Nero Part29 No SVCD and DVD-Video suppoit.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0036名無しさん◎書き込み中
2008/05/25(日) 03:01:16ID:aDiGS+JO拡張子の関連付けを確認。
意味わからなければGoogleで「確認 OR 変更 拡張子」でお勉強。
>>34
B'sじゃ無いので確認の必要無し。
因みにOptiarc AD-7190AはLITONのOEMでNERO8で使用可能。
HDのキャッシュは最低何処のディレクトリーに残ってるか書くように。
因みに「設定→その他→編集作成→編集内のファイル削除を確認」を
ONにするとNEROを閉じる時に手動で削除出来るかも?
>>35
AheadはNEROの昔の社名。
NERO6の最終バージョンには他社のアドウェアタイプのツールバーが入ってる。
おそらくそれが反応。
その時に必要なファイルも一緒に隔離した可能性が有り。
因みにAVGと言ってもバージョンによって機能が違うのでそのぐらいは
面倒くさがらず書く事。
AVG7.5フリー→アンチウイルスのみ
AVG7.5ペイド→バージョンにより色々
AVG8.0フリー→一応ファイアーウォール以外の統合ソフト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています