【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.15【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/06/01(日) 12:39:56ID:t0S66hryスレ違い、荒れる元なので自重しませう。
前スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.14【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1210859188/
0041名無しさん◎書き込み中
2008/06/01(日) 23:48:23ID:YipqCW+mBDZ-X90にはSTBは繋げない。というかTS入力非対応。以上。
その他の機種はもってないから知らない
0042名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 00:02:53ID:Xe9/nK8xレスありがとう。
SONYでは駄目っぽいですね・・・。
無難に BW200 にしておきます。
擬似V1,V3化に自信がないですけど。
0043名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 00:08:20ID:Ls10qM/2マジですか。テンプレに入れておいた方が良いのかな。
とすると三菱(新型)はDVD機のAVCREC抜きがどうか、ですか。
0044名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 00:47:37ID:5SwLWYVOhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1212331768/
森クラスのスレ荒らしにはこの位の対応をして欲しい
0045名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 01:22:03ID:Ky+EDroj↑
ノートン先生がビビってるんだが・・・。
0046超越者南春香
2008/06/02(月) 01:34:27ID:NVvcinNUいつも大変丁寧な丁寧で親切な対応をしてくれ、流石は国産クオリテーだと感心している。
で、質問本題は色々した訳だが、取り敢えず、余談的に質問した内容で
「AVCREC」の正式名称(呼び方)を聞いてみた。
パナ●ニックの回答によると、エーブイシーレックというのが正式な呼び方らしい。
ソノマンマですが、これでまた一つ、私は賢くなりましたとさプゲラッチョ!
0047名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 02:32:37ID:mGc33/aHスルーでおk
0048名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 10:02:23ID:5h+sbFHo0049名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 10:22:09ID:Muhvt7Bk10 00 00 0C 00 03 10 03 00 00 00 07 21 00 00 64・・・・・・・
また 書き換えだ
0050名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 10:39:50ID:2Elaydtuゲッ、修理に出すと、V7で帰ってきますか。
0051名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 10:47:14ID:WTphsBtV0052名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 11:37:47ID:xiTBS88T0053名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 13:19:09ID:qaRJM/4R0054名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 13:23:28ID:xeJVyUrT/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もうスパイダーマンを再生する仕事はいやだお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
0055名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 13:28:18ID:WTphsBtVよしよし、アイ・アム・レジェンドに変えてやるぞ
0056名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 13:37:30ID:xeJVyUrT/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ やったお!バリバリさいせいするお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
0057名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 13:55:48ID:yvYzjyYX0058名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 13:59:11ID:Dp0cmbZuパナの社員は。
今かかえている在庫品はアイ・アム・レジェンドを再生してから出荷しているんだな。
0059名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 14:33:31ID:sMfH5jYgかも。
ね。
0060名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 15:44:31ID:eWTllQwd見物しに来ました
0061名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 16:08:16ID:qaRJM/4R0062名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 19:23:19ID:2Elaydtuhttp://www.sony.jp/products/Consumer/BD/support/information/archives/080602.html
過去の例から言うと、V4にならないと思うが、
アップデートした人いる。
0063名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 19:46:17ID:9OiO+oWR((((;゚Д゚)))ガクブル
0064名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 22:08:05ID:1HK3cD87今日帰れないんで激しく不安だ。
0065名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 22:11:18ID:V52UcaoD0066名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 22:13:23ID:cgsa1Axp自動更新 切って様子見
自分では確かめたくねー
0067名無しさん@編集中
2008/06/02(月) 22:24:18ID:+glAINnN0068名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 22:35:56ID:2a0jfDie0069名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 22:41:18ID:g2R6udJV0070名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 23:11:34ID:E5UHoROG0071名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 23:18:23ID:g2R6udJVドライブは感染するかもしれないけど、完全消去することでMKB_RW.infもなくなるし、どうなるのかなぁと思っただけ。
過去ログ探してみたけど、それっぽいの見つけられなかったから。
0072名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 23:19:12ID:Xbjb42YI0073名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 23:21:46ID:Zsj+wNJnMKB_RW.infとP-MKBの違いくらい学習しろよ
0074名無しさん◎書き込み中
2008/06/02(月) 23:32:21ID:8u+P1k6jそうは言ってもテンプレにそんな基本的なことまでは書いてないからなあ。
0075名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 00:13:38ID:b7VC2Ah9予備買っとこうかなー
0076名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 00:18:26ID:d3ixU1E5X90のやつしか持ってないんだけど、
パナ機でも使える?
0077名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 00:20:38ID:lEazROqq0078名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 00:46:11ID:XXVb+Vzg0079名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 00:52:51ID:d3ixU1E5ありがとう。
>>78
PB721とか。
0080名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 07:02:44ID:5G06eUb1P-MKB(HRL)は消えない。
0081名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 09:19:56ID:T62n5Nom>>10
0082名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 19:16:18ID:vRBnXere0083名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 20:08:02ID:yYndvAsBあとはシャープのBDレコ買って、PC組めば
やっとnyからおさらばできる。
それ以前にうちの賃貸マンションの
共同アンテナが地デジ対応か
確認していなかった(w
0084名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 20:21:06ID:BFCEWW8Iπドラでしか抜けませんでした。
0085名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 20:24:04ID:94YxIqxiMKB_RW.infのバージョンはいくつ?
0086名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 20:46:20ID:2sjLnnDd0087名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 20:51:19ID:X6aGF1uV0088名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 21:00:39ID:EO4gb6lEしかしラスト10台で値段釣り上げとはヤフオク並だなw
売り切れとか言って、実は幾らでも仕入れてきそうだ。
ほんとうに完売したかも微妙だしな
0089名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 21:05:36ID:BFCEWW8Iちなみに昔パナのBW700で録ったやつの観賞に使ってました。
0090名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 21:12:55ID:EO4gb6lEただ、俺はASUSだかな。LGと並べるとフロントベゼルが2つ揃って
カッコ悪すぎて逆にイイ。LGは焼き専用にしてるなあ
0091名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 21:16:00ID:mKLWoDUZ正常
0092名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 21:20:45ID:TZfHj/tF0093名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 21:31:31ID:EO4gb6lE0094名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 21:35:38ID:iJgjiG1C>昔パナのV3のBW700で録ったやつの観賞に使ってました。
現在はV3。
0095名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 21:50:19ID:d3ixU1E50096名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 22:07:03ID:44mpF8DJV1維持で良いんだろう。
0097名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 22:31:59ID:ae06bL8q油断しちゃならんね。
0098超越者南春香
2008/06/03(火) 22:45:15ID:0yYQg1ee__ -‐<´ ̄ ̄`>―- 、_
/ ,r―‐- 、_ ヽ / __--、\
,イ /::::::::::::: 「 ̄`Yン==<´ ::::::::∧ \\
/ /::::>'"´└‐‐/´ト、 ヽ>、::::::ハ ヽ.ヽ
. / {/ / || \/ \:::l ∧∧
,' / / / / / ./| | ハ ヽ | ! l
| / / / ./i ,.イ / ! ト、 ト、 | | | | l
レ /l. / .,',ィ"丁`/i ∨ ,爪 ̄|`'K、| | l | |
〈 |l| || !/|/ |/| V l| ∧l| | l | ! / .| |
ハ lハ. || l|_,ィfテiy、 ヽ.|_>==y、 ハ |/ | |
,' i ∧lハ |lヽ /「`Y / /「``Y ∨l/ :::::::,' |
/ | | :::::`{ハ 込zr} |」{yr、j / / :::::/ !
. / / | / ::::::::ト、} ¨¨~´ , `'' ー- / /:::/ | /
// !' :::::: :|::ハ ’ ""/ /::/: |,'
/ =L / :::::::::,'::|:::\ 「`ヽ / /:,イ.:.: ||
/ /:::::::/::::|:::::::::` 、 `ー' ,.ハ レ'::|:.:.: l|
_/-‐''´:::::::::/:::::/:::::::/::::|::`r、,__,,.r< ∧ :{:::::|:.:.: l|
.:.:.:::::,r====ー、_,厶_,√丁 |ハ / :ハ::::|:.:. ハ
.:.:.::::::/⌒ヽ\ \ ハ'‐-、 -‐ヽ}' ハ::|:.:. ∧
.:.:.:.:::::/ \\ ∧r====y / } ̄`¨7ハ
.:.::::::::i \\ ∧ / / // ヽ\
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3531154
0099名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 22:51:42ID:E/MexOcW0100名無しさん◎書き込み中
2008/06/03(火) 22:57:30ID:bPCDe4GQ0101名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 01:13:43ID:0+yxM8210102名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 01:32:05ID:dAdhycEW0103名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 01:38:44ID:0+yxM8210104名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 06:50:43ID:ILWRr/ry【BD】放送波アップデートに右往左往するスレ【RIP】
0105名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 07:58:10ID:BF1+GMiQ特に今までと変わりありません。
簡単ですが以上です。
0106名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 14:47:34ID:QBQgxZkRMKB_RW.infに変化無し
Ripも問題無し
とりあえず大丈夫みたい
でも特に機能アップとかあるわけじゃ無いし、無理にアップデートする必要も無いかも
0107超越者南春香
2008/06/04(水) 14:57:26ID:IGTcevvA遂に!
PentiumM関連で色々本格的に弄ってみました。
成果は・・・
十分に満足の行く結果が得られました。
つか、こんなにアホみたいに簡単な事なら、技術情報的には(不確定要素ありながらも)
とうの昔にあったのだから、とっとと実行してみれば良かったような…。
また自作関係にちょっと色々興味をそそられている今日この頃。
あーあと、ハンダ付けってやっぱモノさえ揃えれば楽勝ですね。
私は、ボロボロのコテ先でもPSの7000番にハンダ付けをしてしまうようなほど
ハンダ付けは得意な男ですが、今回、より精密でデリケートなマザボを色々弄るために
コテ先(\160)を新品に交換して使ったのですが、これが新品だとアホみたいに難易度下がりましたわ…。
コテ先が綺麗なだけで、ハンダ付けは100倍容易になるのは間違いないですなぁ。
あーあと、フラックスフラックスと亀の連中が言ってたのでフラックスを試したのですが、
なるほど、これならブリッジやパターン剥げも置き難くなりますね・・・。
新品のコテ先とフラックスまであれば、亀なんてウンコでも作れるでしょうな、と思った。>>ALL
0108名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 14:58:58ID:BiRRsYJl確かに無理にアップデートしなくてもいいんだけど、たとえば013で対策されたら
012が最終ってことになるけど、013出てからじゃ012にできないから・・・
0109超越者南春香
2008/06/04(水) 15:01:22ID:IGTcevvA@VID4を0に固定するスイッチ(1.212V-1.356V設定時→1.468V-1.612V化)→CPUに渇入れする事でOC耐性を上げる
AVDDR電圧を上げられるボリューム(定格2.55V〜最大3.3V)→DDR BOOSTERが不要になりメモリスロットの占有もなくなる!
BFSB133/166/200切替ジャンパ増設(AGP/PCI固定でOCしないと不安定になるから必要)
CB改造が全く不必要となる素晴らしい神業。
BIOSやSetFSBにてAGP/PCI完全固定でFSB変更可能になる改造。
これまでは、事実上OC動作はFSB100品→133化とFSB133品→166化を選べるだけだったのだが、
この改造を施す事によって1MHz単位でOC可能となった。
あと、喜ばしい副産物として、Bの改造ではFSB133スイッチを入れる事により一旦メモリの設定値が
リセットされていたのが 、この改造では133化スイッチを使わないのでリセットしなくなった。
1MHz単位でのAGP/PCI非同期OCが可能になった上にメモリ設定のリセットがなくなったお陰で、
これまではかなり制約を受けながらのOC(挙動を知り尽くした上で上手にやる必要があった)だったのが、
これからは猿でも可能な超安定OCが可能となった!
勿論、@やAでVcoreとVDDRも弄れるようになっているので、最早言う事なしのマザボが完成した!
↑これが昨日今日でやった成果。
PentiumMは最近ほんとむ激安になってるし、俺にとってはこれ以降天国だわw
あとノースチップ(i855GM)を昇圧出来ると…FSB200とかも恐らくいけるんだけどなぁ。
勉強して、更にぶっ壊し覚悟で、やってみるかな…。>>ALL
0110超越者南春香
2008/06/04(水) 15:26:20ID:IGTcevvABだとメチャクチャ狭くて小さくてパターン剥がれ易い所に線材を接続しないといけないが、
Cはチップ抵抗を1個除去し、その跡地(周囲は割と広い)で余裕の線接続、もう一方は
GNDに落としてやれば良いだけだからこらもう楽勝過ぎw
今まで、アホみたいに慎重になってFSB133/166化スイッチ増設してたのが馬鹿みたい。
BIOSやSetFSBから、FSB133/166化と全く同様の事が可能となったのである!
いやむしろメモリ設定値のリセットがなくなり、1MHz単位でのOCが可能になった訳だから、
FSB133/166化スイッチよりも遥かに優れていると言える。
ほんっと、俺のマザボは蘇ったよ・・・。
今、FSB166化スイッチ無しのBIOS変更のみで、PentiumM760を2.5GHzで普通に動作させてるしw
0111名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 16:47:20ID:uzlWJ23w詳細な解説有難うございます。サブ機ですが自分もPenM愛用者なので ^ ^
失礼ですが自作界隈で名の知れた達人なのでは・・・
0112名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 17:04:00ID:3pyD066oきさまw
0113超越者南春香
2008/06/04(水) 19:36:47ID:IGTcevvA↑こんなガラクタをこんな価格出して買うくらいならDMR-XW100買って
AVCRECのDVD-RAM抜きした方が5000%マシだろ?常識的に考えて。>>ALL
0114名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 19:57:34ID:8KAjrnjoあれ容量ほとんど使ってない?
ものすごい損する気分になるんだけど
0115名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 21:06:22ID:c4YLgSN+0116名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 21:57:41ID:o50rrwRJ死ね
0117名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 22:09:39ID:N5gAvDuB理由はどうでもいい、荒らしを相手するやつは死ね
0118不定期啓蒙コピペ
2008/06/04(水) 22:12:57ID:TMW3kagx基地にレスするのは基地と馬鹿だけだからな
あと、意図的にsageない奴もあぼーん推奨
0119名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 22:32:06ID:7mcDrQjm0120名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 22:43:41ID:N5gAvDuB0121名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 23:36:36ID:9xBOYCBF書き換えられるなら、書き済みディスク貸せないなぁと思って・・・。
0122超越者南春香
2008/06/05(木) 04:33:35ID:/6ViCuoGまだ夜も明けきれぬ朝の4時半からピーチクパーチクピーチクパーチク鳴いとる。>>ALL
0123超越者南春香
2008/06/05(木) 05:25:02ID:/6ViCuoG先程オクにてDMR-XW100を購入しました。
2,3日で届くかと思います。
またもや俺の予言が的中した格好w(俺は先日、一週間以内にXW100を買うだろうって予言してた)
0124超越者南春香
2008/06/05(木) 05:42:38ID:/6ViCuoGDT300亀!とか、フリーオ!とか、BX500改!とか大声で言うてる連中ってほんと恥かしいと思います。
お前等が社会人を自負し、誇りに思っているのなら、相応の給料くらいはもろてるんやさかい、
DMR-BW700!!とかを即金で買えてこそナンボだと私は思う。
いいですか皆さん?
ニートの俺ですら、DMR-XW100を即金で買うんですよ?
ナニお前等、目先のほんの数万をケチってクッダラナイ品物使ってんの?プゲラッチョ!
DMR-XW100ならデフォルトで3波対応・デジタルW録画(デジ・アナ同時録画にも対応)、
それでいて面倒な編集機能(TS・AVCREC共に)有り。
i.linkにDST-MS9を接続すればスカパーもTSで保存可能。
AVCREC録画・1コマ単位で編集済みのハイビジョン映像100分を1枚のDVD-RAMに書き出し可能→PCで再生OK。
TSで残しておいて、後で必要に応じてi.linkでムーブさせる事も勿論可能だからTS保管庫にもなる等々、
どう考えても、フリーオやら亀やらBX500抜きだのより遥かに優れている。
つか、フリーオスレの連中がほんと馬鹿とかウンコに見えて仕方ないんですがw
1波のみ、品質悪い、安定性悪い、ノンサポート、保証たったの30日、ソフト最悪、
売主が極めてDQN、いつ使えなくなっても文句言えない(総務省や著作権団体から目の仇にされてる)、
TSが抜けるだけで編集もH.264エンコ機能もないw、デコードすらPCのCPUでやらなければならないw
↑これがフリーオであるw
馬鹿かウンコな情報弱者が買うもんだよこんなモンはw
0125超越者南春香
2008/06/05(木) 06:22:33ID:/6ViCuoG↑こんなDMR-XW100だったので、文句ナイ条件やな思ったので、購入に至りました。
XW100のヤフオク相場は新品だと平均で50000円、中古で最も安いのだと45000円てのがありましたが、
俺のように「長く使い倒すつもり」で「中古でもOK(最初に火入れするのが誰かってだけの違いでしかない)」
↑こーゆー条件だと、この商品条件でこの価格っていのうは丁度良かったって寸法w
つか、3ヶ月しか使ってないんだから新品も中古も変わらんw
送料込みって点を考えると実質46500円で買ったのも同じだし、それで5年保証付き。
5年保証はヤマダの会員になった上で、更に5%くらい価格を上乗せして買わないといけない。
それがロハで付いてくる訳だからほんとお得w
オクの中古最安相場+1500円して5年保証付けたような商品って事だから、
いかにお得な買い物をしたかって事がよく判るのではないかと思う。>>ALL
0126超越者南春香
2008/06/05(木) 06:32:08ID:/6ViCuoGだって、これ買ったらDT300不要になるから25000円でオクに出せるしw
47500-25000=22500。
3波デジタル+アナログのW録画に250GBとAVCRECとi.link付いたものにアップグレードし、
しかも5年保証付きになるにしては、22500円の出費は激安w
0127名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 06:35:40ID:N2jGjBkp┌─────────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
0128名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 07:41:49ID:/lNmCqIrHD DVDのV3ディスクを入れたらBD側もV3になるのでしょうか。
0129超越者南春香
2008/06/05(木) 08:43:55ID:/6ViCuoGその対象をキチガイ呼ばわりするのは「ちゃんころの仕様」と理解しとります。
よって、
キチガイ呼ばわり=敗北宣言・完敗宣言・ドウモスミマセンデシタワタシノマケデス
↑このような図式になろうかと思われますが、これはコンセンサスっつーか常識っつー事で良いですね?>>ALL
0130名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 11:27:14ID:0nMY0QwhBDレコ(BW200)でフォーマットして録画したメディアは確認できたけど、BD-Rドライブでフォーマットしたメディアを確認する方法はありますか?
0131超越者南春香
2008/06/05(木) 12:32:10ID:/6ViCuoGで、この電話機にはワンセグ機能が付いてるのだけれども、さしてキョ−ミもなかったこれを試してみた。
アンテナプラグの中心線をヒョロリと引っ張り出し、それを携帯のアンテナの金属部に当ててみると…
アッサリとNHK長崎放送局をLVマックスで受信。
試しに3分ほど録画してみた所、SDカードに8MB前後のファイルが記録された。
私は携帯では何かしようなんてハナから思ってない(専ら受け専門電話機)から、
microSDもアブク銭で気分で以前買ってたような512MBの奴を挿しているが、
これだと、推計2時間30分のワンセグが記録出来るらしい。
今なら2GBが1000円で買えるから、フツーに10時間は携帯の中に記録しておけるな。
記録しねーけど。
あと、プチ役立つかもしんねーと思ったのがボイスレコーダー機能。
こんなんついてたんだー!と思った。
SDメモカ512MBだけでも100時間くらいは記録出来るわ。
試しに連続記録も試したけど、充電なしだと10時間くらい記録して終了。
メモリーカード、持て余しとんなーっ。
なんか、これミュージックプレイヤーとしても利用出来るみたいだし、
ラジオミノリズムでも全話収録すっかね?>>ALL
だが俺は、基本的に外で音楽を聴く馬鹿の神経はどうにも理解出来ない。
音楽とは、心を落ち着けた状態で、室内で、大音量で聴くもんだろうが。
イヤホンみたいなのでシャラシャラ聴いてる奴とか見ていて馬鹿過ぎ。
基本的に、音楽を聴く目的で携帯音楽プレイヤーを買う奴は馬鹿だというのが俺の見解見識。
あと、携帯の機能で、何気に電卓機能なんかもよく使ったりする。
俺は高卒だから、頭が悪いから、3桁の掛け算も暗算出来ねーから、それなりに役に立っている。>>ALL
0132名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 12:51:13ID:zEwXvMxe0133超越者南春香
2008/06/05(木) 13:36:33ID:/6ViCuoG今更「フリーオ」とか言うてる奴は停脳低脳のウンコとしか言わざるを得ないw
白フリーオ待ってました!←だって。馬鹿だろお前。
0134名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 13:55:22ID:2WwDad2u0135超越者南春香
2008/06/05(木) 13:59:09ID:/6ViCuoG今更「フリーオ」とか言うてる奴は停脳低脳のウンコとしか言わざるを得ないw
白フリーオ待ってました!←だって。馬鹿だろお前。
0136名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 14:53:37ID:sZSG+F9g0137超越者南春香
2008/06/05(木) 15:11:43ID:/6ViCuoG俺、これマジで勘弁して欲しい。
特に、真夏のうだるような暑さが晩秋まで残ってて、それが11月上旬〜中旬を境に、
一気に寒風吹きさらすようになるあの時期が俺はマジで大嫌いで大の苦手。
最近は特に温暖化の影響なのか10月末くらいまでは30℃近いような日が時折あったりするから、
身体はまだ真夏の暑さに順応してまんねん。
それが、11月15日くらいになると途端に日中17℃、最低気温は6℃とかになんねん。
アレがマジで大嫌いでして、ほんっと参る。
むしろ、秋が暖かく、長ければ長かったほど、冬の空気がどっときた時に絶望感に打ちひしがれるねん。
温暖化温暖化言うてるんやさかい、それこそ、冬に雪が全く降らなくなり、1月とかの気温が連日15℃とかで
推移していけば俺は文句ないねん。
だが、夏は40℃近い気温(平年より5℃も6℃も高い気温)とかに平気でなるくせして、
冬はというと、全くそういう事はなく、冬だけは一丁前にやってくる。
勿論、寒い原因はロシア大陸があるせいで日本付近で熱交換されてまう為なんですが。
だから、恐らく、今後仮に地球の平均気温が仮に5℃上がって真夏に45℃とか平気で
連発するようにはなっても、真冬はしっかりと冷えるのは変わらないと思う。
だから、寒がりの俺にとっては日本という国自体が絶望的。
あーマジで、何で地球の地軸って15℃も傾いてるの?馬鹿だろ?地球馬鹿過ぎだろ?死ねよ地球。
地球が傾いて回ってさえいなければ、ロシア大陸さえなければ、日本は年中温暖な良い気候だったのに…。
あーマジで地中海性気候に住みたいわ。
年中20℃。
カリフォルニア@ロスアンジェルスに住みたいわマジで。
ま、俺はグリーンカード持ってるからいつでもアメリカに行けるんですけどね。>>ALL
0138名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 15:20:27ID:w9AyrY3O過去スレにこんなレスがあった
181 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 13:37:50 ID:VSEh0aVo
>>178
HD DVDトランスフォーマーV4再生後もBDはV3Rip可能だったので
BDとHD DVDそれぞれ別管理されてるようですよ
その後誤ってV4のBD突っ込んでV3Rip出来なくなったorz
0139超越者南春香
2008/06/05(木) 15:24:03ID:/6ViCuoGだから、それが出ないように・もしくはその働きを抑える事が出来るようになるのであれば、
ずっとムンムンムラムラを維持し、底無しのスタミナでピストン運動が可能になるのではないか?
と、私は推察するに至った・・・。>>ALL
0140名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 15:29:45ID:ex8KMXmn■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています