レンタルDVDを焼く情報スレの16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253名無しさん◎書き込み中
2008/06/21(土) 18:16:15ID:BryyiaLbええと、自己解決したんだけど、だいたい皆さんで正解。
VIDEO_TSとAUDIO_TSの他に、パソコンに入れた時に立ち上がるHTMLやpdf、
簡易プログラムが入ってたわけ。ゲームってわけじゃないね。
まあその分は、Fabじゃなくてエクスプローラで開いてでもコピー出来るんだろうけど。
デクではそれらを吸わないしISOに出来ない。
つまり、単にデータファイル焼きではパソコンでは見れても、もちろんプレイヤーで見れなかった。
DVDビデオ焼きではパソコンデータが焼けない、ということで戸惑ったんだけど。
結局、VIDEO_TSフォルダ中身、予告編集と警告カット、他プログラムの容量省いた分に圧縮、
それを差し替えた分で-Rの容量にしたと。
これら全部をイメージ化して焼けばいいんじゃないかと、ImgTool Classicでそのフォルダ
丸ごとISO化したら、ようやくプレイヤーでも見られたし、パソコンでもHTMLが立ち上がる。
ISOを編集のためにWinRARとかでVOBに解凍することはあっても、なかなか逆はしないので、
いい経験になりました。みなさんも実験してみてね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています