【SONY】Optiarc 総合スレ 5台目【NEC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/07/05(土) 14:42:56ID:mXxF5F9j│`○´│<ブランドネーム変更、ファニーなプレスボディー
│──│ そして、オーバースピードで20倍で焼いちゃうよw
└──┘
SONYとNECの光ドライブ部門が統合して誕生した合弁企業、ソニーNECオプティアークのスレ
ソニーNECオプティアーク公式
http://www.sonynec-optiarc.com/
纏めページ
http://wiki.nothing.sh/769.html
前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 4台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1210742278/
0072名無しさん◎書き込み中
2008/07/12(土) 08:49:46ID:H7OTW5PuパイオニアのDVR-A05J現役だし〜
プレクスターのPX-712も800時間越えて現役だよ
誘電8倍メディアが無くなった時の為に最近はAD-7200の当たり見つけたらから確保しといたよ。
0073名無しさん◎書き込み中
2008/07/12(土) 16:44:38ID:/MgLd1U90074名無しさん◎書き込み中
2008/07/13(日) 03:57:29ID:rl3REmlBhttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080712/ni_i_dd.html#un20e
0075名無しさん◎書き込み中
2008/07/13(日) 07:15:36ID:r0qiEyEt流石にもう信用出来ないよ。
もうNEC工作員も工作必要無いな。
0076名無しさん◎書き込み中
2008/07/13(日) 07:58:35ID:HnrGHD2E普通にグラフを見てコメント書いてるだけじゃね。
このスレの一部のヤツはホントπが嫌いなんだなw
0077名無しさん◎書き込み中
2008/07/13(日) 09:31:21ID:RtU6D3Tcアホだっけ?
0078名無しさん◎書き込み中
2008/07/13(日) 14:18:35ID:Ux3lNdZmhttp://pitdvd.web.fc2.com//AD-7203A/AD-7203A_KOTAI.html
パイ信者もようやくマインドコントロールさめて良かったな
今回の216は買って使えないほどそんなに悪くはないと思うけど
(パイ盲信して計測しない人には高速焼きPOF病でも同じだ)
個人的にはそれより部品の質や耐久性が不安だね。
7200は、耐久性も現状では問題なさそうだ。
0079名無しさん◎書き込み中
2008/07/13(日) 14:27:32ID:YZW/nuaJR焼きや個体差が問題なんて誰も言っとらんよ
ほんとNEC厨な勘違い被害妄想がひどいな
0080名無しさん◎書き込み中
2008/07/13(日) 14:52:04ID:Ux3lNdZm全部データ消えちゃうな
0081名無しさん◎書き込み中
2008/07/13(日) 15:37:32ID:acjJC0sU実際パイが勝手に落ちてるだけで決してNECが良くなった訳でない
むしろ7170から7200になってかなり悪くなったがそれ以上にパイが悪くなってるだけ
0082名無しさん◎書き込み中
2008/07/13(日) 16:06:13ID:Ux3lNdZm7200の中国産はマイナスだが、7170の個体差もすごかったぞ。
あたりを引けば低エラー低ジッター、駆動系頑丈で無敵だが
0083名無しさん◎書き込み中
2008/07/13(日) 23:51:51ID:AYm5yaWt添付ソフト考えると安かったかも
このドライブはラベルフラッシュ対応なのだが
いままでは対応メディアが日本ではほとんど無いので
いらねーと思っていたががががががが
データ面の余白にも書き込みできるのがわかったので
一転して大活躍するようになった
0084名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 01:19:02ID:BVoSESes最近のドライブ事情に愕然としつつここに流れ着きました
極力焼き品質の良いドライブを購入したいのですが、AD-7190Aがお勧めなんでしょうか?
0085名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 01:47:52ID:SIGnShuS0086名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 03:51:43ID:yE5LpWd+0087名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 09:07:43ID:0Itw8nGmなんじゃこりゃ(´・ω・`)
0088名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 09:08:48ID:fIDplJJA0089名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 09:49:30ID:AipqwJjCi⌒^ー'yァ'ヵ ,r 、__
-≠ ;iヨ、,。'.ォ! ;r‐-,' />
,ィYY! 二7 # ,Wょ j三 ~‐-' //
/ /! ( j |;;;/;-' //
/ l i / l;// <_/
. / 人 ` ' / _rュ_
/ , ィ ヽ └┐r-ァ/
/ / ぅw' L| ′
/ / / / /~〉
l / / / / /
,i!_ _,;;'' f ;;7´ / /
,il イ 7 / /^ / / /
i! ,ク;'' / / / / /
0090名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 11:12:35ID:ZgUQ6VQA0091名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 16:15:05ID:uL0nRcwzπが比較的ましだろうか。
0092名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 16:17:28ID:rNWatE520093名無しさん◎書き込み中
2008/07/14(月) 19:52:08ID:2qs1OLrrライトンのA1Sならかなり静か
0094名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 13:17:25ID:68uTAfHr0095名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 13:49:04ID:2RX9dSq70096名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 13:50:03ID:68uTAfHr0097名無しさん◎書き込み中
2008/07/15(火) 23:28:00ID:GZ/E0SA/0098名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 00:45:50ID:JBjPvSzC0099名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 03:51:13ID:Rr1VsY750100名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 06:42:57ID:tDSojtn2100get!
0101名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 23:10:17ID:AkI1pRAb116ならどうだろ?
0102名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 23:35:11ID:P/jxevDX前後に傾けると「ワッシャーの転がるような音」が聞こえます。
これは仕様でしょうか?
0103名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 23:40:41ID:P/jxevDX音が聞こえるのは前後に傾けたときのみで、
左右に傾けても聞こえません。
0104102
2008/07/16(水) 23:42:25ID:P/jxevDX前後でも左右でもハッキリ聞こえます。
宜しくお願いします。
0105名無しさん◎書き込み中
2008/07/17(木) 00:20:06ID:Sdc15Z6q0106名無しさん◎書き込み中
2008/07/17(木) 05:58:53ID:Sn2jiWWk0107名無しさん◎書き込み中
2008/07/17(木) 10:16:06ID:1+xRt1sV0108名無しさん◎書き込み中
2008/07/17(木) 16:22:06ID:g8u0AxMMDVDのリュージョンコードの残り変更回数って初期値いくつ
だったか覚えてる人いますか?
何気にみたら残り4回で以前は5回だったような気が・・・。
追加で質問なんですが、今現在IOのファームを当てていて
1.2Dという表記(ファーム)なんですが、現在の状況から
テンプレにあるhttp://liggydee.cdfreaks.com/page/en/Optiarc-AD-7170A/
で、自分の環境なら「AD-7170A」と表記されているのは
どれ当ててもいいんですか?
0109名無しさん◎書き込み中
2008/07/17(木) 17:23:36ID:Mh/CMyyC自己責任で。
0110名無しさん◎書き込み中
2008/07/17(木) 17:38:48ID:Fz4SuAvPリージョンコーd0確認の明日瞬間に4回になるだろ
通常、これがデフォだろ
うちには7170 7173 7200
3台あるけど全部そんな感じだよ
0111108
2008/07/17(木) 19:04:07ID:g8u0AxMM>>110
レス有難う御座います。
>改ファームあてたらIOのファームには簡単には戻れない
backUPみたいな事できないのでしょうか?
今の1.2Dのバックアップして、改ファーム当て後から戻すみたいな。
0112名無しさん◎書き込み中
2008/07/17(木) 20:00:47ID:JmRCbAGBBinflash
ttp://binflash.cdfreaks.com
0113名無しさん◎書き込み中
2008/07/17(木) 20:17:20ID:Mh/CMyyCIOのドライブは持ってないので不明ですがバルクの7170Sで
ttp://binflash.cdfreaks.com/ のWin32 GUIで、できています。
0114102
2008/07/17(木) 21:23:15ID:pMFqrG9Uもう少し詳しく教えて下さい。
販売店に相談したら「初期不良の確立が高い。新しいのに交換するから着払いで送ってくれ」と言われました。
0115名無しさん◎書き込み中
2008/07/17(木) 23:27:54ID:JmRCbAGB傾けて音がするのは、既出
7200AとS両方使用しているが、と゜ちらも音がするよ
ところで、使用していて不都合でも出ているのか?
販売店が初期不良といっているなら交換してもらえば?
0116名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 00:36:07ID:9hG4PqI6まだ組み立て直後ですがmemtestのCDRは問題なく使用出来ました。
こうゆう仕様なんですね。
どうもありがとうございました。
0117名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 00:54:45ID:w//3Go/r焼いたメディアをDVD-SPEEDで計測しようとすると
「CDドライブがありません」と認識してくれません
ドライバー消したりしてもダメなんですが・・・皆さんどーやって計測してるの?
0118名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 01:39:20ID:JcXuL1Pfそんなドライブでするなよ、初心者丸尻出しだ!
もう一回ネット検索して出直してこい!
0119名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 03:11:38ID:i8sd1EWk2種類あって違いが分かりません
どこが違うのでしょうか?
http://liggydee.cdfreaks.com/fwinfo/en/7203a/1z2
http://liggydee.cdfreaks.com/fwinfo/en/7203a/106bt
0120名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 03:13:42ID:zKkB2Dso0121119
2008/07/18(金) 03:27:27ID:i8sd1EWk調べたら分かりました。
0123108
2008/07/18(金) 08:07:39ID:CjIViNUSBitsettingのyesとAutoの違いはなんですか?
0124名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 14:05:52ID:L5DCz18wば〜か
0125名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 17:15:25ID:ZbU30giz0126名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 17:23:09ID:wpb5it3I0127名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 20:57:17ID:29YxPUV6あなたは泣いて周りの人は笑っていたでしょう?
だからあなたが死ぬときは
あなたが笑って周りの人が泣いてくれるような人生を送りなさい。
0128名無しさん◎書き込み中
2008/07/19(土) 02:38:13ID:RxvJgQ80http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080719/ni_i_dd.html#ad7640
0129名無しさん◎書き込み中
2008/07/19(土) 10:29:23ID:oGtRPmFC”だから”がよく分からない。
0130名無しさん◎書き込み中
2008/07/19(土) 11:46:46ID:qPrEzHu3インディアン乙
0131名無しさん◎書き込み中
2008/07/19(土) 12:44:25ID:rNv8AuUy日本語でOK!
0132名無しさん◎書き込み中
2008/07/19(土) 20:17:18ID:ow7/a3Bs泣き笑いが対になってるので、「だから」死ぬときの泣き笑いも対であるべき。
しかし生と死も対なので、泣き笑いもあべこべになっているという話では?
0133名無しさん◎書き込み中
2008/07/19(土) 20:59:06ID:6R7KZtxeKY
0134名無し記者@珊瑚に書き込み中
2008/07/20(日) 01:43:01ID:UfZdn7Uq0135名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 01:46:03ID:Uv3DPuht思い切りDVDドライブが値上がりしていて全く見る価値無しw
S7200LEが4980円なんて高い。
あの店週末でもあまり人が入っていないけどホントにダメだね。
DVDドライブに関してはおそらくeX(とくに土日)とT-ZONEタイムセールの2択だと思う。
0136名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 02:51:04ID:X8ZY7YMTこれってメリットなのかデメリットなのか??
0137名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 02:58:54ID:1J3yvUZk書きが弱かったら劣化が多いと思うが…
0138名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 10:36:39ID:Nwe/fbOW0139名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 10:51:38ID:YPlGwrEtあなたは泣いて周りの人は笑っていたでしょう?
だからあなたが死ぬときは
あなたが泣いて周りの人が笑っているような人生を送りなさい。
0140名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 13:42:52ID:WCcoyGIv0141名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 17:37:38ID:hbaDrybxだからあなたが死ぬときも
だな
0142名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 23:58:42ID:WfQR10vMなんでソニーのBD-Rドライブが無いの?やる気無いの?
0143名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 02:11:59ID:xLq/IWlA0144名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 03:39:11ID:QSWTF+cA定年まで稼いだ額は、矢沢の3秒!
BY 矢沢永吉
0145名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 03:49:52ID:wiME41V30146名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 03:56:20ID:wPiQ0EA3NECとの合弁会社では作らないで、ソニー本体がやってんのかな?
0147名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 20:46:38ID:uiCL0jGrβの恨みを晴らすことが真の目的。
だからBD関連は(ry
0148名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 21:32:43ID:nPmjXR0vBDのBはベータのBだったのか
0149名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 23:15:22ID:xLq/IWlA0150名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 23:55:03ID:AsR4xU9s東芝がβ陣営だったことを知らないゆとり
0151名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 08:51:16ID:8yGBcbHqあーこれは”だから”の意味が分かるね。
しかしそんな人生はいやだw
0152名無しさん◎書き込み中
2008/07/23(水) 07:17:09ID:HxzWIH9V値段が同じならどちらがオススメ?
0153名無しさん◎書き込み中
2008/07/23(水) 13:04:51ID:Ve/dCKq0今後のことを考えるとSATAの方かな
プリンターで印字するからメディアにお絵かきしないし
0154名無しさん◎書き込み中
2008/07/23(水) 13:15:18ID:bqS2YL6Bアイ・オー、液晶/HDD/光学ドライブ対応の省電力ユーティリティ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0723/iodata1.htm
0155名無しさん◎書き込み中
2008/07/23(水) 20:00:00ID:HxzWIH9Vやっぱりこの2つはインターフェイスによる差くらいしかないかな?
SATAが1つ潰されるのが困るけど、悩むなあ。
0156名無しさん◎書き込み中
2008/07/23(水) 23:00:01ID:B+IpUpvHそれとも7200で打ち止め?
0157名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 18:45:58ID:OrKBw6hP0158名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 19:07:30ID:bQkNYxAiでも今なら満足してる
買った時はすごく後悔したけどパイの落ちぶれぶり見てたら元気が出た
0159名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 19:18:20ID:OrKBw6hP我慢するかな
0160名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 19:29:31ID:C1ZaEa4ZNeroDriveSpeed使ってもうるさい?
0161名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 19:47:30ID:87fXctzu今までDVDドライブなんて全部一緒だと思っててどれ買えばいいか判らないんでちょっと教えて欲しい
天麩羅見る限りは7170か7200が良いらしい。太陽のメディアが主なんだけど、何買えばいい?
静かで焼き品質最高な神ドライブなんて無いから、できれば焼き品質重視なんだが
0162名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 19:57:19ID:FSagZMayプレクヲタは偽者だと騒ぐけどASはプレクでなく誘電の商標だから勝手に使えんw
HPにAS装備を明記してある以上
誘電がストラテジ提供したドライブであることは間違いない
つまり7200は太陽誘電の公式ドライブ
焼き品質何ぞ関係なくこれでやけば問題ない。純正品だから
0163名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 20:11:50ID:1T/qzU3I0164名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 21:33:10ID:87fXctzuAS付きというのが判りませんが、AD-7200Sでしょうか。
天麩羅見ると7170がマレーシア+日本コンデンサで安心と書いてありますが、7200ではどうなんでしょうか(コンデンサの違いとかは深くは判りませんが)
また、もしAD-7200Sであるなら99での購入を予定してます
0165名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 22:09:51ID:cO1v9WPjとくに土日開店時に配布されるPCパーツ値引き券を使えば最大12%OFF(ニコス会員は13%off)。
おススメ。 http://blog.tsukumo.co.jp/ex/
0166名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 22:19:43ID:LMXsvgLN満足してる。
0167名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 22:20:39ID:FSagZMayhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040929/yuden.htm
0168名無しさん◎書き込み中
2008/07/25(金) 04:12:30ID:+Fj8GBNPSATA移行に伴い何か買うしかなかったんだけど。
安くなったもんだな・・。
さて、週末に新マシン組むか・・。
0169名無しさん◎書き込み中
2008/07/25(金) 08:57:55ID:BxmjE15s0170名無しさん◎書き込み中
2008/07/25(金) 11:05:03ID:yIg9HhLpところで登録商標と特許の違いを分かっているんだよね。
0171164
2008/07/25(金) 11:16:11ID:SS4APmco7200、7201、7203の違いはレーベルフラッシュとライトスクライブ有無の違いでしょうか?
0172名無しさん◎書き込み中
2008/07/25(金) 11:20:14ID:BxmjE15s個体差もあるだろうし、有意差があるかどうか調べようとしたら中古車買える額になるぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています