FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ 95枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0493486
2008/09/13(土) 10:35:11ID:t84XJe3Sレスありがとうございます
DVD-系で扱われてるファイナライズ(動画データを他機器でも再生可能にする為の最終処理)は、
RWのみファイナライズの解除で追記が可能
そしてフォーマットをすることで繰り返し使えます
DVD+系で扱われるROM化は、+系のメディアを-ROMとして機器に認識させて互換性をあげるものですが
ROM化後は、上記のDVD-系で扱われてるファイナライズ後と同様追記不可のようだったので、
その他の点(追記の条件や、繰り返し使う際は、フォーマット)なども
ファイナライズ後の扱いと同様なものかと思い質問させていただきました
ROM化は、一部のドライブが自動で行うものと、
対応したドライブとライティングソフトを使い手動で設定するものの2通りあり
ライティングソフトを使った場合、メディアIDをROMに設定しますが
そのROM化したディスクは、再度ソフトでメディアIDを元に戻せませんか?
設定は扱うソフトにより異なると思いますが、メディアIDが元に戻れば追記が可能になる可能性もあるのかなと思いました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています