Pioneer DVR-A15J・S15J・115・215系 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/07/11(金) 22:33:49ID:brVMZXstDVR-S15J・DVR-215D・DVR-215・DVR-215L(SATA)
前スレ
Pioneer DVR-A15J・S15J・115・215系 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203155608/
0521名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 13:12:44ID:GpbdQlIFじゃあ部品もCHINA製なのかい?
0522名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 13:30:38ID:OeGF0YUGドライブを作った工場の場所であって
ドライブの部品をどこで作ったかはわからない
0523名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 17:00:16ID:V4hX+MGm0524名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 01:51:20ID:0C+086kN3か月ほどでCD・DVDともの焼けなくなった
0525名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 13:54:53ID:bTd6+rUR俺は、それでもう一度交換してもらった。
0526名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 18:45:50ID:cW0O9hgQうちは12x焼きしてるけど特に問題は出てないなぁ
推奨となると6xCLVがベストかも
0528名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 20:10:23ID:cW0O9hgQありがとうございます。
4倍、6倍で焼き試ししたらバームクーヘンになってしまいました…
あと誘電16倍で8倍焼きしてみるとムラはなかったです。(DVD-Rの問題なのかなぁ
バームクーヘンになっても読み取れるなら気にしなくても大丈夫なんでしょうかね?
0529名無しさん◎書き込み中
2008/12/01(月) 20:11:36ID:6xk0XQF0俺の環境だとジッタ重視なら4倍焼き、PIE/PIF重視なら6倍焼き
0530名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 18:19:36ID:XinWDz2/・RWを消去できない
・読み込み速度がかなり遅い
・消去できないから、Rしか焼けない
ってことになったんだが、同じようになった人いない?
XP SP3
P5K PRO ICH9R
BIOSでSATAはAHCIモード
Intel Matrix Storage Managerは最新版使ってるんだけれど
0531名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 23:24:38ID:MF3V+6XL答えはS16Jを買う。
0532名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 23:43:28ID:rdl2ViCQ0533名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 01:54:02ID:SUxXU7cK0534名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 08:37:06ID:6g/Qn3c20535名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 14:24:27ID:ks7DZZDe0536名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 17:13:51ID:4k0VuQDd0537名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 17:15:23ID:3ake4/8B0538530
2008/12/04(木) 17:44:20ID:LBZb4M5q戻すよ
0539530
2008/12/04(木) 18:39:55ID:LBZb4M5q日立のFuature Tool使うためにIDEモード(compatible)に戻していたのが原因みたい
まあ、いつもAHCI使うからいいんだが・・・・
どこがcompatibleなんだと・・・OTZ
騒がせてしまってスマソ
いやーいつ聞いてもDecrypterの書き込み成功音はいいな
大好きな効果音のひとつ
0540名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 20:45:23ID:aNA9mbkQ日立LGやライトンに比べたら全然爆音じゃない
なぜなら、上の2つは1度マウントすると取り出すまで全力回転し続けるのに
115Dはマウント時に一瞬全力で読み込むと、すぐにブレーキがかかったように
停止する 賢すぎて感動ものだ 当然音も静か すごすぎる
0541名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 21:09:06ID:ks7DZZDe爆音112D=115D>116D
0542名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 21:57:28ID:weGi0mt9太陽誘電のメディアに付属ソフトのRecordNowで4倍で焼てます。
A08Jだと問題なく読めるのにS15Jだと何度やっても同じファイルでエラーが出ます。
まれにだけど読めないのあるって、もしかしS15Jっててリード弱いんですか?
0543名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 00:11:01ID:kgn6ABV5メディアは誘電の16倍?
8倍メディアに4倍ならいいけど、
16倍なら6倍くらいにしなきゃ。
0544名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 16:51:03ID:SplJcsZAどんだけ警戒してんだよw
0545名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 19:54:11ID:wRex/dBrS15Jで強制リードツール系色々試したらCDCheckで正常に読めたけど
とんでもない時間時間かかるし、数回試してやっとだし
やっぱリードイマイチな感じです。
S15JにはRecordNow付属されてなかったしライティングソフトの相性悪いんでしょうか?
0546名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 18:02:08ID:MnCrq/nE超ピンポイントですまんが
0547名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 19:44:31ID:1mewZJuWプレクで測定してもPI20くらいか。
ただし、何枚かどうしても最高速にならないディスクがあるにはある。
0548名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 19:47:41ID:JGWS/Cgcパッケージを開けて見ないとわからないよ
ちょっとしたクジみたいなもんだな
ハズレることも多いw
0549名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 23:14:46ID:UXvv7RN1どうせエラーになるならと試しに115のファームウェアを入れてみるとアップデート成功
これってつまり115Dの袋の中に、115が入ってたって事か さすが中国クオリティ
まぁRAMなんて焼かないからどうでもいいんだけどな w
0550名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 23:19:52ID:TbmMfogCそれは店の責任ではないだろうか
0551名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 23:31:02ID:UXvv7RN1あれって店で詰めてるの?買った店は20台くらい
売れ残ってたからヤバイな
0552名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 23:41:49ID:dO2H/GqV0553名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 16:06:12ID:SRadxWa8付属CDに焼きソフトとか入ってるんですが、
焼く場合とかやはりこの付属ソフトを使った方がよいのでしょうか?(説明書にもこれ使えと書いてありました
0554名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 16:13:23ID:a9gNNAw+古いソフトじゃなければ他のでも大丈夫
0555名無しさん◎書き込み中
2008/12/08(月) 21:52:38ID:SRadxWa80556名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 16:50:43ID:S4juk2yQ計測してないから品質の変化とか分からないけど
エラーは未だ無し
調子が悪くなる前に買い換えようかと思うんだけど
焼き品質的には116より115なのかな?
最近ドライブの情報収集してないんだけど
πから新型とかもっと出てるor出るんだろか
誘電8倍メディアを4倍速焼き、の専用機として使用
動作音は気にしない
0557名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 18:26:43ID:7tsdBAZ2好調なら2000枚ぐらいは劣化せずにいくんじゃないかな。(CD故障の12系は例外)
112Dもってるけど誘電8倍メディアだけなら7170など互角ぐらいに焼けるドライブが
数台あるのでとくに旧世代を買いだめする必要は感じない。115が消えても
さがせばほかの新品で代用できそうだ>BDでもDVDやけるし
誘電派ならむしろ8倍メディアを千枚ぐらい積んでおいたほうがいいんじゃない。
0558名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 18:33:58ID:S4juk2yQ品質は計測してないけど、400枚少々でベリファイエラー無しとかならアタリかな?
2000枚逝けるならあと4年ドライブ購入しなくて済むからあり難いけど・・・
4年のうちに評価の高いドライブが出たら買っとくとか
BDのGB単価が安くなれば(ry
0559名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 18:49:07ID:MVpwoGjyOPC動作が激しくなっているので、スピンドルモーターやられ安いんじゃないかと想像
0560名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 18:50:59ID:7tsdBAZ2誘電16倍が品質低下、海外製で色素がいい台湾三菱8倍や台湾マクセル16倍が
有力な選択としてでてくれば、相性が激烈。
まあマクセルなどはオプティアークでもいけそうなので115消えても問題ないが
それとメディアを買いだめする場合、スピンドル開封して何年も立つと焼く前から
外周劣化することがあるので気をつけて。原因は紫外線・埃などいろいろ・・・
5枚パックなど小さく梱包された商品で買いだめしよう。
0561名無しさん◎書き込み中
2008/12/09(火) 18:59:07ID:S4juk2yQありがd!
勉強になりますた
0562名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 04:32:49ID:R/P/oyv6それ以降はマジでゴミです。
0563名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 07:54:35ID:l6DzqN/C0564名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 10:31:03ID:xJnosegn0565名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 12:27:19ID:XR55g6jV0566名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 13:41:48ID:wQgaLkoE0567名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 22:37:11ID:YBxcy2/uA10よりA15の方が綺麗に焼ける。
0568名無しさん◎書き込み中
2008/12/11(木) 01:19:44ID:1uxjczGX0569名無しさん◎書き込み中
2008/12/11(木) 01:24:51ID:cvhJlh3e0570名無しさん◎書き込み中
2008/12/11(木) 01:26:19ID:p/Q//l0e0571名無しさん◎書き込み中
2008/12/11(木) 21:26:24ID:WzBmICYY結局型落ちモデル所有者が必死で叩いてるだけだよ。
0572名無しさん◎書き込み中
2008/12/11(木) 21:54:09ID:ohOb5x960573名無しさん◎書き込み中
2008/12/11(木) 23:33:43ID:940tWBOk白っぽいアイボリーベゼルのパイオニアドライブが欲しいのですが、
S15のホワイトはどうすか?
やっぱ真っ白っすか?
4月か3月あたりに書き込んだと思うけど、弟が『DVD見れないんだけど。ナニコ
レ!?』とかいうから、ブチ切れてNECのMATE MA56HくんだりにDVR-115D入れてや
ったんだけど、あれは勿体なかったかな。
もう115D売ってないしさ。
ベゼルの形普通だしさ。
安かったしささ。
やはり二台買うべきだったと。
いま後悔してると_no
0574名無しさん◎書き込み中
2008/12/11(木) 23:39:28ID:p/Q//l0e0575475
2008/12/11(木) 23:41:02ID:940tWBOkhttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/GX-70AX(WB)
やっぱ中古でもいいから115D買うかな。
0576名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 02:14:04ID:pr/vktk6リテールS15の白は「スーパーホワイト」って名称つけてる位の明るい白。
まだ一部店舗で売っている。
っていうか、リテールはみんなそう。
バルク215・115が手にはいるならそれはアイボリーっぽい色。
0577名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 08:26:54ID:swr3c+XR0578名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 13:50:05ID:MOI53SKuよく話題に出てる116の当たり外れって、どこで判別してるの?
0579名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 17:01:59ID:Q1FPHXim焼き品質はイマイチだけどエラーは数十枚焼いてもゼロなら普通
エラー出たらハズレ
0580名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 17:06:16ID:7JNLRqpX俺なら112D買う
0581名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 22:37:28ID:FEw1lck9トレイの動きがなんかしっかりしてていいね。
せっかくだから2層メディアを試して見ようと思うんだけど、
これで焼いた2層メディアってDVDレコとかPS2で見れるのかな。
レコはπの720HSっていう古いヤツなんだけど。
0582名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 22:48:21ID:Es+mSGocビクターXV-Q10とシャープDV-HRD2両方とも読めるよ
0583名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 23:11:20ID:b2d630ZnPS2はしまっちゃったんで不明
0584名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 23:37:53ID:YnyBNRwU+R DLならOKじゃね?
ROM化すれば、の話だけど。
0585名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 00:16:17ID:hXo10OUcPS2おk
0586578
2008/12/13(土) 00:33:32ID:lbroOVbc見た目から判断できないような爆弾があるわけじゃないのね。
・・・というわけで、とりあえず計測してみた。
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081213002251.png
その他のデータでは、betaが500Mくらいまで安定しない事くらいか。
念のために言うと、使った誘電8倍メディアは古き良き頃のものだ。
0587名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 00:51:57ID:e8eSNb1H皆さんさんくす。
結構見れる機器が多いんだね。
さっそく明日+RW DL買ってきますw
0588名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 03:17:12ID:upG4A2Fn0589名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 07:46:23ID:UaikH9y50590Socket774
2008/12/13(土) 11:41:09ID:ps5NLw9t5,980円 + 598ポイント + 送料無料
S15J-SV
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10851092/-/gid=PL05010200
S15J-W
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10851090/-/gid=PL05010200
0591名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 12:49:51ID:0upFgG0o漏れも昨日ポチった。さっき届いたけどまだ箱から出してない。
このスレに仲間入りするのでヨコシコ。
0592名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 18:58:05ID:wmgUF+qq0593名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 22:45:11ID:wpVXCRHV0594名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 00:06:58ID:wq5pnLNe0595名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 00:47:54ID:o+x4HQHR白か銀買って交換用ベゼル頼めばいいんじゃね?
バルクと同じ見た目になるけどw
0596名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 10:03:32ID:R162nZhH0597名無しさん◎書き込み中
2008/12/14(日) 21:07:20ID:UZYlzZXm失礼。+R DLでしたw
昨日山田に行ったら+R DLはありませんでした。
0598名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 17:23:42ID:PGWzzJ+c2,980円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4539002093742/
他に買う物があれば注文するんだが
0599名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 17:39:27ID:K7RtEnNRまともに使えるようになるまでDVD-Rを6枚も無駄にしたぜ…
お陰で今はバッチリ使えてるが。
>>598
215Dは随分安くなったね。他の店だけど4台買った。
0600名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 17:41:26ID:An0jwVWZ0601名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 19:45:43ID:69sEOzi6あんがと
0602名無しさん◎書き込み中
2008/12/15(月) 21:59:12ID:/xjilRbo送料込みで3000円ぐらいで売ってないかなw
0603名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 03:21:51ID:VXt2dRsb0604名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 03:32:02ID:ZCC7SgZGネットブックと光学メディアに共通点や競合する点ってあるか?
0605名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 03:49:08ID:VXt2dRsbネットブックは光学ドライブ排除の方向だろ?
ネットにドライバーやらマニュアルやらおいたら、DVDいらないし、
NASなんかが一般的になればそっちに保存した方がよくなるんじゃないか?
0606名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 04:54:58ID:40I9I+aA自作PCというものがある限り消えようがない
それ以前にネット普及率がまだまだだしねぇ
ゲーム系板の質問スレでPS3やXBOX所有者が
「ネット環境ないんですけどダウンロードコンテンツ云々」
ってよく訊かれるよ
携帯のおかげでネット人口は高いけどなー
可搬性メディア消滅にはまだまだ
円盤がシリコンに駆逐されるほうが早いと思う
0607名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 14:03:58ID:AxsJQ3IP0608名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 17:19:23ID:1onzzlVN, -, ・´ ̄  ̄`ヽ --、
/:/: : : : : : : : : : : : : : ;ヽ
i :{ : : ハ: : :1 ト、 丶i : : :;・
.!:! ハ{ ヾ_.jヽ! ヾi : : : ;i
.レ!V ● ● { : .;.;. ;i
∩_ ゝ; :.l⊃ 、_,、_, ⊂⊃_∩::ル' πドライブのDVD-R焼き品質最高!!
{ =}、 レvヘ ゝ._) ,{= }ゝ
\ ヽ (^`--―--〜_/ /
\ ii`ー--―r 1 /ー、_.;1
ヽ/  ̄ ̄ ̄ j |\ー、_..〜'
0609名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 21:36:44ID:MTDL8KwKそうとも言い切れないだろ
0610名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 22:44:03ID:TdsbuwGT0611名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 23:02:33ID:mnp18TVO0612名無しさん◎書き込み中
2008/12/18(木) 23:47:06ID:7m5khrszただ16系はうんこっぽいし、12や15の予備買い足すこともしたくないので、必要に迫られない限り
パイはあまり使いたくない。
0613名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 11:58:05ID:JVUBqscx0614名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 17:46:34ID:768JYEHw0615名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 20:34:36ID:xiMjdTU20616名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 22:19:22ID:o8k0NTmm0617名無しさん◎書き込み中
2008/12/19(金) 22:55:38ID:uWpaIx+QNECも国産マクセルももうないけどな
0618名無しさん◎書き込み中
2008/12/20(土) 00:13:17ID:Gwey/34O6倍だと7170のほうがエラー少なく、8倍以上はバームクーヘンが出るのでパイ論外
12はCD壊れやすいが7170は壊れないので
折れにとって、パイオニアを買う意味はない。112が壊れたらさいご
15・16は12より焼品質に劣るカスドライヴで論外
パイオニアは7170が相性悪いメディアでたときだけ緊急に使う程度だな
0619名無しさん◎書き込み中
2008/12/20(土) 00:53:46ID:TNvpg9hb0620名無しさん◎書き込み中
2008/12/20(土) 09:26:04ID:4ssr7e3A他のドライブの方がいいだろうけど
ここに常駐してカスとか論外とかレスすることに
どんな意味があるんだろね
関係ないNECドライブにすら嫌悪感を持ちそうになる
0621名無しさん◎書き込み中
2008/12/20(土) 11:33:51ID:Gwey/34O・6倍以上では速度切り替えの段差でバームクーヘンがでる(ほぼ4倍速機)
・CD部分が品質悪くてつかえない。
・内部部品が磨耗が多くやや脆弱。予備が必須
オプティアークは焼き品質の個体差は多いが
・高速側6倍以上でバームクーヘンが出ない。
・CD部分がまとも
・固体コンデンサ・日本製モーターが高精度で壊れにくい。
それぞれ利点があるよ。被害妄想に陥ることはない。
15はまあまあ良いけど16は個体差も大きくてダメだから、もうパイは買えないから残念だな、
というはなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています