トップページcdr
1001コメント411KB

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.16【AACS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/06/15(日) 07:19:31ID:2WvHEeUA
他板でのripに関する話題は
スレ違い、荒れる元なので自重しませう。

前スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.15【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1212291596/
0371名無しさん◎書き込み中2008/06/28(土) 21:29:45ID:wYVizFXo
>>370
前スレで報告上がってるよ。
0372名無しさん◎書き込み中2008/06/28(土) 22:00:51ID:+ICNj8IX
森光博さん・・・、うふふ、呼んでみただけ。
0373名無しさん◎書き込み中2008/06/28(土) 22:34:02ID:dEIhuHZ1
TSを抜けない森ミッチーの登場か
0374地獄少女@閻魔アイ2008/06/28(土) 23:06:50ID:3HRbA7wb
       ;.  !   hト「lレ久  rイ「l「フス|l   | |
        {  ヽ  込` ´ 少、廴`  ^,乏  }j |
         ヽ  \已, ● '弓.辷  ● 三},.イ' |
        \「ト、_フf n  r、ゝ フr n トJイ ノi | 
             | N^ソ l」ハ〉   レ' {」リ〉 }/ | |
           | |iヽ、  、__ ,,... ィiフ   ノ | | | ダビ10開始とLの季節2の発売日は同じ。
           | | | iヽ  ̄ ̄ ̄ ,. イ|| | | |
この秘密が判った時、!!!
















クックック
0375地獄少女@閻魔アイ2008/06/28(土) 23:10:32ID:3HRbA7wb
またただちのアフォがハードディスク一台如き買った事をネタにアホみたいな研究者気取り論文記事書いてマスね。。
あーゆーのはもう金輪際止めて頂きたい次第。
0376名無しさん◎書き込み中2008/06/28(土) 23:40:23ID:CyvdpuGz
http://www.a-auction.jp/auction.cgi?acc=disp&no=1214655710&t=1214608856
0377名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 04:08:08ID:EhTdVxJ/
BW200だけど今日中にHDDのバックアップ取っといた方がいいのかなぁ。
0378名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 04:14:35ID:xDJc0jOm
HDDバックアップとってどうにかなるような話か?
0379名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 04:36:17ID:EhTdVxJ/
アップデートってHDDの内容を書き替えるわけじゃないのか。
そらあかんわ。
0380名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 05:21:18ID:xL4W7nBx
いや、アップデートはHDDを書き換えるだけじゃないの?
実験してみないと分からないが。
0381名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 05:35:27ID:lMntu067
ダビ10ファームを当てると、すべてが終わります
0382名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 10:41:20ID:bRGO3yk6
>>380
バックアップとったところで、暗号化されたらアウト!
0383地獄少女@閻魔アイ2008/06/29(日) 10:42:04ID:aT0AH7AP
ファームウェアのアップデートでAACSのバージョンアップがなされたというのは今までにないし、
パナ機に関してはHDD書き換えでAACSバージョンをゴマカシチョロマカシが可能なので、
仮にAACSバージョンが上昇したところで、さして問題もないのでは?
むしろ、HDDの書き換えをいっぺんくらいやっといた方が今後の為にも良いのではないかと。
0384名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 12:16:23ID:eGaLIEe3
自分ではやれないことを語る森光博
0385地獄少女@閻魔アイ2008/06/29(日) 12:51:50ID:aT0AH7AP
コジマかヤマダかベストか忘れたが、一昨日くらいに東芝の6倍取りの実演やってもらったっつーか
実質的には俺が一通りやる羽目になったんだが録画画質を確認した所、【最悪】だった。
H264もあの程度かって思ったのが率直な感想。
取り敢えずH264でハイビジョンライブラリやろうと思うなら一番良いのはパナの4倍AVCRECだな。
糞ニー製最新ゲーム機でも動画再生可能なので、それと互換性のない東芝の6倍取りのよりはかなりマシ。
つか、6倍撮りでも画質よければ東芝も購入する意思(スカパー連動がどうしても魅力的で)があったが、
東芝はそれ以前に操作とか非常にレスポンス悪くて選択肢以前のお話にもならないようなものだった。
やっぱ色んな意味で、パナ選んどいて正解だったと思う。
つか、フリーオの馬鹿遂に常時在庫出しやがったなプゲラw
つか、今度は売り切ります!土曜の夕方まで!とか言っておいてまだ出してやがるしw
詐欺師ペテン師でデタラメ三昧の上に大嘘吐き。最悪なドキュンだな。
闇に惑いし哀れな影よ人を傷つけ陥めて罪に溺れし業の魂イッペン死んでみる?並みの馬鹿だなプゲラw
0386地獄少女@閻魔アイ2008/06/29(日) 12:59:39ID:aT0AH7AP
>>ALL
俺が1日居なくなったくらいでギャーギャー騒ぐなよ低脳ウンコどもw
アク禁だの逮捕だの、ウンコ低脳が故の妄想アフォ杉
俺はここ数日の間は仮屋湾→唐津→浜玉→二丈→前原→天神→博多→鳥栖→久留米→筑後
→八女→黒木町→グリーンピア八女→南岳登頂&雌岳登頂→女郎岳登頂(黒木町地デジ中継局)
↑こーゆー事をしてただけだっつーのww
妄想アホ過ぎw
俺が何かする度にお前等にいちいち報告する必要があんのかって根本的な話・ナ・シw
0387名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 13:24:24ID:UdGxsJ3X
πドライブにBDMVのV7を入れても感染しないですよね?
V4までの確認はとれてますが、V7の報告がなかったので・・・。
0388名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 13:43:08ID:2X//RX8f
πドラ使ってる人に質問。
Rip時の転送速度ってどの程度?
うちのはどうにも遅い気がして計ってみたんだわ。
そしたら一層ので3MB/s弱、二層ので2MB/sといったところ。
ただ、収録ファイル毎に確認したら、最初にRipされるファイルのみ
7MB/s強出る(事もある)。
7MB/sが本来の速度なんだろうとは思うんだけど・・・

ちなみに環境は、
OS:XPのsp2
レコ:ソニT90
Rip用:πドラ(1.04)


0389名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 13:58:47ID:RQ6s95xY
>>388
俺の場合、マザーをGA-945GCMX-S2からGA-P35-S3Gに変えたらすげぇ遅くなった。
前者では2層REで3時間以内で終わっていたのに、後者だと7時間近くかかる。
MB/sは計ってないのでパス。
いずれにせよ遅いと思うけど何が悪いのか…。

環境は
OS:XPSP1
レコ:松BW200(V1)
Rip用:πドラ(1.01)
0390名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 14:04:50ID:TtB0gKxd
最低でも9MB/sは出るはずです。1層なら外周部で22MB/sくらい出ます
1層30分、2層で100分ほどで終わります。
0391名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 14:09:52ID:vVKNJZUm
>>388
πを怪しいUSB変換でつないでるけど、7MB/s位でてる。

OS: XP SP2
CPU: セレロン2.4GHz
USB変換: タイムリー UD-500SA
レコ: 松BW200 (V3)
Rip用: πドラ(1.01)


ちなみに松のMB121をIEEE1394変換でつないだ場合も同じ速さです。
0392名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 14:34:16ID:TtB0gKxd
USB変換でも>>390のスピードは出ます
Alcohol 52%入れるとπだけ遅くなります
アンインストでは直りません。

OS: XPPro SP3
CPU: C2Q Q6600
USB変換: 2.5インチHDD用のもの
レコ: 松BW800 (V1)
Rip用: πドラ(1.01)
0393名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 15:43:40ID:94avWo7x
あれレス番飛んでる
気のせいかな奴は捕まった筈だし
0394地獄少女@閻魔アイ2008/06/29(日) 15:57:37ID:aT0AH7AP
今しゅごキャラ1期を見てるんでレスしません。
0395名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 16:35:35ID:AEclDbSy
見終わったらネット上で大騒ぎの毎日新聞についてコメントを
0396名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 17:16:19ID:yIvtM5K4
スレに関係無い野次馬が面白がって来てるんだな。
最悪でスレ立ててそこから眺めていてもらえないか?
0397名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 17:50:20ID:igKkT7pa
STBで録画した番組をiLinkでBDレコにダビングしてたら何か途中で切れたし
BDレコには途中までダビングできてて、STBにはそれ以降が残ってた
まずうざいし、早くダビ10導入しろよカス
まじ泣きたい
チラ裏すまん
0398名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 17:53:05ID:igKkT7pa
レコでは結合できんかったパナ糞め
0399名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 18:03:58ID:m80DSBI8
ダビ10ってi.LINKのムーブも10回になるんだっけ??
0400名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 18:09:30ID:eGaLIEe3
AVCRECどまりの森光博が何かほざいてるな
0401名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 18:17:37ID:9ONMsVSq
森光博の検索結果 66 件中 1 - 66 件目 (0.35 秒)
0402地獄少女@閻魔アイ2008/06/29(日) 18:45:03ID:aT0AH7AP
地獄少女見てるので当分レス出来ませんよ。
マイセルフユアセルフも見ないといけないし。
0403名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 19:10:07ID:/G/4FXcr
>>399
ダビング先はコピワンだが、ダビング元はちゃんとダビ10になる
って書いてあった
0404名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 20:37:48ID:2X//RX8f
Res Thx、うーんやっぱり遅いのか>私のπドラ
MagicDisc使ってる影響かな・・・
でも速い時もあるってのがなんか解せない。

ちょっとトライ&エラーで探ってみます。
原因わかったら報告予定。わからなかったら諦める・・・orz
0405名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 20:53:38ID:uwTCb8aO
UDFドライバが原因なんじゃないの?
パナと東芝360改の組み合わせは遅くなるよl。
0406名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 21:10:01ID:WLYNrGkX
やっぱりダビ10対策後の発売品だと、擬似V3化もできなくなるのかな
0407名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 21:11:18ID:igKkT7pa
360ドライバの消し方がわからなくて困ってる・・・
前なんか方法が載ってたみたいだけど
0408名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 21:40:23ID:FbRu2nkU
>>399
ムーブの時点で1回だし
I.linkはムーブ以外出来ないから、いままで通りだよ
ただ、ムーブ先でダビ10扱いになるのかはわからん
0409名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 22:43:45ID:MKogITZM
>>399
チューナー内蔵型でダビング10対応のHDDレコーダーで録画したものは、他のi.LINK機器へ
10回ムーブ可能。この場合、ムーブ元のカウントが1つ減って、ムーブ先のi.LINK機器では
コピワン扱い。残りダビング回数の情報を他の機器に受け渡すことはできない。
ダビング10非対応のHDDレコーダーで録画した場合は従来どおりコピワン扱い。
0410名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 23:03:08ID:igKkT7pa
iLink経由で10回までムーブできる
元のカウントが減るだけ
ムーブ先はコピワン扱い
0411名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 23:04:29ID:igKkT7pa
ごめん被った
パナ製のSTBはダビ10対応予定らしいから問題ない
0412名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 23:08:48ID:dbFXVNL5
万全対策

1 自動アップデートを切りに入れる
2 万が一の強制アップデートに備えてコンセントを抜く
3 そのままの状態で2週間強制アップデートがなかったかどうかネット情報を厳しくチェック
4 ないことが確認できたら、コンセントを差し込むが、アップデートは控える
5 さらに一ヶ月ダビ10ファームのAACSの扱いがどうなったか幅広く精力的に情報収集する
6 問題がないことを確認した上でアップデートする
0413名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 23:26:46ID:/+oNPTHP
>>407
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.3【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1205920238/498

>>408
出力先がiLinkでもコピー回数が減るだけ
ムーブ時にコピー回数の継承は出来ないので
コピーでもムーブでも出力先ではNMCとなる
0414名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 23:39:25ID:lMntu067
>>412
6月30日以降、常時強制アップデート、かつ
アップデート当てれば抜けなくなることが判明したら
アンテナ線外して録画自体を諦めるの?
0415名無しさん◎書き込み中2008/06/29(日) 23:54:18ID:FHhMIFhE
>>412
1ヶ月も経ったら、アップデート終わってるんじゃないの?
0416名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 00:05:11ID:pE79p7Ki
>>414
アンテナ外してiLINK録画
ソニテレ→bw800では失敗したけど、別の手を考え中

>>415
つ ダウンロードアップデート。
0417名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 00:13:21ID:K8MQUF58
その強制ってのはどこから出てきた情報なんだ?
0418名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 00:14:29ID:QB98Kttp
>>388
S02Jに例の芝UDFドライバは鬼門だよ。
AVCREC抜き検証時に入れたら、RIP速度が半端じゃなく落ちた。
同じドライブ使ってて遅かった知人も、添付のドライバに変えさせたら
こっちと同じ速度が出るようになった。
0419名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 00:19:32ID:pE79p7Ki
>>417
俺は万が一の場合に備えてるだけだよ。>>412
0420名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 00:24:33ID:k+fpkYln
>>414
フリーオの白黒2台ずつ買う。
0421名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 00:37:56ID:xHsXUrI8
恐怖の大王がやってくるー
0422名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 00:39:21ID:xHsXUrI8
強制キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
0423名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 00:47:02ID:/MGjyTfE
なんか盛り上がってるな

強制うpって何のためのうpオフかよ
0424名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 00:48:07ID:/MGjyTfE
ゴルゴ13の太い眉毛映ってるのに解析版画誰か判明しないってよ、しょこ
0425名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 00:53:07ID:xHsXUrI8
>>423
嫌がってたけど無理やりやった
0426名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 02:00:38ID:D3f4Xx1b
bw200、電源切るの忘れてた…orz もう強制うp来た? ダウンロードは手動にしてたけど…
0427名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 02:05:45ID:6IBEKKaC
一発目2時何分かってメールが届いていた気がする
とりあえず今電源抜いた
0428あの時の1072008/06/30(月) 02:23:13ID:JToUHHbR
最低画質で24時間予約で埋めておけばアップされないのでは?
0429名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 02:50:31ID:IoHKn/Xq
つか、誰かがアップしないと、影響が出るかわからんのでは?

   通称、人柱w
0430名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 02:55:41ID:D3f4Xx1b
電源切ってもアンテナ線付けてたら強制…なんかすげぇ疑心暗鬼になって来た…orz
0431地獄少女@閻魔アイ2008/06/30(月) 03:29:35ID:MuTs78tS
食糞癖有りサンマイワシウンコ低脳クズ情報弱者ウスノロチンカス
141 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー Part35 [AV機器]
警視庁から来たメールを張ってみるの巻 [ニュース速報]
Friio デジタルHDTVアダプタ「フリーオ」127うわw目 [DTV]
T S 抜 き 全 般 Part12 [DTV]
0432名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 04:04:24ID:1q0v9NEh
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ         、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =      =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |      ニ= ポ. 強 -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= ケ 制 -=
                 |:} __ 、._ `}f'〉n.._.  ニ= ニ . ア =ニ
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ=  ュ ッ =ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ニ=  |  プ =ニ
.ヽ し. き .ポ ニ    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  | ニ=. な で -=
=  て っ ケ =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  / =-. ら も ニ   
ニ. く . と ニ -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|  ´r  :  ヽ`
ニ れ .人 ュ  -=  ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|   ´/小ヽ`
ニ る 柱 |  =ニ  | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
=  :  と .な -=   .| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
/,.    か .ら ヽ、   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
 /       ヽ、. r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
  / / 小 \
0433名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 04:08:37ID:zsMV0zcV
ダビ10できた方が便利じゃん?
0434名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 05:13:01ID:qwZx8802
はい抜けてダビング10できれば便利です
0435名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 05:28:57ID:knfNdiBw
このスレの住人は疑心暗鬼に陥り全員コンセントを外して様子見中。
人柱報告が出る可能性は極めて低い。
待つだけ無駄。
他スレを漁れ!
0436名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 06:28:29ID:xHsXUrI8
俺はシャープのガチャポンレコで真っ先にファーム上げて撃沈した事あるよ
次はお前たちだ
0437名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 06:46:57ID:1u6shXPJ
ポケニューさんなら、ポケニューさんならきっとやってくれるはず。
俺は信じてる。
0438名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 08:14:24ID:ZwwKSVmo
ファームアップは衛星波?地デジ?どっちからくるんだ。くる方のアンテナ線を抜けばいい。
BW200はiLink受けが強いから駄目な方は他機種でとってムーブでフォローだな。
0439名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 08:20:49ID:A4wGNrWu
>ファームアップは衛星波?地デジ?
両方
0440名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 09:02:12ID:ZwwKSVmo
>>439
両方かぁ。一応BW200は2台運用してるから1台完全に切り離すかな。
芝機で撮ってデータ放送カットしてムーブしてるのメインだから手間もあまり変わらないし。
0441名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 09:02:12ID:MUfbiLt7
昔の単体チューナーはアップデート切にしててもコンセント抜いたらデフォルト設定に戻るという罠があったけどなw
0442名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 09:21:09ID:ZvuwHuDs
だからパナは一度も変更されたことないって!
0443名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 09:55:10ID:aCGHjCU0
パナに電話で聞いてみたよ〜

ダウンロードを「手動」にしておけば、
自動でのアップデートはされないって
0444名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 10:49:05ID:ZwwKSVmo
>>432

                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ わ   |      /                |ノ/        \
  /    ら か     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  な    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  い    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  こ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  と    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \
0445名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 10:58:36ID:/oXSbHOG
>>413
その一番最後の行が事実ならパナレコ使いの場合はうpスルー確定だな。
0446名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 11:17:16ID:nGhk+QHi
>>407

ググったらどこかのサイトに書いてあったよ。
以下コピペ


レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall
以下を「thdudf」で検索してみてください。
アンインストールに必要なコマンドが記述されているはず。
(既にアンインストールしてしまったので、詳細は分かりません。
そして、もう一度入れるのは面倒w)

コマンドプロンプトから、先ほどのキーに記述されているコマンドを実行。
再起動を行えば、アンインストールになっているはず。
0447名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 11:30:04ID:IoHKn/Xq
>>446
>>413でガイシュツ

>>442
ソニも今までは大丈夫。
パナアップデート祭りが終わったら、次はソニーアップデート祭りw
0448名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 12:36:34ID:7nADTvUi
BW200(V1)は、V3以上にされるんだろな。
0449名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 13:06:24ID:EH4rPKEE
なんかもうこんな逃亡者みたいな生活いやになってきた
なんでいつも故障やアップデートにおびえてビクビクしながら暮らさにゃならんの
0450地獄少女@閻魔アイ2008/06/30(月) 13:37:03ID:MuTs78tS
お前がハイビジョン画質でPCに抜きたいと望んだからだろ。
馬鹿か?
0451名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 14:19:18ID:TalMMPDT
16時から?
0452名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 14:44:00ID:9NLGtxpy
10時のダウンロードにてダビ10うpだて完了
BW200v1維持
0453名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 15:38:33ID:lN6usRey
リアクションが難しいな
0454名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 16:26:03ID:kNicXRaT
電源ライン完全遮断、引き続き情報収集中
ポケニュー待ち
0455名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 17:10:39ID:kNicXRaT
よく見たらBW700以降は明日からだ。
パナサイトのスケジュールの表記がヘンだから間違いやすい。
0456名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 17:15:41ID:7D8xLZca
視聴者のための機能アップなら強制ってことはないはず
強制したら権利者のための機能だと自ら示す事になる

だからやめて
0457名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 17:44:40ID:c0dA9iEz
とりあえずダウンロード設定入りにしてみた。
19:30過ぎぐらいにDL完了する。
BW200V1
0458名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 18:51:37ID:zsMV0zcV
おかしいなあ@
まだダビ10ファーム、アップデートされないよ

うちの地域は遅いのかなあ@
楽しみにしているのに
0459名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 19:02:14ID:D3f4Xx1b
>>452
報告乙っす。維持ならメディア焼き一回失敗でも対処できる(`・ω・´)
ところでBW200のファームはどうやって確認できるんですか?(´・ω・`)
0460名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 19:17:33ID:c0dA9iEz
約80分かかるってレコのメールに記載あったけど、そんなにかからなかったな。
つか、ぶっちゃけREに焼いてもHDDから消えないから消す手間が増えるw
RE焼きで失敗したことないらなおさら必要性は感じないなぁwww
0461名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 19:33:15ID:7/E7fWlG
DMR-BW200のダビング10が、6/30に実施されますが
BW200のV1は、V4になるのでしょうか?

0462名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 19:36:01ID:c0dA9iEz
結果報告
AACSはv3にアップデート。ただ、v3状態のREをv1ドライブに投入しても
PCドライブはv3には感染しない。
v1状態で焼いていたREをForV1でripできることを確認。
PowerDVD使わないとだめになったからちょっと手間増えたけどまあいいやw
現状のPowerDVDではv3抜き対策してあるからv3までで問題ないと
パナは判断したのかな。
公式でデータでの配布はしないと記載があったけど
データで公開するとAACS更新の仕組みが万が一でも解析される可能性があると
判断したのかもしれない。

0463名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 19:37:43ID:c0dA9iEz
あーちなみにPCドライブはLBD-A2AK
0464名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 19:40:01ID:c0dA9iEz
擬似v1化で元戻せるのかな、この場合は…。
0465名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 19:51:05ID:7CEd9Vfk
げ、今確認したら家のBW200、ダウンロードしないにしていたと思ったら2台ともダウンロード成功していやがる。
0466名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 19:54:12ID:6IBEKKaC
正直擬似v1対策のみが怖い。
それさえ無ければ無問題。
0467名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 19:54:37ID:c0dA9iEz
ご愁傷様。PowerDVDのバージョン古いのに替えてきた。
今度時間あるときにHDD書き換えするかな
0468名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 20:03:17ID:7/E7fWlG
v3のDMR-BW200で、v1のBD-R(RE)を再生すると
BD-R(RE)は、v3になってしまうのでしょうか?
0469名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 20:07:25ID:Vr3XUWOf
パイレーツのおまけでV3にした前科があったが、案の定ファームを書き換えたか。
0470名無しさん◎書き込み中2008/06/30(月) 20:11:20ID:c0dA9iEz
あー擬似化対策されてる可能性もあるかwww
暇だし試してみるが、その前に必要なデータ対比するから報告には時間かかると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています