

自分のも計測には問題ないのでムラに関して程度的に良いのか悪いのか解らないまま使っていました。

NECやLGってのもわかるのですが、NECは717系だとPIFが誘電使ってもマクセル以上出ていて
LGだとJitterが高いしブレも大きいで計測結果だけを見ると112系以前のパイの方が安定していていいです。

低速焼きでも出るバームのムラがどのような影響があるか・・・?
0010名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 22:12:00ID:MttYG0kg
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\ 
     /  ____|
     /  >     |  
    /  / ⌒  ⌒ | 
    |_/---(・)--(・) | 
    | (6    つ  |  
     |    ___ |
    \  \_/ /
      \___/

マスオです。
日差しのきつい季節なりました。サザエと別れて早5年。
風の噂でサザエが新橋のソープにいる事や、タラがリカちゃんを妊娠させて
夜逃げしたこと、カオリちゃんと中島君のSEXシーンを目撃したかつを君が
2人を頃して現在服役中であること、そしてハゲがワカメとの禁断の愛に
目覚めたことなどを耳にしましたが、磯野家は今どうなっているのやら・・・。

さて、次回は
「波平、痴呆症」
「妊娠したワカメ」
「タラヲ、四面楚歌!」の3本です。ウン!ガ!ウッ!グ!
0011名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 04:33:30ID:6BjwSVbY

とりあえずチップの違う他社(ライトン等)で全部吸い取れれば欠陥ではない。計測結果
の良し悪しと互換問題は無関係なので注意。

自分が知る限り互換問題でたのはプレクスターとライトオンだけだな
プレクは滅んだからいいとして
ライトンはDVD時代が終わった後も安物で長生きしそうだ。

パイ自身で吸えればいいのだけど、これも何年もつかわからんよね。
吸えるの5台くらい持ってるならDVD時代終わっても気にする必要ないと思う。
パイ一台しか吸えないのにパイぶっこわれて新品はライトンしかなく、支障が出たり
すると事実上死んだディスクになるから・・・

大事なもんはバームクーヘン出るモノでは焼かないのがいちばん
0012名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 04:41:32ID:6BjwSVbY
具体的な報告はこんな感じ

Pioneer DVR-A15J・S15J・115・215系 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203155608/

410 名無しさん◎書き込み中 sage 2008/04/01(火) 20:38:22 ID:BPJcrgXH
このドライブで、ギガスト 8x焼くと
π系のドライブは問題ないが、プレクのドライブで読めないDVD出来上がる事が多々あるけど
ハズレ引いたんかな?
読めないDVDの焼き面見ると、かなり内周部にレーザー途切れて焼いたみたいなわっか出来てるし

411 名無しさん◎書き込み中 sage 2008/04/01(火) 20:50:52 ID:5jt7KkMG
それ俺の場合、110Dだとなってたけど115Dだとならないな。
0013名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 21:06:51ID:2HYTtSPe
はっきりとしたバームクーヘンが出る110Dを長年使ってるけど
互換問題等は経験してないなー。
一方でバームクーヘンの全く出ない7170は東芝のROMドライブと相性出るよ。
俺の7170 OR 東芝ROM(1612)がおかしいだけかもしれんけどね。
0014名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 21:44:21ID:6BjwSVbY
7170バームクーヘン発生ってのは目視での記憶にないが
それは変わってるケースだな
0015名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 21:47:00ID:6BjwSVbY
Pioneerドライブの持病バームクーヘンなど焼きムラについて報告しあいましょう
という趣旨のスレだから、ほかのドライブの話はスレ違いだな。すまん
0016名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 04:28:09ID:DSjQ98FI
焼きムラが出るのはドライブがハズレだから?
最近買ったa15jが6xでもムラが出るんだけど、
店で交換してもらって解決する問題なら交渉して
みよっかなと思うんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています