トップページcdr
1001コメント411KB

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.16【AACS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/06/15(日) 07:19:31ID:2WvHEeUA
他板でのripに関する話題は
スレ違い、荒れる元なので自重しませう。

前スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.15【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1212291596/
0463名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 19:37:43ID:c0dA9iEz
あーちなみにPCドライブはLBD-A2AK
0464名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 19:40:01ID:c0dA9iEz
擬似v1化で元戻せるのかな、この場合は…。
0465名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 19:51:05ID:7CEd9Vfk
げ、今確認したら家のBW200、ダウンロードしないにしていたと思ったら2台ともダウンロード成功していやがる。
0466名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 19:54:12ID:6IBEKKaC
正直擬似v1対策のみが怖い。
それさえ無ければ無問題。
0467名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 19:54:37ID:c0dA9iEz
ご愁傷様。PowerDVDのバージョン古いのに替えてきた。
今度時間あるときにHDD書き換えするかな
0468名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 20:03:17ID:7/E7fWlG
v3のDMR-BW200で、v1のBD-R(RE)を再生すると
BD-R(RE)は、v3になってしまうのでしょうか?
0469名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 20:07:25ID:Vr3XUWOf
パイレーツのおまけでV3にした前科があったが、案の定ファームを書き換えたか。
0470名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 20:11:20ID:c0dA9iEz
あー擬似化対策されてる可能性もあるかwww
暇だし試してみるが、その前に必要なデータ対比するから報告には時間かかると思う。
0471名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 20:45:07ID:ueoLzeQr
ほう、BW200はV3化されるのか。BW800はどうなるんだろうなぁ
0472名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 20:57:01ID:e87kmjjn
うちの居間にある家族共用のBW800がV4でアップデートONにしてるから報告するよ
0473地獄少女@閻魔アイ2008/06/30(月) 21:29:51ID:MuTs78tS
>>ALL
このような時に不謹慎かも知れないのですが、【有機EL】をウィキで調べてみて下さい。
製造技術と量産化さえ確立すればブラウン管より液晶よりプラズマより超素晴らしい画質を
低消費電力で超薄型で超視野角で超コントラスト比で超応答速度で出せる事が判るかと思います。
私はフルHDな液晶ディスプレイ(1980x1200)使いですが、そんな私がこういうのもナンなんですが、
今慌ててフルHDディスプレイなんて買わなくても良いように思います。
何故?
値段が手頃になってきたとはいえそんなに安いものでもない(特に希少な高性能VAパネルとかは)し、
その割に、地デジのソース自体も時代遅れのmpeg2映像圧縮でモヤモヤしてるし高解像度化しても粗が目立つだけ。
私は19インチの液晶も持ってますが、こんなんの方がむしろ綺麗に見える時もありますよ実際。

それより何より!
有機ELの登場こそを待ちましょう。
発光ダイオードの原理で光るので、画質は非常〜に、綺麗なハズっすよ。>>ALL
ま、出たばかりの頃は暴利扱いてくるでしょうが、価格が小慣れ始めると後はなし崩し的に
価格競争が始まって手頃価格になりますからねぇ。
私の予想では、あと2〜3年以内には有機ELが主流になっていると予想してますよ。冗談抜きで。
これは私の地獄少女生命を賭けたマジ予想です。>>ALL
もしもこの予言が外れたとしたら、私は地獄少女を辞めても良いです。>>ALL
0474名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 21:46:05ID:c0dA9iEz
うーん…セクタ検索開始したが、一向にヒットしないんだがw
00 00 00 0C 00 03 10 03 00 00 00 03 21 00 00 64
でv3あってるよな?
0475名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 21:48:00ID:KGx3iukz
>>462
乙カレー

PCドライブに感染しないという事は、レコドライブのHRL更新は無いみたいだね。
MKB_RW.infもv3止まりって事は、神πユーザーなら今までと変わりなく使えるって事か。

レコドライブのファームは更新されてるのかな?

というか、なんで今更v3なんだろ?
パナのちょっとした配慮だったり…、無いかw
0476名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 21:50:24ID:0YINlVPL
えーと >>452 はうそで
>>462 がホントでいいのか?
0477名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 21:50:32ID:UKJVBuIj
森光博の脳はドライバ書き換えでまともになるのかな?
0478地獄少女@閻魔アイ2008/06/30(月) 22:00:50ID:MuTs78tS
しゅごキャラ、地獄少女、茅原実里のミノリズム聴いてるので最近投稿が少なくてすみません皆さん。>>ALL
今はミノリズム26話を聴いてます。
金木犀の芳香(トイレの匂い)より、私はクチナシの甘い香りの方が好きですけどね。>>ALL
0479名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:03:37ID:Z4oD5xT/
投稿 83(公開) 投稿者:yosshi2525 (327) (落札者) 4月 28日 21時 14分
貴方のお父様お母様とお電話させていただきました。
電話をした結果、家庭内で貴方は閉じこもっているそうじゃありませんか。
28歳無職だそうで。お父様もあいつは息子でもなんでもないと突っぱねられました。
ウチの電話にかけてきても、ウチの息子は絶対でないよとまで言われました。
それからお金には随分ルーズだそうですね。もしかしてお金に困っていらっしゃったから、
催促の脅迫メールを送ってきたのですか?少し貴方のことがかわいそうになってきました。
28歳になって未だ独り身、定職にもつかず、親にパラサイトしているなんて。不憫で仕方有りません。
メールでやり取りしても罵詈雑言ばかりほざいて人を小ばかにした口っぷりをしていても無職パラサイターでは
社会的にも信用がない貴方の言う言葉だと思うとかわいそうです。
親にも見離されさびしいんですね。一応このオークションの経緯はお父様にもお母様にもお伝えしました。
お父様にも払うべきものは払わなければいけないとおっしゃっていただいたので、少しほっとしていますが、
貴方がお父様の言うことを素直にお聞きになるとは思えません。
あなた自身とお電話がしたいです。今日警察に届を出して着ましたが、この内容なら立件できるけど、
してもあんまりいいことはないよ。民事にしても裁判費用がかかるし、現実問題事を荒立てないほうがいいと諭されました。
メールや書き込みでは誠意も伝わりませんし、とりあえず、貴方とお話がしたいです。電話ください。
0480名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:06:29ID:c0dA9iEz
検索条件変えて調べてみたが
MKBのセクタをとりあえず1つ発見した。
が内容はv1のままだった。
つか検索条件変えたら速度が落ちた
もうちょい調べてみるが、これはだめかもしれない
0481地獄少女@閻魔アイ2008/06/30(月) 22:08:17ID:MuTs78tS
ユ●シーはとっとと死んだ方が良いと思う。
あのクズなんの為に生きてるんだろ?
エラソーナ事言うてるが、結局不義理働いたり、面と向かって文句言えない相手の陰口言う為にブログ使ったり、
メンヘラキショイ精神病文章垂れ流したり、アイツはウンコ以下の存在だと思う。
綺麗事言うても、声だけAV女優女なんだし、オチンポおいしい発言は是非とも親類縁者の前で披露してやりたいわ。
そして、もう既にユ●シーとかいうてる奴は古いw


今は【茅原実里】が旬。
0482名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:08:46ID:TalMMPDT
V4やV7になったBW200は、ファームのアップデートでV3に上書きされんの?
0483名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:09:02ID:KGx3iukz
>>474
あー、前から言おうと思って忘れてたんだけど…
検索の値は12バイト目(バージョン確認する時のアドレス)までにした方がいいよ。
その後側の4バイトは、同じMKBバージョンでも違う事があるから。
0484名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:10:28ID:7CEd9Vfk
自分も今焼いて確認。MKB_RWをみるとV3のようです。で、ダメ元でforV1つかってみたが抜けますね。
まずは
 ◎はじめてのBD-Rへ焼き→それをまだV1のπドラへ→そのままforV1→成功

V3を最初に入れた段階では抜けるがドライブ感染後
次のDISCからRIP出来なくなると聞いたことがあるので
 ◎同じBD-Rを出してまた入れる→forV1→成功
 ◎今度は新たにV3と思われるBD-Rを焼く→forV1→成功

とりあえず今までと変わりないので自分は問題なしですね。
>>11にあるSONY機と同じ状態になったってことかな。真V3以上の市販ソフトを入れなければ
今後もRIPできるようですね。
0485名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:13:13ID:c0dA9iEz
ごめん、見つかったわw
なんで検索引っかからなかったんだろうが…。
0486名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:19:41ID:c4KfSars
>>413,446
ありがとうございます
でもコマンドっぽいものは書かれてなかった・・・

C:\WINDOWS\system32\RunDll32.Exe C:\WINDOWS\system32\SetupAPI.Dll,InstallHinfSection DefaultUninstall.NTx86 4 C:\WINDOWS\INF\thdudf.Inf
0487名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:22:16ID:TWQh/N7g
V3に出来るということはV4とかV7も可能だな。今回は中の人のサービスだろう。
0488名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:24:43ID:6IBEKKaC
とりあえず暗号化されてないようで安心した。
0489名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:27:22ID:7CEd9Vfk
今後不安なのは今までBDに焼いたものは移動できないけどコピワン属性ですよね。
ダビ10から焼くとコピーネバーになると聞きましたがそれがRIPに影響でないかなと。

ダウンロードしてない人はとりあえず7/4以降録画できないとかなければそのままがいいと思います。
0490名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:27:24ID:uJ2Xu9dA
>>485
V1化できるか、確認お願いします。
0491地獄少女@閻魔アイ2008/06/30(月) 22:27:24ID:MuTs78tS
>>485
お前がアホだから。
未熟な検証結果をアホみたいにホイホイ投稿してんなよボケ。
きちんと検証出来る奴が1人やればそれで十分。
お前は情報錯綜の元、元凶だという事を知れ。>>485

P.S.
先日のセブンイレブン唐津竹木場店でロッテ謹製@クランキー宮崎メロン味っていうのを発見したんで
早速八木アンテナのクオカード使って買って食ったんだが、超うまかった。
チョコレートの一位はもう間違いなくこれだな。(でも福岡県では見掛けないぞ…)
飲み物だと、ダイドー謹製@夕張メロンミルクが超うまくてこれが一位。
パンだと、ヤマサキ製パン謹製@とっておきの北海道メロンクリーム&ホイップ
メロン系はほんとに香りと風味が豊かで美味いんだよなぁ…。
果物のメロンはそう好きでもないのだが。
特に、高級マスクメロンのトロトロの黄色い果実の部分よりもプリンスメロンなんかが俺は好きだったりする。
お前等はどうよ?>>ALL
0492名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:33:24ID:c0dA9iEz
とりあえず今やってるが、3箇所目書き換え完了。
めんどくせーw
自分にプログラミング能力あれば、もっと効率のいい検索アルゴリズム組むんだがw
全セクタの最初と最後から検索開始とか
最初から下り、1/2からの上り、1/2からの下り、最後からの上り
とか…。
0493地獄少女@閻魔アイ2008/06/30(月) 22:35:26ID:MuTs78tS
唐津市肥前町の最北端部、及び鶴牧の見晴らしの良い辺りをうろついてワンセグの受信状況を確認してきた。
すると驚いた事に、福岡タワーのチャンネルが7局と、どっから飛んできてるのか不明の佐賀3局もバッチリ入った。
あんな棚田と煙草畑と真珠養殖しかないような限界集落で10チャンネルをエアー受け出来るとは正直驚いた。
俺のワンセグでギリギリ受信出来る場合、UBL-62DA&HB-U25Mの組み合わせで楽勝でフルセグ受信出来る事を確認してるんで、
あそこにそれ立てれば十分にモノになる事は証明されてる。
つか、福岡タワーどこまで電波漏らしとんねんと。
あの調子だとチョーセンからも受信されるんじゃね?
0494地獄少女@閻魔アイ2008/06/30(月) 22:40:02ID:MuTs78tS
エアー受けと言えばですが、黒木デジタル中継局の送信所は3mのUHFパラボラアンテナを
双発で九千部からのエアー受けしてたな・・・。
予備なのかスタックなのか知らんが、たった2〜3千世帯の為にあんな大掛かりな設備が必要なのだろうかと思った。
設備は当初昭和52年時点で5000万円使って建てられた中継局のようですが、俺なら10万円で同じモノ作れるよ。
0495名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:42:20ID:xHsXUrI8
人柱乙ですよ
0496地獄少女@閻魔アイ2008/06/30(月) 22:43:48ID:MuTs78tS
3mのパラボラを横に並べて双発設置してるからまるでオッパイですな。>>ALL
0497あの時の1072008/06/30(月) 22:52:03ID:JToUHHbR
V1化してみたところ
フォーマットしますか?という恐怖の画面が・・・
私の書き換えミスかもしれませんがV1化はやばそうです
BR100にて
0498名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:58:52ID:FX3yR4MG
爆弾ファームキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0499名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:59:51ID:cUw0B+WN
>>493
糸島の存在を忘れないでください
0500名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 22:59:54ID:c0dA9iEz
とりあえずめんどくさくなったので3箇所までで中断。
書き換え始めてやるんだが、中途半端に失敗だとF99とかで起動自体エラーになる?
起動はOKでHDDフォーマット促されたわ。
0501あの時の1072008/06/30(月) 23:00:59ID:JToUHHbR
フォーマット後BDを入れてバージョン確認したところ
なぜかV3でした…
書き換えミスなのか爆弾なのか…
0502名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:02:21ID:c0dA9iEz
と、書いてる間に同じ状態の人がwwww
これは対策されたと見てもおkかも知れないなw
デフェでv1なBW200/BR100はv3で止まるからいいとして、
デフォv4の最近のレコは終了な予感w
0503名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:04:09ID:xHsXUrI8
コピ10ファームコワコワ
0504名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:07:23ID:KGx3iukz
>>489
BDに焼いたものは(正確にはレコに録画した時点で)CCIはCopy No Moreです。
基本的にCopy Once(録画自体で1カウント)やCopy Never(録画不可)は放送時にセットされるものなので、
BDへのムーブ後に関しては、ダビ10になってもCopy No Moreで変わらないと思いますよ。
0505名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:08:13ID:kecTq2sT
パナ終了のお知らせキタワァ
0506名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:08:34ID:TWQh/N7g
>>504
基地外の相手すんなよ。
0507名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:10:58ID:6+0Wql2J
デフォV4のBW800もファームアップでV3になるに違いない!
0508あの時の1072008/06/30(月) 23:12:25ID:JToUHHbR
V3化出来なくなるだけのような気が…
0509名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:14:35ID:c0dA9iEz
AACSのVerチェックするフラグでも追加したのかなこれは。
ファームで設定されているAACSのVer以下になってるとフォーマット促すみたいな。
つか、フォーマットキャンセルボタンあるだが、選択できないというオチw
リモコン効いてないのかと思ったけど、決定ボタン押すとどんどんフォーマットへ進むw
0510名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:17:12ID:c0dA9iEz
フォーマット後に作成したv3のRE入れてもPCドライブは無事だし
多少めんどくさくなったけどオレには実害はないな。
連投スマソ
というわけで報告は終わりかな。
うーん見ないけどちょっともったいないかなと思ってた番組が全部消えてすっきりしたぜw
0511名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:18:33ID:jd3B3bEE
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日からBWシリーズの在庫品をファームアップする仕事が始まるお …
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
0512名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:18:50ID:kecTq2sT
例えばさ、コピ10ファームにしなくてもレコを修理に出したら
御丁寧にファームアップされて帰ってくるのだろうか?
0513名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:20:21ID:l8UVoKxN
どうやら、panaは終了のようですね。
iLink必須だと後はシャープの選択しかない?
シャープの新型はV3?
0514名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:22:35ID:kecTq2sT
#の最新機種はV4という報告があったような気が駿河
0515名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:23:17ID:cQ3Fu3+d
今こそSlysoftに要望メールを送りまくる時だ!
0516地獄少女@閻魔アイ2008/06/30(月) 23:24:50ID:MuTs78tS
低知能のカス共がにわか知識とにわか検証だけで彼是書きまくってるから情報が錯綜してきてる。
ほんっと低脳は使えねーな。
低脳はいい加減自覚して黙ってろと思う。
ポケニュの検証だけで十分。
カスの未熟な検証話は一切聞きたくもない。
不完全テンプレが完成するのも、低脳が多いからだよな。
0517名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:25:49ID:IgzgvUWl
ここまでの内容詳しく
何が起きた?
うちBW800を擬似V1にして使ってるんだけど
0518名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:26:48ID:c0dA9iEz
>>517
お前はもう死んでいる
0519名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:31:46ID:IgzgvUWl
俺オワタ
0520名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:32:53ID:tFSXSBxU
予感

在庫品がある店のBW200が今夜中に売り切れる。
0521名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:34:47ID:IgzgvUWl
とりあえずアップデートしなければ実害なし?
0522名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:35:17ID:6+0Wql2J
BW200はV3止まりならファームアップしたほうが使い勝手良くね?
BW800はまだわからんけどさ
0523名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:35:45ID:c0dA9iEz
つか、一緒に試してくれてたの107氏だったのかw
気づいてなかった。
最近のBW200もv4化されてるとかなかったけ?
後からv4化のは擬似v3ならおkとかいう仕様だとしたら
BW200も価値はあるかもしれないな。
0524名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:38:07ID:7CEd9Vfk
>>504
属性は同じでしたか。それなら安心できそうです。
しかし今回はうかつだった。2台ともダウンロード自動にしてあったとは。今朝チェックしておけば_| ̄|○
0525名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:38:41ID:zsMV0zcV
仕方ない、BDレコはしばらくお蔵入りにして
CapUSBでキャプるか…(;¬_¬)
0526地獄少女@閻魔アイ2008/06/30(月) 23:38:41ID:MuTs78tS
俺は検証するな報告するなと言っている訳ではない。
俺がユーテルのは、バカアホの癖してろくな事前準備もせず環境も書かずに
アホみたいに表層だけをあーなったこーなったと書き連ねるバカが多過ぎて、
余計な混乱を招いてるから言うてる。
特にHDD書き換えのバカは今すぐに口から内蔵吐き出して死ねと言いたい。
何故?
バカだろお前等。気付けよ。
テンプレ読んだか?
250GBのHDDのAACSを全て書き換えようと思ったら丸1日以上作業なんやぞ?
数十分やら一時間程度の小手先の数ヶ所の書き換えだけで書き換え成功不成功の可否を
現時点で論じてる時点でコイツはバカだと判るだろう。
いい加減にしとけよ低脳ども。
だからイウテル。
ちゃんとした検証が1回なされてそれが正確に公されればそれで全てオッケー。
バカアホや低脳の報告は要らんと。>>ALL
0527名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:41:37ID:kecTq2sT
V3までしか抜けない過去の遺物に頼っていても俺達に明日は無い。
V4/V7に対抗できる力をつけなければ。
0528名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:41:40ID:l8UVoKxN
V3のXW系もアウト?
0529名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:42:19ID:IgzgvUWl
>PS3システムソフト2.40は7月2日リリース

そんなのいいから、早く報告を
0530名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:45:34ID:c0dA9iEz
明日が楽しみだ
0531名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:46:28ID:eZ1yNVX7
俺のBW200(V1)は、BD専用機だから、ダビ10はどうでもいい。
DVD用のXW120でダビ10にするわ。DRをi-Linkでコピーできるし。
0532名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:46:48ID:TWQh/N7g
阿鼻叫喚の図
0533名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:47:39ID:IgzgvUWl
BDビデオも再生しないし、ダビ10も諦めるわ
でも最新アップデートしないと録画させないとかなら泣ける><
0534地獄少女@閻魔アイ2008/06/30(月) 23:48:59ID:MuTs78tS
>>531はナカナカちゃんとした金銭感覚を持っており、しっかりと機器を使い倒しているようだな。
0535名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:49:15ID:c0dA9iEz
さすがにそれしたら鬼畜だろw
一般人から苦情満開だ
0536あの時の1072008/06/30(月) 23:52:27ID:JToUHHbR
とりあえず全領域チェックしてみます
90分ほどかかりますが…
0537地獄少女@閻魔アイ2008/06/30(月) 23:54:48ID:MuTs78tS
全領域検索すらせずして彼是イウテタとはもうバカの極みだな。ウンコ
0538名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:55:50ID:c0dA9iEz
>>536
あとは任せました〜。
0539名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:56:38ID:hi7oOL2J
ソニレコって MKB_RW.inf:V3 P-MKB:V1 で SW-5583 v1Rip できるんですよね?
ダビ10のBW200も MKB_RW.inf:V3 P-MKB:V1 なら同じことできないのかな
0540名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 23:59:30ID:l8UVoKxN
MKB_RW.inf:V3ならP-MKBが何であれ、πドライブでOK
0541名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:00:13ID:TalMMPDT
ファームうp後のBW200を擬似V1にして、01の部分を03に書き換えれば
AACSバージョンチェックかわせるかな?
0542名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:01:03ID:TWQh/N7g
そして次はソニーが
0543地獄少女@閻魔アイ2008/07/01(火) 00:01:57ID:MuTs78tS
俺も近い内にAACSv1なBW200をゲットして2本アンテナ対応化・TS抜き(XW100ではAVCREC抜きのみ)対応化するよ。
それぞれのチューナーがデジタルW録画機能持っててHDD積んでてスカパーi.linkやらと接続してTS保存しまくり。
デジタル4波完全制覇の図。
フリーオにミーハーに乗せられて買った貧乏人のバカどもは相場に踊らされて今頃大損コイテルwが、
俺はフリーオが常時在庫化する前にフリーオのバカさ加減に気付いてTS抜きスレに移動してたし、
パナ機でBDレコで抜きやるのが最強だって何時の間にか直感的に気付いてこのスレに来てたしw
で、俺が来た途端、AVCREC抜き技術も確立したと。
そーゆー意味ではさー、俺ってある意味縁起の良い奴だよな?>>ALL
0544名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:02:09ID:6+0Wql2J
強制アップデートですね。わかります
0545名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:04:16ID:cxYiGu3K
旧型#はどうだろか?
0546名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:05:28ID:VtEA+Z4R
BW200で今帰宅。なんかやばい事が起きたみたいだな。
BW200(v1)+LF-MB121(v1)の組み合わせでv1Ripしてるけど
ぶちゃけダビ10アップデートはしないほうがいい?
0547名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:06:19ID:4qGCI/WY
You! やっちゃいNa!
0548名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:06:40ID:FasL5WKb
あ、そうだった。ダビ10アップデートした方々、
アップデート後、MKB_RW.infがv3状態のREのP-MKBのほうはどうなったか分かりますか?
0549名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:07:02ID:X/w4WwTb
強制じゃなかったのがせめてもの救いか
たぶんそのファームには強制アップできるシステムが含まれてるかも知れないぜ?
0550名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:07:46ID:DBledfzt
BW700使いなんだが、手動うpデートだと回避できるんだよね?
擬似化が出来なくなるのは厳しいな…
0551名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:08:55ID:wIKTwbUL
こえーーーーーーーーーーーーー。こえーよーー。
ソニーBDZ-V9ユーザーだが、今まで自動アップデートだったけど、今さっき切ってみたw
0552名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:09:17ID:cxYiGu3K
そういえば、少し前にV1と明記した中古のBW200が15万でヤフオクに出てたなw
新品未開封のV4のBW200は9万程度なのに
0553名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:10:55ID:TCtpR28y
まあMS9専用機にしてる人には関係ないと。
0554地獄少女@閻魔アイ2008/07/01(火) 00:12:01ID:Y0v3nwPd
>>550
馬鹿は書き込み自重しろと言った筈だ。
擬似化が出来る出来ないはまだ結論すら出てない。
アフォが未熟な検証結果を馬鹿みたいに書き連ねたのを信じてレスとかしてるオマエも馬鹿と同罪。
擬似化出来ない?
馬鹿馬鹿w
擬似化すら満足にやり遂げられない奴がホザイテルだけだろプゲラw
ちゃんと丸一日掛けてHDDのAACS全部書き換えてから報告しろ馬鹿。
それとも、普段名無しの癖してこーゆー時だけは目立ちたいのか?>>HDD未熟書き換え厨
0555名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:12:08ID:TzciqbFi
最近のBW200はV3/V4が混じってるみたいだが…
むーん。
0556名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:12:30ID:NdKizX3M
疑似の対策されたということは現在疑似v3で動作させてる人は
ダビング10ファームアップデートしたとたんにHDD初期化促されるのかな。
こえー
0557名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:13:17ID:3NHS77bn
>>524
なんだ
やっぱり、アップデートを手動にしておけば、大丈夫なんですね
(^-^)
0558あの時の1072008/07/01(火) 00:14:51ID:uOUWS2qH
>>541
おそらく不可です。
その状態でV1のディスクを入れると二度と再生できないディスクになります。
0559名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:15:10ID:cxYiGu3K
>>555
BW200のV3ってあるんだ??
0560名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:18:21ID:NdKizX3M
手動にしてるから強制アップデートは回避できてる
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp214576.jpg
0561名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:19:37ID:X/w4WwTb
>>560
俗にいう強制アップデートはダウンロード設定を一切無視するアップデートを指すみたいだけど
0562名無しさん◎書き込み中2008/07/01(火) 00:20:58ID:ctP9vhVK
うち関西だけど、まだそのアップデート案内の放送メールすら来てないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています