トップページcdr
1001コメント324KB

レンタルDVDを焼く情報スレの16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2008/06/02(月) 10:49:26ID:QU8H3jy0
レンタルDVDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレの15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1206008219/
0945名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 18:52:28ID:dQjKnxVI
逆に最近の映画って日本語音声削って、ちょっと圧縮すれば1層に収まりそうだな。
酷いのになるとドラマ1話分とか入っている。
ブルレイ行く前にDVDでも画像上げること出来そうだよな。
0946名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 20:00:53ID:2Zc3l6Q3
>>944
今メモリーメディアの容量の方が飛躍的に上がってきてるから実際のところディスクで容量
上げる必要性そのものがなくなってきてる。USBで100G、SDカードだと600Gの容量もすぐ。
ディスク時代の終焉が近いのかな。
0947名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 02:11:03ID:qKKfCMEk
DVDを焼いていたんですが保存先の容量がいっぱいになってしまいバックアップができません。
削除したいんですが保存先がわからず削除できません。
誰か教えてください。。。
0948名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 02:33:12ID:TKnm79hi
>>947
日本語&箇条書き
0949名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 03:16:53ID:HrinH2fk
>>946

メディア会社との癒着で傷や保存に弱いディスクタイプを規格統一した罪は本当に大きいよね。

メモリーカードなんていくら販売価格が下がっても生産会社は損しないぐらい儲かる状況。だったら最初からメモリーカードタイプを規格にして欲しかったよ
0950名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 04:04:29ID:qKKfCMEk
>>948
お前みたいなガキにも分かりやすいように配慮したんだよ(・∀・)
0951名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 05:05:00ID:tgxzYgiv
たぶん、"焼く"と"リップ"の違いがわかってない
0952名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 06:24:24ID:I6Hz1l+b
質問する側ワロタ
0953名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 07:20:42ID:2wDPqcae
>>940
国産アニメDVDはピーコをやり難くするために嫌がらせでビットレート上げてるものが結構ある。

ソースがせいぜい2時間ほどのNTSCテレビアニメなのに、>>940のような二層の場合はそれ。

そういうものは高画質を実現するためにビットレートを上げてるわけではなく、
ソースの画質自体が元々低いので、圧縮して一層に焼いても大して画質は落ちない。
0954名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 07:35:11ID:HrinH2fk
>>953

なぁ〜るほど
勉強になりました

てかおそ松くんてDVDになってたんだね
0955名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 13:09:14ID:TKnm79hi
>>950
そのガキに「教えてください」とかますます意味不明。
なんにせよ保存先が分からない素人はokwaveでもいけばいい。
アンサーNo.1は「意味不明」だろうなw
ベストアンサー&レフリー資格者の俺が言うんだ間違いない。
0956名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 15:37:44ID:zHeIrlzT
ベストアンサー(笑)
レフリー資格者(笑)
0957名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 17:03:32ID:VXxHTBEh
>>947
・一時的な対策
保存先のフォルダを探して消す

・根本的な対策
isoで保存するようにして、書き込みソフトの設定で書き込んだらファイル削除を選択する
0958名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 17:15:26ID:9sotZdzi
>>947
DVDDecrypterであれば、ツールの各種設定のところに保存先フォルダが
あるから、そこをみればどこに保存されているかわかる。

お礼はお前の尻穴の画像でいい、お前が汚いおっさんならなおのこと結構。
0959名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 17:54:57ID:TKnm79hi
>>956
あ。スイーツ(笑)とかと一緒にしてるな?
この資格は取ろうと思って取れるものなんだぞ!
オフィス検定よりずっとすごいんだ。
認定証もちゃんと持ってるぞ。
ルナエンバシージャパンの月の土地の権利書より価値があるぞ。
まあ、インターネットのデファクトスタンダードだな。
持っていないからって僻んではいけないぞ。
0960名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 17:59:56ID:ehBi0YMv
イタすぎる
0961名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 19:16:38ID:O0bXMPls
質問させて下さい。
DVDをDVD−Rに焼きたいのですが
データ用DVD−Rにでも焼けますか?
画質が悪くなったりするのでしょうか?
0962名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 19:26:17ID:nlGjeoBT
一切ない。録画用と明記されているDVDもデータ用とされているものも同じ。録画用となっているものは
録画に伴う補償金が加算されているので少し高い。普通はデータ用でいい。ただし録画用でないと
コピー制限のかかったテレビ番組などCPRMの必要なものが録画できない。つまり地デジのコピーには
データ用は使えないということになる。
0963名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 20:36:47ID:HrinH2fk
>>962

こんなに親切な人もたまにいるんだね
0964名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 20:56:47ID:9sotZdzi
>>963
いや、1スレに2回くらい書き込んであっても良いと思う。
ていうか、テンプレになかったっけ?
ググレカスと書く手間があれば(書いてないけど)このくらい教えてやればいいじゃん
0965名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 23:50:14ID:rHPews3U
>>962
その説明だと、録画用を買えば CPRM に対応したメディアが手に入ると
誤った解釈をしてしまうよ。

- データ用
- 録画用
- 録画用 (CPRM 対応)

があるという風に書いてもらわんと。
0966名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 00:49:22ID:FvJXYPub
録画用には著作権の補償金が加算されているが、
生産量が多いためかデータ用より安いことが多い。
0967名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 01:38:57ID:1Zh5jBMy
>>966
秋葉でちょくちょく買ってるけど、時期によってマチマチだな。
データ用が安かったり、録画用が安かったり。
ただ、CPRM対応のものはいつも高いような希ガス
0968名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 02:06:06ID:FvJXYPub
>>967
普通の量販店では、録画用のコーナーのほうが何倍も広く、
データ用は少しの種類しか置いていなくて高い。
メーカーのラインナップ自体、録画用のほうが多い。

アキバのメディア専門店は別。
0969名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 10:31:17ID:8O1nejqD
ベストアンサー(笑)
レフリー資格者(笑)
0970名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 12:18:32ID:NSql+8VI
たまにおまいら初心者に優しいよなw 質問の仕方が素直だと怒らないw
0971名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 16:48:06ID:XQXdT7Hq
>>970
直前に意味不明な質問があったら尚更
0972名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 19:08:44ID:dpy5ZKLD
ま、昔から粘着してる初心者装う構って質問クンなのはわかってるんだけどな。
0973名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 19:15:22ID:WoDMZop3
金玉袋の裏にある縫い目は誰が縫った跡なんですか?

回答お願いしますm(_ _)m
0974名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 19:42:36ID:LGPEozul
>>973

従軍慰安婦だったウチのお婆ちゃんが縫ったんだぉ
0975名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 20:01:45ID:uFaaU7vN
>>973
それは縫い目じゃなくて蟻さんの散歩道だ
0976名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 20:10:36ID:+Ft9Nde8
>>973
性器の図を貼ってもおkなら詳しい図を持っているが・・・
色々問題ありそうだ
0977名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 21:00:03ID:10vuGpGB
>>973
母さんがぁ夜なべをしてぇ金玉ぶく〜ろぉ縫ってぇくれたぁ〜

これでええか?
0978名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 00:41:29ID:+I9eN9+V
CD−RとCD+Rでは何が違うのですか?
0979名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 02:27:29ID:VcF1uxQ1
このスレは無事に終了です。

次スレからはBDに移行します。

レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/

0980名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 02:28:17ID:VcF1uxQ1
このスレは無事に終了です。

次スレからはBDに移行します。

レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
0981名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 02:29:32ID:VcF1uxQ1
このスレは無事に終了です。

次スレからはBDに移行します。

レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
0982名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 03:09:45ID:nexmr0uF
                    レ
                    ン
                    タ
                    ル

              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
0983名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 15:37:19ID:ulIgOz3T
紀元前一万年 リッピングできません。レンタルに返してきます 誰か教えてください
0984名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 18:02:56ID:BN6zvnoJ
>>983
>>900
0985名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 19:05:33ID:I6het5RX
ヒットマンもライティングでエラーでない?リップはanydvd6.4.66+cloneでエラーなしだったけど
DVDはDR-120WWY50BA使ってるんだけど。
0986名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 20:38:03ID:D8BO+A9v
で、紀元前はおもしろいのか?
0987名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 20:42:47ID:7TI1Usc4
>>986
話自体は王道
あとマンモスのCGがすごいくらい
0988名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 20:58:29ID:D8BO+A9v
なるほど。なるほど。
じゃあ見るのやめとくか
0989名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 22:36:09ID:N3I+bStq
はい、明日がレンタル開始日のミスト借りてきましたよ。
メニュー確認、余分なリンクなし。
よってメニューと本編を抽出、それ以外は捨象の方針策定。
RipIt4Meで映像+メニュー選択。Decrypterファイル抜き。
BlankerでVIDEO_TS.VOBにある警告他を削除して出力し上書き。
Shrink93.6パーセント。ボリュームラベルのrental表記削除。
詳細分析、Nero6連動8倍書き込み。
ちょっと古くなった×2の4000の自作マシンでも、圧縮率低いからエンコは5分。
しめて所要時間40分弱。拾ったカスタムラベルを印刷して40分か。
これは傑作という評価もあるので借りて損はないでしょう。
0990名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 22:42:16ID:4kMLJ6i8
>>989
で、見ないんですね?
0991名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 22:44:22ID:N3I+bStq
当然だ!
0992名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 22:49:15ID:4bZiOqtO
>>989
すげぇ時間のかかる事してんのな。
0993名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 22:53:28ID:N3I+bStq
いや、これが普通だと思います。ええフツーです。
もっといえば既にエレコムの160枚入りバッグの中だ!いったい何個目だよ…。
そのうち半分は見ていないと断言できる!断言してどうするんだよ…。
ああもう明日も早いんだよ。TVのニュースでも見て寝ます…。
0994名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 23:01:59ID:r4J3Qi1K
>>993
貴様は8倍焼きとパソのスペック以外はまさに俺w
俺はπでGSC003かTYG02を6倍焼きばっか。
エレコム160枚入りまで同じwwwグッドメディアで
860円の時に4つ買ってこれでしばらく持つだろうと思ったら
全然持たなかったwww
0995名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 23:12:23ID:N3I+bStq
おお、同志よ。ここにいるのだから不思議ではないが。
最近はタイ産のエレクシアの記録達人がいいぞ。
55枚でお得だ。バリもないし記録面も悪くない。
録画達人でないところもキモだ。
レーベル面がしっとりしていてノリがいい。いやーん、もち肌。
うっとり。って、まさに見もしない倒錯フェチ。
今日はもう寝ます。
0996名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 23:19:54ID:N2d3hadK
>>989
>ボリュームラベルのrental表記削除

のやり方教えて下さい。基本的な質問で済みません。
0997名無しさん◎書き込み中2008/09/17(水) 00:13:15ID:jPHd+e4A
シュリンクの場合ならバックアップで出る設定の「書き込み設定」タブ。
好きなディスク名を入れればいい。oppaiとかbokkiとかmankoとか。
焼きソフトならどんなものでも必ずボリュームラベルの欄はあるはず。
磯の場合は磯のボリュームラベルを変えとくとか。
デクならtools→iso→change volume label。
0998名無しさん◎書き込み中2008/09/17(水) 00:57:56ID:8efahgXM
998
0999名無しさん◎書き込み中2008/09/17(水) 00:58:44ID:8efahgXM
999
1000名無しさん◎書き込み中2008/09/17(水) 00:59:17ID:iWXbg7Av
1000なら嫁がAV女優になる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。