CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【11】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 13:06:57ID:DyCuvO4v厳守・注意事項を守って話し合いましょう。
厳守事項:
・sage進行でお願いします。
執拗にageて来る人は、登場パターンから粘着気質です。徹底してスルーしてください。
・法律談義は、原則無しの方向でお願いします。
抜け道、解釈で堂々巡りになるので意味を成しません。
・エンコ方法はスレ違い。
誘導先がわかる場合、注意付きで誘導してあげましょう。
・わからない時は、同スレ内くらいは検索すること。
注意事項:
・使用の際はすべて自己責任で。
・アップされたファイルのウィルスチェックは必須。
・DLLも動作はexeと一緒ですので要注意。
・拡張子を表示しない設定の人は論外。
・アップする人はここがダウン板ではないことを念頭に置いてください。
前スレ
CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203337873/
0588名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 13:33:40ID:+vHFDPNgこのテのセリフを吐く奴と引退宣言をする奴は
100%また様子を見に来るっておばあちゃんが言ってた。
0589名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 20:25:01ID:2M25Q8Jb犯人は必ず現場に戻るのがお約束 とも言うねw
0590名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 20:50:30ID:p6IlBBJf嘘つくな。
お前のばあちゃんは今オレの隣で寝息を立ててるぞ。
0591名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 20:53:18ID:+2T3Bsr1東芝のS600で1時間番組を2本VRでDVD-R(CPRM)に記録
relCPRMで解除
出来上がったのは1時間番組だけ!しかも3.9GBのファイルが出来てるんだけど
あとの1時間はどこに行ったの?
教えてください。お願いします。
0592名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 21:29:36ID:GTZIRE900593名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 21:44:02ID:P7dgByvzvroの拡張子をmpgにしただけとか?
それじゃ最初のビデオクリップしかみれないっておばあちゃんが言ってた
0594名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 23:12:26ID:WoNBCITvこの人がサムなら最高なんだけどな
むしろ尊敬する
0595591
2008/07/16(水) 23:31:03ID:CbLIFLpN壺のパスを忘れて見れない自分がここにいます
0596名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 23:35:00ID:P7dgByvz2.mpg互換として扱いたいんならvro2split等でビデオクリップを分離
0597591
2008/07/16(水) 23:35:11ID:CbLIFLpN>>594
サムって何?
0598591
2008/07/16(水) 23:42:58ID:CbLIFLpN100枚くらいDVD−R焼いてあるから
どうしようかと思ったんです。
安心して眠れます。
0599名無しさん◎書き込み中
2008/07/16(水) 23:56:47ID:P7dgByvzAutoUnCPRM 0.31(UseVro2Split=ON)の利用を推奨
0600名無しさん◎書き込み中
2008/07/17(木) 01:46:48ID:uktqA4WT> >>594
> サムって何?
火曜日から水曜日未明にかけて皆さんに笑われてた人
0601名無しさん◎書き込み中
2008/07/17(木) 23:22:53ID:zgkC0h4b第2の森の萌芽だったりしたらやだよね。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1212491249/164
0602名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 00:10:24ID:b3yro2e1オマエはしつこい粘着野郎なのは分かってたから、他スレにも
絶対に喰らい付いてくると想像してたが見事に一本釣れたわwww
一体何がオマエをそこまで駆り立てるのだ?
このしつこさ、この粘着ぶり、妄想振り、
何がそんなに悔しかったんだろうね???
必死に自演して俺に対抗してたのは笑えたけどねww
オマエじゃ俺の相手は無理。諦めろwww
ていうか、いつまでも前のことを引きずってんじゃねえよカス!
0603名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 00:38:22ID:b3yro2e1お騒がせしてすみません!
0604名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 00:44:13ID:XXR3pMEv>>585
>で、ちょっと調べてて、解決法を見つけた。
>もうこれでcprm解除に関しては完全にクリアになった。
ワロタw
みんなはわかってたよ、お前には絶対解らないことが・・・
0605名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 00:49:42ID:XXR3pMEvニヤニヤ
0606名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 09:09:10ID:6JuvQbts0607名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 09:28:03ID:qQHyi42r0608名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 10:10:11ID:uuYfyAaJ0609名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 22:22:46ID:RJdehbpWこのVROファイルをDVD-Rに「ビデオ」として焼くにはどうやればいいの?
0610名無しさん◎書き込み中
2008/07/18(金) 22:55:17ID:9BZ/Pr6Cオーサリングソフトを使う
0611名無しさん◎書き込み中
2008/07/19(土) 18:35:22ID:l3k/9Lp1mpgファイルに書き換えてオーサリングソフトでDVDに編集すればいい
0612名無しさん◎書き込み中
2008/07/19(土) 18:36:37ID:+A3WssVx0613名無しさん◎書き込み中
2008/07/19(土) 20:06:50ID:Z9CH4ijBありがとう。
DVD Flick 使ってやってみました。
0614名無しさん◎書き込み中
2008/07/19(土) 21:46:04ID:rSXN8OPE0615名無しさん◎書き込み中
2008/07/19(土) 21:49:20ID:9UmEKkYqしかもちょっと上から目線w
0616名無しさん◎書き込み中
2008/07/19(土) 22:42:34ID:CwQF2nwX0617名無しさん◎書き込み中
2008/07/19(土) 23:02:12ID:kKVud5GV0618名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 08:06:43ID:iHi6J2Tf0619名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 08:18:49ID:JBEA/SF+0620名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 11:19:29ID:9g1Iu1rUエクスプローラーでも認識されてるcprmディスクだが、
カルビーでもvr2freeでもCPRM解除できないDVDは、
何かディスク自体に問題があると考えた方が良いのか。
(他のディスクは普通に解除できてるDVDドライブ)
vr2freeでkeyの取得すら出来ずイジェクトされるDVDは、
ディスク自体に何か問題があるのだろう。こういう場合、
ディスクにどういう問題が起きているのだろうか。
vr2freeでは、最初のkeyの取得さえ出来れば最後まで
エラーが出ることは今までには1度も無かった。
こういうディスクのkeyを取得する何か対処法はあるのだろうか?
どうしても駄目なものは駄目だということならば諦めるしか無いが。
0621名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 11:34:11ID:9+rw8Wi90622名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 11:37:43ID:ozG3BVDN0623名無しさん◎書き込み中
2008/07/20(日) 18:57:12ID:Uah7+Umsどういう問題が発生してるのかはわかんないけど、
うちでも極稀にそういうディスクがでるるよ。
今までの経験上、そういう風になるときは、必ずといっていいほどRAM使用時で、
1.ディスクそのものに問題がある
2.中身に問題がある
3.読み取りドライブがへたってる
のどれかだった。
諦めずに何度かトライしてると、うっかり読めちゃうときがあるけど、
そういうヤツは、CPRMは解除できても音声が壊れてたりとかいろいろエラー出るよ。
んで、他の読み取りドライブ持ってきたら、普通にあっさり解除できたりするんだ。これが。
0624名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 04:20:36ID:x1lJE8b7別の番組を試しに録ってやってみると普通に解除できたりするな
0625名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 05:33:15ID:CdfgP6kwRAMでもビデオモードだと無視しちゃってるから。
0626名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 16:45:14ID:x1lJE8b7どうしても解除できなかったディスクに
無関係な映像(たまたまRDに入れっぱなしにしてた解除済みCM)をコピーして
タイトル結合したら音声ノイズ無しで解除できた(っぽい。スキップして確認しただけ)
諦め半分のダメディスクでも試してみればサルベージ方法あるもんだな
0627名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 18:55:27ID:PCU+MdfNDVD-RAM,DVD-RにやいてPCにいったん保存して解除。どの番組でも大概
ノイズが混じる。日立のレコと相性が悪いんだろうか?
0628名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 19:04:17ID:YbcR8f0a0629名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 19:21:27ID:vBNjTyFfNEC,東芝,LiteOnで試したけど駄目だった。あと元のディスクをレコーダー、
PCで再生してもノイズは無い。
0630名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 20:08:44ID:YbcR8f0aいっそ友人のPCとかで試してみては
0631626
2008/07/21(月) 23:19:40ID:x1lJE8b7過去に失敗したやつも消すんじゃなかった
0632名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 00:02:24ID:wwNDLSveとても興味深いお話です。俺もやってみよう。
(でも、CRCエラーが出たRAMに効果が有るかな・・。)
えっと、HDDレコに取り込んであった解除済み映像を
コピーして結合とのことですが、要するに、解除済み映像を
RAMの余白部分にコピーで書き込めば良いのですね?
結合と言う部分は深く考えなくて良いですか。
(東芝レコにはタイトル結合という機能があるけど、
これは関係ない?)
※-RWもファイナライズを解いて解除済み映像をコピー
したら上手く行くかな。。
0633名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 00:24:42ID:8sG2Nv6dちゃんとキーを取得して最後まで解除した…と思ったら観られないノイズvroが出来ただけの-RAMに
コピーフリーの適当な短い映像をコピー(コピワンタイトルではまだ試してない)
後からコピーしたタイトルを先頭、元のタイトルを後ろに結合
とりあえず2枚はこれで解除成功
0634名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 01:07:13ID:wwNDLSveまあ、駄目モトだったからいいけど。
CRCエラーに有効な方法は無いだろうね・・。
0635名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 01:32:41ID:9Bui7Kek音声ノイズ<もしLPCM音声記録ならc2decで-Cオプションをつけずに
0636名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 01:54:07ID:NXiCCD020637名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 10:41:02ID:wwNDLSve対策1. 普通にHDDにコピーできるならそれをc2decでデコード
対策2. CDCheckを使ってHDDに強制コピー後にc2decでデコード
対策3. 仕方がないので途切れる部分をカット編集する
CDCheck使おうと思ったら、試用期限切れだった・・。
以前に1度試用したことがあったようだ。他のソフト探すか。
巡回冗長検査(CRC)エラーが起きたら書き込むスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1092497349/l50
これ見てたら、NECのドライブは読み取り能力が低いらしいな・・。
一番読み能力の高いドライブと言われてるメーカーとはどこ?
買い替えも視野に入れてる。
0638名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 10:58:04ID:eRinEa3q0639名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 11:01:31ID:wwNDLSve-RWの方が読めないディスクが多いので・・。
0640名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 11:37:52ID:wwNDLSveにしたらkeyは取得できたけどエラーでHDD取り込みが中断された。
今、そのNECのCPRM対応ドライブを外付けでvr2freeのkeyを取得しておいて、
その-RWをノートPCの非CPRMドライブに入れてvr2freeを動かしたら、
HDD取り込み→cprm2free解除まで問題なく進んだ。
この結果からNECのドライブの読み取り能力が異常に低いことが分かった。
※あと、きちんとデスクトップのIDEに接続した時よりもノートpcに外付け
した時の方が良い結果を生んでるのはどういう訳なんだろう?
0641名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 19:12:39ID:H+oV+bdy0642名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 19:35:04ID:p59wlO5O> した時の方が良い結果を生んでるのはどういう訳なんだろう?
読み込み速度下げると認識率上がる事もあるから、接続形態がUSB接続なら、
IDEよりも低速で動いていて、認識率が上がっているのかも。
0643名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 20:04:53ID:wwNDLSveこれは俺の気のせいだろうか?
RDI PackのCGMS/APSTB/EPNを削除(映像プロテクトの除去)するようだが、
これが画質に与える影響とは?
0644名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 20:18:11ID:S3Nq/bCcデータ抜きの時に解除するんであって、DVDは元データのまんまじゃないの?
0645名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 21:12:57ID:K/qVX09rそのDVDをコピーするとだんだん色が薄くなっていくから注意してね
0646名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 21:37:17ID:1F1XfhMr>>469 ID:JOUMJOAq
>>511 ID:0g1KBOcX
>>537 ID:HkLEf3Vt
>>585 ID:q15dqC6K
>では、さらばだ。もうこのスレには全く用なしだw
>>620もお前だろ。さっさとどっか池
0647名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 21:57:47ID:5Fg39x28http://www.badongo.com/file/8860882
0648名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 22:16:44ID:TWuXqoOl0649名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 22:19:52ID:5Fg39x280650名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 22:24:36ID:1F1XfhMrいろんな意味でハズカシいなw
さっさとどっか池
0651 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2008/07/22(火) 22:34:14ID:5Fg39x28(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ '"●> ‖ ‖ <'● ロ===|
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘。c ( ○ ,:○ ) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ _,-'ニニニヽ :\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: )::: ヾニ二ン" ::::(: :o`*:c/
\ ::: o ::::::: :::::::::::::::::::::::: :::::::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
0652名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 22:39:23ID:eRinEa3q0653名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 22:39:44ID:O4hL+Qre0654名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 22:45:09ID:CaFoFcyy0655名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 22:55:45ID:wwNDLSveするわけねーだろハゲ
0656名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 23:05:41ID:CaFoFcyy0657名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 23:08:24ID:wwNDLSve0658名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 23:09:46ID:wwNDLSveお前さあ、何でこのスレに居るんだ?
んなことして何がたのちいのでちゅかあ???
しょーもな。池沼のクセに粘着かテメーわ。キモ過ぎ。
この徘徊ボケ老人が。いや、ゆとりの夏厨か。
一度でいいから情報書けコラ
お前には、このスレは高度すぎて無理だから、
とっととうせろやクソボケが
では。レス不要に願います!ぶあははは!
※絶対にレスするよなオメーはww
0659名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 23:12:05ID:wwNDLSve明日また会おう。
0660名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 23:14:27ID:CaFoFcyy0661名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 23:17:14ID:Q0OAI4BI0662名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 23:17:43ID:Xy5T4qahOptiarcスレに迷惑かけないといいんだが。
0663名無しさん◎書き込み中
2008/07/22(火) 23:54:00ID:1F1XfhMr白状すると>>622もだけど。
0664名無しさん◎書き込み中
2008/07/23(水) 00:38:44ID:mVnfVQOKRARアーカイブで実態はgetkeyと2freeの詰め合わせ
AutoUnCPRMではない
0665名無しさん◎書き込み中
2008/07/23(水) 00:50:48ID:DhR9PYIrノートPCやら外付けやら言ってる奴は無視すりゃいいじゃん
同一人物なのは一目瞭然なんだから
あとレスの時間帯などからしてニートは間違いない
俺たちよりか時間は有り余ってるんだから・・・
白状すると>>494は俺
0666名無しさん◎書き込み中
2008/07/23(水) 22:58:25ID:dBtLxjLgバックアップ出来ない漏れが来ましたよ。
CPRM盤に焼いたソースを謎プレーヤー(CPRM対応)で
再生してアナログ出力しても、解除できないのでしょうか?
0667名無しさん◎書き込み中
2008/07/23(水) 23:05:20ID:zxgzAp630668名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 00:25:19ID:+IUM/tfYファイル参照しても音声出力のac3が表示されない・・・
なんでですかね?
0669名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 00:29:35ID:DMLSujSITMPGEnc講座Ver.36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214149693/
0670名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 00:44:26ID:+IUM/tfYおお、ありがとう。
こっちなのね・・・すまん
0671名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 04:28:21ID:eosbBL75( ´∀` ) cprmgetkey038
/⌒ `ヽ になんか居たよ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ| トロイの木馬Downloader.Generic7.liu
| / / ヽ(>> )ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | / 038を細菌DLしたやつウィルスチェックかけとけよ
| | |.
/ |\ \
∠/
0672名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 05:10:29ID:FJxEyM1B取得できなきゃ解析除去もできやしない('・c_・` )
0673名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 06:34:48ID:XCNLryTdふ〜ん。よく知ってるね。ネット(笑)で調べたんだ?
0674名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 09:48:14ID:7iZ9G92q670 :名無しさん◎書き込み中 [sage] :2008/07/24(木) 00:44:26 ID:+IUM/tfY
>>669
おお、ありがとう。
こっちなのね・・・すまん
673 :名無しさん◎書き込み中 [sage] :2008/07/24(木) 06:34:48 ID:XCNLryTd
>>670
ふ〜ん。よく知ってるね。ネット(笑)で調べたんだ?
0675名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 21:07:32ID:t+irZZcH偽svchostが作成されたぞ。
バージョンによるのか誰かが改造したのかわからんが、おまいら気をつけろよ。
0676名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 21:54:44ID:eosbBL750677名無しさん◎書き込み中
2008/07/24(木) 22:11:34ID:t+irZZcHsvchostが動き出し、常駐させてるセキュリティソフト関係の警告が大量に出る
複数のソフトが反応する
ちなみにsvchostはすぐ消える
0678名無しさん◎書き込み中
2008/07/25(金) 04:23:53ID:UNfWaQUwウィルスってほんとか?どのアプリを実行したときにそうなったのかキチンと書いてくれんと。
ちなみにあちこちから拾ったcprmgetkey038がいくつかあるんだが、いずれもMD5は同じだった。
cprmgetkey.exeのMD5・・・9FE59C42335373509E6234B3FF0A1A03
0679名無しさん◎書き込み中
2008/07/25(金) 04:39:31ID:1plqRIqU以前チェックした時検出されなかったけど、ちょっと不安
0680名無しさん◎書き込み中
2008/07/25(金) 08:45:01ID:27WbMY4Cおいらが持ってるcprmgetkey038のMD5もそれと同じだったよ
カスペルスキーでも一時期トロイと検出されてたけど、誤検出だったみたいなんだよね
>>671が気になる・・・
0681名無しさん◎書き込み中
2008/07/25(金) 11:25:26ID:3BMDQmC/0682名無しさん◎書き込み中
2008/07/25(金) 15:33:53ID:4WtOmwMU0683名無しさん◎書き込み中
2008/07/25(金) 15:46:10ID:YMUdE/G0これは大丈夫なの?
0684名無しさん◎書き込み中
2008/07/25(金) 17:18:02ID:A63VvGoI大丈夫と言ったらおまえは使うのか?
0685名無しさん◎書き込み中
2008/07/26(土) 07:11:45ID:BE1dH/Dt複数のセキュリティソフトが反応するならホントなのか?
0686名無しさん◎書き込み中
2008/07/26(土) 08:55:26ID:tXN9+40g↑ここのバッチファイル作って解除した後、エンコしてPCに保存してるんだけど、今はもっと簡単便利なやり方あるんかいな?
0687名無しさん◎書き込み中
2008/07/26(土) 09:42:26ID:ZzuyZyO3■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています