【BDAV】BDをRipして気持ちイクなるスレ Vol.18【AACS】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中
2008/07/13(日) 13:14:01ID:7CpE/vS/スレ違い、荒れる元なので自重しませう。
前スレ
【BDAV】BDをRipして気持ちイクなるスレ Vol.17【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215088365/
0824名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 19:16:29ID:Q6Fn6bHn0825名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 19:16:42ID:HM9shl4pで、お前の初心者コードはどこ?
0826名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 19:27:20ID:rhVyT9rZどこまで駄目人間なんだよ。ww
0827名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 20:29:34ID:uw2uHU1FBDZ-X90では認識しない。ただしBD-REに焼くとBDZ-X90でも再生できるのだが
BD-RでもBDZ-X90で読めるようにできますか?
0828名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 20:43:07ID:wW2An6xZBDMVフォルダをエクスプローラーからコピー先をSW5583に指定してるだけ。ドライバはパナBDドライバ。
0829名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 20:47:09ID:ecrIXZLv何で焼いてるの?
0830名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 20:49:20ID:WbTTvHzWまず最初に、何をどうやってコピーしたのかを詳しく書かなきゃ
0831名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 20:50:55ID:uw2uHU1F書き込みは何使ってるの?うちはB's Recorder GOLD9 PLUS使ってるんだが
0832名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 20:53:50ID:KgYcPb9LBD-REしか使った事ないんだけど、俺のとこではフォルダ名がBDAVってなってる。
BD-Rだとフォルダ名がBDMVなのか?
0833827
2008/07/20(日) 20:55:52ID:uw2uHU1F0バイトファイルを作って要領をダウンして..これは今回の件には関係ないが
0834名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 20:57:42ID:k0kl9hT+BD-REをHDDと同じ感覚で書き消しできる。-REの時はUDF2.、.−Rの時はUDF2.6
0835名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 20:59:44ID:k0kl9hT+0836827
2008/07/20(日) 21:00:38ID:uw2uHU1F0837名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 21:20:54ID:SAaibb74http://www.e-typing.ne.jp/typings/enst/typing.asp?obj=ad_b_eto_insect_name&vm=1
やってみて
俺スコア205pt
レベルB+だった
0838名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 21:34:40ID:uiz63fM/遅い部類だなきっと
0839マグナム坂井
2008/07/20(日) 21:46:52ID:rb5CPCM7昨年相次いで購入に至ったパナソニック製大人気コンパクトノートパソコンこと、
CF-R4。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x39632797
↑未だにこんな価格で取引されてるんですねぇ…。
つか、俺が買った時の金額より高いじゃんこれw
つか俺あともう1台CF-R3Fも持ってるんでCF-R4Hはもう売ってしまいたいって
ずっと前から思ってたんだよね…。
でも別に金に困ってる訳でもなかったんで結局売りには出さず(というか最近ずっと売りサボり気味)
まだ持ってるって訳なんですが、こーゆー風にしてタンマリと貯まりまくった財物が
およそ150万円くらいはありそうなんだよね。
いつかオクでグオーッて捌いて現生化するつもりなんですけどね。
というか、金に困ってないんでなかなか行動に移らないんだよねw
俺って基本的に興味が沸いてブワーッって噴出した時とか追い込まれないと動かないタイプだからさ。
つか、俺はCF-R3Fすらもう不要品なんですけどね。
実際に外で使うシーンが全くと言って良いほどない(イーモバイル契約しよっかな…)し、
実は俺にはコンパクト長時間バッテリ持ちよりも高スペックな方が用途に合うんだよね…。
それこそ、ノートでもフリーオのTSをリアルタイムデコードキャプチャ出来るくらいのスペックだね。
だからイーモバイル契約で中古パソコン-3万円してくれるし、高性能で安いノーパソと
イーモバイル契約してCF-R3/R4は両方処分しようかなと思ってるんだよね。
両方処分したらこれだけで20万円は近いだろうな…。
いや、ノーパソ以外にもHDD増設とかリカバリDVDとかワンセグアダプタとか
バスパワー対応レッツノート専用DVDコンボドライブ(2.5万円くらいしてるみたい)
とかあるんで、それらの蓄積したものは全部抱き合わせて売るつもりだからさ…。
つか、手元にチョコンと転がってるノーパソ2台だけで20万円か…。
多分150万円といわずもっとあるかもな…>>ALL
つか何?そんなに俺の財物が羨ましいの?
いつもニートニート言うて馬鹿にしてるクセにヒガミとは情けない限りですねw>>ALL
0840マグナム坂井
2008/07/20(日) 22:02:19ID:rb5CPCM7まず私はこれは利益目的で商業行為をやっているのではなく、アクマデモ不要品を処分しているモノデアリ
法人はおろか、個人事業主にすら該当しませんので法人税申告の義務がまずありません。
次に、もしそうであったとしても利益を20万円以上上げてしまった場合には税務署に申告の義務はありますが、
あくまでも「利益が20万円以上」なので、利益になっていなければ申告の義務はない。
どういう事かというと、例えばまず仕事をして100万円稼ぐと所得税や住民税や保険税等掛かり、
そして、税金を差し引かれた金銭で何かものを買えばそこでも消費税だのなんだのが取られますね?
つまり、既に税金をしっかりと払っている金を財物を購入しているのであって、
商品の売買にて利益があると言えるのは、購入金額より高値で売れた場合で尚且つその差額部分のみ。
また、当然、買った時より高く売れるものはむしろ稀で殆どは値下がりしていくから
そまの部分に関しては利益とは相殺される。
つまり、商業行為で儲ける為だけに売買をしている者以外で実際に税金が掛かる事は
まず有り得ないという事。
だから、その証拠に、俺が大牟田税務署に出掛けて、
「オークション関係で家電とかPCパーツとか売買してるんですけどそれに関して申告とかしないで良いんですかね?」
と、別件の用事の序に余談的に出した話に対しても「専門的に商売とかしてる訳ではないんでしょう?でしたら不要です」
ときっぱりと言われてましたんで。
つまり、俺の財物を妬んで俺が手持ちの不要品財物を大金に変えてたとしても、
それを税務署にチクッテモお前等は全く、意味のない事をしているのだという事を覚えておけ。
税金逃れとか、税金のゼの字もイロハも知らないポンスケのクセしてエラソーニ言い掛かりかける馬鹿が
少なからず居るんで、これは先に言っておく。
つか、俺全く報告すらせずに黙ってチクってもらっても結構ですんでw
俺はこれまでオクでの取引はすべて正々堂々やってきてるんで、全ての商品には
購入時の振込額と相手先口座名義は証明しようと思えばできるんで、仮に税務署が
俺の所にゴチャゴチャユーテコヨートモ、決してビビル理由の一つもないんで。>>ALL
0841名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 22:21:11ID:YAwNJMum0842マグナム坂井
2008/07/20(日) 22:25:34ID:rb5CPCM7└╂───┘
‖
‖
( == )
> ====<
/ \
/ 〃 ハ ハ \
,′// | | | / V l }
{ V \| |∠∠ V /
', 〈 三 三 / /
ヽ ヽ / /
( V ) ^ ( V )
>=< > --- < ゝ='
/ / (( 个 ))`ヽ \
〜〜\ ノノ公トト /〜〜
(/ V
〈 _ __ _ _ _〉
/ 7〜〜l 「
l_ノ l_ノ
購入したLS30TMHが先程届いたので組み立ててみたのですが、
・・・これはハンパなくデカイですねぇ。
一般家庭で設置したらネタにしか見えない大きさですよコレは・・。
やっぱ、高層マンションの屋上に隠して設置するうな用途じゃないと恥かしい大きさ。
というか、その為に買ったシロモノなんで別に問題はないんですけどねw
ハッキリ言える事は、もしこれを家庭用として屋根馬で設置しようと考えてる奴が
もし万が一にでも居るとしたら、止めておいた方が良いって事。
台風で屋根馬ごと吹っ飛んで近隣に大迷惑を掛けると思います。
屋根馬設置で相当ガッチリと固定出来るならアレですけど・・・
突き出し金具を家の側面に木ネジで固定してるような所には取り付けない方がよろしいかと…。
一般家庭で細いマストに設置する高感度アンテナの選択肢としては「LS20TMH」が限界でしょう。>>ALL
つか、LS30TMHって送料だけで2000円掛かるようなアンテナですから…。>>ALL
0843名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 22:42:28ID:PbEv9aFq0844マグナム坂井
2008/07/20(日) 22:51:12ID:rb5CPCM7└╂───┘
‖
‖
巛《‡╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
└╂───┘
‖
‖
巛《‡╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
└╂───┘
‖
‖
巛《‡╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
└╂───┘
‖
‖
巛《‡╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
└╂───┘
‖
‖
巛《‡╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
└╂───┘
‖
‖
/ 〃 ハ ハ \
,′// | | | / V l }
{ V \| |∠∠ V /
', 〈 三 三 / /
ヽ ヽ / /
( V ) ^ ( V )
0845名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 23:10:54ID:y7uyjmav他所のスレに出張して迷惑をかけてはいけませんよ
0846名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 23:32:58ID:+XfQGhyf俺たちの人生には何の意味も無いから
無視していいよ
透明あぼーん推奨
0847名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 23:40:20ID:y7uyjmav0848名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 23:48:11ID:76jjx6oH相変わらず立派なのはご託並べることだけ。必死杉て痛々しい。
あんたKKKっていれてるけど意味あんの?単に目印?きっと目印だろうねえ。
でなきゃKKKがあれを意味してるなら使い方根本から間違ってる。
呪いも何か勘違いしてるようだが二次元の受け売りだとそうなるんかね?
0849名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 23:59:19ID:+XfQGhyf奴に何言っても無意味
言えば構ってくれたと嬉しがってまた妄想を書きなぐるだけ
意味のある会話は一切成り立たないから無視すべし
透明あぼーん推奨
0850名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 00:00:17ID:tU+yhHtQ0851名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 01:32:02ID:33Irmk0lパナからは#を認識して、iLink経由の録画もOKでした。
ただ、#機からはパナを一切認識しない。
まあ、認識されたとしてもSTBに戻す事はしないんで困ってはいないが、
これはこういう仕様なんですか?
0852名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 02:49:55ID:BkCyeNuL0853名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 03:04:59ID:IQ7vvB5Nみたいですよ。
日立機とHDW15をつないでiLINKダビングしているが同じような認識の仕方です。
日立はD-VHSとして#を認識。一方の#は日立を認識できない。
この状態で日立機→#へのTSダビングできています。
日立のハイビジョンレコーダは結構iLINK機器では異端扱いで他メーカーとの接続はダメな
例が多いのですが、パナとの接続はSTB機と同じ扱いでの接続としてダビングできる事は
日立ハイビジョンレコーダユーザーの間では有名な話です。
ということで851氏の話より#のHDWシリーズはSTBと日立機の受けもできる事からパナ並み
にiLINK接続は柔軟性があるように感じます。
かなりスレ違いな話すいません。
0854名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 04:09:03ID:1tu3TgcZあれは奴の言うとおり街中の一軒家にはマジで恥ずかしい大きさだぞ(゚Д゚)
0855名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 04:50:58ID:UnLf8ZimLS30TMHとLSL30持ってるけど、いいぞ〜。
遠くの局が受信できるだけでなく、近距離局のS/Nもぐっと良くなった。
>>854
恥ずかしいとか、そういう風に思ったことはないな。
無線のアンテナとか、もっとデカいし。
1.8mマスト+LS30TMHなら一人で持ち上げられたけど、3.6mマスト+LS30TMHだと持ち上がらなかった。
取り付け手伝ってくれた友人にはほんと感謝している。
固定はしっかりしないと危ないよ。
0856名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 05:33:10ID:uqrHysqHHP1がシャープ以外のメーカーの機器からムーブできなかったので困ったもので
0857名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 06:40:22ID:+D8t8B0k0858マグナム坂井
2008/07/21(月) 07:52:11ID:Svk+wRL4↑俺が「今の所使っているサウンドカード」↑
0859名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 09:35:32ID:g0kOf1LdここのPC用ドライブですが
ドライブ自体はv1だのv3だのと見れないと思うんですが
ということはv1で抜けたらv1、
v3で抜けたらv3という解釈であってますか?
0860名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 09:39:19ID:hveYUdxQ0861名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 10:02:36ID:4wQodXokOK
0862名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 10:18:09ID:g0kOf1Ldありがとうございます。
0863名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 10:40:27ID:T0uTCPi5binding nonceエラーが出た(レコでの再生は可能)
別タイトルを追記したらそっちはripOK
こんなのあり?
0864名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 11:02:57ID:7DLil0w+東芝RD→HDWではiLinkダビングは可能でしょうか?
0865名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 12:52:03ID:UAkDCOCaMKB_RW.infを確認したらV4だった。
これをBackupBDAV041のV1で吸い出せた。
これってGGW-H20Nも神ドライブってこと?
ドライブが感染してるかどうかの確認方法がわかんないけど、、
0866名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 13:01:09ID:rB1okKPF0867名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 13:58:31ID:33Irmk0lなるほど。#がSTBや日立を認識できないのは仕様なんですね。安心しました。
ちなみにBW系は認識してくれるのだろうか?
#機で録画したものをBW系のAVCRECで圧縮するとか可能ですかね?
まあ、俺としてはiLinkの受けがこれだけできれば大満足ですが。
それにHDW20はレグザリンクとして認識されます。レグザのリモコンだけで
HDW20の録画一覧表示して再生&停止がOKです。コレハ便利!!
東芝RD→HDWのiLinkダビングも期待持てますね
0868名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 14:01:05ID:ErlTCyEjGGW-H20Nは、初期値V1の並みドライブだが、
既にP-MKBの対処方法があるから、神ドラ必須という事は無い。
0869名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 14:05:00ID:4wQodXokP-MKBに感染してないからV1で吸い出せただけ。V4ROMで感染させたらV1で抜けなくなる。
0870名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 14:11:51ID:33Irmk0l対処方法って何ですか??
0871名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 14:23:07ID:rdu88GGmやってみたら304pt/レベルFastだったw
0872マグナム坂井
2008/07/21(月) 14:52:42ID:Svk+wRL40873名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 15:30:41ID:uqrHysqHUSB snifferを使った方法じゃないの?
0874名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 15:50:13ID:LwkQu8Gg牛で録画とはDT-H30(or50)で録って、BD-R/EにコピーしてGGWで抜けた?
本当なら白凡買うより安いぞ。
0875名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 15:58:15ID:LwkQu8Gg0876名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 16:01:08ID:uqrHysqHBDに一度焼いて、そこからまたripするんだから
0877名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 16:12:09ID:JZe3c1Ioディスク入れ替えの手間や隔離の手間が、レコより少しましかな?
普段使うPCでテレビも見たいというなら牛もありだけど、テレビと併用ならレコ
で良いような気がする。
0878865
2008/07/21(月) 16:43:42ID:UAkDCOCa牛のPCIのやつです。白凡もあるしASUSの神ドライブもあるから感染しても問題なしな環境ではある
BDタイトルでは300を再生したことあるけど感染してなかったのかな?
0879名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 17:36:34ID:3d9Uz1lA今日、このBD-REを IOの V4感染した 外付け BRD-UXH6(eSATA接続)で MKB_RW.infを狐バイナリエディタで開いたら
12バイト目が03
これってAACS V3ということですよね? .開封したばかりなのに何てこったい。BDW15がV3機になったということか...
オワタ (^0^)/
0880名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 17:43:35ID:mexf5wx1HDW15じゃなくて、IOのBRD-UXH6でAACS V3感染したんじゃないの?
0881879
2008/07/21(月) 17:52:56ID:3d9Uz1lA>>880
BRD-UXH6の中のGGWはMKB_RW.infを書き換えないはずと前スレであったはずです。
第一、感染しているならV4になるはず。
今BD-HDW15をiLinkダビングに使用中なので、もう一度最初からやってみます。
確かなことは、開封してから、一度もV4以降のメディアは入れていません。
空のBD-REを挿入、HDW15でフォーマット。 ダビングをしただけ。
0882名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 17:52:58ID:aa6DVTVBカテゴリーの「HD-DVD・BD・DVD」に飛ぶと
読み込み記事が多いせいかフリーズ状態になる
ポケニューの人、そろそろ直してくれないかなぁ・・・
0883名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 18:01:08ID:uqrHysqH今までの報告からHDW15の初期はv1、途中からP-MKVがv3/MKB_RWがv1で出荷されていたらしい
おそらくHDW15は最後にP-MKBとMKB_RWがどちらもv3になったのだろう
BC-1205PTならばπと同じくv3ディスクでもv1でripできる
さあ、ここで実験だ
これまで変わらずHDW15のMKB_RWは感染しないのかv4ディスクを突っ込んでみてくれ
0884名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 18:03:10ID:3hOyvlzkすぐスクロールとかしないで、30秒ほど待ってみると良いかも。
0885879
2008/07/21(月) 18:19:14ID:3d9Uz1lAぎゃあああ、それだけは勘弁してくれろ m(_ _)m
これ以上、V4機作りたくない。
BDZ-L70 -> V4
BW-800 -> V7
というバージョンアップホルダーです。^^
0886名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 18:25:34ID:aa6DVTVBサンクス、言われた通り
ファイル転送完了→フリーズ状態→30秒待つ
で読めるようになりました
0887名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 18:27:54ID:A9pxYU1M何を気にしてるんだ?
0888名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 18:30:30ID:mhREb84n12バイト目と12桁目を勘違いしてるとかいうオチは?
0889879
2008/07/21(月) 18:34:46ID:3d9Uz1lAADDRESS 0000000 (一行目)の 右方向に見ていって
+08 ->00
+09 ->00
+0A ->00
+0B ->03
になっているよ。
0890名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 18:39:09ID:ycMTFg3IついでにP-MKBの報告もお願いしたい。手順は >>13
0891名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 18:41:00ID:mhREb84n勘違いではないですな。失礼いたした。
0892名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 18:44:32ID:lIHyGCgAひどすぎるw
家族が勝手に再生しちゃったとかか?
0893名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 18:55:42ID:187MHS/dV3からV4になるのは何の問題もないじゃない。
今V3なら、神特性が無くなったのかどうかリスク無くテストできると思うけど…。試してくれない?
あと、ファームバージョンは?
0894名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 18:57:23ID:pcBUMQSs0895879
2008/07/21(月) 18:57:30ID:3d9Uz1lA確認しました。
0x13 = 04 となっています。
V4です。
神ドライブでしか ForV1リップできないですね。
なお、まだダビング10更新していません。
>>892
いえ、BDリッピングなんて絶対しないだろうと思っていたので、知識不足でした。
L70でレジェンドを再生していないだけが、現状ラッキーでした。
BC-1205PT神ですなあ^^ V4 DKキーで ForV1できますねえ。
0896名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 19:16:21ID:kupnEF7rそういうオイラは牛PCIの使い手だw
V4突破のお陰でリップ出来る様になった♪
0897牛PCI使い
2008/07/21(月) 19:21:15ID:kupnEF7rダビング10対応UPデーターを入れたがV4のままだ。
安心してリップしてくれw
0898名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 19:26:46ID:pcBUMQSsP-MKBはドライブ依存で、普通のMKBはソフトウェア依存かな
0900名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 20:59:53ID:7DLil0w+#も最終出荷分は神レコから並レコ以下に格下げになった可能性があるのね
バクチで天板ボロボロ指紋バタベタの未通電展示機買ってきたけどV1/V1だった
のは良しとしよう
0901879
2008/07/21(月) 21:18:23ID:3d9Uz1lAまあ、こんなもんでしょう^^
2枚目のBD-REをフォーマット->ダビング -> BC-1205PTで確認 で、やはり V3/V4でした。^^
結局 同時ゲットのBC-1205PTが無ければ、窓から投げ捨てたい気分のレコーダーですが、500GBバイトで、パナ以外のBlu-rayレコーダー最安値だったのを心の慰めとします。
現在、BD-HDW15はダビ10ファームにアップ中です。アップ後に MKB-RW/P-MKB確認後、V4ディスクをBD-HDW15に挿入してみます。
0902名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 21:26:45ID:uI6RfIz7速い方を買いたいんですが、CRCエラーが出たディスクを最後までリップできる
かどうかでちょっと迷ってます…。
0903名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 21:38:55ID:7DLil0w+貴重なケースの人柱、報告をお待ちしてます
このレコはいかなる場合もMKB-RWが変化しないところが取り柄だったのに
とにかく即決の1205Pで救われましたね
0904名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 21:59:22ID:LwkQu8Gg0905名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 23:30:04ID:mexf5wx1買った方がいいんだろうか。panaやsony,三菱とくらべるとどうしても割高感が・・。
0906名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 23:36:39ID:ZHMK0b/6先週購入したものを開封し試焼きしたBD-Rを
GGCと神ドラで確認。
実際問題V4まで抜けてるから全然問題無いけどね。
騒ぎ杉だろお前らw。
>>905
神ドラ持ってるなら、その値段はちょっとな。
俺ならBW800にする。
0907名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 23:48:46ID:7DLil0w+>HDW15展示
0908879
2008/07/21(月) 23:59:34ID:3d9Uz1lABH8062000にアップデート後に V4ディスク感染ディスクを挿入してみましたが
見事に BD-HDW15がV4に感染しました。><
HDW15でフォーマットしたBD-REのからメディアが MKB-RWもV4になります。
今後V1維持目的で在庫品を買うことはおすすめできません。
初めて人柱になった実感がしてきました。^^
まあ、これなら神ドライブゲットだけでよかったかも。
最後に、このスレの住人様のおかげで、V4環境でのforV1リッピングが可能になりましたささやかなお礼とさせていただきます。
0909名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 00:04:06ID:mpnvRPNt0910名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 00:08:36ID:hDg2WT+HそのHDW15のMKB-RWはV3→V4→V7と感染するの?
0911名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 00:09:43ID:hDg2WT+H0912名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 00:11:04ID:iOcxb1dg展示品はギャンブルだけどいいのかい?
例えそれがV1/V1の初期型だったとしても
アイ・アム・レジェンド再生済みだったらV1/V7になってるはず。
そもそもRipするだけなら真V1である必要はないと思うけど。
0913名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 00:14:13ID:LdC0S5nR乙ー。
神ドラ持ってるならV4/V4のが精神衛生上良いかも。
混在環境だと1瞬たりとも気が抜けないんだし。
0914879
2008/07/22(火) 00:16:22ID:6GodzVnCレジェンド再生で、V7感染は間違いないでしょうね。
HDW15はiLink受けでRDからもダビング出来るようなので、V4リッピング環境でも重宝しそう。
大事にV7に感染しなくないように隔離して使っていきます。
V4感染のGGWなどでもう少し簡単にリッピングできればいいんですがねえ。
0915名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 00:36:54ID:F+RA0ZdEあなたの勇気に乾杯
誰かが書いていたようにシャープはほんとに対応早いな
0916名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 00:46:00ID:RK2IiCm4(HRD以来)3年ぶりだな・・・
_ _ ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ ::::::::::
_ノ,´'´二 ーヽ_ 込{、Y´ 「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
ゞY"⌒Z彡ミヽゝ { }'¨ゝ____ ノ / } :i )'ヽ |:::
〈ィ≦ _ }j^〉 r' ソ 、 ,´ ! .:i '/_ノ::::
厶` ′゙へ_f´ `┐` ′ | / .:i_/ヽ::::::
キ=, //へ_ ヒ..___ ,/ .::i レヘ:
'ーっt'´ / ̄`¨`ーハ` ̄ __,ノ ..:::i
,ハ_ / //,_ __,,ィ''" ...::::,ツ | ,イ´
/ 『7 ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''" | / /
/ {{'" l ツ,___....::::::::ィ'" ,レ′/
ハ |! {{ラ 、ノ 二ニ{  ̄´ ヽ、 / /
0917名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 01:03:04ID:tkDjLUv5_n
l l / ̄ ̄ ̄\
l l / \,, ,,/ .ヽ
l l | (●) (●) ::::|
\ \.ヽ ∀ ::::ノ 次スレ!!
ヽ ___ ̄ ̄ ̄ ̄ )
/ ̄ ̄ ̄ /
0918名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 02:02:50ID:DSY8h0Puもしくは最初の報告がガセだったとか
あとHDW22初期がV1な情報もガセか?
報告乙でした
0919名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 02:06:15ID:PySGh/s10920名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 02:14:11ID:zXW3gMtW0921名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 02:16:20ID:3flbIetz0922名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 02:20:01ID:XV46CZ4F0923名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 02:20:03ID:ULYP7dYI過去の報告は、アップデートだけでV3やV4になることはない、ってものだけだろ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。