DVD-Rの品質を格付けするスレ 22枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 11:29:55ID:Ha091/T3http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1204386118/
テンプレは>>2-10くらい。
DVDメディアの扱いに慣れておられる方々は既に御存知の事と思われますが、
記録メディアと記録ドライブには、少なからず読み書きの面での相性問題が存在します。
また、製造時期により、ロット差による品質の格差(ばらつき)も御座います。
これは、海外メーカー製造のメディアには特に顕著に表われてまいります。
したがって、ランキングはあくまで目安程度に考え、お手持ちの環境に於ける、
コストパフォーマンスなどの面で最適な組み合わせを、自ら検討する必要があります。
また、メディア品質は保存環境、保存方法にも依存します。
高温多湿な環境では、たとえ焼き品質が良いメディアであっても、
決して長期に亘る保存性を保証は出来ませんので、悪しからず。
0637名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 17:36:31ID:ALfC7Gwo何これ?
0638名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 18:56:20ID:I+shDePzただの誤爆じゃね?
スルー汁
0639名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 19:56:55ID:NksLJMP1俺は知らんが
0640名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 20:03:04ID:wzqrRiS0国産で地雷なのとかある?
0641名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 20:05:58ID:u7cv5JAH太陽誘電。
0642名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 20:41:16ID:qCZLdzpj流通在庫のみだけど、マクセルHGとか、あるところにはまだあるな。
0643名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 21:25:29ID:IzDq/G9m0644名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 23:05:58ID:7ugLEY6kあれこそ地雷としかいえない代物かと
まだ誘電を買ってた方がいいんじゃないか
0645名無しさん◎書き込み中
2008/10/19(日) 23:16:46ID:ge24dRam0646名無しさん◎書き込み中
2008/10/20(月) 00:44:54ID:RMlj/DLKそれでもか?
0647名無しさん◎書き込み中
2008/10/20(月) 13:37:48ID:lTMO1hszというか案外製品のほうが精度低かったり
前DVR-212で焼いてPX-716で測ったんだが
音匠はエラーが台湾レベル
エラーが多少高くても音がいいとか言ってた
音匠信者も居たが、エラーの有無で品質の
決まる(てか0か100かだな)デジタルでそれは
ありえない(そもそもDVD-Rで音って・・・)
もちろん国産だけに不具合は無かったんだが
値段に見合うものも無し
0648名無しさん◎書き込み中
2008/10/20(月) 13:43:47ID:oUgajCmt0649名無しさん◎書き込み中
2008/10/20(月) 15:17:35ID:7j1Vqqpe初期両リブは明らかに音匠より上
0650名無しさん◎書き込み中
2008/10/20(月) 15:32:14ID:gOfXkqiP0651647
2008/10/20(月) 16:10:40ID:lTMO1hszそうなのか?
それはもったいないことをした
>>649
4倍速の時はMaxell一筋だったんだがな
もっとも今も気合を入れたときは大量に
確保したHGを使うけど
>>640
というわけで
基本的に国産ならOK
但し、なるべく低速のものを選んだほうが良い
品質もそうだが、国産の低速は相性が出にくい
0652名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 01:02:35ID:KlqiA/HQ原産国・日本 事業社名・イメーション 品番・DR47HCG10T
http://www.tdk-media.jp/tjbbf01/bbf37900.html
ビックカメラで1380円も出して買ったんだけど、これは誘電OEMで間違いないよね?
まさか中身がイメーション製のディスクだったりしたら、どうしよう……。
0653名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 01:32:58ID:r7C73ZdPSONYやMaxellということは無い(あったら面白くてうれしいが・・・)
それより誘電の16倍と自分の持ってるDVD-Rドライブの相性を心配した方がいい
0654652
2008/10/21(火) 02:27:41ID:KlqiA/HQどうもありがと〜。
ドライブとの相性かあ……うちのドライブとTYG03は、しあにんさんの計測で、
C+とかB+になっているから期待は出来ないっす。どうも糞ドライブみたいで。
0655名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 12:47:56ID:my18rIrx昔に中古で買ったHDDを売却するために800円の方を使いたいのですけどどうでしょうか?
1300円の方は購入済みで書き込み速度は出ませんがエラーはありません。
バラエティが多いので消すには惜しいかと言う程度です。
0656名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 14:57:50ID:kjZfkb5K0657名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 17:28:45ID:my18rIrxsmartbuyとか書いてあります、800円の方は分かりません。
0658名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 19:15:13ID:beQhlyCvエラーでまくっても泣かないように
0659名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 23:16:51ID:NVHgzL220660名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 23:43:23ID:jXaL380i5年後、10年後には判るだろ。
0661名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 00:02:00ID:K/7vh3WT投げ売りの国内メーカー以外は50枚1500円を切ってんのは品質並以下
4GB焼いて読めれば合格焼き捨てに使用、一年保存出来れば上出来ってのが安メディア使った感想
消えて困るものならそもそもそんな安いのは買っちゃダメ
バックアップなんてもってのほか
どーでもよけりゃいんじゃね?
因みにスマートバイ4倍(AZO表記無し)なら外周が弱い
=ディスクの貼り合わせ技術が低いので反り・膜圧にムラがある
つまりディスク品質が悪い
チルト補正機能がないドライブでは高品質記録は不可能
あったとしても読み込み時にドライブに負担をかける
最悪映像データならば問題の外周部に記録された部分が音飛び・ブロックノイズが発生することもある
DVDは基本安かろう悪かろうだぜ
0662名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 01:37:07ID:PRQ83bkw0663名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 11:34:34ID:bGOkdFZU0664名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 12:29:07ID:0WAWCLQR(原産国:日本)
0665名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 13:08:55ID:quiLrcxJ0666名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 13:10:19ID:LZUGw8CmSONYは自社製の可能性もあるよ
0667名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 13:14:54ID:LZUGw8Cmというか、殆どSONY IDに切り替わってなかったっけ?
しかもMaxellの黒直みたいな誘電OEMでは無さそうだし
0668名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 15:39:55ID:2nXDPyun0669名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 16:16:39ID:0WAWCLQRどうしてもTYG02が必要だったので超硬8倍速を買ってきました
SONYが誘電じゃないというアドバイストン
・・・地方は本当に店もメディアもないわorz
0670名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 16:18:14ID:0WAWCLQR0671名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 17:06:23ID:LZUGw8Cm日本製超硬8倍速が売っている方がうらやましい
0672名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 17:50:14ID:2qmQxLHt30年はもってほすぃい
消えたやついるのかw
0673名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 18:09:51ID:0WAWCLQR1枚200円だがな
0674名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 18:10:34ID:0WAWCLQR重ね重ね失礼
0675名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 18:44:26ID:LZUGw8Cm>>672
データが消えた!!悲しみのメディア報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040654209/l50
さっき書いてきたぞorz
0676名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 19:37:17ID:z9Z8GkaP先週の森のBBSよんで最近のくそっぷりの理由が判った
これからは長期保管絶望と思ったね
0677名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 19:42:43ID:JZtN90jQ0678名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 03:20:40ID:sgPPmnNi>>652と同じの買ったんだけど、裏見たら「事業社名 イメーション」とか書いてあるんすけど…
誘電製なの?
0679名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 04:16:47ID:DkrKfL2V0680名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 04:42:55ID:+0dTvn1L0681名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 05:11:37ID:zwVwUQlM0682名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 10:52:34ID:muYWrJAJぜんぶ にほんせいで たいおうそくどは 8ばいの ようだ
どれを かいますか
TDK
マクセル
→パナ
SONY
Victer
0683名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 10:58:05ID:HM8u3hje0684名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 11:11:28ID:cRVPrLj+0685名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 11:18:11ID:d3o15omh超硬でいいかな
0686名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 12:10:18ID:vYK66sOxそうなんですか。ありがとう。
0687名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 13:13:07ID:d3o15omhあっちのが安かったなあ。TDKの47ALX10PU500円だったけど
20枚入り800円のイメーションのがよかったかな。
あっちいってイメーションってなんだっけって感じで迷ったから、ちゃんとこのスレ見直せばよかった
0688名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 13:15:00ID:d3o15omh0689名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 13:19:45ID:d3o15omhチャリで20km走ってきたのになあ。吊ってくる
0690名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 15:45:36ID:z+8G/iNB−レーベル面の耐水性/速乾性を向上した「写真画質DVD-R」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081022/imation.htm
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081022/ima1.jpg
これって中身は、誘電OEMのTYG03なんですかねぇ?
で、やっぱりレーベル面のTDKのロゴは無駄にでかいのかなぁって思った。
0691名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 06:11:30ID:JlwPHlpk0692名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 08:52:53ID:IivrFVNR実は昔の話だったりして
0693名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 09:48:55ID:gn0RSs8O50枚スピンドル買う人って何焼いてんの
0694名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 10:36:46ID:/rDJavHQちちんぷいぷい
ムーブ!
スーパーニュースアンカー
0695名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 11:08:19ID:vY84D7dQ0696名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 11:23:48ID:DFZuLz2I0697名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 11:36:29ID:pRbPhsGo俺はRD-X5でスカパー&WOWOWで録画した洋画・邦画等の焼き出し。
1ヶ月でスピンドル1〜2パック消費で、かれこれ3000枚以上。160枚収納
なキャリングケースが30超でそれ相応のDVDライブラリになってる。
CD-Rは全てタイトル・制作年、監督、役者、ポスター画像等の情報を印刷
して年代別で整理。だから、インクジェットのインクも結構使っていたりする。
他にiMovie/DVDで編集した某チーム演技のメンバーへの配布があると一気
に100枚消費とか。最初に台湾製の安物メディアで焼いて、正常焼きでも、
再生テストすると画面がランダム箇所でフリーズするとかあって、以来ずっと
国産板を愛用してる。
0698名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 12:16:52ID:a19RMU0Lむしろ今国産は誘電しかないんでなかった?
Victor.Sony.TDKの国内メディアはすべて誘電製だしね
>>691
後者
0699名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 12:43:51ID:+kKI26sR凄すぎワラタ
0700名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 12:56:34ID:QR0L3L1Y0701名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 13:33:49ID:tKfiJoF0映画とかライブだと見るに堪えない画質に感じちゃってコレクションだったのが一気にゴミに思えてくる
0702名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 13:52:30ID:SQbOrAtZ0703名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 14:02:12ID:B/eHyY4O0704名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 17:15:23ID:CEiLMUvO0705名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 18:14:56ID:zqpZdVccこれって童貞の妄想なんだろうか
0706名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 18:35:14ID:9eHNm85X録画が趣味になってると、それとは別問題になってそう
0707名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 19:11:10ID:SQbOrAtZ0708名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 20:11:17ID:AzxMFqBX感じでわかれるようになる。
0709名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 20:20:09ID:9eHNm85X0710名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 20:56:51ID:rcXg5ku80711名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 01:06:15ID:akNgQcti・日本製にこだわる
・スピンドルは買わない
・2年で焼きなおす
0712名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 01:22:56ID:7dfEhTz61年ごとに1枚ずつ焼き直し古す(1年前焼いたのも保持)
さらに1年後焼き直し、古いのから(つまり2年前焼いたもの)破棄していく
さらに大事なデータは外付けにも絶えず置いておくとか
メディア変えて2枚焼いておくとか
0713名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 02:40:20ID:o8mYxMK80714名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 02:44:42ID:znOR35pq残念だがそれは無理。
彼女がいてもせこせこR焼いては更にipod用にmp4エンコもしてるアイドルオタをやめらない俺がいる
0716名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 12:24:41ID:fssysvaPはっきりとわかる色素ボタ落ちな半円状のにじみがあり、そのにじみ
の内周側の部分で焼き込みが止まっていた。実にはっきりしている
製造上の不良品。こういうのって、交換してもらえるんだろうか?
面倒だな。板はTDKの国産8倍。
0717名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 12:34:49ID:bCY9i8ADちゃんと説明書き入れてメーカーに郵便送れ
もしかしたら50Pスピンドルで戻ってくるかもしれないぞ
0718名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 13:37:01ID:xLWz2A/f=イメーションはどんな品質 でも(3流メーカーから仕入れた粗悪メディアでも)
TDKというブランドで売れるという事
これはmaxellの技術ノウハウを売って供給品質レベルを一定に保てるODMとは別次元のもの
しかも今回の取引には名品を作ったTDK研究開発部門は含まれていないので
イメーション販売のTDK国産は確実にどこぞのOEM
というか不良在庫の海栗とかプリンコをTDK表記で売れたりするのも可能な現状、
ロット狙い撃ちな買い方が出来ないととんでもないメディアを引きかねない
0719名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 13:45:00ID:OmVbNsdX以来Panasonicを愛用している
0720名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 13:46:34ID:U7O49QNUTDK誘電(イメーション)は安定してる
0721名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 14:06:42ID:NLC9YEuO誘電とは比較にならないが
それよりもイメーションのCMCのクソさ加減は噴飯ものだった
0722名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 21:58:10ID:3C1xenAI国産国内メーカー品の50枚スピンドルの外周に傷が腹立つ程あったので、メーカーに送ったら、交換してくれた。
「傷は見つかりませんでした」とか書いててイラッときたけど。
送れるなら送ったほうがいい。
不良品なんだから。
0723名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 22:08:45ID:WrYpBJdB計測しても影響あんのかわかんない感じだしあきらめた方が
0724名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 23:06:14ID:fOhVCZw2時間の無駄だしトータルとしてもプラスになることはありえないから
0725名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 08:45:40ID:pHLo6bwt録画するのはいいが、印刷するのがキモすぎる
インクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0726名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 09:11:49ID:zLBkf40Zその辺歩いてる女からすりゃどっちも同じようなもんだろ
0727名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 12:09:23ID:r5yb3iQK0728名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 12:12:01ID:j48dWB290729名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 13:18:29ID:bDDwCOHl・曲がりの影響を受けやすい
・保護されていない縁部分は腐食しやすい
・読み/書き速度が上がるためエラーが出やすい
ということだよね
0730名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 15:16:41ID:IX7DDy050731名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 15:41:33ID:r5yb3iQK0732名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 15:48:31ID:6nU7iC8Gいや、一番重要な点を見逃している。
・取り扱いの際に外周部分には、指紋・手垢が付きやすい。
PCデータ、録画を、DVD/CDを問わず読み込みエラーは指紋・手垢が原因である場合が大半。
メガネ・クリーナーなどで汚れを拭き取ると、きちんと読み込めたりする。
0733名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 17:22:55ID:IX7DDy05そのくらいまで使えるなら十分だわ
0734名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 01:59:41ID:ap3VPywUデータ見るとそのへんからエラー率増えてるディスクが多いから
0735名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 09:41:13ID:ouvroNhU外周が噴火してたら噴火しだすところまでにする
0736名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 09:53:02ID:pL1m2z8C昔は外国製、特に台湾製のメディア焼くときのでふぉだったんだが、
最近では日本製メディアにも当てはめないといけなくなってきて
悲しすぎ、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています