トップページcdr
984コメント266KB

Pioneer DVR-A15J・S15J・115・215系 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/07/11(金) 22:33:49ID:brVMZXst
DVR-A15J・DVR-115D・DVR-115・DVR-115L(PATA)
DVR-S15J・DVR-215D・DVR-215・DVR-215L(SATA)

前スレ
Pioneer DVR-A15J・S15J・115・215系 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203155608/
0771名無しさん◎書き込み中2009/01/18(日) 04:09:19ID:ArEFmHkM
おーさかなピッチピチ おーにくはてっかてか しんせんおやさいしりげや〜
0772名無しさん◎書き込み中2009/01/18(日) 04:41:00ID:PUVkoGie
>>771
奥さんはニッコニコ、旦那さんはホックホク
みんなそろってしりげやー
0773名無しさん◎書き込み中2009/01/18(日) 09:03:33ID:+zEJVWnk
俺のは盤面綺麗でエラーも少ない当たりドライブだから問題ない
0774名無しさん◎書き込み中2009/01/18(日) 12:49:57ID:9Rh50Kg9
0775名無しさん◎書き込み中2009/01/18(日) 13:23:40ID:y0LP2GEJ
記録面の見た目なんかどうでもいい。
ちゃんと焼けてるかどうかだけが問題。
0776名無しさん◎書き込み中2009/01/18(日) 14:11:38ID:wIEEfBob
400枚以上やいてるけどバームなんて一枚も出たこと無いわ>115D
誘電8倍使って4倍速焼き専門だけどね
0777名無しさん◎書き込み中2009/01/18(日) 14:23:17ID:bSumbd3e
112Dを持ってるけどこれってどうなの?
0778名無しさん◎書き込み中2009/01/18(日) 14:23:18ID:a2fbQR0g
そういえば4倍焼きだと出たことないな。
6倍だと誘電でもロットによって出たりする。
0779名無しさん◎書き込み中2009/01/18(日) 15:39:46ID:wIEEfBob
>>777
DVD-Rが綺麗に焼けてるなら大切に使うといいよ
焼き専門にするとか
CDは焼かないほうが無難
0780名無しさん◎書き込み中2009/01/18(日) 17:35:35ID:bSumbd3e
>>779
そんなに悪くは無いんだねw
d!
0781名無しさん◎書き込み中2009/01/28(水) 20:51:23ID:cqj0cnyr
hosyu
0782名無しさん◎書き込み中2009/01/31(土) 20:16:46ID:OUm5D1Kg
ケースと干渉するから交換用の小トレイパネル送ってもらったが、これかなりうるさいな。
取説にも書いてるから仕方ないけど、防音効果まったくない。
0783名無しさん◎書き込み中2009/02/02(月) 16:31:44ID:aq02RtXL
新品でドライブを買おうと思っています
いろんなサイトでパイオニア製がDVD焼き品質が良いとのことですが
色々あってどれを買おうか悩んでいます
スレ住人の皆様おすすめのドライブを教えてください
OEM供給ものでもかまいません
主な焼き用途:CD-R、DVD-R、DVD-R DL
予算:5000円前後
新品で買いたいので、昔のモデルではなく去年発売程度のものでお願いいたします
0784名無しさん◎書き込み中2009/02/02(月) 20:59:26ID:zmWGM7Bn
お薦めは別として去年だと
DVR-116系(ATAPI)、DVR-216系(SATA)
0785名無しさん◎書き込み中2009/02/02(月) 22:50:25ID:DdGu7zgT
×主な焼き用途:CD-R、DVD-R、DVD-R DL
○主な焼き用途:CD-R、DVD-R、DVD+R DL

だと思うのだが。
DVD-R DL の存在意義がわからん。
2層に限っては、明らかに+R DLのほうがいいだろ。
値段も変わらないし、製造メーカーが限られているから品質も安定してるし。
ってか三菱しか使わないけど。
07867832009/02/03(火) 00:43:02ID:KwhLB+yA
>>784
ありがとうございます
初レスの人に決めようと思ってたのでDVR-216にしようと思います

>>785
そうなんですか?
+をROM化するのと、-をそのまま焼くのは全く一緒だと思ってました
次メディア買う時は三菱の+DLにしようと思います


これからこのスレにお世話になると思いますのでよろしくお願いいたします
0787名無しさん◎書き込み中2009/02/03(火) 01:11:07ID:IpqhK17i
DVR-116系買うのになぜこのスレなのかが理解出来ない
0788名無しさん◎書き込み中2009/02/03(火) 01:58:08ID:Fypb9X7d
板の上の方でPioneer〜の文字が見えたからじゃないか
0789名無しさん◎書き込み中2009/02/03(火) 03:42:46ID:InHQvQ0H
>>786
DVD-R焼く時は誘電8倍メディアを6倍速か4倍速で焼くと
高品質で焼けるよ

CD-Rとか、DLは焼かないから知らないけど
0790名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 08:48:07ID:kG9QvAot
S15Jファーム1.14なのですが、CD,DVDどちらも入れてから
5〜10秒くらい経過しないと読み込み開始しないのですが仕様ですか?
接続とかはBTOでやってもらったから解らないです…
0791名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 09:39:43ID:yq6diI/X
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT1D06083%2006022009
0792名無しさん◎書き込み中2009/02/09(月) 17:01:46ID:qcR6B8RW
http://www.1-s.jp/products/list/249?pageno=7
なくなる前にもう1台・・・
0793名無しさん◎書き込み中2009/02/09(月) 20:46:58ID:NqXjIPEr
質問スマン、焼きムラ多いと将来的に読めなくなりやすいの?
0794名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 00:00:59ID:qXF/37tc
DVR-215DBKは品切れかあ
俺は誘電しか焼かないから他のメーカーのは分からんが
焼きムラよりメディア自体の品質の方が大事じゃないかな
0795名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 06:24:11ID:23hpnCHF
これって215ですか?
ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/13/1106/product_121853.html
0796名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 06:38:59ID:PfNnOzB6
>>795
215Lですよ
0797名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 09:29:01ID:UC5ikBQ0
>>795
あ。それ、先週買ったわ
送料込みで3000円ちょっとだから
DVDドライブ余ってるのに、買ってしまった。
PowerDVDが付いてないのが、ちょっとがっかりだったけどね
0798名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 09:37:39ID:EKULFv4c
安!
115Lある?
0799名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 12:43:42ID:UcS5Y0wP
>>795
買おうと思ったら九州の送料が1300円強で止めた。
0800名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 14:32:49ID:yuiQOPbz
送料無料じゃね?
0801名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 15:39:49ID:tW/ErHtj
無料て書いてあるな
0802名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 18:31:55ID:UcS5Y0wP
あ、ホントだ。
個人情報入れる前に送料確認しようとご利用ガイドから確認した金額だった。
早速ポチらせてもらいました。
0803名無しさん◎書き込み中2009/02/12(木) 03:57:14ID:2zIeUNN0
+R DL、みんなどこの使ってんの?

三菱シンガ使ってたんだけど、今日淀に買いに行ったら
生産完了だか中止だかで、台湾産しか無かった。
-R DLはシンガなのになぁ。

仕方ないから三菱の台湾買ってきたけど。
0804名無しさん◎書き込み中2009/02/12(木) 07:51:31ID:Xw5fdgmo
俺は二層はGB単価が高いから使わない
WinRARで分割・圧縮して-Rに焼いてる
動画とか、そうできないときはFabで分割して
0805名無しさん◎書き込み中2009/02/12(木) 21:16:41ID:T2qPjzJI
パイオニア、薄型テレビ生産撤退 DVD機器開発も移管
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090207AT1D0608306022009.html

>不採算のDVD機器の開発も、シャープと共同出資で設立する新会社に移管。
0806名無しさん◎書き込み中2009/02/12(木) 21:42:42ID:R2nXUlsV
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
0807名無しさん◎書き込み中2009/02/12(木) 22:54:42ID:Nc80CXf9
DVDレコも中身はシャープ製で評判ガタ落ちだってねぇ。

とりあえず、今日、秋葉でS15J-Wを5980円で買いました。今後ともよろしく。
0808名無しさん◎書き込み中2009/02/12(木) 23:45:00ID:73E9lPZs
え?
レコも全部中身シャープなの?
上位モデルは自社生産、って話じゃなかったっけ?

しかし、なんでよりによって最悪品質のシャープなんかと組むかなぁ。

0809名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 00:06:55ID:s+7MCNmo
中身のドライブはどちらもπだったりする。
A12かA15系だった。
0810名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 03:42:20ID:rSHDkUxd
どこら辺がシャープ製なんだろうな
焼き焼き用ダイオードとかか
0811名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 03:55:03ID:D8QU5diC
>>808
昔はソニーから貰ってた物も有ったな
0812名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 05:37:43ID:UvSvyRU3
>>808
朝鮮人乙
0813名無しさん◎書き込み中2009/02/14(土) 22:52:28ID:mrRD0S8p
なんでシャープなんだよorz
0814名無しさん◎書き込み中2009/02/14(土) 23:31:57ID:oPE541NM
VIERAとKUROって同じだったんですね。
AQUOSと…
0815名無しさん◎書き込み中2009/02/14(土) 23:45:49ID:oQUqe2bi
>>813
素直にそう思うよな。
0816名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 01:10:38ID:ny3kG2wp
今度、初めてPCを自作するのですが
バッファローの外付け光学ドライブのDVSM-XL20IU2をバラしたら
中身はDVR-115BKLという型番のドライブが出てきて
これを内臓ドライブとして流用しようと思っていますが
このDVR-115BKLのドライバはDVR-A15Jのドライバでいいのでしょうか?
0817名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 01:14:49ID:mfNpEHbZ
>>816
ドライバーはイランだろ
0818名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 01:22:31ID:ny3kG2wp
>>817
えっ?内臓の光学ドライブってドライバいらないんですか?
すみません、初心者なんで、その辺の事をちょっとググってきます。
0819名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 01:29:57ID:ny3kG2wp
>>817さんのご指摘の通り、ドライバいらないようでした。
助かりました。ありがとうございました!
0820名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 01:55:57ID:2WAgVy1J
不安だな。まあがんばれ。
0821名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 19:24:48ID:AANF99Ss
上記DVSM-XL20FBS/BWH バッファローのやつなんだが
デバイスマネージャを見ると215Lになっているが
機能的にPURE READはついているがPowerReadがファームで
制御されているようだ。本当の215Lにするにはやはり
DOSとかで何か書き換えてたりしなきゃならないのか?
詳しい人教えてくれ。
0822名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 19:29:15ID:hmN7pXES
>>821
詳しい人教えてくれ

1万円で教えてやるよ、低脳
0823名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 19:33:11ID:7t2eRr0N
>>821
0824名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 19:42:37ID:AANF99Ss
>>822
DOSでKarnel Typeかえる以外知ってるのか。
0825名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 20:04:27ID:EFa4BINb
822のアフォさが痛々しい
0826名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 20:05:59ID:AANF99Ss
>>822
あらら黙っちゃたよ。
でかい口たたいてずばりこれしか知らなかったのか!
それとも今必死でググッってたりして。
まあ人が作ったHPみて偉くなった気分になっちゃた見たいね。
0827名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 08:02:52ID:ahmzIy5A
ずいぶん必死だがそんなに悔しいか
おまえのような低脳にも自尊心だけはあるわけだ
傷つきたくないなら馬鹿な発言をしなけりゃいいんだよ
と言っても黙ってるしかないだろな
馬鹿はすぐボロを出すからね
0828名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 08:39:49ID:l44H84s+
>>827
釣れた ハハハッハ
0829名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 09:47:29ID:IQ3MV/q2
今時後出し釣り宣言かよw
0830名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 11:14:40ID:l44H84s+
>>827
おまえまだ何も答えてないんだよ。
論拠も何も言っちゃいない。まわりから見れば
つまらん意見だけ言ってるだけ。多分他人の受け売りのみで
ただ偉そうにしてるカスだな。実社会の人を納得させることはできねーな。
青いよ。というかガキそのもの。もう少し謙虚に生きろ。

さて
0831名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 11:40:00ID:W7mHsdEi
0832名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 11:55:35ID:rRFJ9HUF
でっていう
0833名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 23:23:35ID:Mbv49yrW
スゴスゴ・・・・
0834名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 15:48:31ID:1sxaWmOx
牛製品って、πのファームに書き換えられる?
0835名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 16:28:43ID:wDQ6rnnP
また1万円で教えてやるっていうアフォが出てきちゃうぞ。
0836名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 19:59:33ID:+858w2SA
>>834
1.0000円で教えてさしあげますよ、せーのっ!
0837名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 20:45:37ID:1sxaWmOx
>>836
でわ教えて下さい。
教えた後に住所、氏名、電話番号、口座番号をここにお書き下さい。
0838名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 20:55:20ID:+858w2SA
http://www.geocities.jp/dvd_freedom/pio_firm/honey_flash.html
0839名無しさん◎書き込み中2009/02/23(月) 06:17:27ID:SJK4bZ8d
ttp://kakaku.com/productaward/2008/pcsupp-16.html
0840名無しさん◎書き込み中2009/02/23(月) 09:53:40ID:YzVThDwI
kakaku参考にして無知な人が買っちゃってるっていう典型だなw
0841名無しさん◎書き込み中2009/02/27(金) 20:17:15ID:FoCmkUr6
が〜んばれロリコン♪
デンガラガッタ デンガラガアタ〜♪
0842名無しさん◎書き込み中2009/03/04(水) 23:40:25ID:xqRfIicN
212Dでリコールに遭ったんだが
215Dは大丈夫?
0843名無しさん◎書き込み中2009/03/05(木) 20:26:29ID:CNsbV0jd
>>842
同じく212Dでリコール交換、もういいかなと思って追加で215D買った組だけど、
215Dの方は国産メディアでも所定の書き込み速度が出なかったので
(212や旧π製品ならOK) あきらめて他社に移行しました

まさか215Dの中身は、212系リコール品のピック出力を絞った再生品だったのかな?
0844名無しさん◎書き込み中2009/03/05(木) 20:34:44ID:dzBBEAWk
んなアホな。うちでは16倍出てる。
0845名無しさん◎書き込み中2009/03/05(木) 23:07:21ID:GNfuAOI/
A15Jなんだけど、勝手から3ヶ月で初めてCD再生したら
スローでプチプチ雑音入りまくり。
DVDでも同じ状態。
壊れてる?
0846名無しさん◎書き込み中2009/03/06(金) 00:37:43ID:gOhq0kx3
修理だ!
0847名無しさん◎書き込み中2009/03/07(土) 16:57:31ID:1pz/QLMJ
TDKの超硬DVD-RW x4 cprm対応メディアをこのドライブで使った事ある人いない?
一度書き込むとメディアID以外のメディア情報が見られなくなり、消去も出来なくなるのだけど
俺だけじゃないよね?
唯一、PX-760Aを使ってPTPで消去すると復活するけど、又215で書き込むと同じ状態になる
0848名無しさん◎書き込み中2009/03/07(土) 17:20:38ID:tJDI6TES
ファームくらい書けよ
08498472009/03/07(土) 17:48:20ID:1pz/QLMJ
1.22です
なんかメディアが悪いみたいです
プレクの716&760は何ともないけど
π110〜115(215も)は書き込むと全部同じ状態になる
0850名無しさん◎書き込み中2009/03/11(水) 01:03:32ID:4iX+Owob
他の光学ドライブとマスター・スレーブ接続してたら
ファームアップに失敗した。

単独のマスター接続でやり直したら成功した。115ね。
0851名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 09:54:42ID:rL2i746H
S15Jが秋葉ソフの中古ショップで新品5980円で売ってたんですが、
付属のPowerDVD7はDVDのアプコン機能は付いてますか?
店員に聞いても「何それ?」って感じでしたので・・・。
お持ちの方、よろしくお願いします
0852名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 12:52:06ID:aGQgZrBh
>>851
ついてない。PowerDVDでは「TrueTheater」って機能がそれにあたるかな。
8以降で付いてる。9で改良されたとかなんとか。
0853名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 13:44:53ID:rL2i746H
>>852
ありがとうございます。早速、買いに行きます。
PowerDVDは付属の7のアップを検討してみます。
0854名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 13:58:48ID:APPn3AGz
>>853
アプコン機能があるのは牛バンドル以外だと9からだよ。
8以前はTrueTheater HDは無かったはず。
0855名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 15:17:21ID:gLo0hfYE
レジストリいじれば8でもおk
0856名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 13:40:54ID:d9CKAQd/
>>855
どう変えたらいいの?
0857名無しさん◎書き込み中2009/03/15(日) 14:07:47ID:Z40MHsGA
信じるなよ。
0858名無しさん◎書き込み中2009/03/17(火) 21:09:56ID:7uBDVc9g
PowerDVDは昔から、レジストリいじれば上位機能を追加できるよな。
4か5のときにいじってドルビーバーチャル系の機能を使ってたのが懐かしい。
0859名無しさん◎書き込み中2009/03/22(日) 19:04:45ID:2Y8uBEcv
1.22ってどんな不具合があるの?
0860名無しさん◎書き込み中2009/03/26(木) 10:07:56ID:9fP3ufDS
牛の215D使ってるんだけどいつまでたってもファームでないんで(客をなめてる!)15J化しようかと
思ってるんですが、1.22ファームにすると20倍で焼いたときの最期の速度ダウンする
仕様は直ってるんですかね〜? 16Jでは最期まで20倍で焼けるみたいですが?
ttp://ysscdr.web.fc2.com/dvr215/dvr215_dvdben1.htm
ttp://www.dvd-r.jpn.org/DVR-A15/speed/DVR-A15_TDK_16xyuden@20x.png

216
http://homepage2.nifty.com/yss/dvr216d/dvr216d_sokudo.htm
0861名無しさん◎書き込み中2009/03/26(木) 10:16:06ID:lqllXb4G
去年の11月に牛に215Dのファームを出す気があるのか質問して返ってきた答えをさらしてみる。
ファーム更新がバルク以下ってのは酷すぎる。
牛がOEMカーネルのファームを入手するときには
πに毎回金を払わないといけないとかの事情があるんだろうか。

> この度は、弊社製品についてお問合せ頂きありがとうございます。
>
> お問い合わせの件につきまして、ご案内させていただきます。
>
> 現時点でのファームウェアのアップデートプログラムの公開の予定は
> ございません。
>
> ご指摘いただきましたファームウェアのアップデータにつきましては、
> 実際反映に記載できるかについてお約束できかねますが、
> ご要望に応えるべく努力させていただく所存でございます。
>
> ご要望に沿う、ご案内ができず誠に申し訳ございませんが、
> 何卒、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
0862名無しさん◎書き込み中2009/03/26(木) 11:05:20ID:9fP3ufDS
>>861
牛のファーム更新の少なさは異常だよね。
売ったら売りっぱなしって感じだわ。

一人で言っても相手にしてくれないだろうしとりあえずは数だろうね。
一応、俺も質問してみようと思ってる。
ttps://online.buffalo.jp/toiawase/mail/dvdtop.asp

客舐めてるとネットで糾弾されて自分に返ってくるのがわからないのかね〜>
バッファロー
0863名無しさん◎書き込み中2009/03/26(木) 11:37:38ID:yE1gyIAg
「メルコのくせに生意気だぞ」とでも言ってやるがいいさ
0864名無しさん◎書き込み中2009/03/26(木) 21:41:33ID:LGPgO+90
んだ
0865名無しさん◎書き込み中2009/03/26(木) 21:51:26ID:9fP3ufDS
メル子のバッキャロー〜〜!って言ってやると良いか?
0866名無しさん◎書き込み中2009/03/27(金) 15:33:44ID:uzgyCAVw
牛はこんなもんだ。文句言ったところでどうしようもない。
0867名無しさん◎書き込み中2009/03/27(金) 16:11:19ID:q4qzZ3sV
牛の215DはDVM-RXG20FBSでDVSM-XL20FBSが215だと思うんだけど
この二つって静音性に差があるのかな〜?
俺のDVM-RXG20FBSは爆音なんだけど・・・↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/01256019047/#8419645
>最近のドライブは随分と静かになったものだな、と感動すら覚えました。


違うのはファームの違いだけだと思うんだけど、、、どうなんだろう?
0868名無しさん◎書き込み中2009/03/28(土) 23:58:10ID:5xkUiRWG
大昔のドライブとの比較だからね
例外は有るけど同じ速度で作動させても最近の奴の方が静かだよ

自分が初めて買ったDVD-ROMドライブ(メーカー忘れた)なんて8倍の癖に
今の20倍速並の爆音轟かせてたし
0869名無しさん◎書き込み中2009/03/29(日) 12:19:22ID:1OGpISUO
S15 BK中古で買ってきた。今までAD-7200だったから静かさに感動した。

DVDほとんど焼かないし、たまにCDやDVD読ませるぐらいでしか使わないけど、
リテール系のベゼルが見た目好きだから前から欲しかったんだよね。
0870名無しさん◎書き込み中2009/03/29(日) 15:21:54ID:Fx4UxBKb
>>869
うちはA15にIDE-SATAをつけて疑似SATAで使ってるけど
バルクの115/215より音は静かかな
0871名無しさん◎書き込み中2009/03/30(月) 07:11:54ID:FJ95fS9t
>>870
IDE-SATA経由で静穏ツールの設定できますか?
変換ボードのメーカーと型番可能でしたら教えてください。
よろしくおねがいします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています