トップページcdr
1001コメント304KB

【SONY】Optiarc 総合スレ 5台目【NEC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/07/05(土) 14:42:56ID:mXxF5F9j
┌──┐
 │`○´│<ブランドネーム変更、ファニーなプレスボディー
 │──│   そして、オーバースピードで20倍で焼いちゃうよw
 └──┘              


SONYとNECの光ドライブ部門が統合して誕生した合弁企業、ソニーNECオプティアークのスレ

ソニーNECオプティアーク公式
http://www.sonynec-optiarc.com/

纏めページ
http://wiki.nothing.sh/769.html

前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 4台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1210742278/
0689名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 00:16:42ID:5qH2z+E7
違うよ
0690名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 02:17:00ID:zPfx3erq
BUFFALO DVSM-LF20U2 (AD-7203S)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080830/ni_clf20u2.html
0691名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 04:55:42ID:KCUoa65e
>>641
おっと、俺のPX-760の悪口はそこまでにしてもらおう。
0692名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 18:04:25ID:XaEaf2sn
安かろう悪かろうドライブ
0693名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 18:12:43ID:VD+lqf64
LGの悪口はそこまでだ。
0694名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 21:39:29ID:e7KWb8e9
>>685
6x CLVでも大して焼き時間変わらないだろ。
0695sage2008/08/31(日) 22:56:50ID:/JR+or4+
購入したPCについているドライブがAW-G170Aというものでした。
RIP制限の解除をしたいのですが、どの改ファームを使えばよいのか
わかりません。

どなたかお分かりになればご教示いただけないでしょうか。
0696名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 23:05:39ID:2AxqZ9JK
>>695
目的が分かっているのなら後は探すだけでしょ。
検索サイトや翻訳サイト等便利なネットで、
探す努力を怠る人間は誰にも相手にされないよ。
0697名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 23:08:42ID:VR70CYMS
ALL-WAYS 1-8倍 DVD-R CPRMが10枚350円だったので、7203Aで4倍速で焼いてみた。
(製造者はPRODISCR08) 思いの外良く、PIEがMAX10以下で、合計でも3500未満で驚愕。
PIFなんて、合計で34個しか無いんだもん。保存性はわからないけど、誘電より相性いい。
(爆)。(なお販売者はリーダーメディアテクノ株式会社)
0698名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 23:12:15ID:VR70CYMS
>>697
ADVR47-CP8X10PWでWEBで見たら廃盤品だった(笑)。
06996852008/08/31(日) 23:30:21ID:71pop915
>>694
6Xで焼くとなぜか書きはじめ強烈なスパイクが出る時が・・・
三菱8倍でもTYG02でも

不良品かどうか分からないんですが、
TYG02に関しては12Xで焼いたのが自分の計測では良いという感じです
0700名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 23:43:47ID:eUxhm1Pl
ドライブの個体差もたまーにあるからね
0701名無しさん◎書き込み中2008/09/01(月) 20:01:18ID:YDLZhIZA
>>697
経験者から言わせて貰うと
焼いて二度と読まないデーターならOK
ちなみに8倍よりも16倍のほうが2ヶ月ぐらい長く持つ
0702名無しさん◎書き込み中2008/09/01(月) 21:03:54ID:hpYAmxkp
>>701
2ヶ月ってなんだよwww結局駄目になるのかよw
0703名無しさん◎書き込み中2008/09/01(月) 22:06:45ID:xjRnYpkq
>焼いて二度と読まないデーターならOK

最初から焼かないのと何の違いがあるんだ?
0704名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 00:16:54ID:EmF5PkBa
焼かずに後悔するなら、焼いて後悔するべき。
忘れてたら多分しないですむから。
0705名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 01:00:08ID:55UUg0SN
焼くと安心するよな、それが二度と読み出さない糞データーでも
焼かないで消すとどんなつまらないデーターでもあとでちょっと後悔したりする
0706名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 01:48:04ID:l3GrE9lk
8倍速でまともに焼けないのはNECの仕様なんですか?
0707名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 01:48:37ID:HddowoH+
いつもお疲れ様です
0708名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 01:58:15ID:qRoIt14X
もう国が潰れる寸前なんだLG社員が必死なのは仕方が無い。
笑って許してやれ。
0709名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 02:34:18ID:WTgIz/dT
中国で生産するとなぜか品質落ちるな
パイの12も同じ型番の少し落ちたし
NECは71710から7200になったとたんガタ落ち
0710名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 03:01:02ID:/FOCjv00
同価格帯の商品の場合は人件費安いんから、
良い部品を使って品質UPする場合も、まぁ少なからずあるけどな。
0711名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 03:01:57ID:/FOCjv00
眠くて日本語変になった、スマン
0712名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 03:19:49ID:dYY57AGr
>>709

荒らしさん、型番間違えてるようじゃ
説得力ないっすよwww
0713名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 03:31:55ID:qRoIt14X
LG社員の断末魔が哀れすぎるw
0714名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 03:37:04ID:drwUIhyy
そのシャドウボクシングぶりもどうかと思うなぁ……
0715名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 03:38:27ID:kRkqfRHW
7200Sの購入考えてるが、IO正規版とバルク版じゃ結構値段違うんだな…
当たり外れ多いとかあるけど、バルクでも大丈夫かな?
0716名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 05:07:54ID:qhRuhPtb
大丈夫
バルクだろうがIOだろうが当たり外れの確立は同じ
0717名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 05:08:43ID:qhRuhPtb
確立ではなく確率ですスマヌ
0718名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 06:44:08ID:fj+zbI2t
IOは別注ファーム注入時にチェックしてるらしい
だからバルクのよくあるハズレが少ないとか
0719名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 08:52:37ID:3tgzMVYz

バルクは製造メーカーが間接的にでも性能保障しているわけで無いから怖いよ。
メモリーと一緒の理屈じゃないかな?
製造ラインごとにピックアップで製品チェックして出来の悪いのを
バルクにまわされてる可能性だって有る。

実際ベンダー(IOやバッファローにプレク)がNECを採用するまでに
発売からかなりの時間的ロスが有った。
0720名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 09:27:05ID:QGM39HrD
だから、選別すると全ての製品に余分なコストがかかるからやりません
通電して動作するのか簡易的なチェック程度ならともかく
0721名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 10:57:54ID:hnVJN1L0
それはNECだけだろw
だからまともに書けない製品が市場にたくさん流通してるんだよww
0722名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 11:00:09ID:xJ9vz+m5
HDDだと、数十時間をかけて全数全セクターのテストをすると
シーゲートの中の人が雑誌に書いてたけど
DVD-Rドライブは、そんなことやってないだろうなぁ。
0723名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 11:19:41ID:vkPyzTrx
テストと言うかHDは物理フォーマットしないと直ぐに使えないからで
それがたまたまテストに繋がってるだけ
歩留まり自体は違うパーツとそうかわらないんじゃない
製品の特性にもよるけど一台ずつ簡単なチェックをするか
ランダムに選んで厳格なチェックをするかだけの差でしょ
それで厳格なチェックは割合自体はともかくどこのメーカーも
必ずやってる(はずだよ)
ただNECは規格が甘いみたいだから人によって評価が大きく違うんじゃない
0724名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 11:29:13ID:wxLl6yCH
>物理フォーマット
ついでに代替処理されてしまうな
0725名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 11:32:52ID:RizZ5fdh
チェックしてないならそりゃ安くで売れるわな
そんな商品を良いと簡単におっしゃるここの住人ってw
0726名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 11:40:22ID:mKWfGPjC
うん、君は馬鹿だね
0727名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 11:57:43ID:V8qhi7Bu
パナは品質にはかなり慎重で求めてるレベルに達してなかったらあえて出荷を遅らす。
これはブランド単体で売ってるから出来る事。

ただNECみたいに組み込みやOEM主体は出荷が遅れると相手側に違約金とか発生するので
品質が悪くても止めるに止められない。
0728名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 12:01:01ID:mKWfGPjC
うんうん、ソースも無しに嘘を吐いて楽しい?
0729名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 12:04:31ID:vpBQq42a
>>726
小学生が悔し紛れに「おまえのかあちゃん出べそ」と言ってるのと同じだね
0730名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 12:09:10ID:mKWfGPjC
苦し紛れにわざわざこのスレに嘘を書いて必死っすねw
0731名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 12:10:31ID:mTR+VAAI
悪いソースは捏造で良いソースはめくらのごとく盲信するのがNECスレの特徴
0732名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 12:17:17ID:mKWfGPjC
またいつもの全角君かw
粘着荒らしご苦労なことです

ソース出さずに自分の妄想書いても
誰も信用しないし、相手にされないよ
0733名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 12:51:55ID:rNBP0Ux2
普通に使ってる一般消費者ならここまでむきになって否定しないよな
やっぱりNECのバルク卸してる中の人?
0734名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 12:59:42ID:KMHmlGuj
どちらかというと、必死なのはわざわざこのスレに出張して
ありもしない嘘をでっち上げる方ではないでしょうかね。

そんなことしなくても、各人が好きなドライブを買えば済む話ですが
よほど困っておられるのでしょうか。
0735名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 13:11:26ID:pcnYy4Oa
ここの常連はたまにこのサーバーが自分の持ち物みたいに言う人が居るね
0736名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 13:20:38ID:zIsbN7Xx
>>735
このスレで言えばどのレス?
0737名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 14:42:33ID:ac/K41/j
>>732
おっとLG社員の悪口はそこまでだ。
0738名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 16:14:52ID:cZW2SJSz
x16でΠ老いた
0739名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 16:39:16ID:IaSKEb5Z
Πとまでは言わないけどせめてLG並に焼ければ文句無いんだけど
0740名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 17:02:27ID:3uLaNVG2

急にファーム更新止まっちゃったけどひょっとしてDVDドライブから撤退?
0741名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 18:38:41ID:8B/SFuTh
なんとか貶めたいのは分かるが
さすがに飛躍しすぎてギャグとしかwwww
0742名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 19:15:04ID:EmF5PkBa
最近は辞めるんだったら予兆なしにいきなり辞めるよな、首相からして。
0743名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 19:30:58ID:zdXOu3I/
合弁解消かも知れないよ
NECもSONYもお互い足引っ張るもんだから
それでもやっとDVDで一番になったと思ったら終焉迎えてるパーツだしw
0744名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 19:44:26ID:JdnAM/Tp
いつもお疲れ様です
0745名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 19:45:36ID:BGdAIAul
SONYのピックアップレンズは評判悪いけどNECのチップは最高だろ。
なんたってパイで採用してもらってるんだから。
0746名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 20:23:06ID:LQ7IsU7v
いきなり突然で申し訳ないですが、ドライブを使う機会が2ヶ月ほどなかったのですが今日DVD見るのにセットしたら認識してくれなくなっていました。
使用していなかったときにPCを立ち上げたときにファイルエラーと出るときがあったので、もしかしたらこの事だったのかなって思うのですが原因がわからなくて困っています。
音楽CDは認識してくれます。AD-7170Aです。説明がへたですみませんがよろしくお願いします。
0747名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 20:33:36ID:M0icSGQ2
え・・・?何ですか??
よく聞こえなかったのでもう一度大きな声でお願いします。
0748名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 20:45:17ID:YQncmeYT
それだけのファクターで原因わかれば神だよ
幾ら読み書きともに弱いNECでも可哀想
0749名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 20:46:45ID:MpZlGS/H
>>746
とりあえず湿式でも乾式でもいいからDVDレンズクリーナー買って来て試してみ。
タバコ吸うとか部屋がほこりっぽいとかなら特に。
で、普段からOSの具合が悪いならアプリかドライバ関係を疑う。
それでもダメか面倒なら、どーせ安いんだから買い直す。
0750名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 20:53:05ID:A0O2rvHk
>>746
ドライブを認識してないの?
ディスクならうちも7170Sだけど一年も持たなかった。
保障あるなら出すといいよ。
0751名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 20:58:48ID:A0O2rvHk
>>746
書き忘れ。

うちの症状はmaxellの4倍DVDの読み込み不可と書き込み不良。
誘電の8倍DVDもマウントにかなり時間がかかってた。
(サブPCの7200Sでは問題なく読み込み可能)
0752名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 21:02:40ID:iHy7wWJh
効率悪い案ばかりだな
普通につれのPCで確認してもらえよ
レンタルビデオ屋でもプレーヤー格安で借りれるだろ
ツタヤで二泊三日200円だよ
それで読めたらドライブの不良か寿命
読めなかったらディスクの不良
0753名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 21:12:13ID:Zpvmo2nP
新しいドライブ買え
そして二度とここに来るな
0754名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 21:27:40ID:LQ7IsU7v
746です。
突然のことだったので説明不足ですみませんでした。
1年半ほど使っていたので寿命かもしれませんね。レンズクリーナー試してみて駄目なら新しいの買うことにします。
レスしてくださりありがとうでした。
0755名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 22:01:11ID:aNcdc6QE
やはりNEC丈夫説はデマか。。。。。前から少し怪しいとは思ってた。
実際このスレだけだもんな、そんなネタ振りが有るの。

つ)連続焼きと耐久性は別次元
0756名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 22:05:32ID:6gtz9xQO
そこまで必死になって嘘デマカセを言わなくても(笑)
0757名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 22:23:11ID:zssaFNsQ
>>706
うん?違う。ThinkPad X20(300Mhzくらい?)にHighSpeed USBをCradBus経由で増設してるので、
CardBusのスピード不足で8倍で焼けないだけ。4倍速に落としてるけど15分くらいで焼けるしね。
0758名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 23:09:57ID:UK0iyjlD
パイの212も使ってるんだけど、いつCDが壊れるかの不安感は大きい。
時限爆弾だから熱で逝きそう。焼き以外には使えない。
焼き品質も3500に劣ってる、最近じゃ一番マシだけど。

あとSATAまわりのトラブルってか変な挙動がある。7170Sだと問題なく使えるのに・・・
パイのSATAは半分試作品の感じがする。
在庫処分の半額で買ったからCDダメなの我慢して使ってるけど、定価じゃイラネ
0759名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 23:50:56ID:2NSQeJHK
>変な挙動がある

どんな挙動?
0760名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 23:55:47ID:UK0iyjlD
焼こうとすると拒否。
0761名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 05:18:22ID:TQXP0tAa
普通に故障では?
0762名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 08:19:31ID:plwY58jM
NECの7200Aも使ってるんだけど、いつDVD-Rが壊れるかの不安感は大きい。
時限爆弾だから熱で逝きそう。PC以外には使えない。
焼き品質もLIteonに劣ってる、最近じゃ一番マシだけど。

あとRAMまわりのトラブルってか変な挙動がある。LGだと問題なく使えるのに・・・
NECのDVDは半分試作品の感じがする。
購入時は最新でSA付きと聞いて買ったからDVDダメなの我慢して使ってるけど、定価じゃイラネ
0763名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 13:41:40ID:MdeBWIzf
コピペ改変乙
死ね
0764名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 14:30:31ID:KB8qMvZl
7200は最初からDVD-R壊れてるじゃんw
0765名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 16:35:24ID:sy3fM0pb
NECはドライブで書いたDVD-RやDVD-RWがPS2で読めない場合は保障期間だと返品可能ですか?
保障期間過ぎていれば駄目ですか?
バルクでもOEMリテールでも対応は同じですか?
その時の使用メディアの条件とか有りますか?
SONYの台湾メディアとFUJIの台湾メディアだと読み込みが甘くてPS2が
DVDがタイトルの画面で直ぐに止まってしまいます。
誘電だとたまに(3回に1回)タイトルか閲覧中に止まる程度です。
買った時からの症状なのでレーザーの汚れは関係ないと思います。
当然焼いたドライブなら問題なく読めます。
一応アイオーの奨励メディアは確認済みでSONYは当然同じメーカーだから
問題ない事は確認してます。
またPS2は普通のDVDメディアなら問題なく読み込めてます。

詳しい人が多そうなのでぜひ教えてください。
0766名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 17:08:01ID:FUCOA7yv
>>765
 ・誘電の何倍速のメディアか
 ・何倍速で焼いてるか
 ・PCのスペックはどれくらいか
 ・焼きソフトは何か
 ・PS2はどれくらい古いものか
がわからないと原因はつかめないだろうね。
いっそ新しいプレーヤーにした方がいいかも。それかPS3とか。
0767名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 18:27:04ID:sy3fM0pb
>>766さん、レスありがとうございます。

誘電は台湾製と同じくSONYOEMの-R×8です。
焼きは普通に定速です。
スペックはセレロン2.66でメモリーは512MBです。
ソフトは色々使っていて、nero7と2Go5です。
該当機種のバルクに添付している場合のソフトは7200ならNERO7、
7203なら2Go5だったので問題ないと思ったのですが支障が有るのでしょうか?
PS2は後期の70000です。
これで原因がつかめるとの事ですのでよろしくお願いいたします。
それともこれを購入店で説明すれば交換か返品を受け付けてもらえると言う事でしたら失礼しました。

それとプレーヤーに関しては他メーカーのドライブで上に書いてるメディアを使用して
定速焼でも普通にPS2で読めるので今のところ買い換える考えは有りません。
プレーヤー買い換える値段で十分他のメーカーのドライブがそれより安く買える時代ですので
わざわざNECのために買い換えるのは本末転倒と思うからです。

特に他にも交換や返品の事で詳しい方や実際体験された方がおられたらお願いします。
0768名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 18:49:31ID:QZXgBVQ5
手持ちのプレーヤーでは、何を使おうが失敗なんぞしたことはない

DVD再生にPS2なんて使ってる時点で貧乏な馬鹿としか言いようがない
他メーカーのドライブで焼いて使えるというなら、それで焼けば?
何を困って相談してるのかさっぱりだ
空想ネガキャン坊か。
0769名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 19:50:38ID:4kyy60Pv
阿呆はバルク買うなよ
0770名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 19:57:29ID:4HmlrrIh
NECの上にバルクなんて貧乏丸出しだな。
安物買いの銭失いとはこの事w
0771名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 21:03:07ID:Z7s+yjfH
>>765
ドライブは問題無い。メディアに+Rを使うのと、それをROM化する事がPS2で絶対に再生出来る前提だよ。
ROM化でググれ。もう聞くなよ誰も相手しないからな。
0772名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 21:28:20ID:oh3J42QU
エバーグリーンの安物DVDプレーヤー使ってた時
焼いたDVDが再生時にカクカクになった
他スレで聞いたらメディアの相性とか焼きドライブの相性とか色々言われて試したけど治らなかった
試しにレンタルDVD借りてきて再生したらカクカク再生だったwそれ以来エバーグリーンプレーヤーは買ってません
0773名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 21:48:40ID:93+8MZ/h
NECは-R弱いのが伝統?
0774名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 21:52:53ID:QZXgBVQ5
そういえばPS2では誘電も反射率が低くて再生ダメで、三菱・マクセルの二択、+Rのみと昔言われたな。
パイオニアは+Rに弱いんだよな。π12には手持ちの+Rメディアめっちくちゃにされた。
いずれにせよパイがPS2に強いなんて言い張るネガキャン空想坊には(失笑)

>>772
中華設計プレーヤーはレーザーが強く調整されてるから、粗悪メディアで一時停止ずっとしてると
その部分が消えてしまうそうな。ヤバイ
0775名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 22:26:20ID:Z8A0WCSo
読めなかったらプレーヤー変えろってNECは傲慢なんだな。
それに他のドライブ=パイと脳内変換する輩まで居るし。
0776名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 22:51:05ID:aaKJVIo5
NECもいい加減ブルーレイを出してほしいが
0777名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 23:05:04ID:QZXgBVQ5
はい。775の捨てセリフでパイ信者のネガキャン空想は決定
+Rを使うよう指導するのが傲慢?
0778名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 23:14:38ID:h56aOeqn
はい。777の捨てセリフでNEC信者のネガキャン空想は決定
パイを使うよう指導するのが傲慢?
当然じゃんwww
0779名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 23:21:28ID:+m2nNOXW
ただまあ>>764が聞きたかったのは単に1行目だった気がするけどね。
ちょっと熱くなりすぎじゃないか?
0780名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 23:23:19ID:+m2nNOXW
間違えた
>>765な。
0781名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 23:23:21ID:UQ/VSYJ1
このスレはのレビューとか買う前の情報を仕入れたり情報を共有するんじゃなくて
単に信者が集うファンクラブじゃなくてオウムみたいな宗教なのか?

0782名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 23:23:42ID:QZXgBVQ5
パイを使うって、何のために?基本である+R使用を指導したら最初から論外にw
苦手な+RのROM化話になったら罵倒して、マナー最低の質問者だな
ネガキャンしたいだけじゃん
0783名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 23:27:47ID:+m2nNOXW
>>782
ROM化って、単にIOで焼けばいいだけじゃなかったの?
0784名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 23:33:44ID:QZXgBVQ5
NECはね。
0785名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 23:34:54ID:QZXgBVQ5
あとライトンも一層ROM化できるよ。
0786名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 23:49:38ID:Vj6daQaM

NECのバルクはクロシコ以外は店保障が殆どだからそんな事では検討さえしてくれないんじゃない?
その点バッファローやアイ・オーなら状況によっては可能かもしれないね。
公で告知してなくても影で色々してる場合は有るよ。
特にバッファローはパイオニアでメーカーが認めなかった事でさえ先に検討したと聞いてるし。
ただNECは交換しても改善しないと思う。
色々なサイトで書きが甘いと立証されてるからねえ。

0787名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 23:54:02ID:+m2nNOXW
>>767のレスから判断すると、
今のドライブで誘電なら大体読めるので問題ないけど、系列のココのならもっと良いか?
もし駄目なら返品可能だろうか? って事を聞きたかっただけじゃないだろうか?

焼けないととか余計な話加えたから勘違いされただけで。
0788名無しさん◎書き込み中2008/09/04(木) 00:03:15ID:bYfzDQ/x
つーか何の証拠もないし全部作り話だろ(笑)
ネガキャン坊が何回このPS2再生不能ネタで自演してることか

よっぽどπ09時代のPS2病がトラウマになってるんだろうな

>>787
このスレの荒らしはどんな書き方でもかならず粘着質なNEC叩きを忍ばせてるからね
何を言いたいのか意味不明になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています