DVD2one DVDShrink I.C. CloneDVD 総合スレ Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
05/01/07 23:11:26ID:J1hLwQTzPart11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057491863/
Part12 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1058372893/
Part13 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1059149068/
Part14 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060571111/
Part15 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060578070/
Part16 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1062137247/
Part17 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1064268056/
Part18 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1069728041/
Part19 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1074862869/
Part20 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1082299518/
Part21 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090762888/
参考情報サイト
DVD焼焼き
ttp://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/
◆DVD Back Up小技全集◆
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
星の映画館 企画シリーズ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1317/kikaku01.htm
DVD2DVD
ttp://homepage3.nifty.com/area88/
0507名無しさん◎書き込み中
2005/04/19(火) 00:38:37ID:H+sWHuQi釣れたで逃げるのはもう古い
0508名無しさん◎書き込み中
2005/04/19(火) 00:57:09ID:AFsdugl2そもそもDivXなんてウンコーデックは使ってない
0509名無しさん◎書き込み中
2005/04/19(火) 07:30:06ID:GsISxIhL2層を1層にするにはどれくらい時間がかかるんでしょうか?
0510名無しさん◎書き込み中
2005/04/19(火) 08:12:24ID:1Kx2FtEvやってみたらわかるよ
0511名無しさん◎書き込み中
2005/04/19(火) 09:23:01ID:QunOAdMrあほか
0512名無しさん◎書き込み中
2005/04/19(火) 09:41:39ID:GDaRlSqK0513名無しさん◎書き込み中
2005/04/19(火) 21:06:03ID:yGYhZ7zX激しくスレ違いですよ。
DivXスレで尋ねたほうがいいと思われ。
0514名無しさん◎書き込み中
2005/04/22(金) 00:09:17ID:69Fmi/8vSuper DVD Z Copy4 で「圧縮」する方が断然早い・・
この早さは一体何なんだろう
0515名無しさん◎書き込み中
2005/04/22(金) 06:17:42ID:iN5eRPCs0516名無しさん◎書き込み中
2005/04/22(金) 06:18:34ID:jzBIh44jフリーソフトとシェアウエアの差。
0517名無しさん◎書き込み中
2005/04/22(金) 12:15:54ID:bJKszclbDVDISOをDVDshrinkを使ってエンコードしますよね
その際に余分ばデータ【音声や映像に残らない嫌がらせデータみたいな】をカットする機能はできないですか???
また代わりのソフトがあればおしえてください
0518名無しさん◎書き込み中
2005/04/22(金) 12:52:11ID:zIn1G57jドライブに付属していたMovieWriter3.5使って編集を試みたけど、すさまじく時間がかかるね。
スペックが遅いせいもあるだろうけどさ。
VOBファイルとか読み込むと、勝手に細かくぶった切りでキャプションされるし。
これをつなげたり、独自のキャプチャーやメニューを作ろうと思うと、すごく時間がかかって面倒くさい。
DVDの編集がこんな面倒くさいもんだとは思わなかった。
しかも、ディスクを編集するソフトとDVテープなどのビデオカメラからの
データを編集するソフトってまた別みたいじゃん。
ホントややこしくて頭がこんがらがるよ〜
みんなはどんなソフトで編集してる?それともそんな面倒くさいことはしてないのかな?
0519名無しさん◎書き込み中
2005/04/22(金) 14:40:44ID:69Fmi/8vどっちなんだ・・
(見比べたけどよくわからん orz )
>>517
Shrinkにて、左のウィンドに「非参照素材」ってない?
右のウィンドでスティルスピクチャーに置き換える
0520名無しさん◎書き込み中
2005/04/22(金) 15:45:37ID:ER3/EJzH0521名無しさん◎書き込み中
2005/04/22(金) 19:12:24ID:Ie5u0ub3落としたファイルについて12
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1113401993/163
マルチポストはやめましょうね。
0522名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 03:45:19ID:JP3DfOJ7ピクチャーは試してないが、スティルイメージにしたら、CMと同じ長さの
静止画が表示されて、置き換える意味がないと思った。
というわけで、
>>517
VobBlanker使え。
0523名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 06:58:36ID:O76pn0X7非参照素材は通常表示されないから
何に置き換えても関係ないはずなんだけど・・・
0524名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 12:35:26ID:Z68Kb+OAなにか変わってる?
違いが解らないけど
0525名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 14:37:03ID:2Pu9yVg2前の尻が通らない
0526名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 16:44:05ID:SqZnH8Dt再生できたのもありますが。
その場合はリージョンフリーにすればOKですか?
0527名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 17:15:33ID:MRWFy7u50528名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 17:21:08ID:AsEK7VEDとりあえずやってみれ。話はそれからだ
0529名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 17:36:30ID:SqZnH8Dt駄目でした…。PCでは再生できるのに。
0530名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 21:53:03ID:NZucDyMmいまDVDshrink3.2で、LIVEのDVDをリッピングしようと
したのですが、いつもの様に「バックアップ」を押したら、
「ファイルサイズが大きすぎます。圧縮を自動にするか
音声をいくつかCUTして下さい」というエラーが出たのですが、
これは音声ファイル容量が大きすぎるからですか?
圧縮は「自動」に設定しているのですが。。。
ちなみに音声ファイルは約1700MBです。
今まで映画等をリッピングしてきて、こんな
エラーはでたことが無いのですが。
もし分かる方がいらしたら教えて下さい。
0531名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 22:15:02ID:DqbAjT5Mご推察のとおりでかいからです
0532名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 22:23:26ID:NZucDyMmこれだけでかいと無理ですか?
0533名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 23:03:16ID:Efj8fimSフリーソフトなんかじゃダメだ。
DVD2ONEなら問題なく出来る。
0534名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 23:05:24ID:xxSjIW+vDVDshirinkで複数回圧縮するかSuper DVD Zcopy 4の体験版でも使え。
Super DVD Zcopy 4ならLPCM音声をMP2にエンコできる。
0535名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 23:09:59ID:MRWFy7u5偶然だ!同じことやって同じことで考えてたとこですが
Decrypter+DVD2oneで問題なく出来ました
0536名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 23:22:25ID:NZucDyMmありがとうございました。
534さんの書かれたDVD Zcopy 4の体験版を
試してみようと思います。
0537名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 23:44:14ID:TwyLPB/JCDの曲だけよりも、コンサート等の映像付きのDVDのほうが魅力あるなー
しかし、おいらDVDshirinkの使い方いまだに知らねえな。
0538名無しさん◎書き込み中
2005/04/23(土) 23:53:45ID:GBAMAz6y>>530
フリーソフトなんかじゃダメだ。
DVD2ONEなら問題なく出来る。
537 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2005/04/23(土) 23:44:14 ID:TwyLPB/J ID:TwyLPB/J
D2oはいいよ 歌田光などもの難なく行えるし
CDの曲だけよりも、コンサート等の映像付きのDVDのほうが魅力あるなー
しかし、おいらDVDshirinkの使い方いまだに知らねえな。
うちの爺さんですら使いこなせてるのに 使い方わからない&フリーウェア=ダメ と考えている馬鹿発見w
0539名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 00:56:49ID:2o1AYUi9DVDshirinkに金払うとしたらみんないくらまで出せる?
おれは980円。
0540名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 01:42:01ID:aGCSeXob一家総出でDVDコピーを売り歩いている中国人家族の方ですか?
0541名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 11:30:03ID:wlYV45C10542名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 13:06:42ID:VZ+EeM6q見たいアーティストのHP行けば見れるよ
0543名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 13:28:25ID:5WbCPTqI0544名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 13:46:11ID:Tch9fedrマルチだったのか、こいつ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100900398/982
0545名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 14:10:27ID:5WbCPTqIそれ以外にも細かい修正
0546名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 14:20:22ID:Tch9fedrつかおまいら情報遅杉。
また更新したのかと、サイト見ちゃったよ。
0547名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 14:21:15ID:IrfH0YJ4shrinkと同じような明るい感じになった希ガス。それでいて、動きが自然。完璧に近い。
0548名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 14:29:23ID:IrfH0YJ4アニメは相変わらずぶっちぎりだね。実写は昔は暗い感じもしたが、復刻版の2層DVD
(汚れた英雄とか)"movie only"で圧縮したらほぼ完璧だよ。動き自然で明るい。満足。
0549名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 14:31:58ID:5WbCPTqIバージョンは同じでも中身が違う
0550名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 15:10:10ID:Tch9fedrsetup_dvd2one152.exe 05-Mar-2005 11:22 302K
0551名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 15:13:52ID:5WbCPTqI0552名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 16:20:49ID:Tch9fedr少なくとも3月5日から更新してないだろ?ってことだが。
0553名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 16:34:03ID:5WbCPTqI0554名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 16:36:59ID:J1W0qMIW誰か解決方法を教えてくださいよ。
1枚だけ再生できたんですがそれ以外のは全部読み込み失敗するんすよ。
0555名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 16:47:05ID:2o1AYUi9???酷???ってなんじゃ?
0557名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 19:36:41ID:J1W0qMIWそのメディアでも1枚はPS2で再生できたんだけどなぁ。
分かりました。変えてみます。
0558名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 19:59:09ID:VZ+EeM6qウンコメディアには当たり外れがあるってことを忘れるな
0559名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 20:05:01ID:lRCb/pJm0560名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 20:35:47ID:VZ+EeM6qライテック(だったか?)は悪くないらしい
0561名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 21:41:43ID:J1W0qMIW0562名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 22:53:35ID:OgsyLt4/ccdで焼こうとディスクを入れても、「メディアを挿入してください」とでます。
ディスクはMaxellで、ほとんどの体験版のライティングソフトで試したんですが。
0563名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 22:54:28ID:OgsyLt4/0564名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 23:12:28ID:NXr1IDasそもそも「再生できない」だけじゃ状況がわからないよ。
「メディアを認識しない」、「DVDビデオとして認識しない」、「再生中に止まる」など、
状況がわからなきゃアドバイスもできないでしょ。
つか、Decrypterでリプしてないのが原因とおもうなら、試しにやってみたら?
0565名無しさん◎書き込み中
2005/04/25(月) 10:22:40ID:TiGOsyfOとりあえず、名前欄に最初に質問したときのレス番526
を入れておいてくれ。
0566名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 15:29:01ID:pbp6XC5j0567名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 15:58:50ID:18edalrgshine
芯でくれ
0568名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 16:26:07ID:pbp6XC5j>>567
neet?
0569名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 16:30:19ID:FUoPCeq3犯罪者?
0570名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 16:49:25ID:/CCt+u9/0571名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 17:04:33ID:EFCBCf8x0572名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 17:18:03ID:s2HdmA290573名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 18:14:40ID:n3cbip5I0574名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 18:26:14ID:bn0ATiAkヒント:特典
警告:バカには教えてあげないのが、このスレの流儀
0575名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 19:01:41ID:w3newpmS知るかボケ!
0576名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 19:02:14ID:/CCt+u9/0577名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 19:15:31ID:bn0ATiAkヒント:(どちらも、特典などは削除していない)
警告:これでピンとこなきゃバカ確定
0578名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 19:30:54ID:/CCt+u9/0579名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 19:32:10ID:bn0ATiAk警告:バカが確定したのでもう来るな
0580名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 19:51:48ID:n3cbip5I「1から始めるWINDOWS」からやりなおせ
0581名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 20:03:36ID:w3newpmS大体そんな少ない情報だけで理解できると思ってるのか?
お前馬鹿じゃねーか?
あ、そーか馬鹿だったなw
0582名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 22:28:46ID:viIqe3XG0583名無しさん◎書き込み中
2005/04/26(火) 23:43:40ID:mPy+R8j8まず特典の時間を教えろ!話はそれからだ。
0584名無しさん◎書き込み中
2005/04/27(水) 07:34:17ID:HegkUdonだが断る!
0585名無しさん◎書き込み中
2005/04/27(水) 13:18:59ID:do2s0iXWお代官様、そこをなんとか!
0586名無しさん◎書き込み中
2005/04/27(水) 15:53:16ID:XCMpmCBSsageない奴に用はない
0587名無しさん◎書き込み中
2005/04/27(水) 17:17:51ID:pcFOajf40588名無しさん◎書き込み中
2005/04/27(水) 17:49:48ID:XrkZ+HR0⊂ヽ(´∀` )/⊃
ヽ / ageるよ!
( ヽノ
し(_)
0589名無しさん◎書き込み中
2005/04/27(水) 17:52:58ID:HegkUdonならば年貢を納めてもらおーか!!
0590名無しさん◎書き込み中
2005/04/27(水) 18:42:36ID:Sd6frXxhそうゆうことですか・・・。それは、もちろん特典込みで100分ですよ!
では!
0591名無しさん◎書き込み中
2005/04/27(水) 22:16:34ID:+QZzlgSLそちのその身体でな
0592名無しさん◎書き込み中
2005/04/27(水) 23:14:34ID:tDuMRP3T0593名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 00:03:51ID:N8fmhOi9DVDCopy3のほうが上だとかんじた
(あくまでも主観
2oneはやっぱり解像感が減るね。その分ノイズ減らしてるんだと思うが
種ガンシリーズは2one以外ありえない
0594名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 00:31:50ID:vAklkv2hん?解像度が減る?
0595名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 07:24:09ID:N2HBamkmバカを相手にするな
0596名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 09:36:30ID:suhg+sVB0598名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 10:44:24ID:2yVk1d0I593 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2005/04/28(木) 00:03:51 ID:N8fmhOi9 ID:N8fmhOi9
プリキュアとかあずまんが大王とかはDVD2oneより
DVDCopy3のほうが上だとかんじた
(あくまでも主観
2oneはやっぱり解像感が減るね。その分ノイズ減らしてるんだと思うが
種ガンシリーズは2one以外ありえない
> 2oneはやっぱり解像感が減るね。その分ノイズ減らしてるんだと思うが
> 種ガンシリーズは2one以外ありえない
> 2oneはやっぱり解像感が減るね。その分ノイズ減らしてるんだと思うが
> 2oneはやっぱり解像感が減るね
> 2oneはやっぱり解像感が減るね
0599名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 10:47:08ID:67ul1SjD0600名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 11:26:20ID:6XfFNazh0601名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 13:41:21ID:LLkdPWya0602名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 19:21:37ID:xFKBJ9iB> 2oneはやっぱり解像感が減るね
↑
確かに「解像度」とは言ってないな
0603名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 19:55:27ID:oN1Bqk6W( ´,_ゝ`)プッ
0604名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 20:37:09ID:QT3MVF/6頭の中も
m9(^Д^)プギャー
0605名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 22:40:37ID:eWGHbdn60606名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 22:55:29ID:jUOhwYNCいや、まとめると個別の11人って事だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています