DVD2one DVDShrink I.C. CloneDVD 総合スレ Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
05/01/07 23:11:26ID:J1hLwQTzPart11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057491863/
Part12 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1058372893/
Part13 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1059149068/
Part14 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060571111/
Part15 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060578070/
Part16 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1062137247/
Part17 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1064268056/
Part18 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1069728041/
Part19 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1074862869/
Part20 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1082299518/
Part21 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090762888/
参考情報サイト
DVD焼焼き
ttp://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/
◆DVD Back Up小技全集◆
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
星の映画館 企画シリーズ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1317/kikaku01.htm
DVD2DVD
ttp://homepage3.nifty.com/area88/
0402名無しさん◎書き込み中
2005/03/28(月) 19:32:51ID:ZlAa9kSIおいおい、お前こそよく読めよ。
オレは>>396にレスしてるんだってば
0403名無しさん◎書き込み中
2005/03/28(月) 19:37:54ID:CB32rd/5変動も一定も必要ないことにレスしてる時点で同罪
0404名無しさん◎書き込み中
2005/03/29(火) 01:38:40ID:2hdMORm7>DVD2ONEなら、常に「変動」で大丈夫。
にレスしてんの
0405名無しさん◎書き込み中
2005/03/29(火) 04:55:45ID:o+YJ/FaT時間は圧倒的にかかるけど、Shrinkのが全然キレイでした。
ソースは、ちと古い、フィルム撮りの音楽物です。
0406名無しさん◎書き込み中
2005/03/29(火) 23:32:16ID:QMPkiR5x0407名無しさん◎書き込み中
2005/03/30(水) 04:06:23ID:i6wbCh7k0408名無しさん◎書き込み中
2005/03/30(水) 09:55:35ID:Bj3cC5jx0409名無しさん◎書き込み中
2005/03/30(水) 23:40:47ID:9kskYC1s【ソウル30日時事】ニッポン放送株の過半数を取得したライブドアの堀江貴文社長はこのほど、韓国紙・中央日報とのインタビューで「新しい教科書をつくったとしても世の中は変わらないというのが、率直な本心だ」と語った。
同紙が30日付で伝えた。フジサンケイグループとの業務提携を打ち出す堀江社長が、同グループ系列の扶桑社が発行する歴史教科書の効果を疑問視しているとも取れる発言をしたことで、注目されそうだ。
同紙は「(堀江社長は)フジサンケイグループの右傾化に憂慮を示した」と評した。ただ、同社長は「話したいことは多いが現在、フジテレビと提携交渉中なので控える」とも述べ、慎重な姿勢を示している。
(時事通信) - 3月30日15時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000014-jij-int
0410名無しさん◎書き込み中
2005/03/31(木) 01:03:33ID:5SbGxR3u堀江を支持するやつは在日
0411名無しさん◎書き込み中
2005/03/31(木) 17:25:26ID:PPYiXONR0412名無しさん◎書き込み中
2005/04/04(月) 19:32:34ID:8gVigBBT0413名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 01:19:22ID:02XFU9Ux0414名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 01:33:22ID:BdfYumubttp://www19.big.or.jp/~shine/dvd/shrink-07.htm
0415名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 01:35:41ID:ubOYXGLV君はどうか知らんが、漏れは焼けましたが、何か?
0416名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 03:12:53ID:02XFU9Ux0417名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 03:33:50ID:yAXcwDTx[要注意]
■■■ バカには教えてあげないのが、このスレ、いやこの板全体の流儀です ■■■
0418名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 06:20:18ID:PvEsVHfoDVDメディアをドライブのトレーにセットする。
次にドライブ付属のライティングソフトを起動しボタンを押す。
0419名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 06:25:17ID:muv3MQNS両面一層のDVD-Rを使えば簡単です。
0420名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 06:45:29ID:jdxh/iEa0421名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 13:16:23ID:nRnuHOJMCloneDVD2でも買え
お前みたいな猿でも使えるから
0422名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 22:11:52ID:HstEM4uu0423名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 20:32:48ID:qTnS0HEM2層が普及するまで待て!
0424名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 21:31:26ID:9n4GvO26ビデオはちゃんと映るのにDVDは白黒になるんですがナゼ…??
0425名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 21:32:21ID:lpTopWLs0426名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 21:54:44ID:8XXKdK3o0427名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 22:35:13ID:TS9QpIJ+そんなえさに釣られるか。
0428名無しさん◎書き込み中
2005/04/08(金) 10:49:30ID:agz1PNXx悪いが大マジw
原因わかるなら教えてケレーーーーーーーー!!!!!
0429名無しさん◎書き込み中
2005/04/08(金) 10:59:19ID:BM7ysyxY0430名無しさん◎書き込み中
2005/04/08(金) 11:32:43ID:557GWkfC0431名無しさん◎書き込み中
2005/04/08(金) 16:53:17ID:3Hd9LIM6じゃあ教えてやる。
新しいDVDプレーヤー買え!
0433名無しさん◎書き込み中
2005/04/08(金) 19:50:52ID:3Hd9LIM6お前馬鹿じゃないか?
0434名無しさん◎書き込み中
2005/04/08(金) 22:27:05ID:dFIjeNRk0435名無しさん◎書き込み中
2005/04/08(金) 22:34:37ID:pzgMN4xFあなたもね。
0436名無しさん◎書き込み中
2005/04/08(金) 23:36:21ID:agz1PNXx自分も最初そう考えたケド全てのヤツが白黒になりますた
>>431
…(゚□゚)…
>>432
スミマセヌ
ってか例えどんな内容でもレスくれてるのを嬉しく思ったりw
スルーされるとオモタ
0437名無しさん◎書き込み中
2005/04/08(金) 23:46:11ID:tspyc7+O俺が夏期休暇でアメリカに行った際の出来事。
NYで信号待ちをしていると、気の良さそうな白人2人組のお兄さんが、
「おまえは 日本人かい?」と気さくに聞いてきました。
「YES!」と答えると
「漢字のタトゥー(刺青)を彫ったんだけど、どういう意味か教えてよ」と言われ、
差し出された腕を見ると『武蔵』と彫ってありました。
「日本で最も有名なサムライだよ!」と教えてやると、彼は満面の笑みを浮かべていました。
続いてもう一人が腕を差し出すとそこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。
「コ、コリアだよ」と教えてあげた後の彼の悲しそうな顔が忘れられません・・・
0438名無しさん◎書き込み中
2005/04/08(金) 23:47:13ID:K21r9atTDVD−Rの、ビデオ用と、データ用ってありますが、
レンタルDVDをコピーするのに、データー用だと不具合があるのでしょうか?
誰か教えてください
0439名無しさん◎書き込み中
2005/04/08(金) 23:54:43ID:QvDos5/60440名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 01:32:48ID:hpzoJMJYくだ質のテンプレを何故見ない?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1112953286/2
>Q:ビデオ用とデータ用はどう違うんですか?
0441名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 02:30:11ID:AZbC3rP+1:プレイヤーのY/C分離やRGB出力に不具合がアル
2:ケーブルがへたってるだけ
結論:諦めが肝心 スレ汚しせず死ぬかプレイヤーを買い換えるかどっちかにしろ禿げ
0442名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 05:02:34ID:T0VMiUt6DVD A から取り出したDVDファイルと、DVD B から取り出したDVDファイルを一枚のDVDに
焼きたいのですが方法はありますか?
複数のVIDEO-TSのフォルダを選ぶのは不可能ですよね?
二つのDVDファイルを一つのVIDEO-TSフォルダにまとめようとしましたが、
名前が被るせいでまとめられませんでした。
リネームもしましたが、リネームした方のファイルはDVDファイルとして
読み込んでくれませんでした。
自分なりに考えたところ、リネームが重要だと思っています。
どなたかご教授ねがえませんか?
よろしくお願いします。
0443名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 06:34:19ID:9qkbK6xCDVDのリッピング(吸出し→aviエンコード)は問題なくできますか?
0444名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 11:33:06ID:+fwQ4YdRもんだいなく出来ますよ
ノートでpen4-1.8なら現役でしょ
0445名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 12:43:54ID:4ZECPV2w0446名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 13:08:37ID:QSRnmQ3V大丈夫 Celeron2.00GHzの漏れでさえ
辛抱強くエンコしてるんだから…
漏れの環境でDivXを低速エンコすると、23時間程かかる
で、時間と使い分けどっちが大事かと言ったら 漏れの場合時間なので
XviDを使ってまふ それでも12時間・・・
0447名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 13:12:10ID:bLgr9lun>>443クラスのノートPCを買ってDVD Shrink使おうと思ってるのですが
DVDドライブの対応表or非対応一覧みたいなものはありますか?
(公式、Google等で調べましたが発見できませんでした)
OSで認識しているドライブなら問題なく使える、と考えてよいのでしょうか?
一応、ドライブ内蔵のモデルを購入予定なのですが。
0448名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 13:30:51ID:SoimZSB/やってみたらわかるよ
0449名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 17:40:18ID:GnXUB8yWCeleron2GHzだったらもっと速度出るだろ。
それはかかりすぎ。
って低速でエンコしてるのか。
0450名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 18:12:30ID:QSRnmQ3V出ない出ない DivX 5.21で低速エンコすると
6〜7fpsしか出ないし
それにネットだとかも使うので23時間になっちゃう
漏れ様のしょぼい環境では画質ともに速度ではXviDが向いている
にしてもDivXは何だか5.05以降から駄目になってきたような・・・ まぁ、DivX6に期待するか
0451名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 22:55:32ID:T0VMiUt6どなたか…お願いします。orz
0452名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 23:07:05ID:hpzoJMJY私なりに考えたところ、検索が重要だと思っています。
0453名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 23:27:22ID:GnXUB8yWその程度のことぐらい自分で解決しろ。
それが出来ない奴はDVDのコピーなんてするな!
0454名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 23:30:16ID:SoimZSB/この辺参考になるかな
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/index.html
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/ifo%20edit+dvd2one21.htm
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
0455名無しさん◎書き込み中
2005/04/10(日) 00:20:25ID:p2jp7lch漏れもcel 2GHzだけどどのぐらいのファイル圧縮してんのよ?
0456名無しさん◎書き込み中
2005/04/10(日) 01:39:17ID:/KdCzMZm2時間近い映画をエンコしてた
いままで…ファイトクラブ
ブラックホークダウン(2分割) ナッシングトゥルーズ
座頭市 トゥモローネバーダイ
数えるほどしかエンコしていないのであれだが 漏れの場合エンコしながら
2ch専ブラ使ったりするのでエンコは必然的に遅くなる
0457名無しさん◎書き込み中
2005/04/10(日) 04:44:59ID:xYTMiCitありがとうございます。
本当に…本当に…・。゚(⊃д`゚)・゚・。
0458名無しさん◎書き込み中
2005/04/10(日) 04:47:35ID:+csNUX2Aなぜでしょうか?わかる方教えてくださいm(_ _)m
0459名無しさん◎書き込み中
2005/04/10(日) 08:07:57ID:VnfuriBJスレ違いだから帰れ!
0460名無しさん◎書き込み中
2005/04/10(日) 14:27:52ID:tVdJYG9EDVD Shrinkで、市販のDVDをリッピングし、
B's RecorderでDVD−Rに書き込み(ADTECのマルチレコーダーで)
する際、イメージファイルを作成をして、
書き込みになると、かたまるのですが、
どなたか、原因分かる方いらっしゃいますか?
ちなみに、かなり、稀にかたまらずに成功する時もあります。
宜しくお願いします。
0461名無しさん◎書き込み中
2005/04/10(日) 14:46:09ID:/KdCzMZmマルチウザイ死ね 市ね
0462名無しさん◎書き込み中
2005/04/10(日) 15:04:48ID:VnfuriBJお前の頭が悪い!
以上!
0463名無しさん◎書き込み中
2005/04/11(月) 07:29:53ID:ELPdsIZ8スレ違い承知でお願いです。
同胞の皆様、ここの日本の常任理事国入りに「賛成」で投票してください。(CNN世論調査)
http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
↑Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council?
と書いてあるところです。野蛮な中国人たちの組織票でかなり押されています。このままじゃ日本が負け犬になってしまいそうです。
YESを押して「VOTE」を押すと投票されます。
なお、1度投票するとその後は投票しても無効となります。
できるだけ多くの人にyesで投票してもらえることをお願い致します。
※コピペ推奨
0464名無しさん◎書き込み中
2005/04/11(月) 09:37:02ID:mpUz5FaTYESを押してVOTEを押すとメンバー登録される。
0465名無しさん◎書き込み中
2005/04/11(月) 16:59:40ID:06Fviq+QDVD2ONEで片面ずつそれぞれ2.2Gに圧縮してHDに吸い出します。
その後さらにDVD2ONEの「ジョイン」機能で、吸い出した2つのファイルを指定して、くっつけます。
くっつけたものをCloneDVD2で焼く。完璧にできる。
CloneDVD2だけでリッピングをこなすのは、お勧めできない。
使用しているDVD2ONEはver.1.5です。ver1.4でも大して変わりません。
0466名無しさん◎書き込み中
2005/04/11(月) 17:30:04ID:ELPdsIZ8チャンコロは死ね
0467名無しさん◎書き込み中
2005/04/11(月) 17:56:40ID:VqFJgeAW0468名無しさん◎書き込み中
2005/04/11(月) 19:33:23ID:YpZT/sbCウゼェよ。死ねよ。
0469名無しさん◎書き込み中
2005/04/11(月) 20:59:53ID:ELPdsIZ8YES8%
NO92%じゃねーか
中国共産党のネットプロパガンダ部隊が出動してるようだ
0470名無しさん◎書き込み中
2005/04/12(火) 01:00:07ID:Yc7sgm16シナやチョンの顔色伺ってまで常任理事国になる必要もない。
0471名無しさん◎書き込み中
2005/04/12(火) 01:47:43ID:tpW/oWxU極端な結果になれば中韓による組織票ってバレバレなんだし。
0472名無しさん◎書き込み中
2005/04/12(火) 07:15:03ID:/nXNXsIm0473名無しさん◎書き込み中
2005/04/12(火) 08:01:17ID:kxegIG9l政治の話なんてわからないしどうでもいい
日本が中国に支配されたって別にいいじゃんか
0474名無しさん◎書き込み中
2005/04/12(火) 09:45:39ID:rdAkTlNtあんたねーそれでもかなり環境いいほうなんだよ。
漏れなんかPen!!!500MHzの256MBで、スマートリッパーと
dvd2avi、nandubで2日掛けてavi作ってたんだから・・
少しでも早く、綺麗に。そんな悲しい時代でした・・
それでもリップしてISOにするなら問題ないし、アビシンス使えば
それなりに早く作れるよ。
0475名無しさん◎書き込み中
2005/04/12(火) 19:42:21ID:QkSoOvGx時間は大事だよー
0476名無しさん◎書き込み中
2005/04/12(火) 21:08:25ID:4YivofLA×アビシンス使えば
△あびるシンス使えば
○AviSynth使えば
0477名無しさん◎書き込み中
2005/04/13(水) 01:59:30ID:wZ1Ke8xZ>日本が中国に支配されたって別にいいじゃんか
正気の沙汰か? 半島にカエレ!!
0478名無しさん◎書き込み中
2005/04/13(水) 05:59:28ID:c1lBFMAx半島人をまともに相手にするな!
0479名無しさん◎書き込み中
2005/04/13(水) 15:11:16ID:tRj4Tao3あと日本の大王は中国の承認を受けて初めてその地位が認められたんだぞ。
漢字が書けるのも中国という文化があったからこそ。日本なんて東の果ての
ちっぽけな国なんだから。10年後にはGDPで中国に抜かれるわけだし。
50年後には中国の10分の1の経済力しかなくなるんだぞ。分かってる?
0480名無しさん◎書き込み中
2005/04/13(水) 17:05:04ID:FsUMJyPShttp://www.tibet.to/mondai/mondai2.htm
ダライ・ラマ法王来日中、しかしマスコミはスルー
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2005japan/index.html
櫻井よしこさんもチベット問題を訴える
http://www.cafeglobe.com/news/sakurai/sy00321.html
リチャード・ギアも中国を批判
http://kyoto-np.jp/news/flash/2004apr/14/CN2004041401000312J1Z10.html
0481名無しさん◎書き込み中
2005/04/13(水) 17:14:51ID:0vAME5yn0482下衆ヤバ夫
2005/04/14(木) 00:11:44ID:s/NSU1ih「STOP ntoskrnl.exe」とか何とかでて画面が青くなってOSごと(Win2000PRO)落ちるように
なってしまいました。
同じような現象が起こる人いませんか?
0483名無しさん◎書き込み中
2005/04/14(木) 00:19:11ID:yLV/1HS3http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;841384
ぐぐぐぐぐぐれハゲ
0484名無しさん◎書き込み中
2005/04/14(木) 00:30:14ID:WHudO1gJ0485名無しさん◎書き込み中
2005/04/14(木) 03:18:09ID:0HF06hH+0486名無しさん◎書き込み中
2005/04/14(木) 03:25:41ID:/klo4/850487名無しさん◎書き込み中
2005/04/15(金) 07:12:21ID:cTxtezyP1層化時に、1GB以上は容量を稼いで動画にまわせるから、
画質向上の決め手になるのは間違いないと思うんだけどな〜。
どのソフトの圧縮が優位・・って言っても、結局どのソフトも
画質の向上はこれ以上望めそうにないしね。
この機能が実装されるようになるのが早いか
2層メディアが1層メディア並に安くなって、
圧縮ソフトが無用になる日がくるのが早いか・・・
0488名無しさん◎書き込み中
2005/04/15(金) 08:08:54ID:Q3fMA23jSuper DVD Zcopyを使えばmp2だが音声の圧縮が可能だぞ!
これで音声だけ圧縮して、他のソフト使って映像を圧縮すればいい。
0489名無しさん◎書き込み中
2005/04/15(金) 10:30:18ID:ADOy/wC40490名無しさん◎書き込み中
2005/04/15(金) 18:20:22ID:4kbStjdkドルビー のライセンス問題で駄目そう。
0491名無しさん◎書き込み中
2005/04/17(日) 01:23:25ID:+MeDJO86>>490のいうとおり、ライセンス料払わないとだめだからなぁ。
対応したらしたで間違いなく有料化するだろうし、無断で搭載したら
間違いなくつぶされるだろうし。
0492名無しさん◎書き込み中
2005/04/17(日) 02:23:09ID:6QwyUkBQそれに対してVSOのDivXtoDVDは一体・・・
0493名無しさん◎書き込み中
2005/04/17(日) 08:49:14ID:fEJpOJMlシェアはシェアで市販物のコピーの助長とかで問題になりそうだし
0494名無しさん◎書き込み中
2005/04/18(月) 18:22:53ID:Jy5Hd8x80495名無しさん◎書き込み中
2005/04/18(月) 19:29:02ID:FF/D+GCd「も○○け姫」のDVD
2回異なるディスクで2回とも巡回長エラー出てコピーできないんです。
これって「も○○け姫」だけ何かしてあるんで?
他はエラー出ても傷が原因ぽくて、違うDVDでやったらできたですが・・・。
DVD Shrink 3.2 です。よろしくお願いします。
たたり?
0496名無しさん◎書き込み中
2005/04/18(月) 19:37:31ID:3n7AYMakAnyDVD噛ますか、Decrypter通してからshrinkしてみろ
アニメDVDなんてのは大概セコイものだ
0497名無しさん◎書き込み中
2005/04/18(月) 19:55:15ID:mq4cqUpTものすごく気になる程度なんでしょうか?
どなたか圧縮前と圧縮後の画像をアップしていただけませんか?
0498名無しさん◎書き込み中
2005/04/18(月) 20:00:13ID:fLMtv2km0499名無しさん◎書き込み中
2005/04/18(月) 20:17:58ID:wMFEBnnrフリーソフトなんかじゃダメだ。
もののけ姫、DVD2ONEなら問題なく出来たよ。
0500495
2005/04/18(月) 21:00:19ID:F7iXSAGQDVD2ONE導入考えてみます。
0501名無しさん◎書き込み中
2005/04/18(月) 21:15:01ID:7Rgv0j8Rそれと無限DVDも買わないとうまくいかんぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています