トップページcdr
1001コメント304KB

【SONY】Optiarc 総合スレ 5台目【NEC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/07/05(土) 14:42:56ID:mXxF5F9j
┌──┐
 │`○´│<ブランドネーム変更、ファニーなプレスボディー
 │──│   そして、オーバースピードで20倍で焼いちゃうよw
 └──┘              


SONYとNECの光ドライブ部門が統合して誕生した合弁企業、ソニーNECオプティアークのスレ

ソニーNECオプティアーク公式
http://www.sonynec-optiarc.com/

纏めページ
http://wiki.nothing.sh/769.html

前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 4台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1210742278/
0054名無しさん◎書き込み中2008/07/10(木) 18:26:20ID:TxDrPEY3
>>53
おまえ何してくれとんねんww
0055名無しさん◎書き込み中2008/07/10(木) 18:39:52ID:upQlPipg
大丈夫かー
これで俺の嫁焼く予定だったから安心した
ありがとうな
おまえらも早く恋人見つけろよなー
0056名無しさん◎書き込み中2008/07/10(木) 21:19:37ID:EMjPeEyr
>>55
日本語大丈夫かー

酒でも飲んでいるんかー
0057名無しさん◎書き込み中2008/07/11(金) 01:03:17ID:gpXzJlEL
焼いてバラ撒くという噂の嫁のプライベートDVDうp!
0058名無しさん◎書き込み中2008/07/11(金) 04:56:35ID:5FnRXCib
いくらIOのNECが選別品と言ってもライティングでそんなに焼き品質がかわるわけないだろ
0059名無しさん◎書き込み中2008/07/11(金) 05:45:51ID:S8OBS7em
書き込み直後の焼き品質なんてメディアの質に負うところが大きいんだし
多少PIEが多く出ていても綺麗に補正してくれるから問題ない。
いろいろ一通り使ってきたが、耐久性抜群で、メディアを選ばず焼きミスのない
Optiarcのドライブが俺的にはいちばん気に入っている。
0060名無しさん◎書き込み中2008/07/11(金) 07:53:38ID:UnQErjEy
一世代前なら何が悲しくてオプティなんかと思うほどの焼きだけど
今となってはこれしか選択肢が無いというのが本音かな。
0061名無しさん◎書き込み中2008/07/11(金) 10:15:22ID:VfEym3jn
俺も焼きには不満があるがBDの繋ぎには良いかという感じだな。
何しろ安いしこのドライブで焼いても1年くらいは読めるだろうしね。
0062名無しさん◎書き込み中2008/07/11(金) 10:42:48ID:/UyVGW9C
RAM使用でoptiarc選択したら身の破滅
0063名無しさん◎書き込み中2008/07/11(金) 11:45:39ID:K4PJAR1D
7200のRAM周りは本当に改善されてると思うよ。
松下は新製品出てないし、日立LGは誘電もまともに焼けないし日立製手に入らないし、
πのRAMも良いとはいえない。
あ、LITEON?
0064名無しさん◎書き込み中2008/07/11(金) 14:45:08ID:xoEHdoBS
パイの216は中国移管でああなっちゃったし(BENQ設計の説も)
オプティもファーム開発を台湾に移すんだろ
今後は全部ライトン以下になっていくかも名

いくら液晶ヘッドでNECチップでもファームしだいで全て終わる
0065名無しさん◎書き込み中2008/07/11(金) 15:18:55ID:oo83eiLo
>>62
いい加減ageで書き込むのは止めろよ、ネガティブキャンペーンになってないぞw
0066名無しさん◎書き込み中2008/07/11(金) 18:21:30ID:gpXzJlEL
なんか感覚的にはフィリップスのCDRドライブに近いイメージが勝手にしてる。
これ2台あるんだけとまだまだ全然元気だ、たまたま当たりなのかもしれないけど。
っていうかスレ違い御免。
0067名無しさん◎書き込み中2008/07/12(土) 02:08:51ID:Veuygit8
たかだが一年で一番評価の低かったNECが一番になるなんて。
ドライブの移り変わりが速いのかDVDの終焉が近いのか。
0068名無しさん◎書き込み中2008/07/12(土) 03:18:24ID:2pVphi8a
日本経済の終焉かもよ?
0069名無しさん◎書き込み中2008/07/12(土) 03:23:48ID:/MgLd1U9
DVDの終焉でしょ。汚いDVD画像を貯めようと思わなくなったもん。
USBチューナーなどでAVCRECに対応したらまたちょっと盛り返してくるかもね。
0070名無しさん◎書き込み中2008/07/12(土) 03:46:26ID:+Xa3z50B
でも今ならNECって半年以上の保障付ならバルクでも値段相応だよね。
パイもLGも価格に合ってない。
ライトンはNECと同じく妥当だと思うけど。
0071名無しさん◎書き込み中2008/07/12(土) 08:06:16ID:bcDIxkra
つーか3000円程度でDVDドライブが買えるっていう方が異常だと思うぞ。
0072名無しさん◎書き込み中2008/07/12(土) 08:49:46ID:H7OTW5Pu
焼き品質安定して
パイオニアのDVR-A05J現役だし〜
プレクスターのPX-712も800時間越えて現役だよ
誘電8倍メディアが無くなった時の為に最近はAD-7200の当たり見つけたらから確保しといたよ。
0073名無しさん◎書き込み中2008/07/12(土) 16:44:38ID:/MgLd1U9
I/Oの外付けUSB(7170A)を20A4Hに換装終了。意外と簡単だった。構造は合理的ね、感心した。
0074名無しさん◎書き込み中2008/07/13(日) 03:57:29ID:rl3REmlB
I-O DATA DVR-UN20E
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080712/ni_i_dd.html#un20e
0075名無しさん◎書き込み中2008/07/13(日) 07:15:36ID:r0qiEyEt
未だにYSSだけは新型パイの誘電8倍の評価は高いよな。
流石にもう信用出来ないよ。
もうNEC工作員も工作必要無いな。
0076名無しさん◎書き込み中2008/07/13(日) 07:58:35ID:HnrGHD2E
評価が高い?
普通にグラフを見てコメント書いてるだけじゃね。

このスレの一部のヤツはホントπが嫌いなんだなw
0077名無しさん◎書き込み中2008/07/13(日) 09:31:21ID:RtU6D3Tc
他人に頼るくせに自分で検証しないの?
アホだっけ?
0078名無しさん◎書き込み中2008/07/13(日) 14:18:35ID:Ux3lNdZm
AD-7203Aの個体差を確認してみる
http://pitdvd.web.fc2.com//AD-7203A/AD-7203A_KOTAI.html

パイ信者もようやくマインドコントロールさめて良かったな
今回の216は買って使えないほどそんなに悪くはないと思うけど
(パイ盲信して計測しない人には高速焼きPOF病でも同じだ)
個人的にはそれより部品の質や耐久性が不安だね。
7200は、耐久性も現状では問題なさそうだ。
0079名無しさん◎書き込み中2008/07/13(日) 14:27:32ID:YZW/nuaJ
NECの駄目な所は「RAM記録」でっせ?
R焼きや個体差が問題なんて誰も言っとらんよ
ほんとNEC厨な勘違い被害妄想がひどいな
0080名無しさん◎書き込み中2008/07/13(日) 14:52:04ID:Ux3lNdZm
パイ坊でRAMって、物を知らないも甚だしいw
全部データ消えちゃうな
0081名無しさん◎書き込み中2008/07/13(日) 15:37:32ID:acjJC0sU
>パイ信者もようやくマインドコントロールさめて良かったな

実際パイが勝手に落ちてるだけで決してNECが良くなった訳でない
むしろ7170から7200になってかなり悪くなったがそれ以上にパイが悪くなってるだけ
0082名無しさん◎書き込み中2008/07/13(日) 16:06:13ID:Ux3lNdZm
>7170から7200になってかなり悪くなった
7200の中国産はマイナスだが、7170の個体差もすごかったぞ。
あたりを引けば低エラー低ジッター、駆動系頑丈で無敵だが
0083名無しさん◎書き込み中2008/07/13(日) 23:51:51ID:AYm5yaWt
IOの7203Aアマゾンで買った
添付ソフト考えると安かったかも
このドライブはラベルフラッシュ対応なのだが
いままでは対応メディアが日本ではほとんど無いので
いらねーと思っていたががががががが
データ面の余白にも書き込みできるのがわかったので
一転して大活躍するようになった
0084名無しさん◎書き込み中2008/07/14(月) 01:19:02ID:BVoSESes
このたび長年使ってたπ05-Jがお亡くなりになったので
最近のドライブ事情に愕然としつつここに流れ着きました
極力焼き品質の良いドライブを購入したいのですが、AD-7190Aがお勧めなんでしょうか?
0085名無しさん◎書き込み中2008/07/14(月) 01:47:52ID:SIGnShuS
オプ7200かパイ216にしておけ。
0086名無しさん◎書き込み中2008/07/14(月) 03:51:43ID:yE5LpWd+
7190>7170>7200
0087名無しさん◎書き込み中2008/07/14(月) 09:07:43ID:0Itw8nGm
7200のシャー音の五月蝿さが我慢できず、リッピングしてDaemonで観るようになってしまって、そしたらHDDがパンパンになって、しょうがないから昨日1万5千円だして1テラHDDを買ってきた。
なんじゃこりゃ(´・ω・`)
0088名無しさん◎書き込み中2008/07/14(月) 09:08:48ID:fIDplJJA
猫のシャーなら許せる
0089名無しさん◎書き込み中2008/07/14(月) 09:49:30ID:AipqwJjC
               ,、
            i⌒^ー'yァ'ヵ    ,r 、__
          -≠ ;iヨ、,。'.ォ!    ;r‐-,'   />
      ,ィYY! 二7 # ,Wょ j三   ~‐-' //
     / /!  (  j    |;;;/;-'      //
     / l  i /     l;//      <_/
.    /  人 `      ' /    _rュ_
      /      , ィ ヽ    └┐r-ァ/
    /       / ぅw'      L| ′
   /       / / /    /~〉
   l         / / /    / /
  ,i!_ _,;;'' f ;;7´       / /
  ,il イ 7 / /^ /        / /
 i! ,ク;'' / / /       / /
0090名無しさん◎書き込み中2008/07/14(月) 11:12:35ID:ZgUQ6VQA
http://data.tumblr.com/HZxn1przW2wohuraqUjL31DJ_500.gif
0091名無しさん◎書き込み中2008/07/14(月) 16:15:05ID:uL0nRcwz
今静かなドライブってあるかなあ。
πが比較的ましだろうか。
0092名無しさん◎書き込み中2008/07/14(月) 16:17:28ID:rNWatE52
低速にしたらシャー音でない
0093名無しさん◎書き込み中2008/07/14(月) 19:52:08ID:2qs1OLrr
>>91
ライトンのA1Sならかなり静か
0094名無しさん◎書き込み中2008/07/15(火) 13:17:25ID:68uTAfHr
速度落とせばなんでも静か
0095名無しさん◎書き込み中2008/07/15(火) 13:49:04ID:2RX9dSq7
心頭滅却すれば何でも静か
0096名無しさん◎書き込み中2008/07/15(火) 13:50:03ID:68uTAfHr
周りをうるさくすれば相対的に
0097名無しさん◎書き込み中2008/07/15(火) 23:28:00ID:GZ/E0SA/
買ったつもりになればなんでも静か
0098名無しさん◎書き込み中2008/07/16(水) 00:45:50ID:JBjPvSzC
耳を塞げばなんでも静か
0099名無しさん◎書き込み中2008/07/16(水) 03:51:13ID:Rr1VsY75
うんこの最中はなんでも静か
0100名無しさん◎書き込み中2008/07/16(水) 06:42:57ID:tDSojtn2
駆動静か
100get!
0101名無しさん◎書き込み中2008/07/16(水) 23:10:17ID:AkI1pRAb
7200はファーム上がってもなにもかわらなかったけど
116ならどうだろ?
0102名無しさん◎書き込み中2008/07/16(水) 23:35:11ID:P/jxevDX
AD-7200Sなんですけど、
前後に傾けると「ワッシャーの転がるような音」が聞こえます。
これは仕様でしょうか?
0103名無しさん◎書き込み中2008/07/16(水) 23:40:41ID:P/jxevDX
追加です。
音が聞こえるのは前後に傾けたときのみで、
左右に傾けても聞こえません。
01041022008/07/16(水) 23:42:25ID:P/jxevDX
103は間違いでした。
前後でも左右でもハッキリ聞こえます。
宜しくお願いします。
0105名無しさん◎書き込み中2008/07/17(木) 00:20:06ID:Sdc15Z6q
それ仕様だったような。
0106名無しさん◎書き込み中2008/07/17(木) 05:58:53ID:Sn2jiWWk
ワッシャーが入ってますから当然ですね。
0107名無しさん◎書き込み中2008/07/17(木) 10:16:06ID:1+xRt1sV
日本人なら座金といいなさい
0108名無しさん◎書き込み中2008/07/17(木) 16:22:06ID:g8u0AxMM
AD-7170A使ってます。(Xp Sp3 home)

DVDのリュージョンコードの残り変更回数って初期値いくつ
だったか覚えてる人いますか?
何気にみたら残り4回で以前は5回だったような気が・・・。

追加で質問なんですが、今現在IOのファームを当てていて
1.2Dという表記(ファーム)なんですが、現在の状況から
テンプレにあるhttp://liggydee.cdfreaks.com/page/en/Optiarc-AD-7170A/
で、自分の環境なら「AD-7170A」と表記されているのは
どれ当ててもいいんですか?
0109名無しさん◎書き込み中2008/07/17(木) 17:23:36ID:Mh/CMyyC
未設定なら5回だす。改ファームあてたらIOのファームには簡単には戻れないから
自己責任で。
0110名無しさん◎書き込み中2008/07/17(木) 17:38:48ID:Fz4SuAvP
アプリ入れて
リージョンコーd0確認の明日瞬間に4回になるだろ
通常、これがデフォだろ

うちには7170 7173 7200
3台あるけど全部そんな感じだよ
01111082008/07/17(木) 19:04:07ID:g8u0AxMM
>>109
>>110

レス有難う御座います。
>改ファームあてたらIOのファームには簡単には戻れない

backUPみたいな事できないのでしょうか?
今の1.2Dのバックアップして、改ファーム当て後から戻すみたいな。
0112名無しさん◎書き込み中2008/07/17(木) 20:00:47ID:JmRCbAGB
>>108
Binflash
ttp://binflash.cdfreaks.com
0113名無しさん◎書き込み中2008/07/17(木) 20:17:20ID:Mh/CMyyC
>>111
IOのドライブは持ってないので不明ですがバルクの7170Sで
ttp://binflash.cdfreaks.com/  のWin32 GUIで、できています。



01141022008/07/17(木) 21:23:15ID:pMFqrG9U
>>106
もう少し詳しく教えて下さい。
販売店に相談したら「初期不良の確立が高い。新しいのに交換するから着払いで送ってくれ」と言われました。
0115名無しさん◎書き込み中2008/07/17(木) 23:27:54ID:JmRCbAGB
>>102
傾けて音がするのは、既出
7200AとS両方使用しているが、と゜ちらも音がするよ
ところで、使用していて不都合でも出ているのか?
販売店が初期不良といっているなら交換してもらえば?
0116名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 00:36:07ID:9hG4PqI6
>>115
まだ組み立て直後ですがmemtestのCDRは問題なく使用出来ました。
こうゆう仕様なんですね。
どうもありがとうございました。
0117名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 00:54:45ID:w//3Go/r
7200Sですが
焼いたメディアをDVD-SPEEDで計測しようとすると
「CDドライブがありません」と認識してくれません
ドライバー消したりしてもダメなんですが・・・皆さんどーやって計測してるの?
0118名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 01:39:20ID:JcXuL1Pf
>>117
そんなドライブでするなよ、初心者丸尻出しだ!
もう一回ネット検索して出直してこい!
0119名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 03:11:38ID:i8sd1EWk
IO製にAD-7203A改ファームを入れようと思っているのですが
2種類あって違いが分かりません
どこが違うのでしょうか?

http://liggydee.cdfreaks.com/fwinfo/en/7203a/1z2
http://liggydee.cdfreaks.com/fwinfo/en/7203a/106bt
0120名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 03:13:42ID:zKkB2Dso
自分で試せよ
01211192008/07/18(金) 03:27:27ID:i8sd1EWk
自己解決
調べたら分かりました。
01221082008/07/18(金) 05:18:47ID:CjIViNUS
>>112
>>113
有難う御座います。
01231082008/07/18(金) 08:07:39ID:CjIViNUS
度々すみません、
BitsettingのyesとAutoの違いはなんですか?
0124名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 14:05:52ID:L5DCz18w
>>123
ば〜か
0125名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 17:15:25ID:ZbU30giz
↑と馬鹿が言ってます。
0126名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 17:23:09ID:wpb5it3I
↓と馬鹿が言ってます。
0127名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 20:57:17ID:29YxPUV6
あなたが生まれたとき
あなたは泣いて周りの人は笑っていたでしょう?

だからあなたが死ぬときは
あなたが笑って周りの人が泣いてくれるような人生を送りなさい。
0128名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 02:38:13ID:RxvJgQ80
AD-7640A
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080719/ni_i_dd.html#ad7640
0129名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 10:29:23ID:oGtRPmFC
>>127
”だから”がよく分からない。
0130名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 11:46:46ID:qPrEzHu3
>>127
インディアン乙
0131名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 12:44:25ID:rNv8AuUy
>>127
日本語でOK!
0132名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 20:17:18ID:ow7/a3Bs
>>129-131
泣き笑いが対になってるので、「だから」死ぬときの泣き笑いも対であるべき。
しかし生と死も対なので、泣き笑いもあべこべになっているという話では?
0133名無しさん◎書き込み中2008/07/19(土) 20:59:06ID:6R7KZtxe
>>132
KY
0134名無し記者@珊瑚に書き込み中2008/07/20(日) 01:43:01ID:UfZdn7Uq
どういう意味なんだろう?
0135名無しさん◎書き込み中2008/07/20(日) 01:46:03ID:Uv3DPuht
>>12で紹介されたフェイス・カスタム館だが、その後売れたのか
思い切りDVDドライブが値上がりしていて全く見る価値無しw
S7200LEが4980円なんて高い。
あの店週末でもあまり人が入っていないけどホントにダメだね。
DVDドライブに関してはおそらくeX(とくに土日)とT-ZONEタイムセールの2択だと思う。
0136名無しさん◎書き込み中2008/07/20(日) 02:51:04ID:X8ZY7YMT
NECって書きが弱いから安物ディスクの劣化が少ないとか、、、、

これってメリットなのかデメリットなのか??
0137名無しさん◎書き込み中2008/07/20(日) 02:58:54ID:1J3yvUZk
>>136
書きが弱かったら劣化が多いと思うが…
0138名無しさん◎書き込み中2008/07/20(日) 10:36:39ID:Nwe/fbOW
もともと酷いから劣化してもあまり変わんねという意味じゃないか!
0139名無しさん◎書き込み中2008/07/20(日) 10:51:38ID:YPlGwrEt
あなたが生まれたとき
あなたは泣いて周りの人は笑っていたでしょう?

だからあなたが死ぬときは
あなたが泣いて周りの人が笑っているような人生を送りなさい。
0140名無しさん◎書き込み中2008/07/20(日) 13:42:52ID:WCcoyGIv
OK牧場
0141名無しさん◎書き込み中2008/07/20(日) 17:37:38ID:hbaDrybx
その場合
だからあなたが死ぬときも
だな
0142名無しさん◎書き込み中2008/07/20(日) 23:58:42ID:WfQR10vM
ブルーレイってソニーが作ったんでしょ?
なんでソニーのBD-Rドライブが無いの?やる気無いの?
0143名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 02:11:59ID:xLq/IWlA
矢沢さんに聞いて
0144名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 03:39:11ID:QSWTF+cA
お前らが良い高校行って良い大学行って良い会社に就職して
定年まで稼いだ額は、矢沢の3秒!


BY 矢沢永吉
0145名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 03:49:52ID:wiME41V3
ブルーレイだけじゃもったいない、PS3や大型プロジェクターも買わなきゃ
0146名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 03:56:20ID:wPiQ0EA3
確かに気になるなー。
NECとの合弁会社では作らないで、ソニー本体がやってんのかな?
0147名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 20:46:38ID:uiCL0jGr
ソニーの目的はBD関連を売ることじゃない
βの恨みを晴らすことが真の目的。
だからBD関連は(ry
0148名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 21:32:43ID:nPmjXR0v
>>147
BDのBはベータのBだったのか
0149名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 23:15:22ID:xLq/IWlA
ボラゴンドール
0150名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 23:55:03ID:AsR4xU9s
>>147
東芝がβ陣営だったことを知らないゆとり
0151名無しさん◎書き込み中2008/07/22(火) 08:51:16ID:8yGBcbHq
>>139
あーこれは”だから”の意味が分かるね。
しかしそんな人生はいやだw
0152名無しさん◎書き込み中2008/07/23(水) 07:17:09ID:HxzWIH9V
DVR-A7203LEとAD-7200S
値段が同じならどちらがオススメ?
0153名無しさん◎書き込み中2008/07/23(水) 13:04:51ID:Ve/dCKq0
>>152
今後のことを考えるとSATAの方かな
プリンターで印字するからメディアにお絵かきしないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています