トップページcdr
1001コメント406KB

【BDAV】BDをRipして気持ちイクなるスレ Vol.18【AACS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/07/13(日) 13:14:01ID:7CpE/vS/
他板でのripに関する話題は
スレ違い、荒れる元なので自重しませう。

前スレ
【BDAV】BDをRipして気持ちイクなるスレ Vol.17【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215088365/
0619名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 01:24:40ID:Gs5i2th5
今、久しぶりにXPを嗜んでおります。
ウイルスバスター2008をインストールしてWin98フォルダを検索してみた所、
スパイウェア1つ、スパイウェアURL1つ、トロイの木馬12個が検出されました。
無防備にP2Pやりまくってexeも実行しまくってたのでまぁこんなもんでしょうw
俺はケツ毛バーガーよろしく、ネットワークに接続されているWindows上に
秘密のファイルなんて絶対に置かない用心深い人間なんで、スパイもトロイも
不正アクセスも一切怖くないもんねープゲラw
0620名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 01:25:59ID:dsfhrKdu
基本的にスクリプトOFFで無問題
0621名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 02:35:47ID:paMAOfQu
>>617
多分pはV4だと思うけど詳細期待
0622名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 04:13:18ID:Pdwscux0
http://item.rakuten.co.jp/hanwha/10000035/

ワロタ
0623名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 05:55:14ID:Gs5i2th5
P2Pでダウンロードした邪なファイルを実行した所、WORM_BAGLE_QQに感染しました。
ウイルスバスター2008を入れてても実行が妨げられてしまい、再度入れようとしても
構成ファイルを消しているようで完全にウイルスの支配化に置かれてしまいました…。
仕方がないので先日クリーンインスコしたばかりのXPをもう一度入れ直し、
ウイルススキャンにかけています。
やっぱP2Pで得たような薄汚れたファイルはキチンとスキャンに掛けてから実行すべきですね…。
こーゆーのって、痛い目に遭ってから気付かされるんですよね…。
お前等も俺から素性割られてぶっ×されそうになってから後悔しても遅いんだから覚悟しとけよ。>>ALL
0624名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 07:24:17ID:DMLzE2sG
光博おはよう
0625名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 07:29:10ID:sVQI+0Gl
>>623
ついに無差別殺人予告か・・・
0626名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 08:01:17ID:51OCgO97
>>619

>>623

爆笑w
0627名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 08:21:40ID:JZbuAQkK
>>611
このスレのネタを記事にして雑誌作ってる糞ライターのサイトかよ
0628名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 08:27:33ID:7yiiSfM8
>>618
Rec-POT、X90、GGC、SW-5583、BD-AV1、BDC-202BK(バルク)所有の>>13書いた本人です。

それがですね、この前調べたら、うちのBD-AV1のD端子にD4表記があるんですよ。
購入日は2008/4/7です。
開封痕は残っていなかったのですが、価格.comの最安値で買ったので、メーカー再生品
だった可能性もありますが。
0629名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 08:42:52ID:6QqZl1JV
あー、オレってホントにバカだ。一体何がどれにどう感染するのか未だに理解できてない・・・

所有物がほぼ同じで、先達の>628さんに厚かましながらおたずねいたします。
レコはHP1(v1)、X90(v3)。PCドライブはS02(1.01)、5583(v1のまま)、GGC。これらを持っている
オイラは何をどのように使って、いったい何に気をつければいいのでしょう?
0630名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 08:46:38ID:mluj8IVx
346です。
自分で結果オーライだから気にしないと言いつつ
やっぱりちょっと気になります。

>>346 >>352 はどういう理屈でV1リップが可能なんでしょうか?

BW200を発売日に購入。
市販ソフトもいろいろ再生。
ダビング10ファーム適用済み。
疑似化などの細工は何もしてない。
焼いたBD-REディスクで確認したMKB〜は03。

こんな状態でSW-5582を使ってbakupBDAVの
041にてV1リップできています。

たまたま市販ソフトがV3感染しないやつだったのかな。
思い当たる怪しい再生済みソフトはスパイダーマン、
ブラックレイン、カジノロワイヤルなどです。
0631名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 08:55:45ID:Gs5i2th5
もうとっくにウイルスは撃退済み(感染源はどこなのかまでは結局判らなかった)なんですが、
実は今、XP+MPC+PenM2GHzの環境で動画の再生確認中。
先日P2Pで拾ったBD版AIRリップファイルと思われる、3分21秒で1GB超えという
凄まじいTSファイルを再生してみた。
コーデックはPowerDVD7のMPEG2コーデック。
1920x1080xfps30の正真正銘フルハイビジョンTSなのですが、平均負荷60%くらいで軽々再生可。

しかしやはり、AVCRECは相変わらず重かった…。
CoreAVC1.7.0.0使ってるんだが、動き激しいと負荷100%いって時折コマ落ちする…。
試してみた感じ、PowerDVD7とCoreAVC1.7.0.0の再生負荷は良い勝負って感じに見える。
ただ、うちの環境では何故かPowerDVD7のコーデックだけ抽出して登録する技が通用しない・・・。
通用しないというか、登録までは出来るんだがその後HVなAVCRECを再生させるとMPCが落ちる。
PowerDVD7の本体だと落ちない。
だからAVCRECファイルをPowerDVD7のコーデックを使ってMPCで再生した事はまだないので
どれくらい軽くなるのか綺麗になるのかならないのか等は全く判らない。
というか、PowerDVD7でAVCREC再生すると思いっきり画質劣化してるんですけど…。
これは多分PowerDVD7のプレイヤー部分がしょぼいからだとは思うけど。。
取り敢えず、PDVD7コーデック登録してMPC再生が落ちないようにしないと・・・。
AVCコーデックスレに暫く出張するかな・・・。>>ALL
0632名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 09:01:02ID:Gs5i2th5
(HDTV)秋川雅史 + 宝塚歌劇団 - 千の風になって[FNS歌謡祭20071205]188_AAC.ts
Video: MPEG2 Video 1440x1080 (16:9) 29.97fps
Audio: AAC 48000Hz stereo

↑これなら平均負荷28%くらいです。
0633名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 09:15:19ID:4a72BlJi
感染源はどこなのかまでは結局判らなかった
感染源はどこなのかまでは結局判らなかった
感染源はどこなのかまでは結局判らなかった
感染源はどこなのかまでは結局判らなかった
感染源はどこなのかまでは結局判らなかった
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0634名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 09:52:16ID:scL9SSGy
穀潰しはなんでコテ外してんだ糞やろう。
しょうがないからNGワードに>>ALL追加したけどそれでも
消しきれねーよ。IDで迷惑指定するしかないな。
0635名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 10:09:32ID:frPZxj/h
>>628
D端子の表記とAACSバージョンの関連性の話はHDW15/20限定。
AV1/10で検証した人はいない。
0636名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 11:09:54ID:7yiiSfM8
>>629
HP1で焼いたディスクがP-MKB V1なら他人から借りたRやRE、BDMVを再生するときは
BDC-S02J(1.01)を使っておけば問題ないと思いますよ。
ただ、107氏の手元にforV3でしか抜けなくなった神ドライブがあったはずです。
forV3実行後にforV1で抜けるという事例はありましたが、氏の神ドライブは
forV1をまったく受け付けなくなったと記憶してます。
他の方の報告はなく、再現条件もわかりませんけど、神ドライブも万能では
ないかもしれませんね。

>>630
ファームアップでドライブのHRLが書き換えられる事例はいままで無いですし、
今回のBW200のダビ10ファームでのHRLは書き換えられませんでした。
BW200のMKB_RW.infがV3になっても、HRLがV1のままであれば、
BackupBDAVはV1とV3のDKが含まれていますし、V4のDKも入手可能なので
MKB_RW.infがV4までならUnit_Key_RW.infにアクセスする際にはaacskeys.exeの
持っているV1 HostKey?で問題無いという理解をしています。

>>635
一応、AV10の人でD4表記P-MKB V1の人がいます。
逆にD4表記がないという書き込みも無いようですが、
メーカーのウェブでスペックを確認するとD3までです。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1208904262/736
736 :729 :2008/05/09(金) 22:50:38 ID:KmL6WQvm
>>733
アイオーのSM4でもV1リップできてるから自分のAV10のP-MKBはおそらくV1だと思う。
AV10は年末に買った物で、気になったので調べてみたが一応D端子に「D4」の記載はあった。 
0637名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 11:25:07ID:mluj8IVx
ID変わってるかも知れないけど630です。

>>636
レスありがとうございます。
質問ばかりで恐縮です。

市販ソフトを再生してもMKBが変化するだけで
HRLは感染しない、と理解すればいいのでしょうか。

んー、どうもパーシャル、HRL、MKBについて
改めて勉強した方がいいみたいですね>自分
まるで理解してないことを再認識してます。
0638名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 11:45:19ID:7yiiSfM8
>>637
その挙動になるのは現行ソニレコで>>630のBW200にP-MKB V3/V4/V7ディスクを入れると
HRLはV3/V4/V7になりますよ。

MKB_RW.infのバージョンにDKのバージョンを合わせないとm2tsは復号できません。
HRLはドライブやAACSで暗号化されたディスクのP-MKBに記録されていて、
上位バージョンのHRLをP-MKBから検出すると自己のHRLを書き換える動作をします。
神ドライブも書き換えているようですが発動しないだけのようです。
P-MKBはプレスされたBDMVの場合には固定です。
BDAVの場合、パナ、#の場合にはREをフォーマットした段階でドライブのHRLを
使用してP-MKBが書き込まれるようです。現行ソニレコはフォーマットの時点で
MKB_RW.infを作らないですし、P-MKBの書き込み、書き換えも行いません。
AV1ではマウント、再生のみではP-MKBは書き換わらず、ディスクに追記した際に
P-MKBが書き換えられました。
06396292008/07/18(金) 11:53:19ID:6QqZl1JV
>636
ありがとうございます。基本、再生はS02ですね。

>638
横からすみません。でもありがとうございます。X90の挙動も詳しくなかったので勉強になりました。

>630,637
一緒に頑張りましょう!

0640名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 12:20:04ID:tS4HzyPW
P-MKBが感染してしまったBD-REが3枚。
PC対応のBDドライブでも使って、何とか救済する方法は無いものだろうか?
0641名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 12:21:22ID:mluj8IVx
>>638
再びレスありがとうございます。
疑問が氷解しました。ありがとうございます。

確かにX90で録画予約をすっぽかされたときに
やむなくX90で焼いているBDディスクをBW200に
マウントして追記を何度かしたことがあります。
これ、こちらの情報後出しになりますよね。
たいへん失礼いたしました。以後チュウします。


>>639
えいえいおー
0642名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 12:22:03ID:mluj8IVx
チュウしてどーすんだ俺

以後注意します
0643名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 12:26:31ID:9R5lKVnR
>>642
飯食ってて吹いた
0644名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 13:01:04ID:L1NA2ye/
>>642
なあに、俺で良ければそれ以上でもかまわないぜ。
0645名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 14:54:22ID:LHYiVCn8
ウホッ!!
0646名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 17:18:50ID:gHmHHjBX
>>630
スパイダーマンとカジノロワイヤルってV3のROMなのでは?
これを再生して神ドラ以外でV1ripできるのは不思議…。
初期型のBW200にはソニレコ同様HRLを書かない個体もあるんだろうか…?
0647名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 17:55:01ID:mluj8IVx
>>646
そうそう、ちょっと気がかりなのはそこなんです。

ちなみにBW200は発売日に買ったもの、SW-5582は
メーカー製PC(バイオ RM90PS)の内蔵ドライブです。
0648名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 18:25:02ID:MzUaLwoN
平和堂の夕張ミニメロンパンウマー
0649名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 18:52:32ID:pgV/0Ukn
スパイダーマン3がV3なのかV4なのか尻隊
スパイダーマン3が麹ト生されてた展試ヲ品のBW200買ったんで
0650名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 18:53:44ID:WnRZ9ixD
3はV4でしょ
0651名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 19:00:54ID:Gs5i2th5
グラディウスデラックスパック、サラマンダデラックスパックなど、
PS1ソフトの癖して未だにヤフオクで5000円で取引されている非常識なソフトですが、
基本的にこーゆーのをこの値段で買ってる連中って決して自分で遊ぶ為に買っているのではなく、
プレミアム価値にミーハーに流されて買ってるだけのアホが大半だと思えてならない。
実際に買ってる奴が3面以降でミスして復活プレイ出来る奴がどの程度居るのか?甚だ疑問である。
こーゆープレミアム品を見ると無条件に欲しがるアフォって少なからず居るんだよな。
0652名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 19:04:36ID:MdmNeujl
BOXのスパイダーマン3はV3です。
単品販売は知りません。
0653マグナム坂井2008/07/18(金) 19:40:10ID:Gs5i2th5
夕張メロンとかストロベリーって名前が付いてる物は取り敢えず買って食わないと気が済まない俺が居る。
※Win98SEに復帰しました。(今ノートパソコンのウイルスを駆除…というかHDD消去してます)
0654英語板のシマコには教養がある。2008/07/18(金) 20:32:56ID:NL+oBWAo
845 名前:しょが[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 20:25:51
ども、週一のしょがです。

電車の回数券5枚(約5000円相当)が、ごそっと財布から消えてました。
使う予定が目白押しだったので、
ストーカーの仕業でしたら泥棒ですので、さっさと返してくださいね。

2002年以来、あまりなかったと思いますが、
最近は、部屋に侵入してきているように感じます。

今年の7月21日の海の日が、足利義教が殺された嘉吉の変からちょうど567年、
そのことをインターネットで調べ、印刷したおいた紙が見当たらなくなって以来、
ものが消えることが、たびたび起こるようになりました。

まあ、ごみかごのような部屋ですから、その紙は、どこかにまぎれている可能性も
ないこともないでしょうが、なかなか重要な日だと思っていますので、
余計なことをしてきたかもしれませんね。

あんたらのような泥棒ではありませんから、お金は非常に貴重ですから
盗んだのであれば、さっさと返してください。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1170215364/845
0655名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 20:41:55ID:ZO/ezBLh
>>653
フジパンの北海道夕張メロンパンは程よい風味と甘さで美味しい。
俺もさすがに98は卒業したが、XPは軽さを極限まで追求してカスタマイズ
勿論SP2は未導入
WMPは10が上限だし他も制限が多いがレスポンスには変えられない
0656名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 21:12:31ID:uIPcBTa5
>>648
あなたは滋賀県民ですかw
0657名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 21:59:36ID:uZCRxzUT
過去ログでメーカー工作員が倉庫でスパイダー読ませてたってリークあったから
V4以上でないかい?
0658名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 23:20:56ID:DMLzE2sG
光博や
お薬を飲んで寝る時間ですよ
0659名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 00:15:54ID:EIYs0smA
光博も協調性と社交性があればなぁ
人生は開けていたんだよきっと・・・
178cmの恵まれたスタイル、もこもち似のイケメン
あと髪型さえ決まってれば
黙ってても女が擦り寄ってくる
柳川を代表するプレーボーイとして名を馳せたのだ
ほんと勿体無い
0660名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 00:39:56ID:KzHZ+yWr
6月下旬にX90買ったんですがV3というのを確認するのは焼くしかないんでしょうか
旧在庫みたいで5月下旬に店舗に納品されたシールあったけどメーカー再生品ってことはないかな
もしかして再出荷品だとV4の可能性も疑われるので・・・
0661名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 00:43:14ID:/TculUjs
森の最大の問題は貧乏であること
貧乏だからロクなものが買えない
ロクなものが買えないから有益な情報も提供できない
乞食と一緒
0662名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 00:50:27ID:yKVBgy7N
>>660
その板を焼けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめばripはなし
焼き込めばその一焼きが光路となり その一枚がripとなる
迷わず焼けよ 焼けばわかるさ
0663名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 00:55:35ID:u80u+Kih
昔見た及川光博とかいうふざけた名前使ってる奴と似てると思ったら本人だったか納得
0664名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 01:33:18ID:Je8MfEIK
光博って
つ親か本人、もしくは両方共クリスチャン(プロテスタント)
つ煙草嫌い(煙草の煙や匂い含)
‥ではないかと思った。当たり?
0665名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 02:10:12ID:DEC+7ilN
>もこもち似のイケメン

死刑執行最短記録保持者の宅間守似の男前といってたなかった?
0666名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 02:15:10ID:aO73bB+B
>>660
再生品かどうかはともかくV4でもRipには問題ないかと。
アイ・アム・レジェンド再生済みでV7だったら万事休すですが。
0667名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 02:40:35ID:Je8MfEIK
>>661
その割には色々買ってないか?マンションにも引越したといってるし。
ただ番組に対する姿勢が…TS原理主義なところなんか
最近になってこの趣味にきた人かとおもわせる。

まあHDDにためれるというのは良い世の中だよね。
テープとデッキを部屋に積み上げて、アパートからも
マンションからも追い出された俺などつくづくそう思う。
0668マグナム坂井2008/07/19(土) 03:49:36ID:f+xITI+R
色々買ってるどころか、不要になったのを処分せずにこれまで散々貯め込んでるんで、
これをヤフオクで全処分したら軽く150万円にはなるw
勿論、不用品の中には軽自動車もディーガもWin98SEパソコンも含まれてはいない。
あくまでも不用品だけでそのくらいになるw
それどころか、原価6500円が25000〜33000円になるネタ商品を40台確保済みw
その上にもう直本格始動が控えている・・・。
お前等は最早、ニートと馬鹿にしていたこの俺に!圧倒的に引き離される寸前なのである!!>>ALLアホか
0669マグナム坂井2008/07/19(土) 04:01:39ID:f+xITI+R
それはそうと、俺はWin98SEからXPのファイルをメンテし易いようにって事で、
XPのインスコドライブをFAT32でフォーマットしてあるんですが、これだと、
今後頻繁に扱う事になるであろう?!巨大動画の扱いで困る事が出てくるかも・・・?
と、心配している。
いや、FAT32だと1ファイル4GBまでしか扱えないからさ。
ま、でもこれは大丈夫なんですけどね。
何故かというと、基本、デスクトップパソコンのHDDに入れるXPはあくまでも予備的位置付け。
ノートはNTFSなXPで使うから、こちらなら何でも制限無く出来る。
だから、恐らく動画関係の作業は全てノートでやると思う。
別にエンコする訳じゃないんだから高スペックは必要ねーし。
つか、俺の場合デスクトップとて高性能とは呼べない代物になってきてる訳だがw
肝心の光学ドライブは、ネットオークションの激安薄利多売ストアで1500円で売ってる
「USB⇔IDE/SATA変換アダプタと付属の12V/5V-ACアダプタセット」でBDドライブを繋げば問題ないし。
俺はあくまでもWindows98Sを使いたい男だから。>>ALL
0670名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 04:18:40ID:D+baMqBx
>直本格始動が控えている

スローライフですね、わかります。
資金は株か先物で賄うつもりでしょうか。
0671名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 05:19:06ID:X2C0gp0G
>>667
だいぶ前のスレでBW900となんちゃらをセットで30万コースを勧めた馬鹿の意見は無視。
TS原理主義どころかファイルサイズ重視のようだが。
1TBHDDが1.5万程度からあるこのご時勢、AVCRECなんて笑わせてくれるよ。

>668 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
>NGワードあぼ〜ん
150万程度で【圧倒的】に引き離すって、どんだけ貧乏なんだよ。
0672名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 05:25:59ID:/LO7HNZy
>>661
貧乏かどうかなんか大した問題じゃないだろ。
貧乏だろうと裕福だろうと、普通に行動する人は山ほどいる。
一番の問題は粘着質で頭おかしいこと。
0673名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 05:29:39ID:X2C0gp0G
>>672
ああ、その通りだわ…。
0674名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 05:57:45ID:f+xITI+R
誰が150万円が俺の財産の大本命だっつったよバカじゃんお前ぷゲラw

「売るのを怠けていて溜まった"不用品を処分"しただけで得られる金」

↑よ→く読めよ低脳プゲラッチョW

俺の大本命が発動したら家の一軒や二軒ぷゲラw
0675名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 06:55:22ID:zO6V9Rvb
プゲラッチョ ああ プゲラッチョ
0676名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 07:22:09ID:DnrR5L/y
森の睡眠サイクルはどーなってんだw?
0677名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 08:30:39ID:ioLjPcPF
>>668 ひえー、そうとは知らずこれまでの数々ご無礼、申し訳ごぜえませんでしたですだ。どうか我々貧乏人のためにその一部をお恵みくだせえまし。お慈悲でごぜえますだ 
   
    ってか?
0678名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 08:41:18ID:BDO2fY4q
光博の妄想癖がどうにも止まりませんね
0679名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 08:45:28ID:BDO2fY4q
光差す光博となれ!
0680名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 09:16:09ID:Pky7QouC
くだらない話題はよそでやるわけには行かないのでしょうか?
V4も破られて、話題が無いから仕方ないのかな?
ここは好きだったけど、もう必要なくなったのか...
0681名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 09:34:00ID:/TculUjs
ネタが小休止したときは森をネタにする
ネタが出てきたら森のことは忘れる
0682名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 09:45:36ID:tFwAANYs
UsbSnoopの方法試してみた。
対象は
レコ:BW-800(MKB_RW/P-MKB=V4/V4)、ドライブ:GGW-H20N
PowerDVD: 7.3.3516.0
で、結果アッサリとOK。

LBAとか調べる必要が無い分だけ、こっちの方がForV1よりも手間掛かんなくねぇ?
今のところ、MKBがV4より上がっちゃたら πドラ使ったってせ抜けないし…

>>680 透明あぼーん
0683名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 10:10:15ID:BDO2fY4q
まったりしている他のスレに迷惑がかかるといけないから
光博をここで飼っておくのです
0684名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 10:34:26ID:NvyX+2Z+
シマコは透明あぼーんできるからいいけど、他の煽ってるやつらがうざいわ。ある意味荒らしと一緒。
0685名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 10:35:19ID:siZZnGu8
ここはキチガイと初心者の塵溜めとして十分機能してくれてるよ
おかげで某所でノイズに埋もれることなく技術的な話題が出来て助かってる^^
0686名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 10:42:27ID:fMjNLNwR
>>682 報告乙
BD-REメディアもドライブもV4状態ということですね?
使用した backupBDAVは 0.41ですか?

>LBAとか調べる必要が無い分だけ、こっちの方がForV1よりも手間掛かんなくねぇ?
USBで外付けドライブ化というのがなんとも地雷の固まりのような気がしますが。
LBA調べるといっても、ISOBUSTER起動するだけだし。
0687マグナム坂井2008/07/19(土) 10:53:35ID:f+xITI+R
>>ALL
Peace of mind〜人魚のささやき.mp4
Last Arden - Minori Chihara (茅原実里).flv
0688マグナム坂井2008/07/19(土) 11:02:13ID:f+xITI+R
>>ALL
Peace of mind〜人魚のささやき.mp4
Last Arden - Minori Chihara (茅原実里).flv
Chihara Minori - Junpaku Sanctuary (純白サンクチュアリィ).flv
0689名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 11:05:14ID:tFwAANYs
BW-800のP-MKBがV4だったのでBD-REもV4になっちゃってます。
BW-800へ挿入前後の変化を plscsi.exe で確認しまた。

>USBで外付けドライブ化…地雷の固まりのような
最初は俺もそう思ってたが、今ところはノートラブル。
BD自体が大した速度じゃないので、USBによる速度低下もほとんど無い模様。
(4.2GB程度の読み出して8分程度)
----
もしかして、V1+πドラ(1.01)だとPowerDVDはいらないんだっけ?
なら、その点は劣ると思うけど、
入手難のようだし、いまさら読み専ドライブを用意する気にはならんな。
0690名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 11:34:52ID:JWfz9HaR
神ドラがあればV4でもPowerDVDはいらない
0691名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 11:35:01ID:gFsUKuq7
6月か7月にSW-5583買った方おられますか?
v1だったかどうか教えてほしいのですが
0692マグナム坂井2008/07/19(土) 11:54:01ID:f+xITI+R
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3834798
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2526378
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2622374

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2112093
http://www.nicovideo.jp/watch/sm948475
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3019098

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1794301
0693名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 12:49:52ID:3OdCc/4E
>>682
だから、パナはLBA調べる(ISOBuster使う)必要無いと何度言ったら…
0694名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 13:18:36ID:t1iZX3Eu
HDW15でV1/V1だった人、115の後の4桁目を教えてくれ
できればV1/V4の人も
俺は 8 でV1/? です
0695名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 13:29:40ID:t1iZX3Eu
データを安全の保存する事を本気で考えたときに、
レコーダーの内臓HDやメディア(BD,SDカード)では
あまりにも危険すぎると思う。

そこで、RAID5の2TのHDを2台用意したのだが、8万程度でOkだった。
AVCREC用にXWを買ったのだが、
この環境で俺のペースだとAVCRECは完全に無用になってしまった。
XW320でなくHDW15をもう1台かBW200を買っとけば良かったと後悔
0696名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 14:24:44ID:WWfIuB77
>>695
RAIDのHDDって同時にお亡くなりになることが多いから、
メーカーを違えるとかやってる?
0697名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 14:33:56ID:wa9a3tf+
>>695
おっ、そんな安くで出来ちゃうんすか。
俺も検討してみようかなぁ。
0698名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 15:08:03ID:yKwuDrgs
>>964
製造番号ってあんま関係なくね?
112xxxxでV4/V1だし。
0699名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 17:11:00ID:Bk4OLu+6
森の本格始動は少なくとも5年くらい前から聞いているが
一度として発動した試しがない。

あーあ、なんでこういう馬鹿に限って突然死しないんだろ。
社会的価値なんか一つもない上に、税金も納めていない分際で。
0700名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 17:27:12ID:xh2nTXro
>>693
とは言ってもパナでクリック一発で抜けるのは真V1環境の人かπ1.01でRipする場合に限られる。
>>682の方法はドライブを選ばず、ドライブの感染も関係なく、πドラ以外でも(当然、焼きドライブでも)
クリック数回ほどで簡単に抜ける意義は大きい。
0701マグナム坂井2008/07/19(土) 17:51:52ID:f+xITI+R
2472 - Dragon Quest V - Hand of the Heavenly Bride (J).7z 10959 49.01 MiB
↑1万も違法ダウンロードされてるのか…>>ALL
働いてるとか税金納めてるとか表ではエラソーニいうてても、裏ではこうして
たた数千円をケチって泥棒ブッコイテルっつぅんだからホントお前等の程度ってお笑い種だよなプゲラッチョ!
0702名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 18:11:21ID:Bk4OLu+6
>>701
それで反論のつもりかね?それでもお前が納税の義務を果たしていない事実には
何ら揺るぎはないし、さりとて免罪符にもなりゃしない。

うんこを生産するくらいしか能が無いんだから早く死ねばいいのに。
今の地球はお前がいていい程の余裕なんか無いんだぜ?
0703名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 18:16:57ID:grKSYCTo
>>694
シリアルよりファーム
0704マグナム坂井2008/07/19(土) 18:17:07ID:f+xITI+R
そんなウンコに5年も粘着していちいち突つかないと気が済まないお前の程度という物を知れw
0705名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 18:17:57ID:3OdCc/4E
>>700
うん、だからforV1の話なんだが
0706名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 18:19:49ID:VxPdsCKJ
>>700
>LBAとか調べる必要が無い分だけ、こっちの方がForV1よりも手間掛かんなくねぇ?
ForV1より手間とか言ってるから、それに対してのレスだろ
0707マグナム坂井2008/07/19(土) 18:20:32ID:f+xITI+R
682 :名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 09:45:36 ID:tFwAANYs
UsbSnoopの方法試してみた。
対象は
レコ:BW-800(MKB_RW/P-MKB=V4/V4)、ドライブ:GGW-H20N
PowerDVD: 7.3.3516.0
で、結果アッサリとOK。

LBAとか調べる必要が無い分だけ、こっちの方がForV1よりも手間掛かんなくねぇ?
今のところ、MKBがV4より上がっちゃたら πドラ使ったってせ抜けないし…

682 :名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 09:45:36 ID:tFwAANYs
UsbSnoopの方法試してみた。
対象は
レコ:BW-800(MKB_RW/P-MKB=V4/V4)、ドライブ:GGW-H20N
PowerDVD: 7.3.3516.0
で、結果アッサリとOK。

LBAとか調べる必要が無い分だけ、こっちの方がForV1よりも手間掛かんなくねぇ?
今のところ、MKBがV4より上がっちゃたら πドラ使ったってせ抜けないし…

682 :名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 09:45:36 ID:tFwAANYs
UsbSnoopの方法試してみた。
対象は
レコ:BW-800(MKB_RW/P-MKB=V4/V4)、ドライブ:GGW-H20N
PowerDVD: 7.3.3516.0
で、結果アッサリとOK。

LBAとか調べる必要が無い分だけ、こっちの方がForV1よりも手間掛かんなくねぇ?
今のところ、MKBがV4より上がっちゃたら πドラ使ったってせ抜けないし…
0708名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 18:27:27ID:Bk4OLu+6
>>704
誰もお前をウンコ呼ばわりなんかしてないんだが。
あーあ、自分でウンコって認めちゃったよこの馬鹿。
あと俺はウンコで結構ですよ。
お前より上等なウンコですけどね!!
従ってウンコがウンコをウンコ呼ばわりした所で何ら問題は無い訳だ。

そんな程度のアタマで生きててハズカシクナインデスカ?

俺ならアホクソーテ自殺します>>2
0709名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 18:29:00ID:FNPvtwZ+
シマコとやらを邪魔扱いするのは大間違い。
2chはメーカー側からもチェックされている。
連中がこのスレを一瞥したとき、シマコの不気味な長文があれば、
「ここはキチガイどもの巣だな、無視しても大丈夫だ」と思うであろう。
つまり格好の目晦ましになるのである。
0710名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 18:45:04ID:BDO2fY4q
サンマイワシ森光博をこのスレから出してはいけない
0711マグナム坂井2008/07/19(土) 18:46:38ID:f+xITI+R
南春香(27歳)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/22/ai_20040422-a3-01.jpg
http://www.famitsu.com/sp/angelvoiceagain/1212051_rina/03.jpg
http://www.animate.tv/pv/pv_img/pcd051110a.jpg

南夏奈(23歳)
http://www.famitsu.com/anime/news/__icsFiles/artimage/2007/03/15/pc_fc_an_ne/681_68600_maic002.jpg
http://www.animate.tv/news/news_img/atv051222f02.jpg
http://nonstopagency.lolipop.jp/inouemarina.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/aki_audition/imgs/9/5/956d5639.jpg

南千秋(28歳)
http://minorhythm.jugem.jp/images/chihara051118.jpg
http://www.joqr.net/blog/minorin/archives/avex.jpg
http://www.famitsu.com/anime/news/__icsFiles/artimage/2007/08/16/pc_fc_an_ne/681_76704_chi10.jpg
http://masumin.maaya.jp/blog/archives/images/20070124-minorin-cd3.jpg
http://www.kyotoanimation.co.jp/haruhi/diary/images/07_01/02_9.jpg
0712名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 18:50:50ID:Bk4OLu+6
はい一丁上がり。
そうやっていつまでも現実から逃げ続けているがいいさ。
0713名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 19:01:44ID:zbg2DKNI
>691
アイオーのBRD-UM4(中身は5583)を先月買った。v1/v1でした。
でも店頭長期在庫だったから、参考にならないかもしれない。
(おかげで安く買えたわ、v1だわでワタシ的には万々歳でした)
0714マグナム坂井2008/07/19(土) 19:04:06ID:f+xITI+R
埃をモッサリかぶってるような長期在庫ならどれも大概V1だろ。
威張る程のもんじゃない。
0715名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 19:24:12ID:YQht5+t/
>>693
スマン、俺の勉強不足。

過去ログ読んだら、
パナの場合はLBAが固定されているので、
 "dumpbn.exe 16800 q:"
てな具合に決め撃ちでいいって出てた。
此方でも、さっきSATAに繋ぎ変えて確認したよ。

手間としては大差ないから、敢えてUSBにする必要も無いよ。
って事だったのね。
0716マグナム坂井2008/07/19(土) 19:25:05ID:f+xITI+R
ここ1ヶ月半で手持ちのDMR-XW100でタップリ色々と触らせてもらったんで、パナ機は信頼出来ると確信した。
つー訳で、将来的にはXW100は処分してDMR-XW320(XW120でも良い)とDMR-BW700を買い揃えるつもり。
V4抜きの手間さえ惜しまなければ、今の所DMR-BW700は危険なHDD書き換えやダビ10へのアップも怖くはなくなった。
DMR-XW320はSDカードの直接再生機能を存分に活用させて頂く為に必要。
DMR-BW900を10台持ってても、俺が欲しい「SDカードの直接再生機能」はないんで、
これはその為だけに商品選択するだけの意義すら、私にとってはあるのだ。
よってこの2台のコンビネーションはある意味最高の選択となる。
丁度、俺の新しい高層?マンションでは、
@九千部山(福岡7局佐賀3局)にUBA-8D
A金峰山(熊本6局)にUSL-19D
B五家原岳(長崎5局)にLS30TMH
これらのアンテナを設置し、@Aを混合して1系統、Bは単独で1系統の
計2系統の地デジUHFを引っ張って来るんで、レコも2台あると非常に都合が良いのだ。
混合をするとどうしても弱め合うので、シビアな長崎は単独で入力したいという思いが私には強い。
また、1台のレコに2系統のアンテナを切り替え器で繋ぐのは、いちいち手動でやる必要があるし
もし切り替えを間違っていたら折角予約録画しておいても当然録画などされず、という結果になる。
だから、アンテナ2系統を受けられる(つまりレコ2台体制)は重要なのだ。
そして、片方をBW700にする事でスカパーその他のTS抜きも出来るようになるし、
BD-RE(50GB)を用いるならDVD-RAMの10倍の高効率でPC転送までもが可能となるのは大きい。
BW200だとAVCRECがないのでBW200でAVCRECサイズで残したい番組をTS録画した際に
XW320に等速でi.link転送した上で、更に等速掛けてAVCRECエンコしなければならず面倒極まりない。
BW200とBW700は然程価格差もないし、俺は断然BW700だねッ!って感じ。>>ALL
0717名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 19:39:04ID:FNPvtwZ+
シマコが働かないのに金があるのは在日だから?
0718マグナム坂井2008/07/19(土) 19:42:53ID:f+xITI+R
ここ1ヶ月半で手持ちのDMR-XW100でタップリ色々と触らせてもらった事で、パナ機は信頼出来ると私は確信を持った。
つー訳で、将来的にはXW100は処分してDMR-XW320(XW120でも良い)とDMR-BW700を買い揃えるつもり。

V4抜きの手間さえ惜しまなければ、今の所DMR-BW700は危険なHDD書き換えをして擬似化などする必要もなくなり、
V7感染さえ注意していればダビ10へのアップも怖くはなくなった。

一方のDMR-XW320は、SDカードの直接再生機能を存分に活用させて頂く為に必要である。
仮にDMR-BW900を10台持っていようとも、俺が欲しい機能「SDカードの直接再生機能」はない。
よって、この点はその為だけにXW320を商品選択するだけの意義すら、私にとってはあるのだ。>>ALL

よってこの2台のコンビネーションは現在の私にとってはある意味最高の選択となる。
エイチャンや#も一部の住人が推してはいるものの、俺は今更違うメーカーのレコの操作まで覚える気がない。
いや、そもそもパナのレコだけで俺がやりたい事の95%は出来るって感じだし安定性バッチリだし・・・。

そして、2台体制とする最大の理由がアンテナ問題がある為。
俺の新しい高層?マンションでは、
@九千部山(福岡7局佐賀3局)にUBA-8D
A金峰山(熊本6局)にUSL-19D
B五家原岳(長崎5局)にLS30TMH
これらのアンテナを設置し、@Aを混合して1系統、Bは単独で1系統の計2系統の地デジUHFを
引っ張って来るつもりなんで、レコが2台あると混合せずに1系統ずつ接続出来て非常に都合が良いのだ。
混合をするとどうしても弱め合うので、シビアな長崎は単独で入力したいという思いが私には強い為だ。
現在は2系統のアンテナを切り替え器でレコ1台に繋いでいるが、最大の弱点は、いちいち手動で
切り替えをやる必要があるって事だ。
もし切り替えを間違っていたら、折角予約録画しておいても当然録画などされず…という散々な結果になる。
だから、アンテナ2系統を受けられる(つまりレコ2台体制)は重要なのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています