Pioneer DVR-A15J・S15J・115・215系 Part3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中
2008/07/11(金) 22:33:49ID:brVMZXstDVR-S15J・DVR-215D・DVR-215・DVR-215L(SATA)
前スレ
Pioneer DVR-A15J・S15J・115・215系 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203155608/
0807名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 22:54:42ID:Nc80CXf9とりあえず、今日、秋葉でS15J-Wを5980円で買いました。今後ともよろしく。
0808名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 23:45:00ID:73E9lPZsレコも全部中身シャープなの?
上位モデルは自社生産、って話じゃなかったっけ?
しかし、なんでよりによって最悪品質のシャープなんかと組むかなぁ。
0809名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 00:06:55ID:s+7MCNmoA12かA15系だった。
0810名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 03:42:20ID:rSHDkUxd焼き焼き用ダイオードとかか
0811名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 03:55:03ID:D8QU5diC昔はソニーから貰ってた物も有ったな
0812名無しさん◎書き込み中
2009/02/13(金) 05:37:43ID:UvSvyRU3朝鮮人乙
0813名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 22:52:28ID:mrRD0S8p0814名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 23:31:57ID:oPE541NMAQUOSと…
0815名無しさん◎書き込み中
2009/02/14(土) 23:45:49ID:oQUqe2bi素直にそう思うよな。
0816名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 01:10:38ID:ny3kG2wpバッファローの外付け光学ドライブのDVSM-XL20IU2をバラしたら
中身はDVR-115BKLという型番のドライブが出てきて
これを内臓ドライブとして流用しようと思っていますが
このDVR-115BKLのドライバはDVR-A15Jのドライバでいいのでしょうか?
0817名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 01:14:49ID:mfNpEHbZドライバーはイランだろ
0818名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 01:22:31ID:ny3kG2wpえっ?内臓の光学ドライブってドライバいらないんですか?
すみません、初心者なんで、その辺の事をちょっとググってきます。
0819名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 01:29:57ID:ny3kG2wp助かりました。ありがとうございました!
0820名無しさん◎書き込み中
2009/02/16(月) 01:55:57ID:2WAgVy1J0821名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 19:24:48ID:AANF99Ssデバイスマネージャを見ると215Lになっているが
機能的にPURE READはついているがPowerReadがファームで
制御されているようだ。本当の215Lにするにはやはり
DOSとかで何か書き換えてたりしなきゃならないのか?
詳しい人教えてくれ。
0822名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 19:29:15ID:hmN7pXES詳しい人教えてくれ
1万円で教えてやるよ、低脳
0823名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 19:33:11ID:7t2eRr0N?
0824名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 19:42:37ID:AANF99SsDOSでKarnel Typeかえる以外知ってるのか。
0825名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 20:04:27ID:EFa4BINb0826名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 20:05:59ID:AANF99Ssあらら黙っちゃたよ。
でかい口たたいてずばりこれしか知らなかったのか!
それとも今必死でググッってたりして。
まあ人が作ったHPみて偉くなった気分になっちゃた見たいね。
0827名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 08:02:52ID:ahmzIy5Aおまえのような低脳にも自尊心だけはあるわけだ
傷つきたくないなら馬鹿な発言をしなけりゃいいんだよ
と言っても黙ってるしかないだろな
馬鹿はすぐボロを出すからね
0828名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 08:39:49ID:l44H84s+釣れた ハハハッハ
0829名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 09:47:29ID:IQ3MV/q20830名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 11:14:40ID:l44H84s+おまえまだ何も答えてないんだよ。
論拠も何も言っちゃいない。まわりから見れば
つまらん意見だけ言ってるだけ。多分他人の受け売りのみで
ただ偉そうにしてるカスだな。実社会の人を納得させることはできねーな。
青いよ。というかガキそのもの。もう少し謙虚に生きろ。
さて
0831名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 11:40:00ID:W7mHsdEi0832名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 11:55:35ID:rRFJ9HUF0833名無しさん◎書き込み中
2009/02/18(水) 23:23:35ID:Mbv49yrW0834名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 15:48:31ID:1sxaWmOx0835名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 16:28:43ID:wDQ6rnnP0836名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 19:59:33ID:+858w2SA1.0000円で教えてさしあげますよ、せーのっ!
0837名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 20:45:37ID:1sxaWmOxでわ教えて下さい。
教えた後に住所、氏名、電話番号、口座番号をここにお書き下さい。
0838名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 20:55:20ID:+858w2SA0839名無しさん◎書き込み中
2009/02/23(月) 06:17:27ID:SJK4bZ8d0840名無しさん◎書き込み中
2009/02/23(月) 09:53:40ID:YzVThDwI0841名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 20:17:15ID:FoCmkUr6デンガラガッタ デンガラガアタ〜♪
0842名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 23:40:25ID:xqRfIicN215Dは大丈夫?
0843名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 20:26:29ID:CNsbV0jd同じく212Dでリコール交換、もういいかなと思って追加で215D買った組だけど、
215Dの方は国産メディアでも所定の書き込み速度が出なかったので
(212や旧π製品ならOK) あきらめて他社に移行しました
まさか215Dの中身は、212系リコール品のピック出力を絞った再生品だったのかな?
0844名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 20:34:44ID:dzBBEAWk0845名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 23:07:21ID:GNfuAOI/スローでプチプチ雑音入りまくり。
DVDでも同じ状態。
壊れてる?
0846名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 00:37:43ID:gOhq0kx30847名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 16:57:31ID:1pz/QLMJ一度書き込むとメディアID以外のメディア情報が見られなくなり、消去も出来なくなるのだけど
俺だけじゃないよね?
唯一、PX-760Aを使ってPTPで消去すると復活するけど、又215で書き込むと同じ状態になる
0848名無しさん◎書き込み中
2009/03/07(土) 17:20:38ID:tJDI6TES0849847
2009/03/07(土) 17:48:20ID:1pz/QLMJなんかメディアが悪いみたいです
プレクの716&760は何ともないけど
π110〜115(215も)は書き込むと全部同じ状態になる
0850名無しさん◎書き込み中
2009/03/11(水) 01:03:32ID:4iX+Owobファームアップに失敗した。
単独のマスター接続でやり直したら成功した。115ね。
0851名無しさん◎書き込み中
2009/03/14(土) 09:54:42ID:rL2i746H付属のPowerDVD7はDVDのアプコン機能は付いてますか?
店員に聞いても「何それ?」って感じでしたので・・・。
お持ちの方、よろしくお願いします
0852名無しさん◎書き込み中
2009/03/14(土) 12:52:06ID:aGQgZrBhついてない。PowerDVDでは「TrueTheater」って機能がそれにあたるかな。
8以降で付いてる。9で改良されたとかなんとか。
0853名無しさん◎書き込み中
2009/03/14(土) 13:44:53ID:rL2i746Hありがとうございます。早速、買いに行きます。
PowerDVDは付属の7のアップを検討してみます。
0854名無しさん◎書き込み中
2009/03/14(土) 13:58:48ID:APPn3AGzアプコン機能があるのは牛バンドル以外だと9からだよ。
8以前はTrueTheater HDは無かったはず。
0855名無しさん◎書き込み中
2009/03/14(土) 15:17:21ID:gLo0hfYE0856名無しさん◎書き込み中
2009/03/15(日) 13:40:54ID:d9CKAQd/どう変えたらいいの?
0857名無しさん◎書き込み中
2009/03/15(日) 14:07:47ID:Z40MHsGA0858名無しさん◎書き込み中
2009/03/17(火) 21:09:56ID:7uBDVc9g4か5のときにいじってドルビーバーチャル系の機能を使ってたのが懐かしい。
0859名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 19:04:45ID:2Y8uBEcv0860名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 10:07:56ID:9fP3ufDS思ってるんですが、1.22ファームにすると20倍で焼いたときの最期の速度ダウンする
仕様は直ってるんですかね〜? 16Jでは最期まで20倍で焼けるみたいですが?
ttp://ysscdr.web.fc2.com/dvr215/dvr215_dvdben1.htm
ttp://www.dvd-r.jpn.org/DVR-A15/speed/DVR-A15_TDK_16xyuden@20x.png
216
http://homepage2.nifty.com/yss/dvr216d/dvr216d_sokudo.htm
0861名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 10:16:06ID:lqllXb4Gファーム更新がバルク以下ってのは酷すぎる。
牛がOEMカーネルのファームを入手するときには
πに毎回金を払わないといけないとかの事情があるんだろうか。
> この度は、弊社製品についてお問合せ頂きありがとうございます。
>
> お問い合わせの件につきまして、ご案内させていただきます。
>
> 現時点でのファームウェアのアップデートプログラムの公開の予定は
> ございません。
>
> ご指摘いただきましたファームウェアのアップデータにつきましては、
> 実際反映に記載できるかについてお約束できかねますが、
> ご要望に応えるべく努力させていただく所存でございます。
>
> ご要望に沿う、ご案内ができず誠に申し訳ございませんが、
> 何卒、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
0862名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 11:05:20ID:9fP3ufDS牛のファーム更新の少なさは異常だよね。
売ったら売りっぱなしって感じだわ。
一人で言っても相手にしてくれないだろうしとりあえずは数だろうね。
一応、俺も質問してみようと思ってる。
ttps://online.buffalo.jp/toiawase/mail/dvdtop.asp
客舐めてるとネットで糾弾されて自分に返ってくるのがわからないのかね〜>
バッファロー
0863名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 11:37:38ID:yE1gyIAg0864名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 21:41:33ID:LGPgO+900865名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 21:51:26ID:9fP3ufDS0866名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 15:33:44ID:uzgyCAVw0867名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 16:11:19ID:q4qzZ3sVこの二つって静音性に差があるのかな〜?
俺のDVM-RXG20FBSは爆音なんだけど・・・↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/01256019047/#8419645
>最近のドライブは随分と静かになったものだな、と感動すら覚えました。
違うのはファームの違いだけだと思うんだけど、、、どうなんだろう?
0868名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 23:58:10ID:5xkUiRWG例外は有るけど同じ速度で作動させても最近の奴の方が静かだよ
自分が初めて買ったDVD-ROMドライブ(メーカー忘れた)なんて8倍の癖に
今の20倍速並の爆音轟かせてたし
0869名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 12:19:22ID:1OGpISUODVDほとんど焼かないし、たまにCDやDVD読ませるぐらいでしか使わないけど、
リテール系のベゼルが見た目好きだから前から欲しかったんだよね。
0870名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 15:21:54ID:Fx4UxBKbうちはA15にIDE-SATAをつけて疑似SATAで使ってるけど
バルクの115/215より音は静かかな
0871名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 07:11:54ID:FJ95fS9tIDE-SATA経由で静穏ツールの設定できますか?
変換ボードのメーカーと型番可能でしたら教えてください。
よろしくおねがいします。
0872名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 12:47:53ID:hRyf7Mn1光学ドライブの場合、変換アダプター経由でも静穩ツールは使えるが相性が出やすい。注意!
俺はA15でなくA12だがが、システムトークス「スゴイ」シリーズを使ってる。
0873名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 18:26:55ID:uccqXcqY連続焼きすると5-6枚目ぐらいでドライブが応答不能になって固まる
0874名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 07:15:48ID:3R/63HLh連続焼きはできるだけしないほうがドライブ長持ちするね
0875名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 08:06:09ID:8i8elVp3ほしがる奴いたんだ
0876名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 08:53:48ID:/aYJk1aY, -''´::::>:::_, N-、::::::::::::::<_下,'''ヽ、 , -ー―ー
, '::::;_,、ミ`〃''´´ \::N::ヽ::`Y、:::::::`, /
/::::l'´ \\::Z:::::l::::::::::',/
r,i:::::i| _,. ‐'ヽ `ミ:::::::!:::::< あ
く i:::::iL,,,,,__ '´_,,,,,_ il:::::::l:::::::::i
l`{:l::!| __ 7'::::ヽ`ヽ W:::::l::::::::|
l:::l:l:|.| /.r'''ヽ ',:::::::ノ /!'´`'i|:::::::| や
l:::l::ヽ l! {:::::::} ^"´,., .b j!:;:::::|
l::::!:〈`_ `'''´ . r‐'´ l i:::!
l:::::!:::>l '' ∧. l l::|. ま
l:l:::::::l ` 、 n ,. ' l |::|
. l:l:::::::l. ` ' - ,,___,, イ .l:::|
l l::::::l } `ー-y'>、_ |:::| れ
l l::::::! ,r/ / / ヽ !:::|
l ',::::l /ヽヽ, ___ ,,,. // /l:::::|
. l ',:::l /{ ` ー--ー ''´ { l::::::|
0877名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 09:59:14ID:Pou4Ur8kデザイン、形状は別として
遮音性はバルクより高いらしいぞ
0878名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 18:45:42ID:2hGjjjsL他メーカーも真似しそうなもんだけどな
0879名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 22:14:09ID:KYwJSmuNDVR-117J/BK
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090328/ni_i_dd.html
0880名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 22:18:17ID:PweHd9on0881名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 01:52:26ID:u9GnKanj0882名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 22:36:57ID:+ulS2xBBそこから7倍付近まで落ちて、7倍辺りをフラフラするorz
助けてくれ
0883名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 23:16:31ID:y5UfdOJmだったらもっと遅くなるか・・・
0884名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 23:28:09ID:u43CX4Ae0885名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 23:35:34ID:+ulS2xBBデバイスマネージャーではDMA4になってる。
焼きは8倍メディアで8xまで上がるんだけど、
焼き→ベリファイ、Nero CD Speed読みだと、減速してフラフラするんだよね。
メディアは三菱・誘電・幕で、サウスはICH9R、SB600、SB750どれでも駄目だったぽ。
ファームは1.22。1.18の時は・・・大丈夫だったような気もするけど曖昧。
0886名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 23:39:09ID:+ulS2xBB時々思い出したかの様に12xまであがる事がある。
しかし、ホント偶になんだよね。
メディアのエラーレートはプレク、雷豚、便器で計測しても問題なす。
0887名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 23:42:34ID:teNiI2QH0888名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 23:47:43ID:u43CX4Aeクロックを固定してやってみて。
0889名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 23:56:12ID:+ulS2xBB電源はAntec SG-850二台とZippy-660W HU2でシバキたおしてもかけても問題ないのよね。
>>888
clock固定ってC1E、C'n'Qの事だよね?だったらBIOSでOFFってるT_T
0890名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 00:53:52ID:t8DPc8/mR読みですよね。ちなみにROMでも速度低下する?
0891名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 07:22:24ID:L+1syh+kハードウェア環境の相性な気が
マザーのBIOS ,
チップセット ,チップセットドライバー ,
他のSATAデバイス(HDDなど)
たぶん 215単体の問題ではなさそう
0892名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 17:39:04ID:/xKHi3v20893名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 21:35:11ID:wxSh02510894名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 08:57:48ID:xb8OW90p0895名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 18:38:24ID:j27BYQSIA10&A11の寿命が微妙だったので116DやA16買ったのに、最近のπは評判の悪さに残念。
0896名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 18:53:40ID:GETTUO9y0897名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 19:09:32ID:Xzs341wS0898名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 20:12:44ID:vi2dcV5eだが買い取り価格がまともに有るのはπのリテール位だし
不具合知らなければネームバリューが物を言う
0899名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 07:25:14ID:n5vwhOa00900名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 11:17:30ID:cdEyOiQwネットが広まりいい加減な情報を鵜呑みにして恰もそのような事が有った様に情報を操作してる奴かいて・・・ets
不具合知ってて販売している小売店や量販店はどおな?
0901名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 07:16:39ID:s3bh5VDo0902名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 10:47:22ID:euwJiEor急に1層も2層もIOエラーで焼けなくなった
メディアは太陽誘電と三菱
修理出したほうがいいかしら?
0903名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 11:37:23ID:euwJiEor電源不足だとなってしまう可能性が高いようですね
ttp://www.abee.co.jp/Product/AS_Power_Silentist/S-450EA_S-550EA/index.html
の550wモデルで
core2 E6700 メモリ 4GB HDD 160(80x2 raid0) 500x3 1Tx1 BD 9800GT
そういえば1Tを追加してから焼くの初めてだったので可能性高いかな
スレ汚しすみませんでした
0904名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 20:45:18ID:VDH71R78そこでファームウェアをアップデートしようと思って公式HPへ行ったのですが、DVR-212Lの項目がありません。
この場合ほかの型番のものに書き換えてもいいのでしょうか
0905名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 21:04:55ID:g7yjpYYy型番末尾"L"はリテール版でπ純正S12と牛OEMとがあるので、それによってファームサイトが別。
読みについてはレンズクリーニングをしてみては?
0906名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 21:16:54ID:VDH71R78まずはクリーニング試してみます
箱買いだったのでS12に対応ということで理解しました。
ありがとうございます
0907名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 21:39:32ID:+u8YxLHqブラシ式のクリーニングはやめとけ
蓋を開けて綿棒で優しくな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。