【BDAV】BDをRipして気持ちイクなるスレ Vol.18【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/07/13(日) 13:14:01ID:7CpE/vS/スレ違い、荒れる元なので自重しませう。
前スレ
【BDAV】BDをRipして気持ちイクなるスレ Vol.17【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215088365/
0202名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 16:58:30ID:EyXuY8nA>レコ抜きはフリーオや亀など完全に圧倒してるし、
亀って何だ?
0203名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 17:02:58ID:RDuvqndIこういうのがこのスレにいると思うとむかついてくるな。
そしてこういうのが「v4晒せや!」とか言ってると思うと、晒す気も失せるよな。
0204名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 17:06:30ID:kb4msAT70205名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 17:09:50ID:LUX42zn/どうしようもない。
繋がらなかったときに妙に焦ったのは、それが今現時点でどうしても欲しかったから
というよりは、このへんの人たちと同等に落ちぶれてしまうのかという思いからだった。
無事見えたときは本当に安心した。
お前の人間性なんてそんなもんだろうと揶揄されるだろうが、そんなもんが大きな
ラインだったりするわけだよ
0206マグナム坂井
2008/07/14(月) 17:12:15ID:LgvJsag2今の所XW120やXW320などにのみ実装されている、
【SD(orSDHC)カード内のAVCHDファイル直接再生機能】
↑この機能って、考えるよりかなり使える機能のような気がしてきた…。
AVCRECリップスレによると、AVCREC→MW7体験版→AVCHDという変換がどうやら可能のようですし、
こうなってくると、XW120やXW320の価値は飛躍的に上昇しているような…?
BW700-BW900の次期モデルではXW120やXW320同様にSDカード直接再生機能付くような気もするし、
そうなればBW700-BW900は俺的にはチュートハンパなゴミ扱いですかね…。
ユーザーさんには悪いですけれどもw
つか、TS抜きもこれが決定打となって廃れるような気がしないでもない。
AVCREC抜き→AVCHD変換→PCのHDDでライブラリ管理→見たいファイルはSDカードへ移動
→レコ本体で超美麗再生(再生にPCを用いないのでCPU負荷皆無、PCの性能不要)
って流れが定着すると、バカデカイだけで編集もままならん扱いにくいTSは廃れると思う…。
というか、俺思うに、TS抜きってほんとTS抜きのしがいがないんだよな〜。
実際、HV製作とか銘打って流してるアニメもこれアプコンだろ?的な素敵なボケボケ具合噛ましてる
非常に残念な画質のアニメが非常に多い現状。
また、放送の規格上は16:9のハイビジョンでも、実際の画像はSD画質+左右黒なんていう、
ハイビジョンで撮る意味が全くナイような放送もまだまだよくあるのが現状。
つまり、簡単に言えば真のハイビジョン画質で撮影された映像でなければ放送品質無劣化ハイビジョンキャプこと
TS抜きってあんまする意味がないんだよね…。
スカパーのTS抜きは、データサイズ面・フォーマット形式上、やる意味は十分にあるが、
ハイビジョンをTS抜きでやる価値が今の所殆どないというのが実情なのは間違いないんだよね…。
俺は長崎のアナウンサーやNHKの生き物ドキュメンタリー番組をハイビジョンで撮ってるから存分に利用出来てますけどね…。
0207名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 17:18:34ID:2TSG3eh70208マグナム坂井
2008/07/14(月) 17:27:48ID:LgvJsag2だからAVCHD(=AVCREC)再生だけが、レコ本体でのハードウェア再生の恩恵を受けられる訳です。
そーゆー意味でも、TSは廃れてAVCHDが隆盛するように思える…と書きました。
というか、AVCHDってほんと最近当たり前のように使われてるんですよ。ご存知でしたか?
ソニーやパナはAVCRECとAVCHDを二本の柱としてこれらの規格を策定していますし、
将来性は抜群にあると思います。
実際、3CCDハイビジョンカムの出力ファイルはAVCHDですからねぇ。
つか、最近知ったのですが、ビデオ撮影って中々楽しいですよ。
デジカメの静止画像と併せ、ムービーカムによる動画でのトラベルライブラリーっていうのは、
非常にロストメモリーズしない為のツールとしての役割は大きいです。
ディーガ、ビエラ、愛情サイズ、羽振りさえよくなってきたら、全て揃えても良いかなと思えてきました。
実際問題、ハイビジョンっていうのはある一定の区切りって感じがある訳じゃないですか。
ディスクはBDが標準、メディアはSDHCが標準、データフォーマットAVCHD規格策定されて標準化し、
3CCDでハイビジョン1920x1080画質でのデジタルカムも標準化、テレビも1920×1080が標準、
という感じで、いよいよ全てのデジタルAV関連機器の標準化と安定化とが成立・定着した感じですやん?
もうこれ以降は、マイナーチェンジとかが主になると思う訳ですよ。
中には、逆に利益追求の為に退行する機器も出てくると思うんですね。
だからデジタルAV家電って、今ってある意味非常に買い時なような…?
一昔前だと次が出たら次が出たらっていう心配が常にありましたが、
ハイビジョン規格が標準化し、保存メディアも標準化し、もう大きく変わる要素って
出尽くした感があると思うんですね。
だから今って買い時だと思うんですよ。
つか、フリーオ信者なんてこの環からは完全に脱線したバカ集団に思えてきますよねw
俺はフリーオを絶賛したのはほんの一瞬、とっとと亀に移り、亀も早々に見切りをつけて
自らレコ抜き(正しい道)に辿り着いた訳ですからやっぱ私は優秀な人間なのだろうなぁと思います。>>ALL
0209名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 17:39:09ID:EyXuY8nA>>ALL
0210名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 17:45:52ID:PY2edAmN0211名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 17:45:56ID:WV2aUFMY0212マグナム坂井
2008/07/14(月) 17:48:20ID:LgvJsag2取り敢えずハイビジョンでは撮ってはあるけれども必ずしもハイビジョンでなくても良い(良かった)、
兎に角ファイルサイズ重視的な動画用、にはRMVBを適用して効率的なライブラリを目指したいのが実情。
25分アニメがあの画質・音質・解像度でたった100MBという容量で保存可能なRMVBフォーマットは非常に重宝。
特に、mpeg特有のモヤモヤ感・ブロックノイズ、mpeg4のノッペリ感というものが皆無で、
ビカビカでモヤモヤ感皆無ブロックノイズ皆無のクッキリ画質で100MBというのがもう圧巻やねん。
だから俺はRMVBにこだわってる。
MPEG4の1/4であの画質、惚れ惚れするわ。>>ALL
0213名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 17:48:57ID:JBb5PVNSところでおまいら書き込み用のドライブ何使ってますか?
牛の外付けドライブを買い足そうかと思ってるんだが、どうなんだろう
0214名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 17:57:46ID:4mH/uJGX見えちゃうよ…
0215名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 18:01:20ID:fdh/5qPyつかそれであぼーんしてる人は見えない
0216名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 18:02:53ID:e69rPqT1>>ALL
0217マグナム坂井
2008/07/14(月) 18:03:20ID:LgvJsag20218名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 18:14:20ID:fOkRkB530219名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 18:32:38ID:4mH/uJGXそれです
>>216
ありがとうございます
助かりました
>>218
そうです
0220名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 18:37:01ID:fdh/5qPy反転させて右クリックしてNG登録すれば自動で変換してくれるんだ
0221名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 18:40:13ID:LUX42zn/0222名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 18:49:50ID:GZkME/0E0223名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 19:12:13ID:zi5H42Uz0224名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 19:38:48ID:2Nu4TidZ0225名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 19:43:26ID:xwYPl2wd0226名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 19:43:30ID:4mH/uJGXうおっ!
これだと、めちゃめちゃ楽ですね
0227名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 20:41:44ID:OQ/dnLyb0228名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 21:10:48ID:x7TMOqdf0229名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 21:32:19ID:zb5BgvSp0230名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 21:35:58ID:QzsjMAQ7心配しなくても、三下雑誌がとりあげるyo
0231マグナム坂井
2008/07/14(月) 21:43:14ID:LgvJsag20232名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 21:46:12ID:GSBHpRs70233名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 21:53:09ID:zi5H42Uz0234名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 21:55:44ID:zi5H42Uzおまえらどの予備レコかうの?
0235名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 22:16:59ID:tVSoy+/sみんなそんなにRipしてどうするの?
見直す時間なんかあるのか?
老後の楽しみにでもするのか?
0236マグナム坂井
2008/07/14(月) 22:17:17ID:LgvJsag20237マグナム坂井
2008/07/14(月) 22:18:54ID:LgvJsag2http://i178.photobucket.com/albums/w254/foxangel1995/1894f2fd7724d0_main.jpg
0238名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 22:24:37ID:xwYPl2wdそんな質問してどうするの?
レス確認してる時間なんてあるのか?
暇つぶしにでもするのか?
0239名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 22:25:20ID:Lp86zB7B0240名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 22:32:53ID:zi5H42Uzその手があったか
0241名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 22:35:55ID:OmLEFIOd0242名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 23:11:28ID:jceJoamXソニレコ標準のPSPおでかけ転送は画質があまりよくないので使ってナイ
HDD蓄積してDLNAでどの部屋からも鑑賞ウマー ( ?д? )
いちいちディスクセットするのはメンドイ
見直す時間はけっこうあったりします。
0243名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 23:17:08ID:mfKSILwAAVCREC → DVDへの書き出し
HXで容量が半分にしかならない。
100歩譲って劣化画像は許せるとして音がしょぼくて使えないな
つなぎの規格には間違いないから割り切って使うのが吉ですな
0244名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 23:25:40ID:CPiKmkzV0245名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 23:26:52ID:GgDf/RcO0246名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 23:27:55ID:g4ED50zd0247名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 23:29:36ID:zi5H42Uz0248名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 23:41:50ID:cSBNXiDsずっと同じだと思っていました。
0249名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 23:48:29ID:sRJoZ+ycスーパーハッカーとジャップクラッカーの違い
0250名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 23:53:39ID:cSBNXiDsそれじゃよく分かりません・・・。
具体的にどう異なるのでしょうか?
device keyでAACS ver4のBDMV,BDAV両方のリッピングが出来るのですか?
0251名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 00:03:22ID:PM2JEwrHhttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1215949730/
0252マグナム坂井
2008/07/15(火) 00:17:39ID:C7IjOQq5AVで抜く代わりに一度だけのツキアイって事なら抱かない事もないってくらいの存在でしかない。
つか、多分実際には抱かないと思う。
俺は、エイズが蔓延する風俗に行く事に全く躊躇のないような、人間としての理性も節操もないようなクズじゃないんで。
間違って妊娠でもさせた日には責任撮れだのなんだのという話になったり一生付き纏われたりしかねない。
俺には大事な女性が居るから、一時の性欲に理性が負けて…なんてそんなリスクは背負わないよ。
0253名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 00:26:00ID:N+9AZ9VD0254名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 00:30:12ID:72ygHqeA約束の根拠がなくなった
0255名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 01:04:11ID:A5rKpCguBD1,0でもさっそうとハイブリッドレコ初のBD-HD100を市場投入したのではあるが!
これのドライブが壊れる壊れる。あまりにひどくて保障期限とは関係なしにずっと無償で
交換対応していたくらいだ。おかげでドライブ逝かれたジャンクを漁るやつまで出る始末。
BD2.0の出だしで敬遠されるのも無理もないことであった。つづく
0256名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 01:30:21ID:FzlTeGCW>一番古い在庫が5月末分だから悩む、大丈夫かな。
V1だよ。
0257名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 01:34:30ID:6B8PlEY6レコやプレーヤーごとに発行されるのがdevice key
おなじみのMKB_RW.infをdevice keyで処理して作られるのがProcessing key
米とゴハンの違いみたいなもん
0258名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 01:37:36ID:yAxErgQYありがとう
0259名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 02:31:22ID:fgO/80eU通報すりゃ一発じゃないの?
0260名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 03:24:25ID:IpafhOWQちょっと前に別板での規制解除されたばっかじゃなかったっけ。今回で何回目だったかな。
まぁ通報したい奴が通報すればいいんじゃないの?
0261マグナム坂井
2008/07/15(火) 04:42:42ID:C7IjOQq5↑私のかつての竹馬の友@ただち氏(博士号持ち)がフリーオをバッサリ!↑
0262名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 07:03:20ID:FFtrA+Os日本語読めないの?
フリーオにかなり好意的じゃないかw
0263名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 08:23:22ID:nXl+wycrで、今回のV4-DKの流出個体も特定され、さらなる対策がされると
0264名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 08:53:44ID:gIqW4HuG0265名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 09:03:00ID:WAkLP1pP捨てられた連邦
利用者も減り今や見るも無惨
この男立ち寄る処
賑わいを呈す
この男立ち去る処
廃墟となる
0266名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 09:06:11ID:N+9AZ9VD過去レスあさったら話題もちきりのタイミングでBW擬似化とπ1.04コンボに
完全に沈んでる
0267名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 11:00:37ID:kobM+b3Qレコーダーの強制アップデート?
0268名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 11:09:38ID:TLZj+jUQレコの故障くらいか?故障箇所によってはそれでも問題無いだろうけど。
0269名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 11:58:21ID:xcDk8MPZメーカーとしては、このスレで人気が出ても売上的には微々たるものだし、逆に迷惑なだけかもねw
0270名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 12:28:14ID:jz6GvLeoそこの文章お前とそっくりなのはどういう訳???
0271名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 12:53:53ID:FkDupyqnヒント:竹馬の友、類は友
0272名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 12:57:54ID:BScSCB0gそのページ、下の方が更新されている
0273名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 13:08:14ID:FkDupyqn0274名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 15:01:23ID:jz6GvLeo# 某掲示板から飛んできた人宛のメッセージ:
某氏は竹馬の友でも何でもないです.
こんな感じ(←リンク)の対応をしたこともあったのですが,
相変わらずなので非常に迷惑しとります.
某氏はもう1回何かやらかしたら
プロバイダ強制退会とかになるという話も聞くのですが…
0275名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 15:09:19ID:3W8nT9160276マグナム坂井
2008/07/15(火) 16:30:03ID:C7IjOQq5HDD入れ替えの序と言ってはアレですが、、
1モデル前の160GBプラッタ×3枚で500GBのHDD(HDT725050VLAT80)と、
最新モデル250GBプラッタ×2枚で500GBのHDD(HDP725050GLAT80)を HDBENCHに掛けてみました。
プラッタ容量増しによる速度上昇、内周〜外周にかけてどのように速度変化があるのか?
等々の検証結果です。
ちなみに、測定位置はかなり正確です(上から順にヌル埋めし測定目的の個所だけ空けて測定してます)
ちなみに、パーティション分けはWin98SEのFDISKでやりました。
両者とも同じように切っています。
・基本・
25643 25GB= 26,875,265,024※容量指定は25642(26,875,265,024byte)
・拡張・
451295※容量指定は全容量
・拡張内倫理ドライブ内訳・
112824 110GB =118,275,244,032※容量指定は25%(118,275,244,032byte)
112824 110GB =118,275,244,032※容量指定は25%(118,275,244,032byte)
112824 110GB =118,275,244,032※容量指定は25%(118,275,244,032byte)
112824 110GB =118,275,244,032※容量指定は25%(118,275,244,032byte)
つづく
0277マグナム坂井
2008/07/15(火) 16:32:12ID:C7IjOQq5[001]
83865 75238 61298 D:\100MB
[026]
86267 75460 55222 I:\100MB
[136]
86050 75238 55401 J:\100MB
[246]
79318 75460 52985 K:\100MB
[356]
66321 68863 54081 L:\100MB
[465]
49301 50393 52929 L:\100MB
HDT725050VLAT80[Pri/SL]
[001]
77989 73247 61261 D:\100MB
[026]
75964 73405 55386 I:\100MB
[136]
71012 73142 54132 J:\100MB
[246]
65139 67635 56833 K:\100MB
[356]
55024 56201 48405 L:\100MB
[465]
37702 37883 50831 L:\100MB
※500GB=Win換算(1024バイト基本)すると465GBになります。
0278マグナム坂井
2008/07/15(火) 16:36:57ID:C7IjOQq5★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 5 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Processor 2000.07MHz[GenuineIntel family 6 model D step 8]
VideoCard NVIDIA GeForce4 MX 440 with AGP8X
Resolution 1920x1200 (16Bit color)
Memory 521,756 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
IDEドライバは、私はi855GME+ICH4-M+Win98SEの組み合わせなので当然IAA2.2.2です。
XPの標準IDEドライバの方が速度的にもう少し優秀だと思います(?)
これは私の環境下での値ですのでそれはお忘れなく。
また、突発のCPU負荷やHDDアクセス等で余りにも数値に開きがあった場合に備えて
測定は各2回ずつやっておりますのでより正確な値です(適当かついい加減な実測ではないという事です)
0279名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 16:44:47ID:9DMPUFBTこんな便利な機能だったとは。
0280名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 17:00:19ID:KL40tJIHパイオニアのドライブでも抜けなくなった
レコとドライブどっちも買い換えろと?
0281マグナム坂井
2008/07/15(火) 17:03:04ID:C7IjOQq50282名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 17:03:27ID:KL40tJIH12万高い
0283名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 17:04:10ID:KL40tJIH0284名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 17:05:35ID:CBg4m98+意味わかんないんだが
0285名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 17:06:34ID:BTDSrCQX中身はフォーマットされるからあきらめよう
0286名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 17:07:47ID:CBg4m98+πドラが感染したのかと思った
レコにV7入れたら感染するのは当たり前だろ
なぜ確認しなかった?てかそもそもレコで再生すんなよ
0287名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 17:08:51ID:CBg4m98+それならフォーマットは促されない
データはiLink経由で避難可能
0288名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 17:12:50ID:jMy41yox初期化を実行するも「不正なHDD…」、と出て修理するしか無い。
0289名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 17:14:41ID:CBg4m98+前もって感染する前にフルバックアップとっておけばよかったけどな
フォーマットはされるが以前の状態(擬似V3なら擬似V3のまま)に戻せるし
0290マグナム坂井
2008/07/15(火) 17:15:11ID:C7IjOQq5↑
i.linkで流せるのはTS(DRモード)で撮ってある物だけだからAVCRECなら絶望的。
AVCRECをどうしても救出したいならV7が抜けるようになるその日まで待つしかない。
0291名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 17:16:02ID:FFtrA+Osどーなってんだ?
わけわからん。
0292名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 17:19:38ID:KL40tJIH>>10を見る限り
πドラが感染しないと書いてるので
買い換える場合は
ブルーレイとメディアだけでいいの?
0293名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 17:22:23ID:FFtrA+Os一体、稼ぎの何割をBDにつぎ込んでる?
0294名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 17:38:00ID:Px9pZQaG0295マグナム坂井
2008/07/15(火) 17:43:27ID:C7IjOQq5テメーの責任で発癌有害物質摂取し、他人にも受動喫煙の害を与えるバカ喫煙者の病気治療代、
及び、テメーのシモの方のダラシナサの所為でエイズになった奴の一生の薬代(年間300万円)と
その生活費(障害年金年額100万円)を、我々真面目な勤労者の保険料や税金から
ジャブジャブ支出されるのはおかしいと思いませんか?
煙草購入は完全会員制にして、コンビニでもなんでも必ずタスポ必須にし、
タスポ保有者は保険料2倍、もしくは国民皆保険から強制脱退(テメーで民間保険に入れ)に
処す必要があるように思う。
血液製剤や輸血由来以外の性病由来エイズ感染者は捕まえて死刑にすれば良いと思う。
何故、摂生に注意し、健康維持に注意を払って食いたいものも我慢している俺らが、
食いたいもんくいまくってるメタボブダだの、自己責任喫煙者のガン治療費だの、
キモイエイズ感染者の薬剤費生活費を払わなければならない?
バカと違うか?
こんなクズバカ低脳の病院代払うだけの金があるんなら、現在健康保険での治療が
許されていない混合診療や交通事故の治療費を即座に解禁しろって感じ。
つか、社会保険庁職員は【消えた年金問題】を抱えているこの重大な局面においてもなお
【公務中に私用インターネット(2ちゃんねる・チャット・ゲームサイト)】してた事が発覚した訳だから、
これはもう絶対に許されない事なので、社保庁解体の際には連帯責任で退職金は
1銭も払わず、グリーンピアの清算、消えた年金の迷惑料・年金の株式運用の失敗の補填として
全額国庫返納の義務を課すべきだと思う。
社会保険庁の連中が退職金を受け取る資格があるだろうか?
これまで公務員性善説に守られて散々な悪事を繰り広げていた詐欺窃盗強盗集団社会保険庁。
この期に及んでも尚全く反省の色なしの無倫理私用インターネット。
ふざけんな。
0296マグナム坂井
2008/07/15(火) 17:50:17ID:C7IjOQq5こんな事をしていても背任や税金泥棒として懲戒を受ける事もない処分の甘さ。
どこまで腐ってやがる?>>厚生労働省@社会保険庁
0297名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 17:59:38ID:qkwuuewlあとこれを最新ダビ10ファームに書き換えるとV4/V4になりますか?
0298マグナム坂井
2008/07/15(火) 18:07:06ID:C7IjOQq5ディーガの次モデルはAVCRECのW録画も可能なようにして欲しいよな。
超高級なリアルタイムハードエンコチップ×2を積まないといけないから価格は高くなるだろうけど…。
それか新しい規格への挑戦としてRMVBリアルタイムエンコみたいなテクノロジを投入してもらうとか…。
つか、Wデジタル録画する為にはやっぱチューナーユニットが2つずつ必要なんだな。
だから、XW100なんて50000円で買えるのに、チューナーはアナログも含めると実は計7つも入ってる。
XW100とかXW120は多分売っても殆ど儲けはないのと違うだろうか?
逆に言えば、消費者側がそれを買う事はコスパ最高って事を意味し、購入者=賢い消費者って事になる訳ですが…。
つか、XW120のコスパは驚異的だと思う。
ディスク経由でのTS抜きが出来ない以外はハイエンドモデルの機能ほぼフル搭載だし…。
LANで繋いだら外のPCやケータイからも予約録画出来る等々、普及モデルにしては機能テンコモリ!
あ、テンコモリですよ。
テンテコモリではありません。そんな日本語はありませんプゲラッチョ!
0299名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 18:17:57ID:7mwM8JOG初期型でもP-MKBは感染します。
ダビ10ファームではAACSバージョンの変更はなし。
0300名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 18:28:55ID:qkwuuewl即レスありがとうございます
初期型は単純に出荷時V1/V1なだけなのですね。
勝手に誤解して何も受け付けない神レコと勘違いしておりました
0301名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 18:39:45ID:XAPfJOMgレコーダ買い替えた途端V7抜けるようになったら泣けるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています