【SONY】Optiarc 総合スレ 5台目【NEC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/07/05(土) 14:42:56ID:mXxF5F9j│`○´│<ブランドネーム変更、ファニーなプレスボディー
│──│ そして、オーバースピードで20倍で焼いちゃうよw
└──┘
SONYとNECの光ドライブ部門が統合して誕生した合弁企業、ソニーNECオプティアークのスレ
ソニーNECオプティアーク公式
http://www.sonynec-optiarc.com/
纏めページ
http://wiki.nothing.sh/769.html
前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 4台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1210742278/
0773名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 21:48:40ID:93+8MZ/h0774名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 21:52:53ID:QZXgBVQ5パイオニアは+Rに弱いんだよな。π12には手持ちの+Rメディアめっちくちゃにされた。
いずれにせよパイがPS2に強いなんて言い張るネガキャン空想坊には(失笑)
>>772
中華設計プレーヤーはレーザーが強く調整されてるから、粗悪メディアで一時停止ずっとしてると
その部分が消えてしまうそうな。ヤバイ
0775名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 22:26:20ID:Z8A0WCSoそれに他のドライブ=パイと脳内変換する輩まで居るし。
0776名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 22:51:05ID:aaKJVIo50777名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 23:05:04ID:QZXgBVQ5+Rを使うよう指導するのが傲慢?
0778名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 23:14:38ID:h56aOeqnパイを使うよう指導するのが傲慢?
当然じゃんwww
0779名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 23:21:28ID:+m2nNOXWちょっと熱くなりすぎじゃないか?
0780名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 23:23:19ID:+m2nNOXW>>765な。
0781名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 23:23:21ID:UQ/VSYJ1単に信者が集うファンクラブじゃなくてオウムみたいな宗教なのか?
0782名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 23:23:42ID:QZXgBVQ5苦手な+RのROM化話になったら罵倒して、マナー最低の質問者だな
ネガキャンしたいだけじゃん
0783名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 23:27:47ID:+m2nNOXWROM化って、単にIOで焼けばいいだけじゃなかったの?
0784名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 23:33:44ID:QZXgBVQ50785名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 23:34:54ID:QZXgBVQ50786名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 23:49:38ID:Vj6daQaMNECのバルクはクロシコ以外は店保障が殆どだからそんな事では検討さえしてくれないんじゃない?
その点バッファローやアイ・オーなら状況によっては可能かもしれないね。
公で告知してなくても影で色々してる場合は有るよ。
特にバッファローはパイオニアでメーカーが認めなかった事でさえ先に検討したと聞いてるし。
ただNECは交換しても改善しないと思う。
色々なサイトで書きが甘いと立証されてるからねえ。
0787名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 23:54:02ID:+m2nNOXW今のドライブで誘電なら大体読めるので問題ないけど、系列のココのならもっと良いか?
もし駄目なら返品可能だろうか? って事を聞きたかっただけじゃないだろうか?
焼けないととか余計な話加えたから勘違いされただけで。
0788名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 00:03:15ID:bYfzDQ/xネガキャン坊が何回このPS2再生不能ネタで自演してることか
よっぽどπ09時代のPS2病がトラウマになってるんだろうな
>>787
このスレの荒らしはどんな書き方でもかならず粘着質なNEC叩きを忍ばせてるからね
何を言いたいのか意味不明になる。
0789名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 00:11:35ID:Jp/+NKiG作り話というか、そもそも再生停止ディスクの焼きドライブがNECなんて事は
>>765は書いていないな、ただ返品話と一緒にしてるからミスリード誘うけど。
0790名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 00:17:21ID:bYfzDQ/x知らない人のために背景を解説しておくと・・・
過去π信者がずっとNECスレでπに乗り換えろとあらしまくってて、
π09に乗り換えろ!とせまった
なぜか当時のパイではPS2が再生できない「YSS病」なる欠陥があり
そんなクソドライヴを買えるか!とNEC信者にさんざん叩かれたわけだ。
それを執念深く覚えていて「NECではPS2は再生できない」とあちこちに
仕返ししはじめたわけ。
でもこれって個人の状況は再現不可能だから検証しようがないよな?
だからしつっこいのよ。それで何回もやってる
ウソをつきまくれば真実になるってね
これ次のテンプレ入れといて。はい終わりw
0791名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 00:26:01ID:bYfzDQ/xYSSやしあにんみたいな徹底検証した上で、皆が納得する問題提起HPをつくってみなさい。
もっとも、ここの荒らしはNECももってない空想野郎だろうから、無理だろうけど
0792名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 00:33:27ID:3QNOBBR80793名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 00:37:54ID:s7iFslAq0794名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 00:42:10ID:/q/FT11F0795名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 00:42:27ID:bYfzDQ/xそんな化石PCに7200と7203を2台買って入れるか?
それ以外に使えるドライブを持ってると明言してるのに更に2台購入w
パイ坊頭おかしいだろ〜
さらに否定されるとIDを変えつつ数々の汚い暴言
ドライブ購入妄想のまえにセレロン2.66のPC買い替えようよ。
0796名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 00:58:56ID:xkd3GOXc流石ニートw
0797名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 01:03:20ID:Jp/+NKiGいやだから落ち着けよ、どっちかを後継の購入検討してるって話じゃなかったのか?
アイオーの推奨とか言ってるから彼のドライブはNEC以外のOEMなんだろうか?
それとも手持ちメディアで検証可能と言いたかっただけだろうか?
まあ確かにスレとは関係ない報告には違いない。
0798名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 01:12:12ID:2dTq+UBO0799名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 01:20:14ID:bYfzDQ/x0800名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 01:25:03ID:Jp/+NKiGうるさいな! うちのマシンは655以下で悪かったな!(w
ちなみに7200はレコで快調に動いているよ。
0801名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 01:25:51ID:O2GUW8lK16系は酷い。
同じチップ使ってなんでだろ?
12系の時と逆だとね。
堕落したパイなんて要らないよ。
亀より遅いがNECの方がまし。
0802名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 01:29:34ID:Wo5gL8mfCPUへの依存度がかなり高いんだね。
初期のCD-ROMの頃を思いだしちゃった。
0803名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 01:34:33ID:bYfzDQ/x0804名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 01:39:21ID:Jp/+NKiGんなバカな話があってたまるか、一体どこを読んでるのやら(w
一応このポンコツでも確認済み。SATAは知らんから他の人に任せる。
0805名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 01:42:46ID:ZztnoKe80806名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 01:55:40ID:bYfzDQ/x総合的に作りが完全にまけてるんだよね。モータ一つまで
HDDスレではNidecのスピンドルモータが装着されるロットは
大当たりで、壊れないとまで崇拝されてるし
0807名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 01:59:34ID:YVnYTQfoSONYが居ないと何一つ満足に出来ない?
0808名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 02:10:00ID:NqtMdv7bやっぱり機械に金かけない海外向きだからか。
0809名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 02:12:15ID:bYfzDQ/x3500は平ギアでピックアップを駆動という高級品で
Nidecスピンドルモータ装備という、プロ仕様なんよ?
まあ俺らのDVDドライブなんてなべや釜みたいな日用品だから
黙々と使うだけで他社信者のように宗教崇拝はしないけどねw
0810名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 09:01:21ID:qFoR3+RC0811名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 13:19:15ID:ni3Jy8qH0812名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 18:22:58ID:dvnDmBxK0813名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 19:47:15ID:364TJ6PQPS2を修理に出せ。ちょいちょいと調整されて戻ってくる。
0814名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 21:17:40ID:MN7dztVh0815名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 05:18:57ID:PPpRtHVWレーザー交換は9500
結構高いよ
マイクロオシロスコープ持ってれば自分で出来るけど結果は一緒なんじゃないかな
誰か書いてたけど三菱マクセルの内、三菱はかなり読める
マクセルは誘電とそう代わらなかった記憶が有るな
とりあえず古いメディアほどよく読める
-+は関係なかったよ。
-+はメディアの種別認識(マウント)であって読める以前の問題
0816名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 06:17:45ID:dkJUIN1V0817名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 09:29:21ID:YmXjZDHD+のROM化が有るんじゃなかったっけ?
別にーでも+でもブックタイプを読めるならわざわざ+使ってROM化する必要もなければ
+の方が反射率良い訳でもなかったんじゃない?
0818名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 09:34:39ID:YdqaTR5Yさっさと捨てた方がいいよな。
0819名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 10:14:05ID:G2TMM9OVさっさと捨てた方がいいよな。
0820名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 10:16:18ID:7w8xMALoみんな良く知ってるよ・
0821名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 10:19:03ID:DURK95tJ0822名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 10:27:40ID:TwMH2D8yパイでこんな書きだと怒り狂うけど
0823名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 10:47:07ID:YdqaTR5Y理性無いんだな
0824名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 12:32:03ID:+1/W4jyT0825名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 14:12:20ID:aYfTH6/YNECと変わらないなんてクズ同然だよ。
0826名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 14:41:42ID:iA9bAeb+ライトンよりちょっと高かくてLG並みだったのでビックリした。
0827名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 15:02:08ID:xyEqUagJRAMも読めるコンポドライブの代わりぐらいにはなるだろ。
0828名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 15:32:36ID:wORHFQl0ただそれだけ
0829名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 16:32:31ID:wLhKBtUv0830名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 21:06:57ID:EhFmWOKlみんな内緒なW
0831名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 23:02:32ID:skNpgJtgただ7170ね
7200はしあにん見ても怖い
0832名無しさん◎書き込み中
2008/09/06(土) 10:22:45ID:sfLD4NEn40km/Lの次期プリウス・・・実燃費約リッター26`
37km/Lのホンダ新ハイブリッド・・・実燃費約リッター23`
つまり、1万`走るのに必要なガソリン量は、それぞれ
プリウス・・・約385g
ホンダ・・・約435g
したがって1万`走行するごとの燃料差は50gだからガソリン代を180円とすれば
1万`走るごとに9000円の燃料費差額。ここまではプリウスの勝ち。
ところが、次期プリウスは現行並みの210万〜くらいという情報なので
車両価格差で30万円以上の開きがあり、ホンダの低価格ハイブリッドの方がかなり安いです。
1万`ごとに9000円ですから30万円分の開きを埋めようとするために
次期プリウスを買った人は、33万`以上も乗らないと
ホンダ低価格ハイブリッドとの車両価格差30万円を回収できないのです。
また、これに加え、次期プリウスは排気量が上がるため、ホンダのハイブリッドより自動車税が高いです。
という感じで、プリウスの方が燃費は良いのは誰もが認めるところですが
ホンダの新ハイブリッドは車両価格の面で企業努力をしているような
ので
車両価格、燃料費、自動車税、などを総合したコストパフォーマンスでは
ホンダの新ハイブリッドがプリウスに余裕で勝ってしまいます。
0833名無しさん◎書き込み中
2008/09/06(土) 13:31:15ID:+SOtDUlPNECはの7203SのASは違うんでしょ?
0834名無しさん◎書き込み中
2008/09/06(土) 17:11:26ID:FAQeDqCb黙ってたらわからない し〜〜
0835名無しさん◎書き込み中
2008/09/06(土) 19:35:27ID:qrQPkUFa0836名無しさん◎書き込み中
2008/09/06(土) 23:53:18ID:LCi9Kzeoずいぶん荒れてるみたいだけど
よく考えたら荒らしってテンプレ読まないな。無駄かも。
605のテンプレ改 いろいろ追加
Optiarcスレ 天麩羅案 2008/09/06
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou47682.txt
>>835
たぶんAD-7200A。
0837名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 00:24:33ID:FbfD+hGqAD-7200Aだと思うけどファームウェアが違うよー
ドライブに貼ってあるラベルにも、アイオーのと違ってプレクスターの型番が書いてあるよー
まあ、それでもいいんだが、PX800やらPX820のファームウェアはまだ公開されてない。
今後も更新されるのか、よくわからん。
0838名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 10:03:44ID:Ry11DAPBROM化ぐらいでさあ
純正ファームでは書けないメディアも書けるなら良いかも知れないけど。
0839名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 21:03:45ID:Zovb/LzE先日のテンプレに恥ずかしいTypoがあったので訂正版。
>>836のテンプレ改
Optiarcスレ 天麩羅案 2008/09/07
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou47758.txt
0840名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 02:34:20ID:bap5jYRD0841名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 14:56:17ID:50hNs8pr7200Sを買ってみたのですが、HDDのバックアップでデータディスクを作成すると
焼いたときはいいのですが、2〜3日後に読み込ませてみると、
ファイル名が短くリネームされた上に赤いXマークが出て開けなくなるんです
これはハスレを引いちゃったんでしょうか?
使用しているDVD-Rは誘電の16xで、書き込みは6xで焼いてます。
0842名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 14:57:55ID:50hNs8prライティングソフトは付属のNERO7を使ってます ^^
0843名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 19:48:17ID:HNWj7qxVもっと悪いのはNEROを使ってるあなたです。
0845名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 04:08:21ID:xOuTaEFq0846名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 10:20:52ID:XqxpoExO0847名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 10:53:58ID:+JPyMsLR0848名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 13:45:09ID:jCmMUUwx7200は計測用に向いてません。
IDEだけどLITEONの20A4Pあたりを今のうちに確保なされ。
LITEONが今後も計測に向いたドライブを発売するとは限りません。
0849名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 19:27:10ID:ZoqJueds計測ソフト側の対応が不十分で精度が不確かだからね
現時点ではOptiarcとPioneerが採用してる
Nero側が十分に把握できて無いみたいだからだけど
確か内部資料が手に入らないとか云々
>>839
毎度目を通してますが苦労の跡が伺われます
いつも詳細なテンプレ作成と改訂お疲れ様です
0850名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 02:17:57ID:+DS+B0m40851名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 02:19:02ID:+DS+B0m4π08〜ばらつき大、3台につき1台がハズレ。品質が悪と雑誌に掲載。品質評価B
π09〜森メディアでマクセル絶賛。PS2再生できない。品質評価A
π10〜このへんから評判があがる。品質評価A
π11〜絶頂期、ばらつき小。品質評価A+
π12〜絶頂期2、最終日本製、ばらつき小。CD故障。品質評価A+
π15〜オール中華、ばらつき大。バームクーヘン。品質評価B
π16〜丸投げ中華設計、ばらつき極大。誘電との相性、BENQ計測のPOF172病で業界最下位に。品質評価F
3500〜精度の高い平ギア駆動の高級品。品質評価S
3520〜森メディアで賞賛。ばらつきは小。品質評価A
3540〜森メディアで絶賛。バームクーヘンなどばらつき大。品質評価C
4550〜ばらつき極大。BENQ計測のPOF172病で完全終了。品質評価E
7170〜ばらつき大、POF病は改善。品質評価B
7200〜脅威のオートストラテジ機能追加。品質評価B+
0852名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 05:00:26ID:FhwXWCYcそんなものに高評価というのは解せぬな
まぁ最近のはいまいちぱっとしないのは当たってると思うけど
0853名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 05:07:13ID:v5s/BU9rついでに7200は評価高すぎ
良いところDだろ
0854名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 05:21:40ID:SLzkNag50855名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 05:32:24ID:yHUNgjHu0856名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 05:47:33ID:FhwXWCYc目立った欠点も無い
劣化π以下とかお笑いだろw
0857名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 06:40:18ID:Nefs/Mae森はNECからなんかもらってるよね。
0858名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 06:42:01ID:FhwXWCYcLite-onの中でも廉価モデルで低級品
いい加減なこと言うなよw
0859名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 06:44:24ID:FhwXWCYcA3Pが手抜きで酷すぎるだけで他はマシ
Optiarcに焼きは任せてるが、計測用にLite-onを
一台持っていても損はしないだろう
0860名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 09:53:03ID:NHGsDJA40861名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 10:28:15ID:pE60r+xq不満があったわけじゃないがドライブ類をSATA化
そういや光学ドライブにAHCIってどれぐらい効果あるんだろうな
0862名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 11:00:26ID:vAfIwC4O0863名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 11:03:00ID:HQ6f7teC0864名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 11:27:37ID:EUvt4UEh一応NCQは原理上効果ある・・・かもしれない
ATAPIが考慮されてるのかよく分からんな
0865名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 16:47:03ID:LZJcenNa−「次世代光ディスクドライブ事業を強化を図る」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080911/sony.htm
なんかいやな予感が・・・
0866名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 16:50:36ID:eRmIf6xv0867名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 16:54:53ID:qU43muDY0868名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 18:19:24ID:+C06wrRT>>867
PREXTOR
0869名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 18:35:32ID:DbDKrD8V0870名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 21:08:40ID:Ecyd0gV80871名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 21:24:37ID:x8CF21YYということなので、今後も引き続きメインチップ調達はNECからだろう
普通に考えればドライブそのものの事業をNECとしては続ける気が無くて
必要なLSIのサプライヤーとして部品供給に徹していきたいのと
ソニーがBlu-ray事業を強化したい思惑が一致したって捉えていいんじゃないかな
ただPC向けがどうなるのかは気になるところか
間違ってもπみたいに中国移転とかは止めて欲しいなw
まぁソニーのBlu-rayへのスタンスを考えるとそれは無さそうだが
0872名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 21:43:02ID:+sXBojZA初めてだったからビックリした。
0873名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 22:16:31ID:+jwG2eZ5変な理屈
合弁したの最近の話なのに
単にシナジー効果が出なかっただけだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています