トップページcdr
1001コメント279KB

DVD-Rの品質を格付けするスレ 22枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/06/04(水) 11:29:55ID:Ha091/T3
前スレ DVD-Rの品質を格付けするスレ 21枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1204386118/
テンプレは>>2-10くらい。

DVDメディアの扱いに慣れておられる方々は既に御存知の事と思われますが、
記録メディアと記録ドライブには、少なからず読み書きの面での相性問題が存在します。
また、製造時期により、ロット差による品質の格差(ばらつき)も御座います。
これは、海外メーカー製造のメディアには特に顕著に表われてまいります。
したがって、ランキングはあくまで目安程度に考え、お手持ちの環境に於ける、
コストパフォーマンスなどの面で最適な組み合わせを、自ら検討する必要があります。
また、メディア品質は保存環境、保存方法にも依存します。

高温多湿な環境では、たとえ焼き品質が良いメディアであっても、
決して長期に亘る保存性を保証は出来ませんので、悪しからず。
0670名無しさん◎書き込み中2008/10/22(水) 16:18:14ID:0WAWCLQR
666-667でした失礼。
0671名無しさん◎書き込み中2008/10/22(水) 17:06:23ID:LZUGw8Cm
>>669
日本製超硬8倍速が売っている方がうらやましい
0672名無しさん◎書き込み中2008/10/22(水) 17:50:14ID:2qmQxLHt
安い海外は、本当に消えるのか?
30年はもってほすぃい
消えたやついるのかw
0673名無しさん◎書き込み中2008/10/22(水) 18:09:51ID:0WAWCLQR
>>701
1枚200円だがな
0674名無しさん◎書き込み中2008/10/22(水) 18:10:34ID:0WAWCLQR
671だった
重ね重ね失礼
0675名無しさん◎書き込み中2008/10/22(水) 18:44:26ID:LZUGw8Cm
それは高いな・・・

>>672
データが消えた!!悲しみのメディア報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040654209/l50

さっき書いてきたぞorz
0676名無しさん◎書き込み中2008/10/22(水) 19:37:17ID:z9Z8GkaP
消えるって言うか読めなくなるんだよね
先週の森のBBSよんで最近のくそっぷりの理由が判った
これからは長期保管絶望と思ったね
0677名無しさん◎書き込み中2008/10/22(水) 19:42:43ID:JZtN90jQ
ホコリが付着しやすく傷つき易い&保存力の無い糞DVD-Rを規格にした理由を誰か教えて下さい
0678名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 03:20:40ID:sgPPmnNi
>>653
>>652と同じの買ったんだけど、裏見たら「事業社名 イメーション」とか書いてあるんすけど…
誘電製なの?
0679名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 04:16:47ID:DkrKfL2V
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070419/tdk.htm
0680名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 04:42:55ID:+0dTvn1L
TDKは販売をイメーションに委託しているんだよ、販売をね。
0681名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 05:11:37ID:zwVwUQlM
むしろ太陽誘電を応援して、もっといいもの作ってもらおうぜ
0682名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 10:52:34ID:muYWrJAJ
DVD-Rが ならんでいる
ぜんぶ にほんせいで たいおうそくどは 8ばいの ようだ
どれを かいますか

  TDK
  マクセル
→パナ
  SONY
  Victer
0683名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 10:58:05ID:HM8u3hje
TDK
0684名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 11:11:28ID:cRVPrLj+
TDKかな一昔ならSONY買ってたけど
0685名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 11:18:11ID:d3o15omh
ちょっくらTDKかってくる。
超硬でいいかな
0686名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 12:10:18ID:vYK66sOx
>>680
そうなんですか。ありがとう。
0687名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 13:13:07ID:d3o15omh
イメーションにすればよかった。帰ってきて後悔した。
あっちのが安かったなあ。TDKの47ALX10PU500円だったけど
20枚入り800円のイメーションのがよかったかな。
あっちいってイメーションってなんだっけって感じで迷ったから、ちゃんとこのスレ見直せばよかった
0688名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 13:15:00ID:d3o15omh
いや。TDKでよかったか。ごめん焼きテストしてみよう
0689名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 13:19:45ID:d3o15omh
いや。ごめん台湾製だった。もうどれ買ってもたぶん外れだった
チャリで20km走ってきたのになあ。吊ってくる
0690名無しさん◎書き込み中2008/10/23(木) 15:45:36ID:z+8G/iNB
イメーション、TDKブランドの録画/データ用DVD-R 4製品
−レーベル面の耐水性/速乾性を向上した「写真画質DVD-R」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081022/imation.htm
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081022/ima1.jpg

これって中身は、誘電OEMのTYG03なんですかねぇ?
で、やっぱりレーベル面のTDKのロゴは無駄にでかいのかなぁって思った。
0691名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 06:11:30ID:JlwPHlpk
この前潰れたのってCMCだっProdiscだっけ
0692名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 08:52:53ID:IivrFVNR
太陽誘電の日本製って本当に品質最上なの?特にスピンドル 
実は昔の話だったりして 
0693名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 09:48:55ID:gn0RSs8O
自分は毎年10枚パックを1回買うだけで済むけど
50枚スピンドル買う人って何焼いてんの
0694名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 10:36:46ID:/rDJavHQ
>>693
ちちんぷいぷい
ムーブ!
スーパーニュースアンカー
0695名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 11:08:19ID:vY84D7dQ
ハロモニ
0696名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 11:23:48ID:DFZuLz2I
OSクリーンインスコする前の簡単なバックアップ
0697名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 11:36:29ID:pRbPhsGo
>>693
俺はRD-X5でスカパー&WOWOWで録画した洋画・邦画等の焼き出し。
1ヶ月でスピンドル1〜2パック消費で、かれこれ3000枚以上。160枚収納
なキャリングケースが30超でそれ相応のDVDライブラリになってる。
CD-Rは全てタイトル・制作年、監督、役者、ポスター画像等の情報を印刷
して年代別で整理。だから、インクジェットのインクも結構使っていたりする。

他にiMovie/DVDで編集した某チーム演技のメンバーへの配布があると一気
に100枚消費とか。最初に台湾製の安物メディアで焼いて、正常焼きでも、
再生テストすると画面がランダム箇所でフリーズするとかあって、以来ずっと
国産板を愛用してる。

0698名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 12:16:52ID:a19RMU0L
>>692

むしろ今国産は誘電しかないんでなかった?

Victor.Sony.TDKの国内メディアはすべて誘電製だしね

>>691
後者
0699名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 12:43:51ID:+kKI26sR
>>697
凄すぎワラタ
0700名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 12:56:34ID:QR0L3L1Y
700
0701名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 13:33:49ID:tKfiJoF0
今時のテレビに買い換えちゃうと、バラエティとかなら結構大丈夫なんだけど
映画とかライブだと見るに堪えない画質に感じちゃってコレクションだったのが一気にゴミに思えてくる
0702名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 13:52:30ID:SQbOrAtZ
パナかπのプラズマを買って間接照明などの暗い部屋で見てください
0703名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 14:02:12ID:B/eHyY4O
すっきりしたもやもや感の少ないブラウン管の描写が懐かしい(´Д⊂ヽ
0704名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 17:15:23ID:CEiLMUvO
超 改 造
0705名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 18:14:56ID:zqpZdVcc
彼女ができればアイドルの番組セコセコ録画して焼くなんて苦行から開放されるのにと思うんだが
これって童貞の妄想なんだろうか
0706名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 18:35:14ID:9eHNm85X
>>705
録画が趣味になってると、それとは別問題になってそう
0707名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 19:11:10ID:SQbOrAtZ
彼女とアイドルは別だろうしな
0708名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 20:11:17ID:AzxMFqBX
彼女を録画しまくるようになり「私はアイドルじゃないのよ」って
感じでわかれるようになる。
0709名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 20:20:09ID:9eHNm85X
逆に彼女が喜んでバカップルになるという選択肢もある
0710名無しさん◎書き込み中2008/10/24(金) 20:56:51ID:rcXg5ku8
ハメ撮り流出希望
0711名無しさん◎書き込み中2008/10/25(土) 01:06:15ID:akNgQcti
これだけは守る自分ルール

・日本製にこだわる
・スピンドルは買わない
・2年で焼きなおす
0712名無しさん◎書き込み中2008/10/25(土) 01:22:56ID:7dfEhTz6
2年じゃダメ、1年にしろ
1年ごとに1枚ずつ焼き直し古す(1年前焼いたのも保持)
さらに1年後焼き直し、古いのから(つまり2年前焼いたもの)破棄していく

さらに大事なデータは外付けにも絶えず置いておくとか
メディア変えて2枚焼いておくとか
0713名無しさん◎書き込み中2008/10/25(土) 02:40:20ID:o8mYxMK8
>>402が店頭に並んでたけど、見てみたら台湾製だった。
0714名無しさん◎書き込み中2008/10/25(土) 02:44:42ID:znOR35pq
>>705
残念だがそれは無理。
彼女がいてもせこせこR焼いては更にipod用にmp4エンコもしてるアイドルオタをやめらない俺がいる
0715 2008/10/25(土) 04:03:10ID:CdmcJldX
太陽誘電がVictorのID入れて製造してるのか?

0716名無しさん◎書き込み中2008/10/25(土) 12:24:41ID:fssysvaP
DVD-Rを焼いていたら久々のエラー。盤面をよくみたら、外周部分に
はっきりとわかる色素ボタ落ちな半円状のにじみがあり、そのにじみ
の内周側の部分で焼き込みが止まっていた。実にはっきりしている
製造上の不良品。こういうのって、交換してもらえるんだろうか?
面倒だな。板はTDKの国産8倍。
0717名無しさん◎書き込み中2008/10/25(土) 12:34:49ID:bCY9i8AD
>>716
ちゃんと説明書き入れてメーカーに郵便送れ
もしかしたら50Pスピンドルで戻ってくるかもしれないぞ
0718名無しさん◎書き込み中2008/10/25(土) 13:37:01ID:xLWz2A/f
TDKの商標及び販売事業をイメーションが買い取った
=イメーションはどんな品質 でも(3流メーカーから仕入れた粗悪メディアでも)
TDKというブランドで売れるという事
これはmaxellの技術ノウハウを売って供給品質レベルを一定に保てるODMとは別次元のもの


しかも今回の取引には名品を作ったTDK研究開発部門は含まれていないので
イメーション販売のTDK国産は確実にどこぞのOEM
というか不良在庫の海栗とかプリンコをTDK表記で売れたりするのも可能な現状、
ロット狙い撃ちな買い方が出来ないととんでもないメディアを引きかねない
0719名無しさん◎書き込み中2008/10/25(土) 13:45:00ID:OmVbNsdX
去年の話だが、TDKの日本製10枚入り買ってきてすぐ使って4枚でベリファイエラー出た
以来Panasonicを愛用している
0720名無しさん◎書き込み中2008/10/25(土) 13:46:34ID:U7O49QNU
でも今のmaxell全然良くないよ
TDK誘電(イメーション)は安定してる
0721名無しさん◎書き込み中2008/10/25(土) 14:06:42ID:NLC9YEuO
インドTDK8xはなかなか優秀だったけど?
誘電とは比較にならないが
それよりもイメーションのCMCのクソさ加減は噴飯ものだった
0722名無しさん◎書き込み中2008/10/25(土) 21:58:10ID:3C1xenAI
>>716

国産国内メーカー品の50枚スピンドルの外周に傷が腹立つ程あったので、メーカーに送ったら、交換してくれた。
「傷は見つかりませんでした」とか書いててイラッときたけど。
送れるなら送ったほうがいい。
不良品なんだから。
0723名無しさん◎書き込み中2008/10/25(土) 22:08:45ID:WrYpBJdB
スピンドルの外周の傷ってある程度はどうしょうもないんじゃないのかな
計測しても影響あんのかわかんない感じだしあきらめた方が
0724名無しさん◎書き込み中2008/10/25(土) 23:06:14ID:fOhVCZw2
どうせ4G前後でしか焼かないんだろうから多少の傷は多めにみろよw
時間の無駄だしトータルとしてもプラスになることはありえないから
0725名無しさん◎書き込み中2008/10/26(日) 08:45:40ID:pHLo6bwt
>>697
録画するのはいいが、印刷するのがキモすぎる
インクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0726名無しさん◎書き込み中2008/10/26(日) 09:11:49ID:zLBkf40Z
>>725
その辺歩いてる女からすりゃどっちも同じようなもんだろ
0727名無しさん◎書き込み中2008/10/26(日) 12:09:23ID:r5yb3iQK
やっぱり外周ギリギリまで使う人って少ないの?
0728名無しさん◎書き込み中2008/10/26(日) 12:12:01ID:j48dWB29
以前はは気にしてたけど気にするだけ無駄な気がして今は目いっぱい焼いてる
0729名無しさん◎書き込み中2008/10/26(日) 13:18:29ID:bDDwCOHl
外周のデータ破損率が高いのは

・曲がりの影響を受けやすい
・保護されていない縁部分は腐食しやすい
・読み/書き速度が上がるためエラーが出やすい

ということだよね
0730名無しさん◎書き込み中2008/10/26(日) 15:16:41ID:IX7DDy05
4.4GBがフルでしょ、外周て何GBから?
0731名無しさん◎書き込み中2008/10/26(日) 15:41:33ID:r5yb3iQK
4GB以上
0732名無しさん◎書き込み中2008/10/26(日) 15:48:31ID:6nU7iC8G
>>729
いや、一番重要な点を見逃している。

・取り扱いの際に外周部分には、指紋・手垢が付きやすい。

PCデータ、録画を、DVD/CDを問わず読み込みエラーは指紋・手垢が原因である場合が大半。
メガネ・クリーナーなどで汚れを拭き取ると、きちんと読み込めたりする。
0733名無しさん◎書き込み中2008/10/26(日) 17:22:55ID:IX7DDy05
>>731dd
そのくらいまで使えるなら十分だわ
0734名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 01:59:41ID:ap3VPywU
俺は3.7Gくらいまでかな
データ見るとそのへんからエラー率増えてるディスクが多いから
0735名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 09:41:13ID:ouvroNhU
買ったらまず一枚焼いてグラフでエラーの傾向見るよね
外周が噴火してたら噴火しだすところまでにする
0736名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 09:53:02ID:pL1m2z8C
>>735
昔は外国製、特に台湾製のメディア焼くときのでふぉだったんだが、
最近では日本製メディアにも当てはめないといけなくなってきて
悲しすぎ、、、
0737名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 11:50:54ID:kabaoK18
一枚何分焼くのがベストかな?
0738名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 12:16:43ID:cINM1BQv
分て
クッキー焼くんじゃあるまいし
0739名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 16:55:17ID:IVEx0bRi
DVD-Rってスピンドルに保存するのがベストですかね?
0740名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 17:08:31ID:EVgPqZEr
>>739
それはないだろう
第一探しにくくて仕方ないべ
0741名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 17:23:21ID:cINM1BQv
うちは数千枚あるから全部スピンドルに入れ替えた
ディスクに番号振ってどの番号に何が入ってるか分かるから探すのは簡単
一応下のディスクが変形したりしないようにメーカーの箱に入れて箱を横向きに立てて収納してる

ケース内でディスクが積み重なってるからその中から出すって手間はかかるけど
そんな頻繁に焼いたディスク見ないし収納スペースが激減するからこれでいいやと思ってる
0742名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 18:24:28ID:3FY/Y6a6
>箱を横向きに立てて収納してる
これって軸が地面と平行になるようにしてるって事か?
もしそうだったら今すぐ止めろ。普通に垂直に戻せ。
ディスクが反って、保存してたデータ全部逝くぞ。
0743名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 18:45:32ID:cINM1BQv
えーそうなの?ディスク穴の上部に力が加わるのはわかってるけど普通に置いた場合に
下の方のディスクに上の方のディスクの重さがのしかかるよりはマシだと思ってたんだけど…

1枚ずつ個別ケースに入れて立てる場合も穴の上部一点に力が加わるし同じ事かと思ってた
でもディスクを水平にして保管するの抵抗あるなぁ
0744名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 20:13:37ID:lD4PLrvV
数千枚って(汗)
限りある時間、もっと有効に使おうぜw
0745名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 20:26:59ID:KRscEC3v
DVD焼いてる時ほど達成感を感じる瞬間って他にない。
0746名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 20:59:16ID:ITWTvy9O
>>744
2chなんかに書き込み時間があるなら、もっと有効に時間を使えばw
0747名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 21:55:44ID:81bESbc/
俺はおなにーに時間書けるわ
0748名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 22:05:15ID:Uc9GZlEN
>>743
ハンガー式の布ケース買って吊るせ
0749名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 22:19:43ID:OpbIjU/4
誘電のTHAT'S 8倍スピンドル買ってきて
折角らき☆すたコピーしたのに、
焼いてから一週間くらいでSONYのプレイヤーで再生できなくなった。

焼いてすぐは問題なく再生できていたのに
こんなにもすぐに再生できなくなったりするのですか?

他メーカーのDVD-Rは何年も前に焼いたやつでも
問題なく再生できています。
0750名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 22:23:56ID:HHzMilvb
釣りおつ
0751名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 22:29:00ID:OpbIjU/4
本当なのに(´・ω・`)

最近までマクセルの国産品使ってたんですが
台湾製になってしまったんで、国産のTHAT'Sに乗り換えたら
この様なのさ(´;ω;`)
0752名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 22:34:03ID:JIWbGn+X
焼きドライブのヘタリがあるんじゃね?
0753名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 22:57:23ID:iuxRdg/y
ドライブがハズレで
誘電もハズレで
SONYのプレイヤーもハズレで
最高速度で焼いちまった

の要素のうち2つ3つほど揃えば有りえない話でもない。

とりあえず焼きドライブと焼き速度を明かさないとなんともいえない
0754名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 23:06:43ID:OpbIjU/4
焼きドライブ→ノートPC純正の松下UJ-850S
焼き速度→4倍(ドライブ最高速が8倍)

助けて(´;ω;`)
0755名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 23:09:43ID:OpbIjU/4
書き忘れました。
同時期に焼いたマクセルの-Rは問題なく見れてますので
ドライブの焼きに問題は無いと思います。
0756名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 23:23:19ID:JIWbGn+X
ノート純正UJ-820Sで700枚弱焼いたらピックアップ×になったことがあったよ。
再生にはほとんど使わず焼きマシーンで・・・。
その時は徐々に焼き作業でエラーが出始め(確率1/20とか)気付いたんだけど、
メーカー送りしたら脂肪宣告・・・ドライブ交換。
以来、外付けドライブで焼くようにしたんだけど、早くて快適。
0757名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 23:25:56ID:X0vH5hfJ
俺のノーパソの松下ドライブもへたれてて焼きたてでも計測すると真っ赤なのを作って
115Dじゃ焼いた直後でも読めない部分を作るな
0758名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 00:51:33ID:MDF1Hmui
>>755
スリムドライブ焼きの保存はお勧めしないお( ^ω^)
0759名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 01:37:06ID:/diQHPpq
どいつもこいつもデタラメばっかり書きやがって。
0760名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 01:39:16ID:gJwPjkpj

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  ウヒョー あぶねー
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)


J
0761名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 11:50:27ID:+f2fyNli
大量のファイルが入ってるディスクを全コピーしてる時、
途中で読み込み速度が急激に低下するときがあるけど
これってエラー訂正してて、近く読めなくなる前兆と見たほうがいいのかな。
0762名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 12:22:03ID:4NiRhe3Z
>>749
ディスクの焼き具合チェックしないと何もわからんよ
NEROか何かのソフトで
エラー多すぎのときは店に持っていって交換してもらえ
明らかに店の保存に落ち度があるから
0763名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 12:52:46ID:J/CBYJ0y
やっぱりみんな4G以下に抑えてるんだなあ
目一杯まで焼くと、Rは一回きりだから特に問題ないけど、RWで二回目以降のエラー率が物凄く高い
最悪フォーマット失敗してそのままごみ箱逝きになることもあるし
0764名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 13:08:02ID:+94MpMTg
気にせず目いっぱい焼いてHDDにも保存、だな、自分は。
0765名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 15:10:29ID:DgE94T2Z
ttp://d.hatena.ne.jp/longlow/20081017/p1
書いちゃったね、BBS見てやべーーなと思ってたがこれで広まるな
0766名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 15:14:35ID:06Kor/F9
何を今さらな情報だな
0767名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 19:30:10ID:Ngkd7eor
つうか計測マニアはそれを承知の上で使い続けてる奴も多いんだがな。
そういうメディアのために焼き捨て用って言葉が生まれたんだろ。
0768名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 21:06:30ID:LoH1nG1F
T社って、どこだよ
0769名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 21:39:15ID:Ngkd7eor
痛い酔う誘電
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています