DVD-Rの品質を格付けするスレ 22枚目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 11:29:55ID:Ha091/T3http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1204386118/
テンプレは>>2-10くらい。
DVDメディアの扱いに慣れておられる方々は既に御存知の事と思われますが、
記録メディアと記録ドライブには、少なからず読み書きの面での相性問題が存在します。
また、製造時期により、ロット差による品質の格差(ばらつき)も御座います。
これは、海外メーカー製造のメディアには特に顕著に表われてまいります。
したがって、ランキングはあくまで目安程度に考え、お手持ちの環境に於ける、
コストパフォーマンスなどの面で最適な組み合わせを、自ら検討する必要があります。
また、メディア品質は保存環境、保存方法にも依存します。
高温多湿な環境では、たとえ焼き品質が良いメディアであっても、
決して長期に亘る保存性を保証は出来ませんので、悪しからず。
0964名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 11:56:37ID:lFjArVTH単純に容量多いからエラーが多くて敬遠されてるのか?
0965名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 13:06:27ID:6vjNaF+4互換性が低い(特に-R DL)
焼きソフトも選ぶ
しかも数倍高い
ので敬遠されます
時々2層目の張り合わせが剥がれたって報告も・・・・
データが単体で4.36Gを超えていない限り、保存用は一層に記録したほうが良い
0966名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 13:59:29ID:U5lIirwd> 時々2層目の張り合わせが剥がれたって報告も・・・・
聞いたことねぇよ
0967名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 14:31:23ID:lasoyrcr調べたいディスクを焼いたドライブで同じメディアを速度別に焼いて色合いを比較
0968名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 17:13:13ID:to0UYEQsそれとも誘電ですか?
教えてエロイひと
0969名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 17:20:19ID:K1B3rQZ50970名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 17:23:22ID:hUWUKpXA国産幕です
安かったの?どこさ!
0971名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 18:07:40ID:ij/K9UWN↑
これですよね。
これって良メディアなのですか?
0972名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 18:20:46ID:K1B3rQZ5メディア自体は良
新パッケHGは、外れ率高いらしいが、俺はハズレ引かなかった
(ただし、新パッケdata用の初期ロット100枚しか買っていない)
とは言え、ハズレ引いた所で現在出回っているメディアよりマシだけど、張られた計測見る限り
0973名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 18:24:46ID:6mqVsL5T0974972追記
2008/11/23(日) 18:27:01ID:K1B3rQZ5新HGのケース、めっちゃくちゃ外しづらいから、メディア出す時すごく気を使うから
買うんだったら、それだけは気にした方が良いよ
乱暴に出すと、メディア反る可能性あるから
0975名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 21:00:14ID:4MpxpQ/y通りすがりの者です。
ケースを机に置いた状態で外そうとしていませんか?
ケースを開いて左手に持ち、メディアに右手の親指を
添えて、おもむろに右手人差し指でポッチを押す。
ケース全体を歪ませるような感じで。
こうするとメディアを歪ませずにあっさり外れます。
0976名無しさん◎書き込み中
2008/11/23(日) 22:34:29ID:CqYsag3aケースが普通タイプと違うんだよ、それ。
開けにくいんだよ。
0977名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 07:56:47ID:snpV0Pcc0978名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 12:41:13ID:tSq/XnV10979名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 23:12:43ID:q61BPwEo8倍セラコーか、トリプルガードのどちらかを選ぶとしたら
多少なりでも長期保存に適しているのはずばりどちらですか?
0980名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 23:38:28ID:NDwpFQsl安い分だけ8倍の方でいいかと
それにスピンドルで買うならプリンタブルは避けるべきかと
トリガーはセラコないもんね
0981名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 20:07:56ID:nC1OPN89もちろん可能
0983名無しさん◎書き込み中
2008/11/26(水) 21:11:11ID:nC1OPN89ありがとう。
CPRM非対応のやつにアナログ放送をダビングする場合と比べて質とか保存性とかどっちがよさそう?
0984名無しさん◎書き込み中
2008/11/27(木) 20:13:15ID:NhsTM1GA製造に使われてる素材と材料が大事じゃまいか
0985名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 00:29:07ID:WeG7XIxKから納品されたダンボールでそのまま届く。
0986名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 01:56:57ID:SltQty3v0987名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 17:25:46ID:vyVcWkCK先日とうとう初めて通販でスピンどル買った@尼
意外とダンボールにしっかりと固定されてたね
でもダンボールごと逆さまにされたらスピンドル内でディスク暴れるけど・・・
0988名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 21:26:41ID:DVDDJd6A通常流通品の中では群を抜いて質がいい。
なんでかっていうと唯でさえ質が良い幕4倍メディアを両面で使っていて、
構造上反りの発生率が低く、生産も気を使って作っていた(下手に扱えない)。
また、ロット差があんまり無い。嫌でも記録面が目に付くので基準値が高かった。
数がかなり少なくて高価だったから扱ってる店が当時から希少。
両面メディアを扱える変態度と売ってる店が現存するならお勧め。
0990名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 21:35:45ID:DVDDJd6A本気で首釣った方良いかな?
0991名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 22:06:01ID:9fH3o1+T0992名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 22:30:15ID:DVDDJd6A俺がDVDだ
0993名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 23:32:31ID:YtykxuqT0994名無しさん◎書き込み中
2008/11/28(金) 23:54:24ID:zdnGpBZ40995名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 00:40:39ID:+4qa7SsbDVD DJなんてかっこよすぎ
0996名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 01:09:38ID:Lki8Qndb外周で絶望のどん底です・・・
ちょっとは覚悟してたんだけど、いざ自分のことになるとショックだわ。
0997名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 01:20:14ID:/JogQVy4「海外産」の格安DVDメディア情報・33枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1208610905/
0998名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 02:54:17ID:lIcvOhcA0999名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 03:45:29ID:/JogQVy4↓>>1000
1000名無しさん◎書き込み中
2008/11/29(土) 03:53:08ID:/rC7nZp610011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。