レンタルDVDを焼く情報スレの16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 10:49:26ID:QU8H3jy0総合的な技術情報を交換するためのスレです。
前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレの15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1206008219/
0068名無しさん◎書き込み中
2008/06/07(土) 20:31:24ID:nd367+n2セラコは8倍を6倍指定で焼くのがいいみたいだ。
16倍はあんまよくないらしい。
0069名無しさん◎書き込み中
2008/06/07(土) 20:44:07ID:PxiWnmqVええ16倍駄目なのか・・・既に焼いた50枚+丸々50枚あるわけだが
一応すべて再生できてるから良いか。
0070名無しさん◎書き込み中
2008/06/08(日) 00:22:01ID:vmwGn7TGそんな風じゃなければ、そうそう持たんこともないって。
とりあえずデータ読めればいいんだから、そんなとこだけ計測ヲタみたいに
神経になってるのは、今後のメディアの見通し、趣味にかける時間や金の配分、
人生のバランスに欠けてるがな。
大事なデータや家族のビデオとか、できるだけ保存性気にするんならともかく。
ダメそうだったら焼き直し考える方がまだまし。
しょせんコピーのしかも圧縮にプライオリティやコスト考えろよ。
だから30円-Rで十分。今どきどっか古いブツの投売りじゃなければ不良も少ない。
「あきばお〜誘電」に焼くのすらもったいないわな。
どうせワイドプリンタブルに焼いて、拾ったレーベルに印刷して、
96枚入りフォルダケース入れたらそれで満足って奴がほとんどだろ。
せいぜい見ても二、三回。本当に好きなのだったら買えばいいだけだ。
「スレ違い」は他でやればいいわさ。
0071名無しさん◎書き込み中
2008/06/08(日) 00:32:41ID:+W2V2+aO50枚スピのTDKワイドプリンタボー(TYG-02)なら、ばお〜で1枚あたり39円弱なんだが・・・
もう何枚失敗しても惜しくないくらいに安い。
0072名無しさん◎書き込み中
2008/06/08(日) 00:36:22ID:vmwGn7TG0073名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 02:08:32ID:kGiOVQoY死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg
アキバブログの管理人geekこと、那須一成
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro05154.jpg
この事件を「真・秋葉原無双ハジマタwwwww 」と茶化している糞VIPPER
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=15207481&id=832265403
0074名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 11:09:15ID:7B9LpEFm友達と同じCD-ROMが付いてる本を買って手順通りDVDをコピーしようとしたら私だけ出来ませんでした。
出来る限りで調べてみたら私のPCは読み込みは出来るみたいなんですがDVD-R、DVD-RAMに書き込めないみたいです…
これは外付けのDVDドライブを買ったら出来るようになるんでしょうか?
0075名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 11:32:11ID:FaXB2AovR,RAMにカキコ出来ないPCなんてコピーに何時間掛かるか分からんよ
外付けのDVDドライブじゃ無く新品のPCを買ったほうが大吉
007674
2008/06/09(月) 11:51:44ID:7B9LpEFmありがとうございます!
何時間もかかるんですか…だいたいどれくらいとかわかりますか?
今新しいPCを買うほどのお金がなくてDVDドライブを買って出来るなら安いの探してって思ってたんですけど悩む…
0077名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 12:23:26ID:OO4eTX/H別にROMドライブしか搭載してない時期のPCでも
一概に時間がかかると決まってる訳じゃ有るまい
>>74
どれ位かかるかはPCのスペックが分からん事には答え様が無い
0078名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 16:23:10ID:wCZiEOCz勉強して、出直してこい!
>>77も言ってるが、スペックぐらい晒せ!
誰も答えようがない!
0079名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 17:50:48ID:mzXnSNFrここでは「初心者ですみません」は何の免罪符にもならない。
勉強しろ。
0080名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 18:26:10ID:qtR7BGbI自分で調べたも理解できないなら手を出さないことだよ。
0081名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 18:29:38ID:KR14B1n/グレーゾーン(笑)
0082名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 18:36:21ID:7j+01t5S文章が書かれていてクリックで進みます。
これを10秒程度の静止した動画に変換して
本編にくっつけたいのですが
なにかお手軽な方法はありませんか?
動画編集ソフトならできるとは思うのですが。
[VTS_01_1.VOB]
720x480 29.97fps 4:3 9000.00kb/s
[Extra][2]
SCR : 00:00:00.210 (0.210sec)
RATE : 00:00:00.200 (0.200sec)
[MPEG2] 00:00:00.210 (0.210sec) / 227,328Bytes
真空波動研Lite 080414 / DLL 080414
0083名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 19:22:55ID:2VTDY2Wm0084名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 19:51:00ID:wCZiEOCzスレタイ読めるか?
おい!
0085名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 20:03:00ID:HJX7KFzQ無意味な情報・・・
チャプター編集機能ついたリッピング、焼きソフトなんていくらでもあるだろう。
0086名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 21:38:19ID:qtR7BGbI違法行為じゃないからグレーゾーンなわけで。。。
0087名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 22:11:30ID:ZYs6BgmH横レスですまんが。私的複製の範疇はグレーゾーンでもなんでもない。
今の法律がきっちりと国民に保証している著作権制限。
アクセスコントロールの話にしても、仮に裁判があったところで、
著作権審議会の見解に基づくだけの話だ。だから裁判がないし、しない。
ただし私的範疇から逸脱する場合は一切、犯罪、黒であるから心するように、ってだけだ。
話は違うが、ナショナルトレジャー2の宣伝DVDまでコピーした奴、俺のほかにもいるだろうなー。
0088名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 22:13:07ID:HJX7KFzQ0089名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 22:24:22ID:yyZFgLjeそれはマスター所有の場合で
レンタル品の場合は全て違法ジャマイカ?
0090名無しさん◎書き込み中
2008/06/09(月) 22:55:12ID:ZYs6BgmH>A1. はい、コピーをすること自体は全く問題ありません。
> 個人的に楽しむ目的で、レンタルしたCDやビデオを自宅でコピーすることは著作権法でも認められた行為です。
http://cdvnet.jp/modules/rental/
メーカーの言い分は色々あるだろう。
しかし根本は家庭内の個人の恣意性、自由についてまで法律は口を出しちゃいかんという思想にある。
ファッショ社会ではなくて民主主義社会の法律なのだ。
0091名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 00:19:11ID:pZPpMqHX0092名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 00:20:15ID:8NvCvyOhレンタル店やオンラインレンタルの会員規約で、コピーはダメよん、と言ってるところもあるけどな。
0093名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 09:55:47ID:/d9lVZop0094名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 11:46:33ID:31AOnMf/って ゼロから100%できるDVD&CD完全コピーガイド っていう本の22Pにかいてるぞ
0095名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 12:37:47ID:lXo0A0GWがんばれ
0096名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 12:43:13ID:669wEbsN妄想で決め付けないでくれ
0097名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 12:56:08ID:K1UQlYEzなんでいちいち相手するんだ?
0098名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 14:36:32ID:G405NCba0099名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 19:08:18ID:RsfbM5X5DVD Decrypterで書き込みできますか?
0100名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 19:11:31ID:ycWBkhXaDVD DecrypterはDVD-R DLに未対応デス!
0101名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 19:26:39ID:RsfbM5X5ttp://www.nihongoka.com/dvdbackup/dvddecrypter/ddec_noshrink
ここにDVD-R DL対応してると書いてあるのですが・・・
レコーダー専用は書き込み可能ですか? というのが質問でした。
ややこしくてすいません
0102名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 19:36:43ID:ycWBkhXaツール→ドライブ→性能で確認してみな
0103名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 19:40:59ID:RsfbM5X5DVD-R DLは対応していました。
DVD-R DLでデータ用、映像用、レコーダー用があるけどレコーダー用は
コピー書き込みしてDVDプレイヤーで見れるのでしょうか という質問です。
0104名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 19:42:07ID:ycWBkhXa追記
レコーダーが対応しているなら焼けるけど、
DVD-R DLはあんまり普及していないので
オススメできない。
焼くならDVD+R DLの方がいいよ。
0105名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 20:19:08ID:8NvCvyOhどうして-R DLにこだわるのかがわからん・・・
"DVD-R DL 互換性"でググれ。
0106名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 20:20:17ID:8NvCvyOh>>105
0107名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 20:25:44ID:sgUveKMV行きつけの電気屋にDLを頼んだらDVD-R DLがきたのでできるのか気になりまして・・・。
まだ封を開けてないので返品して+R DLを買ってみたいと思います。
上記のデータ、映像、レコーダー用ではどれがコピーに適しているでしょうか?
0108名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 22:40:50ID:nUAJ9LUz0109名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 22:41:16ID:yDI06WUX0110名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 10:34:47ID:RaquyH8p0111名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 10:49:30ID:kWY2Hs+Lshrinkでできるよ。後はスレチだから編集板逝ってね。
>>98
日本語音声ないのな。(ブレード走者も。)最近は金かけてねーな・・
大地震の影響か?orz
0112名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 11:35:54ID:hDg8Q23QISOをデーモンツールで展開して
それをPC付属のライティングソフトで焼くのって可能?
0113名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 14:03:19ID:/EPMp8abデーモン導入出来る環境ならフリーの焼きソフトでも落として
素直にそれで焼いた方が良いぞ
0114名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 15:08:39ID:NPD33Rg5日本語吹き替えまで削って舐めてるのかと。
思いっきりShrinkしてやったよ!
0115名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 15:12:34ID:T6cz2r+L1TB買ってもすぐ満タンになります
みんなどうしてるんですか?
もう部屋にHDDばっかり増やしたくないです(ノД`、)
0116名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 15:13:09ID:/5OJCbAp先週出た『刃〜ザ・シリーズ』は、制作者のコメントも入ってお得かも。
0117名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 15:24:09ID:NPD33Rg5見終わったら消す。
それが嫌なら-Rか+R DLに焼け。焼いて焼いて焼きまくれ。
0118名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 16:21:54ID:UFe6zqC9セル盤には日本語吹き替え付いてるの?
ミュージカルみたいなものだから付いてないのが普通かと思ってた…。
0119名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 16:25:50ID:WdcVX1bU無いよ
BD版にも吹き替えは入ってない
0120名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 18:23:24ID:DRiB5dKc0121名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 18:29:36ID:jzrL0ZjU馬鹿は(ry
0122名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 18:51:37ID:H5s4UWTkなんでテンプレを読まない?
2chは質問するよりテンプレ読む方がためになる
0123名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 21:00:19ID:H9x1KpsL0124名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 22:31:12ID:SGR9fH3tスレ嫁
0125名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 22:41:40ID:rUZE9va6俺みたいな馬鹿でもちゃんと出来たよ
本当に感謝
0126名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 23:53:25ID:mG6movO60127名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 23:55:36ID:Xufj2hfV0128名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 23:56:45ID:diQiavWt0129名無しさん◎書き込み中
2008/06/12(木) 00:12:07ID:LQAcJHW7ちなみに俺は300枚位。しかも全部アニメだかんな。
0130名無しさん◎書き込み中
2008/06/12(木) 00:50:12ID:/LoF9OjC全部は見てない
レンタル代は考えたくない
0131名無しさん◎書き込み中
2008/06/12(木) 01:45:44ID:xdxRDqhe0132名無しさん◎書き込み中
2008/06/12(木) 07:41:27ID:Kg8zyvG0あと映画10本ぐらいとエロDVDを150本ぐらい、さらに音楽DVDが5本ぐらいかな
今度は男塾とキン肉マンを全部コピーする予定
0133名無しさん◎書き込み中
2008/06/12(木) 08:05:29ID:3yoRoWn70134名無しさん◎書き込み中
2008/06/12(木) 09:22:05ID:eS8RzsZ50135名無しさん◎書き込み中
2008/06/12(木) 15:35:56ID:JcrWExY60136名無しさん◎書き込み中
2008/06/12(木) 15:40:56ID:a2HXif9Bドライブに入れたら勝手にWMPが立ち上がるし、DecrypterもShrinkも強制終了。
とりあえず、Shift押しながらディスク入れ直してリップしたけど。
これって新手のコピーガード?
0137名無しさん◎書き込み中
2008/06/12(木) 19:16:50ID:Rf3SAbKc0138名無しさん◎書き込み中
2008/06/12(木) 21:41:08ID:JcrWExY60139名無しさん◎書き込み中
2008/06/12(木) 22:21:36ID:uMZjPjtZトリックの2巻は、初めてコピーするタイトルの基本だもんな...
0140名無しさん◎書き込み中
2008/06/12(木) 23:35:27ID:MwpJEHvYアニメはエヴァくらいだな。
他に無修正DVD、レーベルも拾って綺麗に印刷したのが二百あるが、こことは関係ないなw
0141名無しさん◎書き込み中
2008/06/13(金) 00:45:26ID:EnWYfUxr0142名無しさん◎書き込み中
2008/06/13(金) 01:51:55ID:+z2Vlhybく // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ 教 て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ ヘ|ヘ ) _ヘ え め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ て |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> や
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < ん に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ね は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ |
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
0143名無しさん◎書き込み中
2008/06/13(金) 08:56:29ID:rkFkF23r0144名無しさん◎書き込み中
2008/06/13(金) 09:25:24ID:6kHbGWb00145名無しさん◎書き込み中
2008/06/13(金) 14:19:23ID:sd1wCIsP0146名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 00:19:58ID:1Mmh0mtx洋画は劣化しまくりで見るに耐えられないほど汚くなる。
52インチで見てるけど、無理だね。
洋画焼いてるやつは素人。俺は最近全部買ってる。
0147名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 00:29:08ID:V+RAXqhi0148名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 00:32:48ID:dFgaW+730149名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 01:01:33ID:8aHOdn0J0150名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 01:11:43ID:PHOcyQtC0151148
2008/06/14(土) 01:17:12ID:dFgaW+731枚あたり、レンタル代150円+メディア代168円=318円。
・・・ちょ〜っと高くついたぜ。
0152名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 01:18:55ID:V+RAXqhi0153名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 02:17:15ID:5lxd2sfA面白かったのはDVD買っちゃうし
0154名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 03:06:34ID:qz33cFiX買いたいと思う作品がない
0155名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 07:30:12ID:xbNJD7IR0156名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 07:54:13ID:V9h+nOta0157名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 09:00:29ID:xbNJD7IR=(・-・)= まじで???
つつ
|
∪∪
0158名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 11:01:55ID:5hfiixn/0159名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 14:23:43ID:8aHOdn0J0160名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 14:29:43ID:eks8RiNO0161名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 22:51:26ID:hjKaDan3またそれで十分つうか、二層じゃない分同じだしw、というよりBTで落とした方がタダだわな。
はい、スレ違い失礼。
0162名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 23:15:17ID:dFgaW+73BTも辛いっぽ。
0163名無しさん◎書き込み中
2008/06/15(日) 00:23:58ID:ubvL6fE6プロバイダ規制はウイニーやシェアがもちろんほとんどそうだろうが、
からくて有名なとこ以外はBTはそう規制されてないんじゃない?
相手次第、トレ次第だから、新しいの以外は速度でないし、勘違いしてる人も多いよね。
もちろん転送量監視はあるだろうし、地域にもよるだろうけど。
IP出るから、あからさまな著作権侵害の悪さも少ないし、仕様上ウイルスの心配も少ないしね。
モザイクより無臭落としてる分には国内法の絡みがあってむしろ大丈夫みたいなとこが笑える。
0164名無しさん◎書き込み中
2008/06/15(日) 00:46:19ID:ed1ob2HK0165名無しさん◎書き込み中
2008/06/15(日) 13:23:18ID:OPeNdTYc超高画質じゃ無いけど
Xvid720×480にすると市販のDivX再生対応のDVDプレーヤー(4980円)で再生出来る。
一層DVD−Rに高画質で映画4本くらい収録出来るから簡易保存版にしてる。
世の中BDとか騒いでる馬鹿がいるけどアニメは従来のDVD規格で十分。
毎日、寝る前に1枚仕掛ければ翌朝完了。
旧作一週間レンタルを三枚借りると丁度いい俺ガイル。
0166名無しさん◎書き込み中
2008/06/15(日) 13:32:07ID:aOSexebDそれでもテレビしだいじゃね?
きのう市販のカウボーイビバップのDVD見たけど画質は良くなかったよ
テレビがプラズマだと良くわかるよ
SONYが永ちゃんのCMで煽ってるのもわからなくはない
まあ、十分ってのが人それぞれだからね
0167名無しさん◎書き込み中
2008/06/15(日) 13:34:48ID:aOSexebD0168名無しさん◎書き込み中
2008/06/15(日) 13:35:14ID:CfAOcDuZ>アニメは従来のDVD規格で十分
それじゃ映画はBDじゃなきゃ駄目なんじゃw
そんな事書いてるとまたアニヲタキモいと書かれるぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています