トップページcdr
983コメント306KB

DVD Decrypterの質問12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 11:34:40ID:Qm43El1i
DVD Decrypterの質問12

DVD Decrypterとは、
DVDのリッピングとISO形式でのライティングができるツールです。
ただし、ライティングについては、同じ作者のImgBurnのほうがベターです。

DVD Decrypter公式サイトは2005年6月に閉鎖、開発中止となっています。
最終バージョン(Ver 3.5.4.0)や日本語化パッチは、
各所でミラーされていますので、検索してみてください。

参考
ttp://www.altech-ads.com/product/10001086.htm
ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/DVDDecrypter.html

前スレ
DVD Decrypterの質問11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1202637486/
0959名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 10:55:42ID:4mMt2mzC
958です。
ソフトはプリズンブレイクS3とHeroesのS1と2です。
DVD-RWに焼いていて、それを他のDVD専用機で再生するとモザイクが
時々出ます。どうか宜しくお願いします。
0960名無しさん(新規)2009/02/16(月) 10:57:39ID:pesE85jx
デフォルトの保存先は、空き容量が一番大きいドライブに勝手に変更にされますか?
0961名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 15:49:42ID:lLU17ixz
>>960
オプションで任意に設定できます。
0962名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 15:52:17ID:lLU17ixz
>>959
ドライブが駄目、メディアが駄目、再生機が駄目。
なんの情報も出さないお前が一番駄目。
0963名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 17:40:23ID:lPnMLea7
>>956
自分はリップのみに使ってる
慣れるまで使い勝手はこれより少々手間かもしれないけど、ライティングはImgBurnがおすすめ
0964948です2009/02/16(月) 19:31:36ID:0lUCKSaU
>>951
TOSHIBA Disc Creator、デク、nero・・・
試しましたが、やはりメディア認識しないので、
どうやらドライブの故障のようです。

修理に出します。

ありがとうございました。

0965名無しさん(新規)2009/02/16(月) 20:35:39ID:pesE85jx
>>961
言われて見直したら「標準出力先」で変更できました。
教えてくれて感謝です。
0966名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 09:41:00ID:u7z2j41r
昨日、リッピングしようとしたら、読み込み中に停まってしまい、終了も出来ない状態になって
しまいました。何度も試しましたが、再現率100%です。

Vista SP1です。
別のマシンのXP SP3で試したところ、問題なく吸い出せました。
設定、ヴァージョン(Ver 3.5.4.0で)は、どちらのマシンも同じです。

これは、Vistaのほうのマシンのドライブの問題でしょうか?
だとしたら、換装しない限りお手上げですよね?
困ったなぁ・・・
0967名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 09:44:36ID:cU1FBsBW
ドライブの型番も言わずにエスパーしろと?
0968名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 10:32:39ID:u7z2j41r
すいません。今、出先だから調べられないです。
たしかにそれ書かずに訊いても、ですね。
家帰って調べて出直してきます。
0969名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 10:49:10ID:ZRjq184B
今までさんざんリップ出来てたのが特定のディスクだけ出来なかったのなら
ドライブとの相性が考えられます
ディスクにちょっとした傷がある場合、あるドライブで読めるのに別なドライブでは駄目という事は経験あります
09709662009/02/18(水) 11:05:53ID:u7z2j41r
いえ、今回、入替予定で買ったばかりのマシンで、初めてリッピング試してみたばかりなんですよ。
昨夜のことで、まだ他のディスクで試すとか、ドライブの型番調べるとかせずに、さっき思いついて
急に質問した次第です。(質問する立場として、ちょっと軽率だったと思います)

ちなみに対象ディスクは、傷ひとつない、買ったばかりのものです。

先述のとおり、今まで使ってた旧機のほうで問題なくリッピングできたのですが、新機でできないと
旧機の処分がままならないので、ちょっと困ったなと・・・
まずは型番しらべてみて、また訊きます。
09719662009/02/18(水) 11:06:35ID:u7z2j41r
あ、あと、他のディスクでも試してみないと
09729662009/02/18(水) 23:40:47ID:QyirAEhH
ドライブの型番ですが、プロパティを見てみたら、
PLDS DVD+-RW DH-16A6S ATA Device
と書かれてます。型番って、これのことでしょうか。
0973名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 00:50:04ID:LjtCYHPp
>>972
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1233593758/
09749662009/02/19(木) 09:38:25ID:R+DV6eqi
>>973
どうもありがとうございます。
というか、うちのもまさに黒デルなんすけどw
いろいろ問題あるっぽいですね。
諦めて換装・・・というか増設しようかな・・・
5インチベイがたくさんある機種でよかった・・・

お勧めのドライブってありますか?
0975名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 13:14:53ID:nab2NM40
湾岸線の早朝ドライブ
0976名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 20:07:49ID:G8ykm6Zi
杉山清貴とオメガドライブ
0977名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 20:18:53ID:1DyRrL72
マックのドライブスルー
0978名無しさん◎書き込み中2009/02/19(木) 23:44:13ID:PO/vG9gh
>>974
VistaマシンとXPマシンのドライブは交換できねーの?
09799662009/02/20(金) 09:54:05ID:ToyzyBzP
>>978
XPマシンは、里子に出す話がついてるんで。
譲り受けた人間も、たぶん、いや間違いなくリップはするので、
入れ替えちゃったりしたら、できねーぞゴラ! とか言われるのは
目に見えてるから・・・(苦笑)
0980名無しさん◎書き込み中2009/02/20(金) 11:01:58ID:Bl4qOfdC
>>979
それならXPマシンと同じメーカーのドライブを買えばいいじゃねーの?
0981名無しさん◎書き込み中2009/02/20(金) 12:40:36ID:4Td0HJJk
ここはやはり、なんといっても、信頼の

バッファローでしょw
0982名無しさん◎書き込み中2009/02/20(金) 12:50:09ID:bp8Sa+V6
>>695
これ、ウイルスバスターが反応してsetupファイル以外全て消えてしまったんだけど
使えるんかしらね?
0983名無しさん◎書き込み中2009/02/20(金) 16:08:43ID:vt4erzZr
>>979
いや一時的に、だよ>交換
ドライブの問題なのかどうか分からんぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。