トップページcdr
1001コメント416KB

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.14【AACS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/05/15(木) 22:46:28ID:1cNX01vD
他板でのripに関する話題は
スレ違い、荒れる元なので自重しませう。

前スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.13【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1208904262/
0773名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 20:53:20ID:gtMgclUl
>>768
AVCRECを再エンコードして、HDDに戻すことはは無いと思っているので
どうでも良いのですが、なぜか、BR500ではできません。
リップして、STREAMのみを置き換えているだけです。
0774超越者南春香2008/05/29(木) 22:16:36ID:Im/1LRWi
今後、100%、AVCRECリップが主流になるだろう。
再エンコの処理はあるものの、超圧縮効率のH.264でサイズが1/4化し、
GOP単位でのTSとは異なり1フレーム単位での編集も可能、
安価なDVD-RAM&DVDドライブで1時間40分のAVCRECのリップが可能、
必然的に、レコーダー側もBDである必要がなくAVCREC対応のみでOK等々、
AVCRECでのリップの利点は計り知れない。
ラジオライフ・ゲームラボの7月号もしくは8月号で、AVCRECリップ特集が
組まれる事はほぼ間違いないであろう。>>ALLプゲラッチョ!
0775名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 22:18:07ID:skHXQrGu
>>773
パナレコで録画したやつは、PLAYLISTファイルのプライベート領域にコピー禁止フラグがあるので、
STREAMだけ置き換えてもダビング可にはならないはず(さんざん既出の内容)。HDDに書き戻す
ためにわざわざソニレコ買ってる人もいるぐらいだから。
0776名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 22:20:05ID:bxR+wdEC
早くAVCRECのスレに行かないかな
0777超越者南春香2008/05/29(木) 22:21:08ID:Im/1LRWi
私は、DMR-BW700を買うくらいならDMR-BW200&DMR-XW300を買いますね。
WWデジタル録画対応になりますし、HDDも増えますし、片方が潰れてももう片方が予備機に使えますし。
0778超越者南春香2008/05/29(木) 22:27:34ID:Im/1LRWi
私は、DMR-BW800を買うくらいならもう一万出してDMR-BW200&DMR-XW300を買いますね。
片方が使用中でももう片方が使えますし、片方が潰れてももう片方が予備機に使えますし、
WWデジタル録画対応になりますし、HDDも250GB増えますし、BD&AVCREC環境を両方得られますし。

DMR-BW800 \130000

DMR-BW200 \80000
DMR-XW300 \60000

どう考えても2台買った方がマシです。
ありがとうございました。>>ALL
0779超越者南春香2008/05/29(木) 22:31:35ID:Im/1LRWi
私は、DMR-BW700を買うくらいならもう三万出してDMR-BW200&DMR-XW300を買いますね。
片方が使用中でももう片方が使えますし、片方が潰れてももう片方が予備機に使えますし、
WWデジタル録画対応になりますし、HDDも250GB増えますし、BD&AVCREC環境を両方得られますし。

DMR-BW700 \110000

DMR-BW200 \80000
DMR-XW300 \60000

どう考えても2台買った方がマシです。
ありがとうございました。>>ALL
0780超越者南春香2008/05/29(木) 22:32:37ID:Im/1LRWi
[訂正]
私は、DMR-BW700を買うくらいならもう三万出してDMR-BW200&DMR-XW300を買いますね。
片方が使用中でももう片方が使えますし、片方が潰れてももう片方が予備機に使えますし、
WWデジタル録画対応になりますし、HDDも500GB増えますし、BD&AVCREC環境を両方得られますし。

DMR-BW700 \110000

DMR-BW200 \80000
DMR-XW300 \60000

どう考えても2台買った方がマシです。
ありがとうございました。>>ALL
0781超越者南春香2008/05/29(木) 22:38:10ID:Im/1LRWi
私は、DMR-BW700を買うくらいならもう一万五千円出してDMR-BW200&DMR-XW100を買いますね。
片方が使用中でももう片方が使えますし、片方が潰れてももう片方が予備機に使えますし、
WWデジタル録画対応になりますし、HDDも250GB増えますし、BD&AVCREC環境を両方得られますし。

DMR-BW700 \110000

DMR-BW200 \80000
DMR-XW100 \45000

どう考えても2台買った方がマシです。

以上、私がXW100 or XW300を購入する正当性(XWを買っても絶対損なんてしないんだからね!)
を主張する文章でした。
御熟読頂き、本当にありがとうございました。>>ALL
0782名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 22:47:29ID:mbm4HNsK
推奨NG教えれ。4行超えた奴が全員基地に見える。
0783名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 22:55:02ID:WQMQEH4u
1テラ2万の時代に AVCREC w
TS以外意味ないじゃん
今、実家の DMR-XW300 はじいちゃんが孫の運動会とか見る奴専用になってる
0784超越者南春香2008/05/29(木) 23:03:10ID:Im/1LRWi
馬鹿馬鹿w
元々不可逆圧縮で完膚亡きまでに穢されたTSを、「TSこそが絶対ソース」とか言うて
ウンコ圧縮率の馬鹿デカイTSで保存する意味がワカンナイッツーノw

1TBのHDDに保存?
馬鹿馬鹿w
見たい動画の為にアホみたいな頻度でHDDをとっかえひっかえすんのかよプゲラッチョ!
まぁ、とはいえHDDのとっかえひっかえ自体は容量稼ぐ時には最も有効な手段ではあるから
別にそれ自体は否定しないが、容量がTSの1/4であるAVCRECなら、トッカエヒッカエの頻度も
TSの1/4で済むし、一覧性も4倍になるから、やはり相対的に見てTSで残す意味が判らないw
AVCRECがMPCで再生可能になったら、もう誰もTSになんてこだわらないよwプゲラw
0785名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 23:12:04ID:Ll61fXis
口(文)は悪いがなかなか核心を突いていると思っている
0786超越者南春香2008/05/29(木) 23:13:36ID:Im/1LRWi
AVCREC-HEなら、DVD-RAM1枚に100分(HDアニメ丁度4本分w)の録画。
500GBのHDDには177時間録画。

TSは4.7GBに34分の録画。
なんて中途半端な時間なんだ!
500GBのHDDには59.8時間録画。

TSはGOP単位の編集だからゴミが出るが、AVCRECは1コマ単位編集だからゴミは出ない。
0787名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 23:22:44ID:au246yYT
やけにkskしてるからv4ripができるようになったのかと思ったじゃないか
0788名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 23:26:28ID:nRBO335m
まぁアク禁だろうねこりゃ
自作PCとDTVでの前科あるのに
未だに学習能力が見受けられないし
猿以下の知能指数だな
0789名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 23:28:24ID:bxR+wdEC
猿と比べるなんて、猿に失礼だわ
0790名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 23:32:39ID:au246yYT
ミジンコにも失礼だ
0791名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 23:36:39ID:DYA0+Ay3
>>AL
MPCでAVCREC再生できるよ。
>>784
あなたのプアCPUでは厳しいかもしれないが
0792超越者南春香2008/05/29(木) 23:38:36ID:Im/1LRWi
>>781理論により、[DMR-XW100 \45000]の購入を本格的に検討します。
DT300に\24000も出した俺としては、Wデジタル録画・AVCREC・HDD250GB・MS9と接続可能で
たった\45000となれば、買うのに全く躊躇なんてない。オマケにダビ10対応予定機種でもある。
これで当座を凌ぎつつ、BDレコやBDドライブやAACS関連のゴチャゴチャした問題がスッキリ解決して
まともに抜けるようになり、尚且つ、BDが普及し価格が小慣れてきた時にBW200相当品を購入し、
XW100からスカパーTSをそちらに転送したり等すれば、最も安上がりでやれそう。
今ハイエンド相場のBDレコと、神だかウンコだか知らないがπ1.01だのを馬鹿みたいな価格で掴まされて
抜き技術確立後に神ドライブがアホみたいに値下がりして涙目になってオ大損するより、
今はじっと、XW100で静観してた方が得策w
AVCRECのリップまで確立したんや。
後はもう再生するだけ。
聞く所?によれば、AVCRECの中身は特に暗号化されてる訳でもないようだし、
ストリーム自体はH.264とAACといったごく平凡なものらしいから、再生側の対応は
時間の問題。
XW100に溜め込んで、DVD-RAMでリップしまくって、ってカンジでたった\45000にしては
HD画質でガンガンやれる。
BD抜きはまだハイエンド相場で技術的にも黎明期なんで、やっぱ今はまだBDレコは買いたくない。
XW100でDVD-RAM抜き、これ最強w
0793超越者南春香2008/05/29(木) 23:41:24ID:Im/1LRWi
>>791
>MPCでAVCREC再生できるよ。
くわしく。

>あなたのプアCPUでは厳しいかもしれないが
貴方の使っているCPUとクロック数、AVCREC-HE再生時のCPU使用率を教えて下さい。
0794名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 23:43:06ID:eo3+cFO/
>>772
BD-REの読み込みが速いドライブとしての価値はあるかも
一応最初はv1だし、メディアに感染させる恐れも無いしね

実測比較してないんで、カタログスペックでの話しだけど
0795名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 23:43:54ID:uZAoD0By
>>662
お疲れでした。
メイン+サブで8コアあるので頑張ってみます。
0796名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 23:44:36ID:uZAoD0By
ゴメソ。ageちゃった…
0797名無しさん◎書き込み中2008/05/29(木) 23:48:12ID:OXF1/ryN
よほど目が腐ってたり、TVが終わってるとか無い限りTSとAVCREC(HGだとしても)の画質の差はわかる
HE・HXなんて画質として終わってるし、HGの圧縮率ならTS(DR)を選んだほうがマシ

AVCREC使うのは見て消し予定の番組の時だけだな
0798超越者南春香2008/05/30(金) 00:00:48ID:d/bnGh4M
>>797
TSで残す派の貴方の意見は確かに承りました。
しかし、AVCRECの画質がクソがどうかの判断は私自身で行います。

それはそうと、フリーオを買う奴って心底馬鹿だと思うんですが、
これについてはこのスレ的にはコンセンサス取れてますよね?>>ALL
0799名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 00:01:09ID:WQMQEH4u
>>792
要は貧乏症なんだなw
もっと頑張ってCDにでも焼けよw
0800名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 00:02:37ID:WQMQEH4u
>>798

フリーオ
お前にピッタリだよ。
心底馬鹿だしw
0801名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 00:03:17ID:/vbapUvJ
コンセンサスw
0802名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 00:04:44ID:V3jmhUuB
このスレ自体がv4に感染したようだ
0803超越者南春香2008/05/30(金) 00:06:29ID:d/bnGh4M
というか、詳しい皆様にお聞きしたいんですが、AACSv1とかv3とかv4とかv7とか
色々言われていますが、AnyDVD HDっていうのは既にv4やv7までをもクラック済みと
ポケニュに書いてあり、市販ブルーレイからのリッピングも可能と書かれていた訳ですが、
これってセルBDだけしかリッピング出来ないんですか?
神ドライブだの擬似v3化とかメンドークセー事をやんなくとも、AnyDVD HDっつーソフトを
インストールしたPCにBD(AASCのVerにとらわれず)突っ込んでリップ!
っていう風にはならないんですか?
ソフトだけで済むんであればこのAnyDVD HDっつーのを導入した方が遥かにマシなんですが…。
0804名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 00:13:44ID:N8ZFvaCb
見えない奴にアンカーしてる奴もNG必須。
0805名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 00:15:36ID:E3Q+MIPF
>>802
ワロタ
0806超越者南春香2008/05/30(金) 00:16:47ID:d/bnGh4M
>>799
私は貧乏性ではないと言うと嘘になりますから否定しませんが、
むしろこれは「賢い消費行動」って言った方が正しいですよ。

実際、BW200は8万円で買えるがBDのみ、AVCRECも備えたBDレコはBW700(11万円)って話になるなら、
AVCRECとTS録画機能を備えたXW100やXW300を購入しておいて、その後、AACS問題にケリがつくなり
BDレコ(BW200相当品)が安くなった頃に、XW*00→BW*00にi.linkでデジタル無劣化ムーブすれば良い。

これによりAVCRECは堪能出来るし、どうしてもTS品質で残しておきたいものはDRモード録画で残しておけるし、
BDレコーダー導入後もしっかりと予備機の役割を持たせられるし、ハイエンド相場のBDレコの値崩れで
事実上の含み損抱える事もなくて一石十鳥くらいの値打ちがある。
それでいて、XW100であれば\45000ととてもリーズナブルw

買わない理由の方がむしろ見当たりませんw
0807名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 00:20:23ID:/vbapUvJ
ヤワラチャンってさ、吉本新喜劇に出てくるクワバラカズコに似てるよな…。>>ALL
0808名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 00:21:19ID:6XF4iNcK
>>773
ちょっと実験したところ、>775の言うとおり不可だった。
考えてみたら、前述の手法でBW800に書き戻したAVCRecを実験で再度BD-REにダ
ビングして、さらにBW800に書き戻したんだった。
0809名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 00:24:12ID:8tsz+7CM
BD-REニダ
0810名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 00:29:01ID:jqH3md7Y
複数回線持ってるみたいだからレスしてる奴もあぼ〜んな。
0811超越者南春香2008/05/30(金) 00:43:14ID:d/bnGh4M
XW100は、BW700と比べてナニが劣ってるって、単にBDがないだけ。
しかしこれは問題にもならない。
将来、BDレコが普及して安ーく換えるようになってきた頃に、
XW100のi.link→BDレコに無劣化でTS転送すれば残しておいたTS画質は
BDレコに書き出してBDリップがやれる。
AVCRECはXW100でやれるから、画質にさえ妥協出来るのであればDVD-RAMに
ガンガン書き出せば良いだけだから、HDDがAVCRECで埋め尽くされる事はない。
MPCでAVCREC再生可能なる未確認都市伝説も出てきたし、まぁ仮に嘘でも対応は時間の問題。
よって、XW100の250GBのHDDがTSで埋め尽くされてしまわない限りは、当座を凌げる。
BDレコの価格破壊・AACS崩壊を待つまでの繋ぎには最適の機種だと言えよう。

良いですか?
XW100はBDが無いだけなんですよ。
AVCREC出来ますし、DST-MS9とも接続出来ます。
i.linkによって、DRモードで録画した無劣化TSを他の機種に流す事も出来ます。
しかも流せる回数が10回になる所謂ダビ10対応予定機種です。
失敗の恐れもまずありません。
デジタル3波対応、Wデジタル録画対応、HDD250GB付き、番組表EPG録画予約機能付き、
スカパーTS録画可能、i.linkによるTS流し機能あり、編集機能付き、AVCREC対応・・・。
↑こーんなに色々出来るのにヤフオクでたったの45000円!
猿でも買えるこのお値段、買わない理由がない。>>ALL
0812超越者南春香2008/05/30(金) 00:45:01ID:d/bnGh4M
良いですか?>>781をもう一度読んで下さいよ?
XW100にはBD書き出し機能がないのは確かですが、HDDは250GB搭載してて
i.linkでTS流せるんですよ。
BDレコの価格が小慣れてから2台目って感じでBW200相当品を安く仕入れ、
BDドライブも神だのウンコだのゴチャゴチャしてるのが解決した頃になって着手して
良い所取りしてまえば良いんですよ。
別に今BD抜きしとかないと絶対に抜けなくなる訳でも無し。
最悪、DST-BX500改抜きという手段もある。
というか、今や、最悪の手段がDST-BX500改抜きになってますね・・・。
情報弱者や視野狭窄は恐ろしいものです。
やっぱ、専用機のレコが最高ですわ。
PCでやる事に意味があるとか言う馬鹿もいますが、どこに利点あるのか意味不明ですw
どうせ3波+スカパーなんて受信するにはアンテナ関連があるから据え置き機になる訳ですから、
専用機でやれる事は専用機にやってもらってPCでしか出来ない部分や便利が良い部分だけ、
PCにやらせた方が絶対に合理的だし賢いですよ。どう考えても。
0813超越者南春香2008/05/30(金) 00:53:41ID:d/bnGh4M
そういう意味では、ポータブル性という意味においては白フリーオ相当品はまだ無いので、
白フリーオだけが地味に人気があるのはこれは納得出来なくも無いですね、。
私とて、5000円くらいで出品されてたら2〜3個ポチっても良いかなくらいには思ってますよw

でも3波とか抜くのなら、どうせ据え置き機になる。
PCと完全一体でレコ以上のパフォーマンスと安定性あるなら良いですが、
編集はタイヘン、TSデコードが重い、H.264再エンコなんてしようもんなら1日仕事、
等々考えますと、PCとレコはこの際完全に切り離すっていうのも考える頃合ですって。
専用機のレコで撮り、編集し、抜きたい時にはDVD-RAMでAVCREC抜きかBDでTS抜き。
↑コレが最強。
スカパーすら、TS無劣化で抜けるw

フリーオとか亀FX2とかBX500改とかイウテルレンチュウが、いかに馬鹿かって事がよく判りましたよほんと。>>ALL
0814名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 00:58:23ID:/vbapUvJ
という訳で XW100 を出品するから奮って入札してくれたまえ >>ALL
0815名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 01:02:33ID:/vbapUvJ
DMR-BW200 \80000
DMR-XW300 \60000

これはNGだね。
AVCRECでBDに焼くという最も大事なことができないw
普通に DMR-BW700 だろう
0816超越者南春香2008/05/30(金) 01:16:02ID:d/bnGh4M
DMR-XW300 \60000
DMR-XW100 \45000
なら、HDDが500GBか250GBかだけの違いだからHDD250GBの差だけで
15000円が出せるなら前者、割高だから出せないと言うなら後者でしょうな。
45000円出せばもう一台買えるって考えると、250GB多いだけで+15000円のXW300は
高いように感じられる俺が居る。
よって俺は、XW100で良いと考えている。

DMR-BW200 \80000も、このままのお値段では俺的には有り得ないと思っている。
よって、XW100やXW300で当座を凌ぎ、BW200相当品(BDレコーダー)の市場価格が
ハイエンド相場から落ちついて小慣れた価格になった時に、BDレコを購入。
DMR-XW100等で録画しておいたデジタル4波は、TSで撮ってあるものはi.linkで
BDレコに転送すれば後はBDリップも可能となるから逐次バックアップすれば良くなる。
ただ、ご指摘の
>AVCRECでBDに焼く
という行為はDMR-XW100とDMR-BW200の組み合わせでは確かに出来ない。
出来ないが、AVCRECはDVD-RAMでPCに転送しまくってPCで管理・再生させれば良いものなので
私的には何の不満も無かったりする。
それよりナニより、BD&AVCRECを欲張ろうとした場合、機器としてDMR-BW700が11万円、
DMR-BW800が13万円というハイエンド相場価格なのだ。
そして、抜き用のBDドライブもまだまだ難有りって感じで高い。
BD&AVCREC可能なBDレコが8万円、BDリードドライブが1万円くらいになって、
送料込みで10万円で釣が来るくらいにならないと、現状は金ばーかり掛かり過ぎてシャーナイ!
0817超越者南春香2008/05/30(金) 01:31:14ID:d/bnGh4M
よって私は、まずは、XW100を購入し、実際に使ってみて、見るべき所を見てみて、
やるべき事も色々やってみて、それで最終的な構想を考えれば良いと考えている。

なーに、XW100なんてたった45000円♪
しかも、これはグルメやトラベルではない。
人気家電であり、有形物であり、財物資産。
45000円で買ってどうしても我慢ならない不満点があったとしても、オクに流せば
馬鹿な誰かが同じ位の相場価格の45000円を出して買ってくれるw

よって、一銭も損などせずに色々試せるのである。
気に入ったら使い倒してやれば良い。

俺は、家電に対しては金は一切ケチろうなんて考えてませんよ。
特にXWは適正相場、いやいや安値相場だとすら俺は判断してるし。

・・・?!
では何故、家電に対してケチらないハズなのに、BW900をポーンと気前良く買わないのか?金がない貧乏人?
違げーよバーカw

BW900は、BD&AVCREC搭載の、いわばハイエンド機器。
ハイエンド相場=初値相場=新製品価格の価格設定の状態にあるのだよ。
だから、先にも言ったように、>>781みたいな事で2台揃えた方が割安って話も出てきてしまう。
よって、BW700〜BW900は「今は買い時ではない」という判断を俺なりにしているというだけの話。
本当に良いもので、6ヶ月や1年後でもそう値崩れしてないであろうシロモノなら、
俺は安心してハイエンドでもなんでも買うよ?
でも、ハイエンド機は新製品出たら必ず値崩れ起こすねん。
これはPCパーツ市場でもゲームソフトでも同じ事だから判るだろ?
新製品に飛び付く奴は、金の使い方を知らないカモである。
と、私は思っている。
だから、相場相応の価格がついている準ハイエンド品を狙う、、
至極真っ当な、消費行動といえよう。
0818名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 01:31:39ID:+pCpuxxf
そろそろスレタイ読もうな
貧乏システム薦めたいなら他でやってくれ
今BDから抜いてる奴はコストとか度外視でやってるんだよ
現時点でのBD抜き否定するならここにいる意味はない
0819名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 01:40:09ID:7nQsOrAz
>>782
キーワード探すの面倒だからNGExで名前と>>AL指定して透明あぼーんと自動NGID設定
レスしてる奴もID右クリックして透明あぼーん
0820名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 01:40:51ID:XKg//bfg
都市伝説とでも思ってくれていいが…
MPC+CoreAVC+Haaliで再生可能。
ってか今見てる。
P4以上なら、見れると思うよ。
0821超越者南春香2008/05/30(金) 01:40:53ID:d/bnGh4M
XW100なら、仮に1年使って相場が下がっても、精々35000円くらいまでだろう。
45000円で買って1年使い倒して35000円で処分出来れば御の字だよ。
だがッ!
BW900なんて17万円で買ってみろ?
1年後に中古相場7万円とかになってたら泣けてくるっつーの。
実際、1年も経てば2〜3回は新製品が投入されてる訳だから相場が10万円くらい
落ちる事は十分に考えられるし。

BDが使えますっていうだけで1年のレンタル料が10万円は余りにも高い。

俺は相場絶対主義者(勿論、先見性込みでの相場主義者ね)
お前等はそこが抜けてて、ちょこっとの我慢が出来ない新製品主義者でいいカモなんだよw
新製品なんて買う器でもねークセに無理しちゃって発売日に買って大損してる系の馬鹿w
いい加減学習しろよって思うけど、まぁアホなカモが金を出し、中古を市場に流すお陰で
俺みたいな聡明な人間が良い所取り出来る訳なので俺としては不都合ねーけどなw
馬鹿にはやらせとくよw
0822名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 01:44:26ID:fN0REav2
貧乏人はこれ試せよ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/telaffy/dmr-br100-s.html
0823超越者南春香2008/05/30(金) 01:48:39ID:d/bnGh4M
>>818
そうでしたね。
ここの連中には釈迦に説法、馬の耳に念仏ですね。
>>821の最後の方でも書いてますが、私には害はないし国内消費でメーカーも元気になるし
金を出せるブルジョアーはブルジョアーで好きにやってたら良いと思います。
皮肉ではなく本心で。

>>820
情報どうもありがとうございます。
どうやらその話は本当のようですね。
これで私は何の躊躇もなくAVCREC可能なXW100を購入(将来BDレコ購入前提で)出来ます(^^)

ところで・・・なのですが、AVCRECは画質糞だという方が居られます。
実際どんなもんです・・・?そんなに画質キッツイですか?>>820
0824超越者南春香2008/05/30(金) 01:51:38ID:d/bnGh4M
>>822
有り得ませんね。
i.linkが付いてないからスカパーTSを保存できないし、AVCREC機能もない。
ただBD付いてるだけ!みたいなショーモナイ製品にしか見えないです。
0825名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 01:52:29ID:+pCpuxxf
何、この馬鹿画質見たことも無いのに妄想で騒いでたの?

さすが自分で聡明な人間と語るだけはあるな
もう録画したことにする妄想でいいんじゃね?
1円もかからねーよ、よかったな
0826超越者南春香2008/05/30(金) 01:55:08ID:d/bnGh4M
         (⌒⌒)
    ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)
0827名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 02:02:46ID:6HRlQySE
テレビで「島耕作・社長就任会見」のニュースが流れる度に
一瞬「シマコ」に聞こえてしまう…。
鬱だ…。
0828超越者南春香2008/05/30(金) 02:07:52ID:d/bnGh4M
      /:.:./:/.:/.:./:./:.:.i.:.:i:.i.:.:.:/.:.:.:.:./\.:.:.:ヾ.:ヾ.:ヽ
     {:.:.:l.:.l:.:l.:.:.l:.:.l:.:.ィ:.:.l:.l:.:.:j:.:.:.:.:./  ヾ:.:.:.:';.:.';.:.i
      l:.:.l:.:l:.:l:.:.:k:.:l:.:ハ:.l:.l:.;イ.:.:.:.ノ     l:.:.:.:l:.:.l.:.:i
       l:.:l:.l:.:l:.:.l弋廾┼H⊥!:./ ,. -─ ¬:ハr‐、l.:.:l
       ';.l.:l:.ヽ:.l _zァ==モ "´ ´ィ==-x, j:l K l:.:.:ノ
       ヽ:.l:.:.`ト"ヾ゚tぅノ      ヾ゚tぅノ ネl レ/:.:/
       /l:.`ト:.ト " ̄ ̄´   i   ` ̄ ゙̄l:l lノi.:i:j
      ,ノ l:.:.:l:.:ハ. /``ヽ、/`ヽ、/`ヽ,リ/:.:.l:.l:l
     〃  ノ/ ̄`′             ̄\l:ヽ
    /.:レ'´ ̄       ,. -‐─- 、         ̄\_
   ,レ'         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\         ヽ__
  /          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', /   ,        ヽ_
<´     ヽ/     {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}/ \/ O/       >
 \   / ヽ, -|‐、  ';.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.// _/\Zァ ,     /
  /´\   r'^ヽノ  }_\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//(´∧∠//   /ヽ
 {;:;:;:;:;:i\ヽ__∧ '´  _) ` ー- rt‐´   `´ /  {ノ /i;:;:;:;:;}
  !:;:;:;:;:;:l;ヽ\        _/ /      _   //;:;:l;:;:;:;:;l
  ';:;:;:;:;:;:;l;:;:;:ヽ\ , 、‐ヾ´丁「 / /「 7 ァ- /ノ_/ ノ;:;:;:,!;:;:;:;/
  ヾ;:;:;:;:;:l:;:;:;:;ヽ \ ヽ ゙、!l/ / j / , ' /// /;:;:;:;:;ノ;:;:;:/
   ヾ;:;:;:;:';:;:;:;:;:;Yノ\ヾ、レ' /l j/ ,.'/// /;:;:;:;:;:;/;:;:;:;/
    ヾ;:;:;:ヾ;:;:;:;リ^ヽ、 >'′└‐''´ /X /;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:/
      ';:;:;:;:;:ヾ;:;:{;:;:;:;/        ' ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/;:;:;:;:;f
0829名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 02:42:50ID:TuAfuGoa
[8] eZe0 :名無し :2008/05/30 01:57:47  [レ] [引] [無] [あ] []
 AACS Device keyを自力探し
違法性は無いのでミラー許可  

ミラーしておく
http://firestorage.jp/download/6d4a111cc85dfea9ef5fd39118e7bb282846a794
0830名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 03:19:16ID:AK2AQUi/
ebayで買ったBC-1205PTも1.03だった
本当に1.03しか流通してないのかもね
0831名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 08:18:03ID:3TvynKPQ
>>829
ミラーありがとうございます
taku氏制作なんですね
とりあえず、ランダム版実行中
Core 2 Duo T7200でシーケンシャル版が少なくとも1024 key/secぐらいの速度なので
解析速度はあの時の107氏版より速そう
まあ、実際のリップ動作をしているものと速度を比較してはダメだと思いますが
0832名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 09:17:12ID:Jz6F3Ba4
1台のPCだと 107穣9028丈3070垓8060京1418兆8970億5291万5499年 / 100
掛かる計算。ヤル価値ねぇーよ。
0833名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 09:26:01ID:3TvynKPQ
>>832
同梱のドキュメントを読むとV4 Processing Keyは500程度あるそうなので
やる気のある人は参加しましょうって事で
0834名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 09:51:12ID:pYZAF5cW
>>829のってv4無いと手伝えないのか?
0835名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 09:56:21ID:3TvynKPQ
>>834
V4のMKB_RW.infはポケニュの中の人がうpしたのが残っていましたよ
つ ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000029929.zip
0836名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 10:01:23ID:pYZAF5cW
>>835
dクス、ちょこっと頑張ってみるか
0837名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 12:58:03ID:1jkdDFPN
>>829
スクロールしないにしても、画面表示でかなり遅くなってるかも。
"processing_key: "という文字列も後で改行すれば1回表示で済む。
さらに、シーケンシャル版は256回に1回表示だがランダム版は毎回表示。
ランダム版もカウンター付けて数百回に1回の表示でいいんじゃない?
てことで、ランダム版の372行目以降はこんな感じでどうでしょうか?
今、コンパイルできる環境にいないから実際に確認はしてないけど。

    int cnt=0; // カウンタクリア
    printf(_T("processing_key:\n")); // 改行してキーは次の行に表示
    do {
        rand128(i);
        if(++cnt==500){ // 500回に1回表示
            printhex(i);
            printf(_T("\r")); // putchar('\r'); でもいいんじゃない?
            cnt=0; // カウンタリセット
        }
    } while(process_media_key_block(i)==0);
    printhex(i); // これがないと最後に表示されたキーが画面に残る
    if(MediaKeyFileBuffer)
        free(MediaKeyFileBuffer);
}
0838名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 13:29:43ID:k+1JCRx1
こういうのはサーバを立てて、検索ブロックをクライアントに割り当てながら管理してやるべきなんだけどな…
世界中からリソース集まるし

その分、色んな所から目を着けられるだろうけどw

少なくとも、2ちゃんの片隅で少数がバラバラにやってても絶望的だよ…
0839名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 13:31:53ID:fajwjKEq
Doom9に投稿すればいろいろ集まってきそうだな
0840名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 15:42:44ID:vzkJjhow
>>839
さっそくDoom9に投稿した。下手な英語でごめん。

ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1143830#post1143830
0841超越者南春香2008/05/30(金) 16:09:00ID:d/bnGh4M
皆さんすみません、今日は朝から福岡市に出掛けてて今しがた帰って参りました。
これから酸化します。>>ALL
0842名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 16:20:03ID:hS01XLzM
AVCREC なんかより XVD サイコー
0843名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 16:25:17ID:fajwjKEq
>>840
乙、と思ったらファイル違うよ…
なんてドジッ子なんだwww
08448402008/05/30(金) 16:34:11ID:vzkJjhow
>>843
あれ?確かに違うファイルだ。
今、訂正しました。
0845名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 16:34:13ID:bB1XNLtr
>>840
infのみww
荒し扱いされるぞw

てゆうか、外人向けに日本語のロダ使うなよ
ダウソできねって叩かれるぞ
08468402008/05/30(金) 16:37:06ID:vzkJjhow
>>845
定番のrapid shareに変えました。
指摘ありがとう。気づかなかったら荒らし扱いされてたよ。
0847名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 16:51:41ID:jleE2CII
やっちゃったな
さてどうなる事やら・・・ まあ楽しみに見てようかw
0848名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 16:55:37ID:xIS/0pIO
>>846
そろそろ下げないと、ここでも荒し扱いされるよw
0849名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 17:08:55ID:xIS/0pIO
外人さんには、BDAVのクラックなんて無縁だろうから、「なんで今更V4?」って流れになりそうだ…
0850名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 17:18:56ID:xIS/0pIO
連投になってスマソ

ダウンロードもしてないから分からないけど、V4専用なの? 用意するinfのバージョンによる?
最新のバージョンでも使っていけるなら、協力者も出てくるかもね
0851名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 17:23:45ID:lKaf/vVM
スレはざっと読んだんですが、ts抜きだとAV10+神ドライブ(orUSB接続ドライブ監視rip)が一番わかりやすいですかね
最終的には自エンコして保存することになるだろうし、AVCRECが楽に吸えるようになるまで待った方がいいのか迷ってます
friioも一時期考えてたんですが、やっぱり録画の信頼性が低すぎるんで選択肢から外しました
しかし画質が上がったとはいえ、S-VHS時代と比べても金かかりすぎですね……
あと質問ですが、ts抜きだけなら上にあるBR100でもBD-REにDR録画してUSBで吸えるってことですよね?
0852名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 17:43:28ID:3TvynKPQ
>>851
わかりやすいというか感染を気にしなくていい構成かな
AV1/AV10/HP1はAACSフォルダの存在しないBDAVを読めなかったり
BD-REに書き込んだBDMVを読めなかったりいまいち使い勝手が悪い
隔離がしっかり出来るなら現行ソニレコ+V1ドライブでいいんじゃない?
0853名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 17:51:09ID:lKaf/vVM
>>852
回答ありがとうございます
まだまだ初心者でしてV4感染経路とかはっきり理解していない(というかV4自体理解してない)のもあるんですよね
とりあえず自分しか使わない。他人のメディアは再生しないという環境で使用するとは思うので
現行ソニレコ+V1ドライブをちょっと調べてみます
0854名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 18:20:06ID:DE1DjHUu
AACS V1キーの有効期限って無期限なの?
V7とか最新のBDソフトを見るためにはキー更新が必要になるだけで
ずっとレコの自己録再生だけならずっとキー更新不要?
0855名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 18:36:30ID:tV3bGqlS
>>776
ホント。
どっちかっていうと、あっちの方が過疎ってるから、
ちょうどいいのに。
0856名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 19:29:52ID:4VrcCZAR
>>849
外人アニヲタは日本のアニメを見たがってると思うので、
「BDAVクラックしてくれたらガンガン流しますんで協力よろ!」
とかやったら喜んでやってくるかもw
0857名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 19:40:00ID:T93oGhMn
Doom9にkey総当りのお願いかよ。
「日本人は馬鹿です」と言っているようなものだな。
ハッカーてのはもっとスマートにやるもんだ。
運任せの力押しのやり方が、一流のハッカーの集うDoom9で受け入れられる訳がないだろう。
0858名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 19:42:25ID:h+XYlcUt
どうもAVCRECがRipできるようになったようなのですが,
RipしたAVCREC(PCのHDD保存)は,PS3で再生できるの
でしょうか?(DLNA経由で)
以前の書き込みでは音声を固定にしないと再生できない
とありましたが,今でも(Ripしたものでも)そうなので
しょうか?

なお,遅くなりましたが,tsファイルのPS3再生での返事
いただいた方々Thanks
0859超越者南春香2008/05/30(金) 19:57:52ID:d/bnGh4M
なにそのドゥームナインって。
名前からしてかなり物々しいいうか、ゴッツイいうか、只事ではないんですが。>>ALL
ドゥームナイン・・・マジでどんな暗黒組織なんだが…ガクブル>>ALL
0860超越者南春香2008/05/30(金) 20:15:05ID:d/bnGh4M
Lの季節ってさ、幻想世界の鈴科流水音と現実世界の星原百合の魂が入れ替わってる訳だけど、
外見と性格、入れ替わった後の方が超しっくり来ると思えるのは私だけではないハズ…。
元々は、星原百合の外見で鈴科流水音の性格だった訳ですよ?
で、家庭の問題を抱えていたと…。
なんだかワケが判らなくなってきますよ…。>>ALL

それにしても、ドゥームナインって一体ナンなんですか?
その響きがオドロオドロしくて今晩は眠れそうにないんですが。>>ALL
0861名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 20:18:05ID:xTj3TQBe
>>857
禿同。aacskeysやBackupBDAVをパクリなのに、
日本で有名なハッカー???
世界に日本のレベルの低さを晒しただけだねw
0862名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 20:28:19ID:6LqvAGg7
128Bit総当りなんて、馬鹿げたものを書いた
 taku氏
とかいうヤツが恥掻くだけ。
0863名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 20:42:53ID:ll1EKxN4
000319081984AD5142
0864超越者南春香2008/05/30(金) 20:44:42ID:d/bnGh4M
ドゥームナインって一体ナンなんですか・・・?マジで洒落んなんないって。>>ALL
0865名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 21:01:10ID:4VrcCZAR
マジェスティックトゥエルブって一体ナンなんですか・・・?マジで洒落んなんないって。>>ALL
0866名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 21:02:22ID:2eqI0+sv
>>862
>Taku is a famous hacker in Japan
この一文が日本人全員を道連れにするw

>Please develope this program and find v4 keys!
『総当りだぁ? 見付かるかヴォケェ!』 で終了だろ 常考
0867超越者南春香2008/05/30(金) 21:07:47ID:d/bnGh4M
>>ALL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1214408
0868名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 21:09:29ID:sL7VW0QU
宝くじだって当たるんだぜ。夢を捨てたらいかん。
0869名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 21:18:09ID:2eqI0+sv
逆だな 宝くじの比じゃないから
宝くじさえ当たらないのに見付かるわけない
0870名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 21:18:39ID:54nKaplz
宝くじ当たる確率って隕石落ちてきて当たる確率と同じってじっちゃんが言ってた
多分あたらね
0871名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 21:25:50ID:4VrcCZAR
>>870
それは「隕石が落ちてきた場合」を前提(100%)としたときの、
「自分に落ちてくる率」じゃないかな。
「隕石が落ちてくる率×自分に落ちてくる率」だったら、さすがに
宝くじよりは確率低いと思う。
0872名無しさん◎書き込み中2008/05/30(金) 21:31:52ID:Fe4HqAHp
隕石ってそんなに落ちてくるのか?
一つと仮定すると、宝くじの方が普通に本数多いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています