トップページcdr
1001コメント249KB

ImgBurn を語れ Part 5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2008/06/20(金) 22:57:49ID:7H1O55w2
CD / DVD イメージ焼きの定番ソフト ImgBurn のスレです。
# ImgBurn は 前身の DVD Decrypter から「焼く」機能だけを残して更に進化させたものです。
# リッピング機能はありません。

■リンク
公式サイト
http://www.imgburn.com/
スクリーンショット
ttp://cowscorpion.com/Screen-Shot/ImgBurn.html
日本語化
http://katgum18.s140.xrea.com/jpatch_e-m.html#imgburn

■過去スレ
ImgBurn を語れ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203152415/
ImgBurn を語れ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185518808/
ImgBurn を語れ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/
DVD Decrypterの後継らしきソフト、ImgBurnを語れ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128663433/

■関連スレ
DVD Decrypterの質問11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1202637486/

ShrinkTo5 @ 無料で片面2層→1枚に
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1125905377/
0866名無しさん◎書き込み中2008/10/10(金) 17:49:20ID:YGG0SAdz
>>865
他のソフトでは何分掛かる?
0867名無しさん◎書き込み中2008/10/10(金) 18:45:49ID:mRdozsvK
他のソフトではこの程度です。
ImgBurnと相性が悪いだけかな?

BurnAware Free Edition 二分半
DeepBurner 一分
0868名無しさん◎書き込み中2008/10/10(金) 19:11:17ID:YGG0SAdz
>>867
よくわからんから適当なことを言うけど。
> Write Type: DAO 
設定の書き込みタイプを変更してみるとか。

0869名無しさん◎書き込み中2008/10/10(金) 19:24:55ID:2weCVPUq
1GB未満だから1GBになるよう目に見えないダミーを書き込んでるに違いないw
ていうかImgBurnは追記できない仕様だからギガバイトに満たないファイルなんか焼くなよ勿体無い。
DAOSAOTAOどれ選んでもどうせディスク閉じられるんだし。
0870名無しさん◎書き込み中2008/10/10(金) 21:04:39ID:mRdozsvK
>>868-869
どうもです、また時間のある時色々やってみようと思います。
流石に勿体無いのでRWを使ってます。
0871名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 07:18:29ID:zAsyhQy1
>>1
># リッピング機能はありません。


    ↓ 次スレ用に勝手に訂正


# 複製防止用のプロテクトがかけられたDVDからのリッピングは出来ません。


OR (ちょと長すぎるというのであれば、短く、)

# デクリプト機能はありません。

0872名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 13:24:09ID:ErJiJsBd
お尋ねします。

ImgBurn2.4.2.0 の設定ファイルって何処に保存されるのでしょうか?
ImgBurn内にも、C:\Documents and Settings\*****\Application Data\ImgBurn内にも
それらしいのが見つからなくて・・・・。
0873名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 13:32:46ID:lA9vIXMH
>>872
レジストリ
0874名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 13:48:15ID:f25f+2lp
あと>>366
0875名無しさん◎書き込み中2008/10/11(土) 15:34:28ID:ErJiJsBd
>>873
>>874
さんくす!
0876名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 13:26:35ID:BYfTxcvL
>>35の項目気になったんだけど
・unicode対応でも文字化け
・SAO/TAOだけど実はDAO
・追記未対応
・外部と通信する
・ISOファイル名,2byte文字は5文字制限
・バッファサイズMAXで書き込み品質低下
・ベリファイ失敗
これってバージョンは幾つのなのImgBurn2.4.2.0のことなの?
0877名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 19:40:40ID:40rfioW0
二層ディスクをDVDFabでリッピングしたisoファイルを
ImgBurn2.4.2.0で焼こうとしたら

Optimal L1 Data Zone Start LBA: None Found! (VTS_01)
This image has not been mastered correctly for burning onto a double layer (OTP Track Path) disc.
None of the cells meet the 'DVD-Video specification' criteria for a potential layer break position.

Do you want to continue anyway?
て表示されたんですけど「はい」にして進めてもいいのでしょうか?
以前にDVD Decrypterで焼いた時にはそういうことはなかったのですがなんか不安です

詳しい人どうか教えてください

メディアは三菱製の2.4倍速+R DLです
0878名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 19:43:28ID:VC5HRVvR
MDS選択
08798772008/10/13(月) 19:50:36ID:40rfioW0
>>878
ありがとうございます
できればそのMDS選択についてもう少し詳しくお願いします
0880名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 19:51:42ID:VC5HRVvR
それかFabのレイヤーブレイクを除去するのチェックを外す
08818772008/10/13(月) 20:06:54ID:40rfioW0
>>880
本当にどうもありがとうです
Fabのレイヤーブレイクを除去するのチェックが外れてませんでした
外すとMDSが生成されるのでそれを選択しろということでしょうか
それともうリッピングしてしまった単体のisoファイルではImgBurnで焼けないと
理解すればいいのでしょうか

何度も質問してごめんなさい
0882名無しさん◎書き込み中2008/10/13(月) 22:19:56ID:sKvrPv06
所詮はフリーソフト(笑)
08838772008/10/13(月) 22:57:25ID:40rfioW0
>>880さんへ
報告します
ImgBurnをいろいろぐぐって
MDSを生成してからもう一度やってみました
けど・・同じ確認メッセージがでました
だめもとで「はい」をクリックしてみたら・・なんか成功したみたいですw

こんなお馬鹿な私にすぐレスしてくれてありがとうございましたw

あなたのぶっきらぼうなとこが可愛くてちょっときゅんとしました♪
0884名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 09:49:21ID:2++ErRlm
うわ…ki・・・mo・・・chi・・・waru・・・w・・・
0885名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 16:08:45ID:RWuAvHTW
そりゃ、たんなる確認メッセージなんだから
OK押したら進んで完了するだろうよ…

最初の質問とずれてるし
0886名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 21:11:41ID:yonPdviS
・追記未対応
追記できないんだっけ、できるけど推奨してないってこと?
0887名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 22:06:59ID:8zf49JSS
できない。作者が使わないから作らないってどっかで見たような。
0888名無しさん◎書き込み中 2008/10/14(火) 22:57:37ID:yonPdviS
>>887
レスどうも、そうだったのか。確かに一度失敗したDVDーRとはか使い物にならないからな。
でも、追記機能は欲しい。
0889名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 23:27:07ID:eD/dfQgi
+RのROM化やりたいんだけど対応機種のリストとかないの?
0890名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 23:30:35ID:8zf49JSS
CD-R実験室でも見てこい
0891名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 13:51:16ID:k6ub1KIr
つーか、自分のドライブスレにでも池、屑
0892名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 17:44:52ID:a9TiUbxV
+RLは強制ROM可だお
0893名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 21:11:15ID:kYiMHh94
三菱二層2.4×で二回連続のOh〜!No〜!
NEC製ND-3500AGもうだめかも
一層だと失敗したことないんだけど・・・

もうこわくてできないよ Oh〜!No〜!
0894名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 22:23:09ID:6YplJpm8
+RLってなにさ
0895名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 22:55:05ID:b3bPKOEy
         ____
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´DVD+RL `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /



         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´DVD+RL `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
0896名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 00:27:56ID:M+Z7P5tT
RLだからライトレフト、右左だろ、こだわってRLって書き続けてるんだから察してやれ
DLならダブルレイヤー、すなわち「2層」って意味だけどな
0897名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 11:41:44ID:6EGiYXcP
Real Looser
マジで負け犬
0898名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 22:37:06ID:3mndqteS
loserじゃなかった?
俺が英語習ってた頃と違うなw
そのうちlooooserとかになるのか?w
0899名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 23:04:21ID:pzekmzSG
きっと負けた数だけoが増えていくんだろう
0900名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 01:59:26ID:/2UYrN5B
PS3買った。HDDVD買った。

I'm a loooooooooooooooooooooooooooooooooser !!
0901名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 02:24:44ID:8gNFx9LM
lol
0902名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 12:10:43ID:g6idziUL
iloli
0903名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 14:39:08ID:gCpXFLZK
−RWL凍結だお
0904名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 15:01:49ID:gCpXFLZK
Real Looser :全くよりゆるゆる
0905名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 15:38:14ID:R6JIkR5Y
これ書き込みの際にリージョン解除できるの?
BT系由のISO焼いたらPAL方式だったんで再生できなくて2度手間かかった・・
Decrepterにあったリージョン解除の項目もないし・・・
まあDecrepterで焼いてもPALは解除されなかったけど
機能にはリージョン解除ってあるけど??
0906名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 15:44:21ID:N7SkJTdC
┐(´ー`)┌
0907名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 15:47:35ID:bAfvIx+a
>>905が落としたファイル

[IV] 白石まお - プチ・ディーバ
DVDISO/3.84GB
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/n_700evdv51019/n_700evdv51019pl.jpg

http://freefilehosting.net/download/410mg
http://www.btbbt.biz/html/abc0dcc31f15d04.html
0908名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 15:54:36ID:ZvtcqFMs
ストーカー
0909名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 16:18:54ID:tCkuvj4v
>>905
何故、PALはリージョンコードであると確信しているのか?
ソフトを疑う前に自分を疑え
そうすればスレ違いだと分かるだろう
0910名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 16:24:39ID:iyMznRo7
PALやNTSCとリージョンコードは別物
まあ、犯罪者の発想だからそんなものだろう
0911名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 16:30:50ID:R6JIkR5Y
>>909-910
スマンカッタ。これから自首してくる。
0912名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 17:30:11ID:Sk7+MSjB
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
0913名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 17:50:38ID:rm+Qm69i
PAL解除
ワロス
0914名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 19:08:11ID:2XD2IcNa
とりあえず木偶で吸ってIFOedit使ってPAL→NTSCに変更しろ
話はそれからだ
0915名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 19:59:32ID:gCpXFLZK

"木偶"とわ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1184494708/561-582
0916名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 20:13:34ID:GmYuVrKx
でく
0917名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 20:41:42ID:R6JIkR5Y
>>914
もう解決してますんで。
ひとつだけスレ違いな質問させてください
ISOをNTSCかPALか確認する方法ってありますか?
SM Player使ってます
0918名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 21:05:28ID:T0J+5ZNx
>>917
スレ違い。
0919名無しさん◎書き込み中2008/10/17(金) 21:09:20ID:2XD2IcNa
SM Playerを導入してないからそれでできるか分かんないけど
木偶ならマウント→IFOファイルを右クリックビデオ情報で確認できるけど・・・
俺はアス比とかリージョンの確認もここでしてるけどこれは人それぞれだと思う

まぁスレ違いなので詳しくは該当スレで聞いたほうがいい
0920名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 10:51:57ID:It0opFKU
普通にdecrypterと書けおっさん
0921名無しさん◎書き込み中 2008/10/18(土) 13:14:56ID:l+kTk8vj
ちょっと質問。
PIO設定で焼きこみするとエラーでるかな、
いつも半分までいってI/Oエラーで失敗するから、そのせいかなと思ってるんだけど。
0922名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 17:18:07ID:HvuR3zvz
>>920
( TДT)ゴメンヨー
0923名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 19:31:53ID:pAYYgDgr
>>921
何度も失敗する前に試せばわかるだろタコ
0924名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 21:09:36ID:J2/CQnbA
>>921
そもそもPIOになってるのが不思議じゃないか?
0925名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 21:15:07ID:/mBJrJVC
何気にXBOX360が+RDLの再生機として活躍しとる
0926名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 21:37:55ID:1x+uDLbd
>>922-923
確かにそうなんだが、B’s GOLDとか使ってた時焼きこみに失敗したときHelpに
「PIOにして・・・。」とかあったのでそれでだと思う。
PIO病かと思ったけどそうでも無さそう。今はDMAにしたけど原因が解るまで焼くのが怖い。
0927名無しさん◎書き込み中2008/10/18(土) 22:32:18ID:pMzl8n9i
>>926
テストモードでシミュレーションしてから本番(焼き)
0928名無しさん◎書き込み中2008/10/19(日) 03:32:39ID:Gc8vn5Gt
このソフトでpalからntscに変えて書き込んだりできますかね?
0929名無しさん◎書き込み中2008/10/19(日) 03:38:39ID:wzqrRiS0
( ゚д゚)ウッウー
0930名無しさん◎書き込み中2008/10/19(日) 03:40:15ID:n76aonA6
┐(´д`)┌ヤレヤレ
09319282008/10/19(日) 04:09:27ID:Gc8vn5Gt
すまん既出なのか
0932名無しさん◎書き込み中2008/10/19(日) 06:21:48ID:kP17p70V
20レスくらい前に既出だったら釣りとしか思えないだろw
09339282008/10/19(日) 09:47:35ID:Gc8vn5Gt
俺どこに目つけてたんだ きっと寝ぼけてた
サンクス
0934名無しさん◎書き込み中2008/10/19(日) 10:14:39ID:/Qroub7U
>>927
遣ってみる。サンクス!
0935名無しさん◎書き込み中2008/10/19(日) 10:29:06ID:KDa+RXHk
別スレで聞こうとして誤爆したPAL厨
そして誤魔化す…(哀)
0936名無しさん◎書き込み中2008/10/19(日) 15:27:55ID:TTKv/fQM
マツリダさーん!
0937名無しさん◎書き込み中2008/10/19(日) 15:29:25ID:TTKv/fQM
× マツリダさーん!
○ マルチダさーん!

訂正
0938名無しさん◎書き込み中2008/10/19(日) 15:33:01ID:TTKv/fQM
× マチルダさーん!
○ マツルダさーん!

訂正orz
0939名無しさん◎書き込み中2008/10/19(日) 18:15:02ID:xaLRaFzH
どないやねん
0940名無しさん◎書き込み中2008/10/19(日) 18:28:20ID:n76aonA6
(・∀・)ニヤニヤ
0941名無しさん◎書き込み中2008/10/20(月) 00:08:59ID:zJlFBEFF
最近 ImgBurn立ち上げようとするとアプリケーションエラー(Oxc0000005)が出て立ち上げってもくれないんだが、1ヶ月ぐらい使ってなかったんで、拗ねてるのかな?
0942名無しさん◎書き込み中2008/10/20(月) 15:54:16ID:uzsrlmAu
もっとやさしく接してあげると良いと思うよ
0943名無しさん◎書き込み中2008/10/20(月) 18:54:21ID:eJ76sRgX
ヽ(´ー`)ノマターリ
0944名無しさん◎書き込み中2008/10/20(月) 19:57:08ID:aWwltLza
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  | もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
     ミ       ;:'  ,:' ´∀`'; モサモサ
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
0945名無しさん◎書き込み中2008/10/20(月) 22:08:01ID:RnhVNK/o
LBを除去したisoってMDS作れば焼ける?
0946名無しさん◎書き込み中2008/10/21(火) 00:37:09ID:bhdf6R6s
もう一回吸い出し直せばいいじゃん
違法コピー(笑)ですか?
0947名無しさん◎書き込み中2008/10/21(火) 01:01:04ID:YXlS5JB7
レンタル?
0948名無しさん◎書き込み中2008/10/21(火) 12:20:22ID:RFQNTFEm
PayPalの口座作ったので4.7ドル寄付してやった。
0949名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 12:21:45ID:rxGL0vFW
携帯から、失礼。
紳士諸兄に、お伺いしたいんですが、イメージバーンでmgpファイルの動画を焼いて、プレーヤーで再生すると、音声が出ないんですが。何ででしょ?「諦メロン」と言われれば、それまでなんですが。そこを何とか、御教授頂きたいですます。
0950名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 13:00:25ID:9qxDWLPy
それはImgBurnの問題ではありません。
mgpではなくMPG(MPEG)の書き間違え、という前提でのことですが。
MPG(MPEG)を民生機で再生しようとするなら、そういうフォーマットに変換する
必要があり、それはライティングソフトの仕事ではないからです。
フォーマットをしかるべく変換してその後にImgBurnでライティングすれば
問題なく見ることが出来るでしょう。
0951名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 13:03:20ID:G/t5I8k9
>>949
こいつ緊張でふるえてるぜ
「mgpファイルの動画」ワロタ
0952名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 20:36:10ID:z+hyIIk1
949です。

>>950さん、ありがとうございます。
根本から、間違っていたんですね。お手数をお掛けしました。
 mgpでは無く、MGPだったんですね、PC自体も無知ゆえ、
 訂正して戴いて有り難うございます。

>>951さん、突っ込みありがとうございます。
 確かに、初めての書き込みでしたので、緊張しておりました。
 当方の至らない部分に、合いの手を差し伸べていただき、
 感謝致しております。

 駄文、長文、失礼しました。では、ロム専に戻ります。
 
 草々
0953名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 20:55:40ID:0J5uaVyn
釣りなのか?
0954名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 20:56:48ID:N3YLt/iA
全角とかわざとっぽいじゃんw
0955名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 11:37:26ID:txUjgo6H
今日もたくたんダビンゴしたお
0956名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 12:30:36ID:8KrhC0+L
たくさんDVDドライブの故障率をあげたと言いかえるべき。
0957名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 13:27:07ID:ZL9T07b8
2層DVDのコピーができん
前はできたような気がするんだが
何故か最後にOh!No!とか叫びやがる
もうメディア5万もすってるよ
0958名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 13:38:27ID:fRWceER4
ものすごく高価なメディアを使ってるんだね
0959名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 15:35:40ID:ySyqWNYv
ワロタ
0960名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 17:35:23ID:wmDkrzC5
五万枚のコースターに埋もれる>>957うpマダー
0961名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 09:55:17ID:ClFTDjI9
最初の頃のDVD焼き失敗は、今で言うならブルーレイ焼くのに20枚くらい失敗したみたいな感じだと
そのくらいの金額にもなってたような覚えがあるな。5万はないが年間で1万近くになった記憶がある。
0962名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 15:56:49ID:H8qrjD5J
portable imgburnを使ってるんだけど日本語化ってできない??
0963名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 17:52:20ID:Kriv2w3B
>>962
出来るよ。
Languageって名前のフォルダを作って、
その中にLanguageファイルを入れて起動。
0964名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 19:51:18ID:H8qrjD5J
>>963
やってみたけど出来ねえぞ?バージョンは2.4.2.0で、Languageファイルは
http://www.nihongoka.com/wp_files/imgburn2420_jp.zipのでいいんだよな?
0965名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 20:43:48ID:Kriv2w3B
>>964
セッティングで日本語に設定できない?
0966名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 22:32:31ID:MAn0fXlZ
ID:Kriv2w3B
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。