【SONY】Optiarc 総合スレ 5台目【NEC】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2008/07/05(土) 14:42:56ID:mXxF5F9j│`○´│<ブランドネーム変更、ファニーなプレスボディー
│──│ そして、オーバースピードで20倍で焼いちゃうよw
└──┘
SONYとNECの光ドライブ部門が統合して誕生した合弁企業、ソニーNECオプティアークのスレ
ソニーNECオプティアーク公式
http://www.sonynec-optiarc.com/
纏めページ
http://wiki.nothing.sh/769.html
前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 4台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1210742278/
0873名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 22:16:31ID:+jwG2eZ5変な理屈
合弁したの最近の話なのに
単にシナジー効果が出なかっただけだろw
0874名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 22:42:09ID:YjUiEvXe>ソニーでは今回の完全子会社化について、「グループ内のセットやデバイス事業との連携をより強化。
>次世代光ディスクドライブ事業の一層の強化を図る」としている。
>なおNECも、NECエレクトロニクス株式会社を通じ、
>光ディスクドライブの製品力向上にLSI分野で貢献するという。
読めませんか?いやアンチは読んですら無いから的外れなこと言って
赤っ恥かく羽目になるんだろうなw
0875名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 22:47:56ID:Qeq5aiiZこの間+Rで恥じ書いたばっかりなのにww
0876名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 23:02:07ID:MVm98zYb0877名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 23:25:20ID:hbyN1Gm7チョニーじゃ日本電産モータなんて使いそうにない
サムスンあたりの韓国パーツ満載、すぐぶっこわれそう
そんなイメージ
パイもチョンパーツ満載だし松下はファーム供給しないし。
ボッタクリだらけで低品質BDドライブ界はオワッタナ
0878名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 23:36:24ID:wyttOvpw0879名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 23:38:36ID:ZPM1vTgP> ソニーとNECは11日、光ディスク駆動装置(ドライブ)事業会社への共同出資を解消し、ソニーの100%出資子会社にすると発表した。
> ソニーNECオプティアーク(東京・品川)のNEC持ち分45%をソニーが12月に買い取る。買収額は非公表。
> ソニーは完全子会社化を機に、新世代DVD「ブルーレイ・ディスク(BD)」ドライブなどの外販を強化する。
> ソニーNECオプティアークの2007年度の売上高は約1400億円。NECはNECエレクトロニクスを通じ、引き続きドライブ用半導体を供給する。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080911AT1D1105311092008.html
0880名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 23:42:48ID:vAfIwC4O0881名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 23:47:12ID:+JFmQpRe九十九のPCについてきたんだが音は静かだね
0882名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 23:54:41ID:FhfkaWHs書いてる内容がアフォすぎる・・・
0883名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 00:11:48ID:5b8MvOz60884名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 00:18:54ID:K4ffOCLGBlu-rayのコア技術持って無いことも絡んでそうか
0885名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 00:26:49ID:2frKY5uiそれとメーカー関係なく無駄なパーツにコストかけるよりもまず焼き品質上げて欲しい
0886名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 00:51:12ID:I/HLhe86早いところ敗者を切りたかったって事か
0887名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 02:40:21ID:KfMrf4cIゲーム機・PCを手がけているから自前で光学ドライブ事業を
手がけておく方が得策と判断したんだろう
一方のNECは半導体で儲けられればそれでいいと
0888名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 03:02:41ID:Ik+MlHQP0889名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 03:06:47ID:hVA+q+7f0890名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 03:38:13ID:qIW94EbTちょwwwモーターは機械的な物の代表格だろwwww
真っ先に駄目になるのはトレーを開閉させるゴムだよな
0891名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 04:50:33ID:H3K++/tdドライブ内の部品はNECのみならず三洋とか各所から調達してるし
その辺の利害関係を考慮した上での決断だろうな
0892名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 09:12:03ID:LzTO1cX30893名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 09:15:08ID:POtGxTASそもそも資本がほぼ折半の合弁だったわけで
0894名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 09:18:53ID:Iuodh07D0895名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 09:25:40ID:POtGxTASOptiarcをそのまま自社に編入したところだろうな
0896名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 09:50:42ID:GWqUrP6i0897名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 09:57:45ID:POtGxTASどうぞご自由に
0898名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 10:04:04ID:hCHvF1a80899名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 10:07:28ID:Iuodh07D0900名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 10:23:19ID:X/mANorc0901名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 10:24:57ID:RAOzWAKCASが有るからとかモーターが奴隷社員ばっかりの日電とか
機能フェチやパーツフェチに成り下がるんじゃなくて
トータルで考えないと。
最低しあにんとYSS見てれば間違うことは無い。
だから新製品には飛びつくなって事。
0902名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 10:38:08ID:/5jeyBms0903名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 11:03:36ID:TkZf3ILJ高かっただけなので7200買ったな。
丈夫に関してはここの常連みたいに1日に10枚以上を連続で焼くとか
1年以上焼きっぱなし見たいな事は無いので他のメーカーとの差は今はまだ感じられないと思うが、
ASに関しては有っても無くて一緒と言うか、ライトンのようなどんあメディアでも
それなりに焼けるみたいな効果が感じられる方が良いと思った。
だから丈夫かどうかの評価は後2年かかる。
とりあえずLGより長く持ってくれれば丈夫に関しては納得です。
0904名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 11:27:54ID:8ku40ujbNECのASはオート(メディア)スキップの略
0905名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 11:48:17ID:+MSiSZkI0906名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 12:15:58ID:yo4u9pKSどうしたら買える?
ちょっと高くてもOEM買う方が良いらしいけど。
0907名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 12:21:54ID:Er9o0deBそこまで必死になる理由がよく分からんが、どっかの落ち目メーカーの関係者さんですかね
0908名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 12:56:20ID:5b8MvOz60909名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 13:24:18ID:rLGkQa9j0910名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 13:30:32ID:JgGZaMEs0911名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 15:40:49ID:nejM5lwWhttp://dondoru.blog34.fc2.com/blog-entry-7.html
>全体的にJitterが良く、PIE、PIFともぶっ飛様子も無いので
>このドライブで焼けば読みドライブやメディアを選ぶことはあまり無いでしょう。(多分…)
>ちなみに騒音に関しては主観となりますがAD-717xに比べると大分良くなった気がします。
>弱点が少なくなり、守備範囲も広く(多分)便利なドライブです。
>(私のメインドライブはコレになるでしょう。何も考えなくて良いので)
0912名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 20:03:56ID:Fc/tONHq0913名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 20:23:08ID:DqXPW0Xdそのサイト
0914名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 22:04:49ID:8k7KWdtBhttp://www.google.co.jp/search?q=%E6%B1%9A%E6%9F%93%E7%B1%B3%E3%80%80%E8%BE%B2%E6%B0%B4%E7%9C%81%E3%80%80%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%8A&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_ja___JP233
0915名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 01:48:05ID:viVslWuP0916名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 02:42:52ID:JajaevCf相変わらずいつもの粘着アンチはお笑いだなw
叩く時は嬉々として他所のサイトから持ってくる割に
0917名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 03:51:04ID:SBlyp2yqうちの場合はレーザーが逝った
誘電のCD-Rがキャリブレーションエラーで焼けなくなった。
安物DVD-Rは問題なかったのに・・・
0918名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 11:28:30ID:yRg9r57H正直ここまでOptiarcが躍進するとは思っても無かったが
低価格が進んでコスト抑えないといけないから難しいんだろうな
地味に作り続けたのが時流に沿った格好になったか
0919名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 11:39:40ID:oL80AhO0TYG02より三菱のシルバーレーベル8倍の方が
良く焼けているみたい
0920名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 17:00:09ID:SIVB0IH98xの三菱(Prodisc、CMC ODM)は相性が悪い。(TAが完全にアウト)
ハズレ個体だと思うけど、誘電以外のどのメディアでもTAの山が潰れてしまう。
3500AGが8xの誘電、三菱、TDKと相性が悪く(PIE、PIF、TA全てアウト)、
4-8xのMaxell、4x三菱等の低速メディアと相性が良かったのに比べればましだけど。
もう一台の4550Aは問題外としても、そろそろ当たり個体を引きたい。
0921名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 17:11:14ID:oL80AhO0ウチの7200A場合TAは「最内周以外」はくっきりして良いと思う
でも最内周だけはダメ。測定領域を0100MBからにすれば良いんだけど
0922名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 17:18:10ID:2fA0iyMz0923名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 17:20:26ID:VuQ4NrMC0924名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 17:29:43ID:SIVB0IH9うちの7173Aは、誘電ならAll Very Good の5-4
8xの三菱はAll Bad の3-2
誘電だけ見れば良いんですけどね・・・
0925名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 18:31:54ID:gekyshWNパイ212で焼く
誘電は7170で良いね
0926名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 18:44:05ID:gekyshWNこの両者はどっちも読み取りが弱い難点がある
ライトンがあれば読み取りが強いが、これ一台ですむわけでもなく
壊れやすいのとCD焼きがメタメタという難点もある
ライトンで固体オールコンデンサの高級モデルがあればいいのだが
0927名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 19:13:22ID:7w9FCHq+読み込みに行くときのシュッシュッシュッって音がきもいなw
0928名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 20:46:47ID:ywD0kwuW/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
0929名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 00:02:06ID:jsolmnHlhttp://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2007/dvr-s7170le/index.htm
シリアルATA接続でDVD−Rとか焼けるのですがなぜかDVD+RWだとエラーで排出されてしまいます
DVD−RWは問題ありませんでした
メディアを変えて(メーカーも)たんですがダメでした
原因はなんでしょうか?
OS windowsXP SP2
メモリ 4GB
マザー P965チップセットマザー
0930名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 01:10:59ID:G2ZhnbY+酷使してるけどいい仕事してくれてます
ただ最近誘電の質が落ちてるとか言う噂を耳にしたので
ちょっと不安なんだが惰性的に使ってるな・・・
0931名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 01:13:34ID:9684uUAj使ってる半導体も高品質なんだってね
0932名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 11:03:04ID:fJgTJy9Eただ使ってるコンデンサは非常にまとも
0933名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 11:43:44ID:7/SVelxmまあLeonとかSamyoungの好きな某Lの付く2社とかよりはいいんじゃない?
0934名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 19:26:41ID:TqYScuKe駆動部とコネクタにもっと金かけてくれ
0935名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 19:37:01ID:0HIqmj/+というパターンが多い。
大昔使ってたヤマハのドライブもそうだったしついこの間はプレクが逝った。
ピックアップか? ピックアップなのか?
0936名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 19:45:45ID:hpSitVxK新品の電源のコンデンサが、死蔵して二年たつと膨れ上がったり吹いてる、という例も。
定期的にフルに使ってやらないと
だから新品の過去の名機を積み上げてるようなのはアホw
0937名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 20:27:58ID:S9vcla+qなるほど〜、卒付けの奴なんかほとんど使わないからたまには電源入れてやったほうがいいのかな?
0938名無しさん◎書き込み中
2008/09/15(月) 13:42:21ID:WBFGCPkh0939名無しさん◎書き込み中
2008/09/15(月) 18:28:42ID:lIIq8YMkペロペロチンコ7200S子
0940名無しさん◎書き込み中
2008/09/15(月) 19:36:31ID:hi7bBsD30941名無しさん◎書き込み中
2008/09/16(火) 21:31:45ID:QzjwC1KM車もそうだけど、ある程度使ってないと壊れる。
あと、光学ドライブって基本、上の方にあるからあったまりやすい。
0942名無しさん◎書き込み中
2008/09/16(火) 21:34:55ID:stjOQz5aそれだけがNECの自慢
0943名無しさん◎書き込み中
2008/09/16(火) 22:18:03ID:TPEzMJO+0944名無しさん◎書き込み中
2008/09/16(火) 22:33:46ID:qiF1Q9AXところで月に1回カキコ使用で7200は何年持つと思う?
7170hは価格コム見るとつぶれやすいようだけど全部は信用出来ないよね。
0945名無しさん◎書き込み中
2008/09/16(火) 22:36:09ID:TbrUAzHf0946名無しさん◎書き込み中
2008/09/16(火) 22:48:36ID:V2Xh7bUcLeonとかTEAPOとかの駄目コンが吹いてドライブがお亡くなりになるってのは時々ある。
吹くよりは吹かない方がいいんだから,やっぱりある程度はこだわった方がいいと思うよ。
速いペースで買い換えるにしても,各社新製品での品質の向上はもう見込めないから。
>>944
誘電x8も1枚40円くらいで買える今では,連続焼き・高速焼き・糞メディアを避ければそこそこ持つよ。
すぐ壊れるって人は廃熱とか煙とか電源とかが影響してるところもあると思う。
雷サージとかで死ぬこともあるし。
0947名無しさん◎書き込み中
2008/09/16(火) 22:50:15ID:0evS4BpSその時まともな物が見あたらないじゃ困るだろ
今、CD焼きするならプレクの物しかないからなぁ
0948名無しさん◎書き込み中
2008/09/16(火) 22:54:32ID:jZUImQVH「π16はしあにんHPみると悪いようですが」「しあにんのような怪しいHPは信用できません!」と罵倒される
CD故障のπ12が評価トップで、パイオニアの都合悪いクチコミ情報はすべて削除され
NECで一つでもほめると削除され悪口を十倍書かれる
0949名無しさん◎書き込み中
2008/09/16(火) 23:07:27ID:V2Xh7bUcなんだかんだいって今時の誘電でこれだけできれば御の字だと思うんだけど。
・誘電
SONY ケース 8倍 http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou48702.png
TDK ケース 8倍 http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou48703.png
Victor スピンドル 8倍 http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou48704.png
・幕
Maxell HG(新) CPRM http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou48701.png
Maxell 4倍(両リブ) http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou48705.png
0950名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 01:32:28ID:bDQNJh8D今まで…というか数週間前までは普通にドライバにDVD入れて再生できてたのに
今日久々に見たら再生すると音声のみ数秒流れて、
WinDVD MFC アプリケーションを終了しますってエラーが出て再生出来ない…
ちなみに以前とってあったバックアップのisoをデーモンにマウントすると普通に見れてる
デバイスマネージャでも正常に作動していますってでてる
テンプレにあったサイトからファームウェア更新版落として、1.5→1.6にしたけど変化無し
唯一の心当たりがあるとすれば、数時間前にRAMをフォーマットしようとして
まちがって二回程フォーマットを中止させちゃったこと位…
これは…どうしたらいいんでしょうか;
0951名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 01:39:20ID:5wVIOedm長々と書き込んだ、なんてことはないよな
0952名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 01:42:51ID:/NKuvealできれば写真うpって欲しい
0953名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 01:45:48ID:bDQNJh8D案の定変わらなかったもんで…
・・・開けて掃除するものなのか…?
0954名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 01:59:16ID:tqSCdWmiWinDVDの問題でしょ。他のプレイヤーで試したら?
0955名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 02:14:21ID:bDQNJh8Dはじめwindvdを疑って修正インスト、消してインストし直したけどやっぱりダメ
さっき試しにCDを聞いてみたら、CDは難なく聞けた
でその例のRAMを入れてみたら…空だとは出てるけどCDドライブ表示になってて
書き込み出来ないって怒られた
右クリックしてもフォーマットってメニューが出てこない…
これは…死亡フラグ…?;
0956名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 02:51:36ID:tQwgrPEO比較的良好な感じですね
誘電も一頃に比べると〜みたいな話は聞きますが
ところでいつもの荒らしは「NEC」って書いてて微笑ましいですねw
いつもの癖が出てしまったんでしょうが
0957名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 03:17:08ID:HzX8MUpL>>944
馬鹿すぎwwww
糞コン搭載ドライブ買っとけ無能
0958名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 03:23:08ID:sN6hFqlc0959名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 03:33:26ID:EYaRa7xt0960名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 03:40:51ID:HzX8MUpL文字通りの開拓者
0961名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 04:00:44ID:Vy+6LSgn0962名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 04:01:42ID:HzX8MUpL0963名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 04:08:09ID:6K04RbwN故障多くてもLGが欲しくなるってw
0964名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 04:08:59ID:HzX8MUpL0965名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 04:14:59ID:sN6hFqlc0966名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 04:26:33ID:YW+P+Xi2まだNECですが何か?wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1.まず半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
0967名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 04:55:30ID:+6xSeYRyテラ惨めwww
0968名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 05:39:35ID:HFdmxOX30969名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 13:00:23ID:w9ux+BU10970名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 13:50:19ID:Zf37GdKJ次に買うならBlu-ray焼き搭載の製品かな
Optiarcから出るのが楽しみだ
0971名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 18:54:19ID:amuZg1g4ファイルサイズが大きくなるから縮小してあるよ。
基板全景 http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou48815.jpg
一部拡大 http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou48816.jpg
フォントが日ケミっぽいんだけど詳しくは分からん。
A4Pも開腹したんだけど見たい人いる?Liteonスレのがいいかな。
それと,そろそろ次スレの時期なのでまた天麩羅おいておきますかね。
誰かスレ立てよろ。
>>839のテンプレ改
Optiarcスレ 天麩羅案 2008/09/17
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou48820.txt
0972名無しさん◎書き込み中
2008/09/17(水) 19:21:23ID:dDiK1WZg7170はバームクーヘン出ないのを併記して欲しかった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。