レンタルDVDを焼く情報スレの16
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 10:49:26ID:QU8H3jy0総合的な技術情報を交換するためのスレです。
前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレの15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1206008219/
0852名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 22:04:31ID:/gjo6xmSは い ?もうね、計測は糞ライトソになっちまったんだよ。
便器とかプレクなんて後発計測組には何それ?状態に近い。
でも俺はまだライトソ買わないけどね。便器とプレクが逝ってからにするわ。
0853名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 22:19:32ID:xnzB0x7rえっと・・・俺のπドライブは?
0854名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 11:13:13ID:DrBTTcCH最近ファインディング・ニモとウィンドトーカーズのDVD作ったがなんかあまりキレイじゃないな
なんつーのかな
映像がカクカクしてる感じ
なんて説明すればいいんだ
あーなんかめんどくさいもう死ね
0855名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 11:46:19ID:E6vOlrLDDec、Shri、ブランカしか使えない素人なんだけど、「リップV2」て何ですか?
0856名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 12:06:08ID:DrBTTcCH悪い
デクでリッピング
V2ONEでエンコードって意味でごわす
0857名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 12:42:03ID:E6vOlrLDナルホド
BDスレで意味はよくわからんけど、「V1」だの「V7」だのというキーワードが出てたので、
その辺絡みかと思い聞いてみました
0858名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 18:59:56ID:4Qite8nB今のDVDソフトも初期のに比べたら、雲泥の差できれいだし、規格としてこの辺が限界画質でしょ。
本当にきれいな画質で見たいならBD版買う。
0859名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 00:12:02ID:8HAbyuDC0860名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 08:47:54ID:k88J6uZsドラマの第1話が入ってるのを、特典といってるんじゃないかw
「ナイトウォッチ」は、セル版にも「プリズンブレイク」第1話が入ってて
それを抜いた本編は一層なんだよなぁ
0861名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 10:47:49ID:wvQpygR1この前借りてきたあるDVDは
DVD-Rにおとすときどうもうまくいかないようです。
(親にやってもらっているのですが)
どうやらマイナスのディスクだとなんとか落とせるみたいです。
でも私のDVDだと再生はできません。
どういう理由が考えられますか?
また、どうすれば出来ますか?
0862名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 10:49:48ID:ylycJEmp0863名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 12:43:56ID:0gYMawaE1からじっくり読み直して、質問する時には何と何を書かなくてはならないのか
勉強しなさい。
0864名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 13:46:05ID:2UBE22WL多々ありますが、際皆様どのようにカットして焼かれていますか?
0865名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 13:54:32ID:u7nRBA00Vob Blanker [Free Software] Vobブランカー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1155254225/
スキップや早送り可だけでいいならripする時にpuo除去しとけばいいんだぜ?
0866名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 14:00:24ID:2UBE22WL早速の返信ありがとうございました!
0867名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 19:17:05ID:z5otsRWE0868名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 19:48:25ID:vuxzVAp1マジで?傷じゃなくて?
0869名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 20:13:16ID:z5otsRWEしかしCRCエラーで初めのファイルでどうしてもエラー
DVD DecrypterでもShrinkでも無理だった。
0870名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 20:32:20ID:C1T1dKUa0871名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 20:36:07ID:Mp/duZFN0872名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 20:41:19ID:b7Gtw0BCHD FabかAny DVDでやればいける
0873名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 20:48:46ID:J5yZv3uI飛ばせない(解除できてない?)のが結構ないですか?やり方が悪いんかな…。
0875名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 00:44:39ID:nhOT+kR4これからHARD COATINGのDVDが増えるとshrinkでは圧縮できないんじゃないかな。
0876名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 01:40:44ID:SDw7yYUjもう少し詳しく教えて
最近レンタルで借りてくるとHCマーク入りのが増えてるようなので
あれって単純に記録面の傷つき防止の事じゃないの?
コピーし難くなるような細工がしてあるの?
0877名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 02:22:21ID:/bJnUO/e0878名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 06:53:02ID:YKRXASKuマジで?挫折してたので試してみます
0879名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 06:55:50ID:YKRXASKu0880名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 07:44:10ID:nhOT+kR4オーバーしちゃって削除するものもないのですが
どうしたらよいのでしょう?
記憶容量の大きいメディアを購入するしかないのかなぁ?
教えてください。
0881名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 08:15:14ID:kF/X0fSpISOでうpしたら片玉DVD-Rに焼けるくらいにしてうpしてやるよ
0882名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 08:46:00ID:nzbbaIizDec, shrink無理、分析でフリーズ。Anyで何か出てる。bad sector等々。
Any+Decでおkだった。一層
>>880
俺も迷った。これPTPのL0>L1 ものだから、そのまま二層にすると
旧式プレーヤで再生不可あるかも。(Seamlessになる。)ほとんど
ライブだからFabで二枚分けにしたよ。
0884名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 11:07:57ID:k8JmEAhNみんな、こう言う時は削除してます?
DVD Shrinkの再編集使ってみようと思うんだけど、これで特典削除すると
メニューとかも消えてしまいません?
0885名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 11:16:51ID:J/i7mKW10886名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 11:41:26ID:JuwY6mfWおのれのDVD個人で楽しむのに他人の意見を聞いてどうする
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1155254225/
0887名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 12:58:48ID:YKRXASKu圧縮して一層のDVDに焼くソフトはいくらでもあるけど画質が粗くなるので二層DVDに行くんだ!
高いけどね
0888名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 18:48:34ID:m0Rdhc+3そんなに急いでみたいかな
俺はやっぱセルやレンタルをピーコしてるほうが全然いいんだがな
焼いてやったら即、削除したよ
0889名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 20:11:09ID:aTvtRRbE0890名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 20:38:05ID:sAeBm2y9もう最近殆ど2層かも三菱の25枚スピンで5,000円だけど
レンタルが100円で借りれるから最近そっちばっか。
0891名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 01:27:21ID:UP1zg1Ke『このファイルを開けません』と出てしまいます。
解凍ソフトはどれを使えばいいのでしょうか?
0892名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 01:29:14ID:rAsNQ1aW英語のまま使う
0893名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 08:07:19ID:EyFYAJWm0894名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 11:17:39ID:YOPlVDsGまず圧縮ファイルのプロパティを開いてファイルの種類を見る。そのファイル名と「解凍」を
検索して解凍できるソフトを探せ。あとたまにはWindowsの本くらい読んで基礎知識付けろ。
0895名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 11:56:14ID:UP1zg1Keどうもありがとうございました。
おかげ様で出来ました。
勉強します。
0896名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 13:15:38ID:TUI6bVaX0897名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 13:50:40ID:qftWcaxb0898名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 14:36:36ID:KtFs/SGSどこがどうだめなのか書かないとおまえのレスは単なる中傷にしか過ぎなくなる
0899名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 15:16:27ID:Td5++Immダメなら
AnyDVDで吸い出す
0900名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 17:25:54ID:hWvnabJKこんな感じのWarningが発生するけどね。
W 17:14:29 On-the-fly IFO/BUP file patching failed!
W 17:14:29 File Name: VTS_01_0.BUP
W 17:14:29 Size: 77,824 bytes
W 17:14:29 Reason: Invalid IFO / BUP file.
一通り再生してみたけど、特に問題はなさそうだった。
0901名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 21:38:14ID:U9cQOE2Kちなみに何がダメだったの?参考までに聞かせてくれない?
0902名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 00:32:31ID:xHseUEYh3.9GBしかないんだけどw
0903名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 00:55:05ID:JdimnH5I0904名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 01:52:45ID:lQ+qmG+d一応、片面1層だし・・・
0905名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 03:33:14ID:NiAcaxRCRipできんって聞いたからセルBD4000円出して買っちゃったorz
0906名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 04:44:12ID:xHseUEYhああなんだ、1層なのかw
0907名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 10:34:20ID:lCeSp26a>W 17:14:29 On-the-fly IFO/BUP file patching failed!
一応↑でググってみたけど、随分以前からあるエラーみたいだし、Decrypter
、Imgburnでの書き込みでも出るみたいだから、>>875-876の書き込みのよう
に「読み取りエラー」のような気がする。構造上の問題や新しいガードではな
い、という意味ね。本当の処はわからないけど、10000 B.C.でググっても世界
的wに特有の問題じゃないようなので・・ 駄レスすまそ。
0908名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 10:37:26ID:lCeSp26aそれ東スポに載ってたな、中国語字幕が付いているらしい。w
画質もヒドいと書いてあったよ。
0909名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 12:24:32ID:1N70zocaおれが落としたのは字幕ついてなかったよ
ただし一度だけ人影が映ってたwww
画質悪いけど昔にくらべると
最近のハンディカムは良くなってきてるな
0910名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 12:24:41ID:qRW3QmUnカム撮りは最悪だね
0911名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 12:40:43ID:xHseUEYhつまりハードコーティングが今までより強力?になって読み取りがしづらくなってるってことか
しかし傷をつけにくくするハードコーティングで読み取りしづらくなってるって、普通に再生する分にも支障が出るんじゃないのかな
0912名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 16:55:31ID:tn4w0ETu再生に支障が出ない程度のギリギリのCRCエラーみたいな感じは
今までにもあったろ?−ROMの反射率の高さで保ってるような場
合は再生支障がない。そんな感じじゃね?Decrypterが何度もリトラ
イ、shrinkが分析時エラーからも、そうだと思う。カンフー
はそうじゃなかった。(圧縮時にエラー)
これを意図的に作り出せるのがHCとしたら、初心者には最強のガー
ドじゃね?AnyとFabは傷対策も随分前に済ませてあるから。
それが本編以外の場所だったら再生支障もわからない。
0913名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 17:28:52ID:IN7n85loそういう話は他でやって。
海賊版なんてのはまだ世間知らずで社会責任のわからない馬鹿な厨房が喜ぶだけ。
ここはレンタルの正当な対価を払い、合法な個人バックアップを語るスレ。
0914名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 18:13:36ID:1N70zocaスレ違いすまんな
だが正当な対価払うなら常にセル版買えよ
バックアップ厨
お前らがバックアップしてんのも普通に放流されてるわ
ワレとそんなにかわらんとおもうけどな
はい
〜〜〜糸冬了〜〜〜
0915名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 20:15:24ID:IN7n85lo0916名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 20:30:09ID:A7rS0WQO下品な人間だなオイ
0917名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 20:49:30ID:ZuCOOdFQ>社会責任のわからない馬鹿な厨房
お前もな
0918名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 21:08:21ID:IN7n85lo犯罪者がデカいツラするんじゃない。
永遠に世間の隅で小さくなってればいいんだよ。
失せろ。ゴミ。
0919名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 21:23:09ID:ZuCOOdFQそれだけ自己分析できればたいしたもんだ!
とってもカスなお前の犯罪
コピーコントロール解除(著作権法違反、私的複製でも違法)
アクセスコントロール解除(不正競争防止法違反)
勿論、クズなお前は全てセル版買ってるよなwwww
0920名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 21:43:20ID:IN7n85lo正気なのか?
馬鹿の御託にいちいちもう付き合って議論する気はない。
散々やったからな。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312864283?fr=rcmd_chie_detail
http://dp37021551.lolipop.jp/modules/rental3/#01
お前の言ってることはDVDの私的複製に全く当てはまらない。
著作権法30条は私的複製を保証している。
家庭内の個人の自由を制限したいお前は北朝鮮にでも行け。
合法か違法か、それだけ言ってみろ。
0921名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 21:46:14ID:NlPSPVvO割れ厨が法律論で納得すると思ってるの?
両方とも目障りだからどっか行けよ
0922名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 21:50:32ID:IN7n85lo犯罪者が、スレ違いでお呼びでないというだけだ。
0923名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 22:17:27ID:ZuCOOdFQお前本当にアフォ?
>但し、コピーガード機能がついた商品のガード機能を外してコピーをすることは違法となります。
お前のリンクにこう書いてあるじゃん。
私的複製が保証されてるのはアクセスコントロール(CSS等)のみの場合。
CGMS、マクロビジョン等は解除するだけで違法。
P2Pも合法ファイルを扱うだけなら違法ではない。建前だが。
馬鹿に何言っても理解できんとはおもうが、人を犯罪者呼ばわりする前に
お前が半島逝くか氏ねwwww
0924名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 22:21:47ID:M195oRge割れ神(ピラミッドの頂点=神)
↑
放流厨←──┐
↑ │
┌→吸出し厨 ┐ウイルス厨
│ │
├→購入厨─┤
│ │
└─販売厨←┘
↓ ↑
卸し厨
↓ ↑
製造厨
↓ ↑
開発厨(食われるだけの存在=ミジンコ)
915
0925名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 22:42:52ID:1N70zoca事の発端のスレは確かにスレ違いだったが
友達に頼まれたから
おそらくいやいやだとおもう
まあ落としたけど画質汚いからすぐ削除
そんなに急いでみたいかな?
レンタル待ってもこっち側がいいと思ったわけだよ
ワレもバックアップも俺からすればそんなに変わらん
てなわけで仲良くやれよ
糸冬了
0926名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 22:57:57ID:nLkVdQVWおれが洋画でエメリッヒ様しか見ない理由のひとつw
0927名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 23:14:20ID:IN7n85loなあ、哀れになるから言っとくが。
コピーコントロールはDVDでは解除の問題に浮上しない。
無知は仕方ないが、学ぶための文章読む力だけは持っといた方がいいぞ、ボク。
0928名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 23:28:55ID:bnMybFAM0929名無しさん◎書き込み中
2008/09/12(金) 23:46:32ID:qTSow2VvP2Pもプロバイダから位しか規制あんまり無いし。
動画サイトも海外相手だとあまり手出さないし。
レンタルが割り食ってるだけだな。
0930名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 00:03:10ID:DRJBfaMuお前らウザイから他所行ってくれと。
法の解釈が割れている現状で「合法」だの「違法」だのと断言してるお前らが無知。
顔真っ赤にして書き込んでる2人は見てて哀れだなw
2人とも成人してからここにこいよ〜
もう終わり、流れかえようぜ。
0931名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 00:13:58ID:OrY+pKJj法の解釈なんて割れてないし。ど素人ですね。
0932名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 00:14:41ID:2Zc3l6Q3バカ
0933↑↑↑↑↑↑↑↑必死な奴ら↑↑↑↑↑↑↑↑
2008/09/13(土) 00:22:45ID:vf+RzY+r悔しいのう。
0934名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 00:23:52ID:OrY+pKJj意気地のない取り繕いが丸わかりで女々しくて見てらんない。
0935名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 00:28:45ID:DRJBfaMu0936名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 01:00:21ID:Njzz9Mkr灰色の法解釈以前にスレ違いはよそうね
0937名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 01:42:10ID:BVhwh6OY私的範囲の範囲も家庭内のみか、または家庭内とごく少数の友人であいまいで、あいまいなことが多いことで議論してもな
0938名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 02:53:51ID:2Zc3l6Q3ただのゴミだからなw せめてあれだ、逮捕されるくらい商売して儲ける気概見せてみろよクズ
0939名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 08:52:55ID:OrY+pKJjCDDVD板の住人なら知ってるけど、法的にははっきり合法だよ。
たぶん違法ファイル厨はうしろめたくて不安で仲間が欲しいんだろうな。
でもここには仲間はいない。
0940名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 08:59:46ID:UrIWf3HNなんでこんな大容量なんだろう?
音声も日本語しかないし、4:3画面なのに・・・
0941名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 11:56:20ID:crddGkut0942名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 12:34:01ID:2Zc3l6Q30943名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 15:04:45ID:x4yiOBAp古いアニメなんかは、だいたい目一杯突っ込んでいるよ。画質がいいわけでもない割りに。
白黒アニメなんて20話ぐらいはいるきがする。
0944名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 18:35:31ID:Z3gIyudR8.5GBのメディアも早く値下がりすればいいのにね。
今はスピンドルで買っても国産だと1枚まだ150円ぐらいするからなぁ。
さっき解析したワイルドスピード2がやっぱり7.8あった…
0945名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 18:52:28ID:dQjKnxVI酷いのになるとドラマ1話分とか入っている。
ブルレイ行く前にDVDでも画像上げること出来そうだよな。
0946名無しさん◎書き込み中
2008/09/13(土) 20:00:53ID:2Zc3l6Q3今メモリーメディアの容量の方が飛躍的に上がってきてるから実際のところディスクで容量
上げる必要性そのものがなくなってきてる。USBで100G、SDカードだと600Gの容量もすぐ。
ディスク時代の終焉が近いのかな。
0947名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 02:11:03ID:qKKfCMEk削除したいんですが保存先がわからず削除できません。
誰か教えてください。。。
0948名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 02:33:12ID:TKnm79hi日本語&箇条書き
0949名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 03:16:53ID:HrinH2fkメディア会社との癒着で傷や保存に弱いディスクタイプを規格統一した罪は本当に大きいよね。
メモリーカードなんていくら販売価格が下がっても生産会社は損しないぐらい儲かる状況。だったら最初からメモリーカードタイプを規格にして欲しかったよ
0950名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 04:04:29ID:qKKfCMEkお前みたいなガキにも分かりやすいように配慮したんだよ(・∀・)
0951名無しさん◎書き込み中
2008/09/14(日) 05:05:00ID:tgxzYgivレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。